虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 気付い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/23(土)20:02:57 No.473690940

    気付いたら部屋の家電のこいつ率が地味に高くなってた

    1 17/12/23(土)20:03:54 No.473691146

    ラックとか収納とか

    2 17/12/23(土)20:05:03 No.473691405

    確かシーリングライトがこいつのだ

    3 17/12/23(土)20:05:05 No.473691411

    火事になりそうだからここの家電は使いたくない

    4 17/12/23(土)20:05:59 No.473691611

    シンプルでいいよね

    5 17/12/23(土)20:06:39 No.473691752

    このロゴは好きになれない

    6 17/12/23(土)20:06:43 No.473691762

    元国内家電メーカーの技術者がよりどりみどりだったんでしょう

    7 17/12/23(土)20:07:28 No.473691927

    ホンハイシャープに残った人たちと アイリスオーヤマに転職した元シャープ社員 どちらが幸せになるか

    8 17/12/23(土)20:07:40 No.473691973

    メタルラック単品は普通なんだけど延長ポールがもれなく欠陥品というか構造そのものに問題あるレベルで ここの製品って別に安かろう悪かろうなわけでもないと思うのに何故これだけこんなにヒドイの?と不思議になる

    9 17/12/23(土)20:08:16 No.473692100

    >ここの製品って別に安かろう悪かろうなわけでもないと思うのに何故これだけこんなにヒドイの?と不思議になる 上の火事こわいって「」もいるぐらいには それに限らずイメージはよろしくないと思うぞ

    10 17/12/23(土)20:10:22 No.473692578

    Heartbleed

    11 17/12/23(土)20:10:46 No.473692673

    ここの評価はあくまで値段の割りよいだぞ

    12 17/12/23(土)20:10:50 No.473692687

    この前の尼のサイバイマンで電子レンジ買ったけどドア硬いしボタンがフラットすぎて押しにくいしであんまり印象よく無かった

    13 17/12/23(土)20:11:31 No.473692833

    安かろう家電は実際お安いからマジで値段なりの性能しかない

    14 17/12/23(土)20:12:10 No.473692987

    家のLEDシーリングライトが全部ここのだ…

    15 17/12/23(土)20:12:26 No.473693051

    ホームセンターがアイリスオーヤマ屋になってしまう

    16 17/12/23(土)20:13:02 No.473693181

    ここの家電は基本機能揃ってて安くて品質多分普通って感じ 見えない部分のコストダウンで耐用年数短かったりするのかな

    17 17/12/23(土)20:13:46 No.473693336

    >見えない部分のコストダウンで耐用年数短かったりするのかな そもそも長く使うことを想定してない

    18 17/12/23(土)20:14:12 No.473693441

    ホームセンターのプラスチック製品ほかをおさえた ペットフードもおさえた 次は家電だ そんな理由だそうです家電やるの ここと付き合いあればホームセンターは大体経営できるらしい

    19 17/12/23(土)20:14:54 No.473693611

    シーリングライトは露骨にここ一強感出てるよね

    20 17/12/23(土)20:15:09 No.473693671

    2口の100VのIHクッキングヒーターがここかあそこしかないんだよ… 仕方ないから使ってるんだ

    21 17/12/23(土)20:15:45 No.473693811

    >シーリングライトは露骨にここ一強感出てるよね NECがだいぶ安いからここ一強とは思わないよ 安い単機能電子レンジ求めたらここが強いかもしれない

    22 17/12/23(土)20:16:41 No.473694032

    LEDは国内トップなんじゃないの? 階段と廊下を人感センサー付きLED電球にかえたけど90秒って地味に長いな…

    23 17/12/23(土)20:17:04 No.473694131

    漏れ伝わる話を聞く限り割とブラック企業らしいのでできるだけ買わない

    24 17/12/23(土)20:17:43 No.473694283

    かゆいところに手が届く商品を狙ってるから時々面白いものをお出ししてくる 二口の卓上IHクッキングヒーターとかね 性能?うん

    25 17/12/23(土)20:19:06 No.473694620

    >二口の卓上IHクッキングヒーターとかね >性能?うん 悪くないよ 餃子だって焼けるし炒飯だって作れる

    26 17/12/23(土)20:19:38 No.473694743

    >漏れ伝わる話を聞く限り割とブラック企業らしいのでできるだけ買わない そんなこと言ってたら国産品は何も買えなくなっちゃうよ

    27 17/12/23(土)20:20:30 No.473694968

    >漏れ伝わる話を聞く限り割とブラック企業らしいのでできるだけ買わない ホームセンターに関係してる企業はどこもきついからなあ 商慣習もいろいろときついのがあってなあ

    28 17/12/23(土)20:20:33 No.473694979

    米とか売ってるしなんなの

    29 17/12/23(土)20:21:23 No.473695185

    安くてそれなりに使えるので重宝してるけど電化製品はスルーしてる

    30 17/12/23(土)20:22:41 No.473695474

    部屋の照明はこいつになった 調光付きで五千円しないって怖い

    31 17/12/23(土)20:22:43 No.473695486

    ここの家電は短期間使い捨て家電だから安心だね

    32 17/12/23(土)20:22:47 No.473695503

    >米とか売ってるしなんなの 炊飯器の謳い文句が米売ってるから炊飯器にも強いですとか言っててえぇ…ってなった

    33 17/12/23(土)20:22:58 No.473695541

    他のメーカーに比べてお安いコンベクションオーブンがめっちゃ使える

    34 17/12/23(土)20:23:02 No.473695557

    IHと炊飯器が分離とか他の家電メーカーがやらないことをやってくれるメーカー

    35 17/12/23(土)20:24:18 No.473695852

    ホームセンターはドラッグストアやディスカウントストア 近所のスーパーとはもう四半世紀前から生き残りをかけた戦争状態なんよ 売れるものは何でも売る、全く違うほうに特化するなど 企業によってやり方はいろいろ

