虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/23(土)19:46:13 板挟み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/23(土)19:46:13 No.473687006

板挟み良いよね

1 17/12/23(土)19:48:24 No.473687525

負の遺産総取りいい…

2 17/12/23(土)19:50:13 No.473687957

信玄の皺寄せを一気に引き受けた人

3 17/12/23(土)19:50:33 No.473688042

長男は謀反の疑い掛けられて死んだ 次男・三男は出家した 金山は使えない

4 17/12/23(土)19:50:44 No.473688096

諏訪四郎はマジでなんでああなったの…

5 17/12/23(土)19:56:23 No.473689494

親父のカリスマで持ってただけの組織に長年の仇敵の娘に無理矢理産ませた子を当主に据えます そこに資金源の金山の閉山を加えます 無理な状況を打開するために急いだ結果の致命的な外交ミスを加えます そこから致命的な大敗をします 詰みです

6 17/12/23(土)20:02:05 No.473690738

まともな跡取りを信玄自身がぶっ殺してるからな…

7 17/12/23(土)20:02:43 No.473690885

>詰みです ひでえ話だ 後信玄が追放した爺ちゃんがまだ生きているんだよな

8 17/12/23(土)20:04:13 No.473691212

世界中見渡しても全盛期後に一気に没落してるのは 名君と言われた君主が崩壊の種子ばら撒いてるからな…

9 17/12/23(土)20:04:40 No.473691303

>まともな跡取りを信玄自身がぶっ殺してるからな… アレも今川侵略すんの止めない?って理由だっけ…

10 17/12/23(土)20:06:22 No.473691692

それでも勝てば正義だったんだ 当時は

11 17/12/23(土)20:08:21 No.473692126

行きつけの病院に横山光輝の武田勝頼あったら読んだけど どうにもならない感じが悲惨すぎてつらかった… おのれ穴山

12 17/12/23(土)20:08:36 No.473692172

こんな境遇なので臣下もマトモに言うことを聞かず勝手に動く そのくせ失敗すれば勝頼のせいとおあしすするというインフェルノモード

13 17/12/23(土)20:09:05 No.473692282

これで家臣たちが言うことを聞いてくれるならまだマシだったんだろうけど 自分たちで後継ぎにしたのに命令聞かないって酷すぎない?

14 17/12/23(土)20:09:26 No.473692368

諏訪からは諏訪の子じゃないと言われ 武田からは武田の子じゃないと言われ でも継がなかったら殺されるしかないという

15 17/12/23(土)20:09:35 No.473692396

偉大な先代って厄介だね

16 17/12/23(土)20:09:47 No.473692440

豪族どもマジ言うこと聞かないんすよ

17 17/12/23(土)20:10:28 No.473692603

一応古くからの家臣はちゃんと言う事聞いてくれてたりはしたよ ほとんど長篠で死んだ上に残ったのにも最後の最後には裏切られたけど

18 17/12/23(土)20:10:38 No.473692641

だから勝頼って名前だったのか…

19 17/12/23(土)20:10:46 No.473692676

でも何故だか信玄って治世のイメージがあるんだよな

20 17/12/23(土)20:11:14 No.473692764

実は烏合の衆ってやつなのかにゃー

21 17/12/23(土)20:12:41 No.473693109

拡大していかないと家臣団が空中分解する 関東には出れない 北陸方面も無理 駿河・美濃方面も無理 詰みである

22 17/12/23(土)20:12:45 No.473693124

そこへ猛烈に強まった織田がプッシュする徳川が攻めてくるぞ!

