虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/23(土)19:30:18 クリス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/23(土)19:30:18 No.473683110

クリスマスだから貼る

1 17/12/23(土)19:30:35 No.473683164

何回貼るつもりだ!

2 17/12/23(土)19:31:17 No.473683333

プレゼントを忘れられたのと同じだけさ!

3 17/12/23(土)19:34:46 No.473684174

11歳のときだけくれたっていうのがかえってウェットダメージになってそうだ

4 17/12/23(土)19:35:53 No.473684480

いつもいつも貼ってきたのがママンガ!

5 17/12/23(土)19:36:21 No.473684606

そういやクリスマスカードを送ったからママンは11歳のときにプレゼントくれたの? ママンがプレゼントくれたからクリスマスカード送り返したの?

6 17/12/23(土)19:38:45 No.473685146

英語版もいいけど日本語版もいいよね

7 17/12/23(土)19:40:06 No.473685475

何を…

8 17/12/23(土)19:43:04 No.473686206

>そういやクリスマスカードを送ったからママンは11歳のときにプレゼントくれたの? たぶん仕事でクリスマス休暇取れなかったのが11歳のときだけなんとか時間作れたんじゃないかな プレゼントやカードを郵送しないあたり子供を作ったけど育ててねえなーって感じがすごい

9 17/12/23(土)19:45:12 No.473686746

迫真の演技で印象に残ってたけどこんな動き少ないシールだったのか…

10 17/12/23(土)19:45:47 No.473686892

11歳でママンは忘れてなかったんだ!ってならずに後の二年もカウントする男

11 17/12/23(土)19:46:39 No.473687096

>ママンがプレゼントくれたからクリスマスカード送り返したの? ジョナサンは毎年お返しのクリスマスカードを用意してた クリスマスプレゼントをくれたのは11歳のときだけ あとはわかるな

12 17/12/23(土)19:47:12 No.473687226

クマゾーの抱え方とかヘルメット半かぶりとか ジョナサンの行動はなんか印象深い

13 17/12/23(土)19:51:59 No.473688384

>11歳でママンは忘れてなかったんだ!ってならずに後の二年もカウントする男 もしかしたら本当に忘れてるだけかもしれないと思って11歳の時は自分からカード送った 二年待ってようやく忘れてるんじゃなくてクリスマスを自分と過ごすこと自体に関心がないと理解した

14 17/12/23(土)19:52:00 No.473688390

艦長なんであんな方向へ行ったんだろう...

15 17/12/23(土)19:52:11 No.473688432

胸ポケットに手突っ込むやつ初めて見た

16 17/12/23(土)19:52:29 No.473688521

クマゾーが落ちるの助けるし一緒にオルファンに行かないか?って誘うあたりユウからしたらよほど良い兄貴分なんだと思う(ユウの家族も本人も悪いが) ユウの前でなら先輩として兄貴らしく振舞える程度には男の子なんだけどクマゾーに看破されてフラレるのも悲しい

17 17/12/23(土)19:52:53 No.473688613

母として駄目だったから父親になったら上手くいった

18 17/12/23(土)19:54:16 No.473688953

>艦長なんであんな方向へ行ったんだろう... あんな方向とはいうがあれで親子関係が修復されたあたり間違いではなかったと思う 不器用だけど今まで想うだけだったのがちゃんと会って息子と関わろうとは思ったんだから

19 17/12/23(土)19:54:32 No.473689027

8時と9時と10時と12時と13時の時もスレはずっと!立ってた!

20 17/12/23(土)19:54:41 No.473689074

アノーア艦長はキャリアウーマンで真面目な仕事人間だったけどなぜ子供をわざわざ結婚することもなく生んだって思う パートナーが見つけられないのに子供だけ生むとかそりゃ不幸になるに決まってるじゃないの

21 17/12/23(土)19:56:02 No.473689394

母親ごっこはやめろーーー!!

22 17/12/23(土)19:58:32 No.473689991

やっぱ子供かついだまま銃構えたカーチャンの横通り過ぎる絵おかしいって

23 17/12/23(土)20:00:52 No.473690482

>艦長なんであんな方向へ行ったんだろう... 勇にあんたには母親はできないと言われたから父親ムーブしはじめたんじゃないかな…

24 17/12/23(土)20:03:37 No.473691094

ここもいいけと死にたくないも!!!が1番グサッとくる シラーの叫びも相まってぐっとくる

25 17/12/23(土)20:03:49 No.473691133

クリスマスといえばジョナサン

26 17/12/23(土)20:04:04 No.473691181

死ねよやって故郷の方言なの?

27 17/12/23(土)20:05:19 No.473691466

お父さんになったおかーさんのプレゼントがバロン・ズゥっていうのも頭おかしい 強いけど結局戦うことになるから死ぬかもしれないものをあげてるんだぞ?

28 17/12/23(土)20:05:34 No.473691516

abema今年はブレンやらないの

29 17/12/23(土)20:05:35 No.473691518

この後の行動がバロンってどんな脳の配列してんだこのママン

30 17/12/23(土)20:07:54 No.473692017

あらためて見返したら笑えなくて胸にジーンときてダメだったいいアニメだよブレンパワード

31 17/12/23(土)20:08:36 No.473692175

>強いけど結局戦うことになるから死ぬかもしれないものをあげてるんだぞ? 私の想いを受けて生まれたバロンズゥは無敵である!