    36 17/12/23(土)20:25:04 No.473696042

    IHは効率がいいといってもしょせん1000Wの火力は1000Wの火力でしかないわけで 多くを求めるのは酷というものだ

    37 17/12/23(土)20:25:41 No.473696173

    >他のメーカーに比べてお安いコンベクションオーブンがめっちゃ使える 天板になんかでっかいコントローラー部つけるのってオンリーワンデザインだねあれ

    38 17/12/23(土)20:25:53 No.473696225

    1400Wだよ

    39 17/12/23(土)20:25:55 No.473696233

    ガーデン製品とかエクステリア(室外空間製品)もつよいからなここのメーカー

    40 17/12/23(土)20:26:16 No.473696329

    >IHと炊飯器が分離とか他の家電メーカーがやらないことをやってくれるメーカー 日立やってんじゃん!!

    41 17/12/23(土)20:26:53 No.473696448

    >ガーデン製品とかエクステリア(室外空間製品)もつよいからなここのメーカー 成形で作れるものは大体強いよ

    42 17/12/23(土)20:28:03 No.473696726

    >天板になんかでっかいコントローラー部つけるのってオンリーワンデザインだねあれ 傍目だとマクドとかファストフード店に置いてそう

    43 17/12/23(土)20:30:02 No.473697175

    Unidyってホームセンターにやたらとアイリスオーヤマ製品が目立つと思ったら アイリスオーヤマが運営してるホームセンターだった

    44 17/12/23(土)20:30:22 No.473697255

    こいつの製品は今んとこキッチンのシーリングライトだけだ ONとOFFだけの安い奴だが切るときに一瞬点滅するのはこいつの特性なのか部屋の電気系統に問題があるのか

    45 17/12/23(土)20:32:23 No.473697705

    ココよりツインバードの方が信頼できるかな…

    46 17/12/23(土)20:33:56 No.473697997

    電子レンジ使ってるけど2年ぐらい特に何の問題もないよ

    47 17/12/23(土)20:34:37 No.473698128

    >シーリングライト使ってるけど3年ぐらい特に何の問題もないよ

    48 17/12/23(土)20:35:23 No.473698272

    ウェルシアで買った安いマスクが見たらここのだった

    49 17/12/23(土)20:35:34 No.473698311

    おっさん的には単機能だから良いってのがある 白家電にそこまで高度な仕事求めてない

    50 17/12/23(土)20:36:42 No.473698587

    >電子レンジ使ってるけど2年ぐらい特に何の問題もないよ 当たり前だろ!?

    51 17/12/23(土)20:38:01 No.473698862

    >Unidyってホームセンターにやたらとアイリスオーヤマ製品が目立つと思ったら >アイリスオーヤマが運営してるホームセンターだった ユニディってそうなの!? てっきりダイシンだけかと…じゃあ仙台にもユニディ作ってよ

    52 17/12/23(土)20:44:47 No.473700412

    アイリスオーヤマとYAMAZENに部屋が侵されるるー!

    53 17/12/23(土)20:46:19 No.473700774

    ヒーターとか買うかな…で安い順にソートするとYAMAZENさんがスイと入ってるからな…

    54 17/12/23(土)20:47:02 No.473700949

    ツインバードとオリオンも追加しよう

    55 17/12/23(土)20:48:37 No.473701313

    仙台で唯一全国的に知名度のある会社

    56 17/12/23(土)20:49:21 No.473701488

    コイズミも追加しよう

    57 17/12/23(土)20:50:05 No.473701687

    真空パック作るやつ買ったけど1時間ぶっ続けでブロック肉をパックしたらぶっ壊れた 耐久力は家庭用レベル

    58 17/12/23(土)20:50:33 No.473701812

    トヨトミとフナイも追加だ

    59 17/12/23(土)20:51:37 No.473702084

    掃除機買うとき安かったけど電気屋に出力がハンドクリーナーくらいだよって教えてもらった

    60 17/12/23(土)20:52:00 No.473702157

    >真空パック作るやつ買ったけど1時間ぶっ続けでブロック肉をパックしたらぶっ壊れた ねえ それシカだったもの?

    61 17/12/23(土)20:52:03 No.473702167

    YAMAZENは山新と関係あります

    62 17/12/23(土)20:52:06 No.473702181

    小物用のケースを積み上げるとたわんで開きづらくなったり細かいところの設計の考慮が足りないなとは思うけどまぁ安いからね…

    63 17/12/23(土)20:53:00 No.473702383

    >掃除機買うとき安かったけど電気屋に出力がハンドクリーナーくらいだよって教えてもらった ウチにあるけどマジで吸わなくて…

    64 17/12/23(土)20:53:03 No.473702392

    一流の三流メーカー

    65 17/12/23(土)20:54:31 No.473702754

    買う時LEDこんなに安くなったんだなあと この値段なら数年持つだけでも充分だわ

    66 17/12/23(土)20:54:50 No.473702827

    シーリングライトをパナのに変えたけど全然違う 普段使うものには金かけたほうがいい

    67 17/12/23(土)20:57:35 No.473703487

    何で何年も使う家電ケチるの?

    68 17/12/23(土)21:00:26 No.473704242

    >何で何年も使う家電ケチるの? 実は何年も使わないから