23 17/12/23(土)20:13:06 No.473693201

ここまで糞立地で糞条件だと誰が主君でも勝てなかっただろうなとは思う・・・

24 17/12/23(土)20:13:33 No.473693290

>でも何故だか信玄って治世のイメージがあるんだよな 治水術に優れている人は治世のイメージが強いよ

25 17/12/23(土)20:13:41 No.473693322

それでも高天神城は落としたじゃない

26 17/12/23(土)20:14:39 No.473693543

この漫画に限って言えばケンとかいう謎のチート人間による被害まで喰らう始末

27 17/12/23(土)20:14:44 No.473693566

なんにせよ海に接していない土地は戦略SLGとしては難しい立地条件だよね…

28 17/12/23(土)20:15:13 No.473693693

長男が生きててそれを支える方面なら一武将として大活躍して生き延びることも出来ただろうけどなあ…

29 17/12/23(土)20:15:45 No.473693817

信長の野望やると山の中な上に周り敵だらけで本当にどうにもならない

30 17/12/23(土)20:15:52 No.473693836

>それでも高天神城は落としたじゃない 維持できなきゃ意味無いのよ

31 17/12/23(土)20:15:56 No.473693853

いちおう領土拡大とかしてたけど無理だったか

32 17/12/23(土)20:16:11 No.473693903

幕末になってもまだ交通の便がよくないと言われる甲府

33 17/12/23(土)20:16:21 No.473693939

ご都合主義でもいいから救われる場合が見てみたい

34 17/12/23(土)20:16:58 No.473694102

>治水術に優れている人は治世のイメージが強いよ 税金でめっちゃ搾り取ったのにな!

35 17/12/23(土)20:17:25 No.473694207

武田家家臣の諏訪家当主としてなら生き残る事も出来ただろうに… 自害までの逃避行が壮絶すぎる…

36 17/12/23(土)20:18:00 No.473694339

>信長の野望やると山の中な上に周り敵だらけで本当にどうにもならない 創造PKだと後北条が拡大する前に真っ先に関東に下って北関東を平らげると楽になる

37 17/12/23(土)20:18:44 No.473694533

だいたいアナ雪が悪い

38 17/12/23(土)20:18:58 No.473694579

>いちおう領土拡大とかしてたけど無理だったか 海に面した港と大きな穀倉地帯を手に入れていればまだどうにかなったかもしれない 手に入れようとした矢先にクソ親父が死んでそれどころじゃなくなった

39 17/12/23(土)20:19:00 No.473694587

そもそも土地が悪い

40 17/12/23(土)20:19:08 No.473694626

>ご都合主義でもいいから救われる場合が見てみたい 前になろう系を考えてて勝頼の息子が異世界転生して騎馬隊率いて夢想する話あったなあ

41 17/12/23(土)20:19:47 No.473694781

>信長の野望やると山の中な上に周り敵だらけで本当にどうにもならない 逆だろ ノブヤボは家臣チートと金山ブーストでいくらでも方策がとれる 歴代プロデューサーは武田ファンばっかりだし弱くするわけないんだけど

42 17/12/23(土)20:19:59 No.473694826

世界的に見ても騎馬隊って特権とか慣習とかでめんどくさそうだよね なんでだろ

43 17/12/23(土)20:20:23 No.473694930

ゲームだとコマンド選択すればその通りに家臣たちが動くけど リアルだとろくに働いてくれなかったんだろうな・・・

44 17/12/23(土)20:20:24 No.473694935

将としてはめっちゃ強いんだっけ

45 17/12/23(土)20:20:56 No.473695068

信玄の親父は治世家だった でも信玄は追い出して親父の手がけてた事業全部俺の功績な!って言ってた 信玄堤も親父の事業

46 17/12/23(土)20:21:15 No.473695154

三国同盟破棄せず継続しててもダメ?

47 17/12/23(土)20:21:35 No.473695228

敗北らしい敗北って長篠くらいで後はめっちゃ無双してたんだけどな 長篠での敗北があまりにもデカかったよ 信頼できる数少ない家臣がほとんど死亡はキツすぎる

48 17/12/23(土)20:22:02 No.473695332

書き込みをした人によって削除されました

49 17/12/23(土)20:22:11 No.473695371

>将としてはめっちゃ強いんだっけ 信長曰く「強すぎる大将」 皮肉なんだろうけど

50 17/12/23(土)20:22:13 No.473695377

信玄がなんか仁君ぽいイメージがあるのは人は石垣の逸話があるからだと思う 実際は人は捨て石の方がやってること近いと思うが

51 17/12/23(土)20:22:20 No.473695405

>リアルだとろくに働いてくれなかったんだろうな・・・ なんせほぼ全員の武将が忠誠度0近い

52 17/12/23(土)20:22:24 No.473695418

一応勝頼時代が武田の最大版図だったはず なお世の東西問わず最盛期と最大版図がズレることが多々あるが大抵その後あっさり滅亡する

53 17/12/23(土)20:22:25 No.473695422

>世界的に見ても騎馬隊って特権とか慣習とかでめんどくさそうだよね >なんでだろ 遊牧民族とかじゃなきゃ乗るも用意するもお金居るから必然的に特権階級や騎士武士階級のものになる そういうのが集まれば当然…