32 17/12/23(土)20:08:54 No.473692238

オルファンの戦士であることはジョナサンが決めたことなんだから それを後押ししてあげたんじゃないかな

33 17/12/23(土)20:11:03 No.473692733

>お父さんになったおかーさんのプレゼントがバロン・ズゥっていうのも頭おかしい >強いけど結局戦うことになるから死ぬかもしれないものをあげてるんだぞ? だからこうしてジョナサンの敵になるユウは母の手で排除する

34 17/12/23(土)20:11:21 No.473692789

なんでもいいから息子のためなら絶対味方したいって いい思いだと思うぜ

35 17/12/23(土)20:12:52 No.473693151

自分とかつて母親失格の烙印を押した相手を「親子」と呼べるようになる正体バレのシーンマジいいんすよ

36 17/12/23(土)20:13:05 No.473693193

ユウちゃんちはおばーちゃんまでわりと個人主義でなんで家族なんだろうって思えるくらいだからなぁ ねーちゃんが弟のこと大好きすぎるくらい?

37 17/12/23(土)20:13:43 No.473693328

>いい思いだと思うぜ 歪んだ愛情にビープレートは危険なんですよ!バロンズゥ・マコーミックさん!

38 17/12/23(土)20:13:56 No.473693379

並ぶな並ぶな

39 17/12/23(土)20:13:57 No.473693383

お姉ちゃんだけだよ家族のこと思ってるの

40 17/12/23(土)20:14:49 No.473693585

>だからこうしてジョナサンの敵になるユウは母の手で排除する 子供へのプレゼントを自分で使うかー!!!(親にたまにあるよねゲームハードとかソフトなんか特に…)

41 17/12/23(土)20:15:05 No.473693660

>並ぶな並ぶな 向かい合ってて駄目だった

42 17/12/23(土)20:15:15 No.473693701

ごめん覚えてない

43 17/12/23(土)20:16:07 No.473693887

>強いけど結局戦うことになるから死ぬかもしれないものをあげてるんだぞ? 強く生きよと母の声、死ねと教えし父の顔っていうしお父さんなら息子には戦うための武器与えるもんなんだろうな

44 17/12/23(土)20:16:21 No.473693933

台詞回しの軽妙さと子供っぽい演技のギャップがスゴイね

45 17/12/23(土)20:17:38 No.473694260

ジョナサンは頭がいいから的確に揺さぶってるようにも思える

46 17/12/23(土)20:17:42 No.473694282

>そういやクリスマスカードを送ったからママンは11歳のときにプレゼントくれたの? >ママンがプレゼントくれたからクリスマスカード送り返したの? お前が10の時にくれたんじゃないか…って言ってたから前者だと思う

47 17/12/23(土)20:18:01 No.473694344

多順で並んでんじゃねえ!

48 17/12/23(土)20:18:15 No.473694402

ママンの発音いいよね…

49 17/12/23(土)20:19:21 No.473694679

>艦長なんであんな方向へ行ったんだろう... 父親がいないのが悪かったんだっていう逃げの感情と母親としての自分を完全に否定されたのが合わさってる

50 17/12/23(土)20:19:58 No.473694823

リクレイマーになってもお母さん大好きなのが分かるシーンでもあると思う いくら銃を向けられているとはいえ突き飛ばしたりせずに無力化しないまま素通りしてる

51 17/12/23(土)20:20:44 No.473695021

多順で並んでてダメだった

52 17/12/23(土)20:21:34 No.473695219

>個人主義でなんで家族なんだろうって思えるくらい って考えに姉弟揃って取りつかれてしまって 家族性そのものを嫌悪しながら支え合う理想の家族像を夢見て甘えてるのがユウ 自分が鎹になろうと努力する過程でオルファンという巨大な存在に依って家族を再構成しようとして 結果オルファンの抗体という自分が作った教義に自分自身が取り込まれたのがイイコ

53 17/12/23(土)20:24:12 No.473695817

アニメって凄いねぇ…

54 17/12/23(土)20:24:14 No.473695835

バロンが持ってきたからバロンズゥなのはいい なんでクィンシーに発現したものもバロンズゥって呼ぶんだよ

55 17/12/23(土)20:25:39 No.473696163

この艦長ならやろうという気持ちが少しでもあればベルリママンみたいに仕事と折り合いつけれただろうに

56 17/12/23(土)20:26:16 No.473696331

>バロンが持ってきたからバロンズゥなのはいい >なんでクィンシーに発現したものもバロンズゥって呼ぶんだよ 新種の生物ってよく発見した人の名前付くじゃん

57 17/12/23(土)20:27:47 No.473696668

はやいよママン!まだ1日はやいよママン! 俺が言い出す前にあんたその銃弾を息子にくれるのか!

58 17/12/23(土)20:28:34 No.473696852

これでもターンエーのためにロミ姐さんを鍛える一環でもあるからな… けっこう貴重だと思う女性役

↑Top