54 17/12/23(土)20:22:32 No.473695441

>歴代プロデューサーは武田ファンばっかりだし弱くするわけないんだけど それでもちょくちょくつらいのあるぞ!  家臣多過ぎで禄払うだけで赤字経営だったりとか

55 17/12/23(土)20:22:49 No.473695512

ちょっと前までのぶやぼの武田家はアホみたいに強かったよ 地理や人口しっかり反映し始めたから弱くなっただけで あと相変わらず家臣のステは高い

56 17/12/23(土)20:22:55 No.473695532

勝頼の母ちゃんはシチュだけ見るとめっちゃシコれる

57 17/12/23(土)20:23:54 No.473695747

去年は真田家ブーストとかあったし…

58 17/12/23(土)20:24:12 No.473695820

あれだけの家臣まとめてた信玄ってどんなカリスマあっただろうって思う

59 17/12/23(土)20:24:12 No.473695822

>三国同盟破棄せず継続しててもダメ? 三国同盟破棄しなかったら結局北のキチガイと抗争繰り返すしか出るところねえって

60 17/12/23(土)20:24:13 No.473695825

革新か天道以降は家臣チートで何とかなってる位で立地的にはめっちゃ糞だよね 四国か奥州のが雑魚食える分まだマシという

61 17/12/23(土)20:24:21 No.473695866

>世界的に見ても騎馬隊って特権とか慣習とかでめんどくさそうだよね >なんでだろ まず根本的な問題として馬産地を持ってないといけないし 運用するとなったら飼い葉がもう大量に必要となるから

62 17/12/23(土)20:24:36 No.473695933

>三国同盟破棄せず継続しててもダメ? ダメ 当主を失った今川に足を引っ張られる

63 17/12/23(土)20:24:53 No.473695993

>あと相変わらず家臣のステは高い 他が三人衆とか四天王とかやってる中二十四将とかいう欲張りっぷりだからな

64 17/12/23(土)20:24:58 No.473696009

信玄自体戦強いのか微妙なとこあって割と侵攻先でボコボコにされたりしてるのに講和結べたから引き分けでーす!都下言って無敗扱いだったりとかするしね

65 17/12/23(土)20:25:06 No.473696051

信玄って確か自分の代でキメてやろうと地元のリソース搾り取って物も人心も負債だらけにして死んだよね…

66 17/12/23(土)20:25:31 No.473696137

部下っていっても今で言う部下とはまた別のもんなんでしょ?

67 17/12/23(土)20:26:09 No.473696299

>去年は真田家ブーストとかあったし… 大志での親父殿のステータスは腹抱えて笑ったよ うわぁまんまるだー

68 17/12/23(土)20:26:25 No.473696367

>ちょっと前までのぶやぼの武田家はアホみたいに強かったよ 武田家臣と比べると今川とかやる気でないよね

69 17/12/23(土)20:26:25 No.473696368

>一応勝頼時代が武田の最大版図だったはず >なお世の東西問わず最盛期と最大版図がズレることが多々あるが大抵その後あっさり滅亡する 膨らみ過ぎた風船は萎むのも破裂するのも早い

70 17/12/23(土)20:26:35 No.473696395

長篠の後でも上野方面は割と武田が押してて大名でもない父上凄えな…ってなった

71 17/12/23(土)20:26:56 No.473696457

>信玄って確か自分の代でキメてやろうと地元のリソース搾り取って物も人心も負債だらけにして死んだよね… novに他との和睦取り持って貰った事があった 和睦破って攻めた 面目潰されたnov

72 17/12/23(土)20:27:11 No.473696524

>武田家臣と比べると今川とかやる気でないよね 個人的にはあれぐらいの人材のほうがやる気でることもある

73 17/12/23(土)20:27:30 No.473696607

>>信長の野望やると山の中な上に周り敵だらけで本当にどうにもならない >創造PKだと後北条が拡大する前に真っ先に関東に下って北関東を平らげると楽になる 北関東でも平野部あるから一気に楽になるよね…

74 17/12/23(土)20:27:34 No.473696623

山梨の人が信玄は尊敬しても勝頼はしねえって聞いてひでえとおもった むしろ亡国の麗人として慕ってもいいんじゃねえのとおもった

75 17/12/23(土)20:27:45 No.473696661

ゲームの金山は枯渇しないからな…

76 17/12/23(土)20:28:01 No.473696721

見てくれよこの甲陽軍鑑!

77 17/12/23(土)20:28:15 No.473696776

>>信玄って確か自分の代でキメてやろうと地元のリソース搾り取って物も人心も負債だらけにして死んだよね… >novに他との和睦取り持って貰った事があった >和睦破って攻めた >面目潰されたnov 何回目かの川中島も今川義元にわざわざ来てもらって和睦取り持ってもらったのにね!

78 17/12/23(土)20:28:17 No.473696787

>部下っていっても今で言う部下とはまた別のもんなんでしょ? 武田家は大名って言うか豪族連合の代表って感じだからね

79 17/12/23(土)20:28:24 No.473696815

>勝頼の母ちゃんはシチュだけ見るとめっちゃシコれる http://www.pmoa.co.jp/suwahime/index.html こんな美少女が戦禍されるのいい…よくない

80 17/12/23(土)20:28:26 No.473696827

革新なんて武田贔屓一番酷かった頃だと思う 最近は北条と今川の伸びの方が酷いけど

81 17/12/23(土)20:28:55 No.473696935

>一応古くからの家臣はちゃんと言う事聞いてくれてたりはしたよ >ほとんど長篠で死んだ上に残ったのにも最後の最後には裏切られたけど ちゃんという事聞いてくれたのも居たけど俺が俺がっていう事聞かずに突っ込んだのも多いし…

82 17/12/23(土)20:29:10 No.473696982

あれ?なんで側室の子の四男が家督継いでるの?

83 17/12/23(土)20:29:13 No.473696997

滅んで当然レベル

84 17/12/23(土)20:29:15 No.473697011

>革新なんて武田贔屓一番酷かった頃だと思う >最近は北条と今川の伸びの方が酷いけど 氏康のセガレ共がどんどん優秀になってて吹く 島津かよ 嬉しいんですがね?

85 17/12/23(土)20:29:25 No.473697048

>ゲームの金山は枯渇しないからな… 実際だと尽きた… スレ画の頃にな!!!

86 17/12/23(土)20:29:35 No.473697087

真田のクソコテ親父は最後まで勝頼に付いていった忠臣の一人なのに勝頼死亡後の領土確定ムーブがどうみても仕込んでただろお前って感じのスムーズさなのが酷い

87 17/12/23(土)20:30:04 No.473697181

>武田家は大名って言うか豪族連合の代表って感じだからね 信虎の代で中央集権化しようとしたけどクーデター起こされたからね

88 17/12/23(土)20:30:13 No.473697213

>革新なんて武田贔屓一番酷かった頃だと思う >最近は北条と今川の伸びの方が酷いけど 革新は軍神の方がやばかった記憶がある

89 17/12/23(土)20:30:14 No.473697216

勝頼はどうすれは良かったのかって話はちょくちょく見るけど 大抵「信玄が死んだ時点で詰み」とか言われてるよね

90 17/12/23(土)20:30:15 No.473697217

>あれ?なんで側室の子の四男が家督継いでるの? 御館様が悪いんじゃねーか! とは言えないよね…

91 17/12/23(土)20:30:16 No.473697226

歴史好きマンって愚将扱いされてた人を再評価するの好きだけど 逆に徹頭徹尾無能な奴とかいないの

92 17/12/23(土)20:30:37 No.473697307

やっぱり家古いとこはしがらみも多いな

93 17/12/23(土)20:30:42 No.473697325

>部下っていっても今で言う部下とはまた別のもんなんでしょ? 今なら株式会社の社長が戦国大名で大株主の集まりが部下(有力国人) 社長が無能だったり株主への利益誘導や利害調整できないと…

94 17/12/23(土)20:31:00 No.473697403

すわわっ!

95 17/12/23(土)20:31:03 No.473697410

>革新なんて武田贔屓一番酷かった頃だと思う なんで寡兵の村上義清にボコボコにされて討死した人たちがすべてのステータスで村上義清上回ってるんですかね…

96 17/12/23(土)20:31:11 No.473697439

信玄が偉大だから周りの誰もついてこないし 信玄がクソだから周りの誰も許してくれない

97 17/12/23(土)20:31:14 No.473697453

>あれ?なんで側室の子の四男が家督継いでるの? 長男は信玄が殺して次男は流行り病で盲目三男は夭折して四男の勝頼の息子に継がせるまでの中継ぎ扱いで当主就任って流れだったような…

98 17/12/23(土)20:31:18 No.473697470

>真田のクソコテ親父は最後まで勝頼に付いていった忠臣の一人なのに勝頼死亡後の領土確定ムーブがどうみても仕込んでただろお前って感じのスムーズさなのが酷い あの親父は妖怪だからしょうがない

99 17/12/23(土)20:31:29 No.473697517

大志はどう? 武田強い?

100 17/12/23(土)20:31:32 No.473697530

>逆に徹頭徹尾無能な奴とかいないの 後世に名を残している時点で何かしらやってるって事だからな

101 17/12/23(土)20:31:35 No.473697540

>逆に徹頭徹尾無能な奴とかいないの ここで言ってたのだと大友義統かな

102 17/12/23(土)20:31:37 No.473697553

大名と豪族や国人のしがらみが大好きな人は奥州か九州を調べて見よう!

103 17/12/23(土)20:31:54 No.473697617

上3人の兄が病死したり謀反起こしたり失明して出家したり呪われてるが如く全員潰れたから

104 17/12/23(土)20:32:03 No.473697649

>逆に徹頭徹尾無能な奴とかいないの 大友義統はちょっと擁護しようがないかな 家庭環境で色々ゆがんでるとしか言えない

105 17/12/23(土)20:32:28 No.473697725

長男が生きていれば良かったんだ…ただそれだけで良かったんだ…

106 17/12/23(土)20:32:29 No.473697728

>逆に徹頭徹尾無能な奴とかいないの 大友さんとこの息子さんは調べれば調べるほど駄目エピソードが盛りに盛られていく凄いお方

107 17/12/23(土)20:32:32 No.473697732

>逆に徹頭徹尾無能な奴とかいないの 大友義統とか

108 17/12/23(土)20:32:54 No.473697807

>でも信玄は追い出して親父の手がけてた事業全部俺の功績な!って言ってた >信玄堤も親父の事業 うんこやろうすぎる・・・

109 17/12/23(土)20:32:59 No.473697821

>>逆に徹頭徹尾無能な奴とかいないの >ここで言ってたのだと大友義統かな 最近だと仙石がやらかしたアレの大本こいつなんじゃ…って言われててダメだった

110 17/12/23(土)20:33:02 No.473697827

人気だな大友義統

111 17/12/23(土)20:33:03 No.473697830

imgは大友義統の日本最大のファンサイトに御座るか!?

112 17/12/23(土)20:33:16 No.473697873

>歴史好きマンって愚将扱いされてた人を再評価するの好きだけど >逆に徹頭徹尾無能な奴とかいないの 愚将扱いされてたので再評価しようと研究したら 数多くの無能ムーブの責任を親父の宗麟に肩代わりしてもらっていたことがわかってより無能だったとわかった大友義統

113 17/12/23(土)20:33:18 No.473697877

大友さんちはちょっと三代分の家庭環境が歪すぎる…

114 17/12/23(土)20:33:22 No.473697892

>大志はどう? >武田強い? 強いっちゃ強いし信濃取りやすいし今川弱体化したし割とイケる でも上杉謙信がいつも以上に化け物じみてる いやじみてるというか化け物

115 17/12/23(土)20:33:23 No.473697899

imgは今屈指の大友義統ブーム!

116 17/12/23(土)20:33:53 No.473697983

やめてくれないか! 大友義統の洪水をワッといっきにあびせかけるのは!

117 17/12/23(土)20:34:00 No.473698018

>大志はどう? 武田はやってないけどなんか井伊直虎が大名として独立してた アホかと思う

118 17/12/23(土)20:34:16 No.473698061

>大名と豪族や国人のしがらみが大好きな人は奥州か九州を調べて見よう! 九州はともかく東北のガチガチ感は大体伊達種宗が悪い

119 17/12/23(土)20:34:40 No.473698135

創造の武田はCPUだと潰れることが多いのがいいよね

120 17/12/23(土)20:34:41 No.473698140

>最近だと仙石がやらかしたアレの大本こいつなんじゃ…って言われててダメだった 耳川の合戦も宗麟じゃなくて義統主導ともいわれつつあるね…

121 17/12/23(土)20:34:51 No.473698176

>武田はやってないけどなんか井伊直虎が大名として独立してた >アホかと思う 次郎法師直虎はそういうシナリオってだけじゃん…

122 17/12/23(土)20:35:11 No.473698226

大志で強いのは徳川と長宗我部

123 17/12/23(土)20:35:39 No.473698336

大志は小野政次の盛られなさっぷりがひどい

124 17/12/23(土)20:35:40 No.473698343

>>大名と豪族や国人のしがらみが大好きな人は奥州か九州を調べて見よう! >九州はともかく東北のガチガチ感は大体伊達種宗が悪い 東北には洞という大名寄り合いシステムがあって 伊達稙宗はその頂点に立とうとしてた 足元見ろやバカ親父!と息子はキレた

125 17/12/23(土)20:36:15 No.473698478

義元生きてる頃の伸びがヤバイ最近の今川

126 17/12/23(土)20:36:31 No.473698534

>歴史好きマンって愚将扱いされてた人を再評価するの好きだけど >逆に徹頭徹尾無能な奴とかいないの 宮部長房とか酷いよね

127 17/12/23(土)20:36:38 No.473698567

大友は親父も悪いところがあるし…

128 17/12/23(土)20:36:42 No.473698585

死におった!死におった!

129 17/12/23(土)20:36:50 No.473698625

今川仮名目録とかは日本史やってたら覚えさせられるよね

130 17/12/23(土)20:36:51 No.473698631

>>あれ?なんで側室の子の四男が家督継いでるの? >長男は信玄が殺して次男は流行り病で盲目三男は夭折して四男の勝頼の息子に継がせるまでの中継ぎ扱いで当主就任って流れだったような… それ甲陽軍鑑のフィクション 実際には義信死んだ後に正式な次期当主として扱われてる

131 17/12/23(土)20:37:17 No.473698720

多分200年経てば牟多口も「いや擁護する部分はある」とか言われる

132 17/12/23(土)20:37:26 No.473698737

>足元見ろやバカ親父!と息子はキレた 天文の乱の影響長すぎる…

133 17/12/23(土)20:37:46 No.473698809

>大志は小野政次の盛られなさっぷりがひどい 黒田官兵衛の関係者は創造PKから盛られまくってるのに…

134 17/12/23(土)20:38:15 No.473698908

息子がバカとはいえあの親父と立花道雪が居てなんで大友家は落ちぶれたのか…

135 17/12/23(土)20:38:27 No.473698956

宗麟はおかしなとこはあるけど知略というか謀略に優れてるからね…

136 17/12/23(土)20:38:37 No.473698999

>義元生きてる頃の伸びがヤバイ最近の今川 桶狭間直前シナリオでイベント無しにしてるとマジ止まらん

137 17/12/23(土)20:38:56 No.473699059

>息子がバカとはいえあの親父と立花道雪が居てなんで大友家は落ちぶれたのか… 田舎のしがらみ これにつき申す

138 17/12/23(土)20:39:11 No.473699117

大志は相変わらず村上さんが酷い立地な上に今回は上杉も最初は殺る気まんまんでホントきっついなー!ってニコニコしながら遊べていいよ

139 17/12/23(土)20:39:21 No.473699149

>息子がバカとはいえあの親父と立花道雪が居てなんで大友家は落ちぶれたのか… 立地見れば一目瞭然なんだが敵が多い あと耳川かな

140 17/12/23(土)20:39:26 No.473699171

松平を吸収合併してる状態の今川はヤバい

141 17/12/23(土)20:39:34 No.473699211

>多分200年経てば牟多口も「いや擁護する部分はある」とか言われる あのへんは参謀本部の責任を個人に押し付けてるのもあるから… 個人としてもアレだが フランスで言ったら梅毒よ

142 17/12/23(土)20:40:34 No.473699442

>>ゲームの金山は枯渇しないからな… >実際だと尽きた… >スレ画の頃にな!!! 尽きてないよ 江戸時代初期まで金山として経営されてる記録があるからね 最近の研究だと金山自体に問題が発生したんじゃなくて金を掘る坑夫たちの組合と賃金を巡ってたびたび対立してて金山がしょっちゅうストライキ状態だったのだとか

143 17/12/23(土)20:40:39 No.473699459

島津と長宗我部と毛利が近くにいると

144 17/12/23(土)20:40:44 No.473699474

>立地見れば一目瞭然なんだが敵が多い >あと耳川かな 九州だけの枠組みで見られやすいけど毛利めっちゃ絡んでくるからな…

145 17/12/23(土)20:41:05 No.473699563

大志の上杉はまたトラウマになりそうなやつらしいな

146 17/12/23(土)20:41:13 No.473699586

宗麟はキチガイで歪んではいるけど間違いなく能力だけなら高いし…

147 17/12/23(土)20:41:24 No.473699633

ご近所に島津が居るってだけでもう詰んでる気がしないでもないな!

148 17/12/23(土)20:41:27 No.473699639

毛利島津竜造寺が伸びてきてる中で中央集権なり意思統率できない家はそりゃ負けるよね…

149 17/12/23(土)20:41:31 No.473699656

お兄ちゃん見捨てなかった仁科信盛とか 片手千人斬りの鬼とかいるから武田の滅亡ってかなり熱いんだけど そもそも勝頼が人気ないから話も作ってもらえない…

150 17/12/23(土)20:41:53 No.473699747

>大志の上杉はまたトラウマになりそうなやつらしいな 弱小を攻めたな!正義の俺が殺す!!!

151 17/12/23(土)20:41:53 No.473699748

信玄はスパイですっぱもんとか歩き巫女とか一杯抱えてて重宝してたのに かっちゃんはそんなの卑怯!武士の風上にも置けぬ!!しちゃって 信玄死んだ後は敵状を知りうる機会を自ら手放しちゃうんだよね

152 17/12/23(土)20:42:36 No.473699923

>お兄ちゃん見捨てなかった仁科信盛とか >片手千人斬りの鬼とかいるから武田の滅亡ってかなり熱いんだけど >そもそも勝頼が人気ないから話も作ってもらえない… 最後があまりにも惨めで壮絶すぎるからじゃねぇかな…

153 17/12/23(土)20:42:37 No.473699927

なぜか四国の山中に勝頼落人伝説をプッシュしようという村がある なぜ勝頼なのかはわからない

154 17/12/23(土)20:42:46 No.473699957

>信玄はスパイですっぱもんとか歩き巫女とか一杯抱えてて重宝してたのに >かっちゃんはそんなの卑怯!武士の風上にも置けぬ!!しちゃって >信玄死んだ後は敵状を知りうる機会を自ら手放しちゃうんだよね 流石にそれは創作だろ…

155 17/12/23(土)20:43:05 No.473700032

徹頭徹尾無能といえば 宿屋で喧嘩してたチンピラを取り押さえて代官所につきだしたらそのチンピラは五万石の大名だったという逸話を持つ前田茂勝(前田玄以の息子)もかなりの無能

156 17/12/23(土)20:43:18 No.473700081

>宗麟はおかしなとこはあるけど知略というか謀略に優れてるからね… 普通に毛利追い返してるしな

157 17/12/23(土)20:43:50 No.473700206

>信玄はスパイですっぱもんとか歩き巫女とか一杯抱えてて重宝してたのに >かっちゃんはそんなの卑怯!武士の風上にも置けぬ!!しちゃって >信玄死んだ後は敵状を知りうる機会を自ら手放しちゃうんだよね 乱世の君主に向かない過ぎる…

158 17/12/23(土)20:44:01 No.473700241

>息子がバカとはいえあの親父と立花道雪が居てなんで大友家は落ちぶれたのか… 同族と若手のいさかいとか あと家庭環境からか義統って吃音持ちで家臣に舐められてたとかまぁいろいろ…

159 17/12/23(土)20:44:16 No.473700298

大志はなんでターン制に戻したの…めっちゃやりにくい…

160 17/12/23(土)20:44:47 No.473700407

宗麟の知略の幾らかでも義統が継いでいればなあ…

161 17/12/23(土)20:44:50 No.473700433

宗麟は薩摩キチガイと毛利の化け物をしれっと平行していなしている時点でめっちゃヤバい それはそれとしてキチガイすぎてヤバい

162 17/12/23(土)20:44:50 No.473700434

>>立地見れば一目瞭然なんだが敵が多い >>あと耳川かな >九州だけの枠組みで見られやすいけど毛利めっちゃ絡んでくるからな… 毛利のところに亡命してきた足利義昭の動きも酷い 義昭「毛利には織田との戦いに集中して欲しいけど九州の大友が背後を狙ってくるから動けません!って言い訳してくる……そうだ!島津に大友を攻めさせて毛利の背後を守ろう!というわけで大友に与えた守護職は無効です!」

↑Top