虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/23(土)15:08:48 こない... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/23(土)15:08:48 No.473630330

こないだ飛行機の中で見たんだけどハリーポッターシリーズの大ファンって わけじゃないのにすごい面白かった

1 17/12/23(土)15:11:55 No.473630983

魔法の使い方がみんな大人だからか格好いい…

2 17/12/23(土)15:12:18 No.473631061

うるさくない宮野

3 17/12/23(土)15:13:56 No.473631372

無詠唱姿くらましと攻撃は前提スキル

4 17/12/23(土)15:16:41 No.473631866

当たり前のように魔法を使うのが学校じゃなく社会って感じでいいよね…

5 17/12/23(土)15:16:58 No.473631917

壊れたもの復元するのも軽くやりおる

6 17/12/23(土)15:18:01 No.473632109

妹いいよね… ラストでちょっと涙ぐんじゃったよ

7 17/12/23(土)15:27:41 No.473633639

ハリポタは今更入りづらいけどこれはすんなり見れた

8 17/12/23(土)15:28:52 No.473633825

ハリポタの前日憚っていうか教科書に載ってる人の話だっけ

9 17/12/23(土)15:30:37 No.473634064

>ハリポタの前日憚っていうか教科書に載ってる人の話だっけ ハリー達が使ってる教科書の著者

10 17/12/23(土)15:31:47 No.473634243

ポッター時代の有名人が何人か出てくるくらいに思っておけばいい ラストのジョニー・デップもそう

11 17/12/23(土)15:33:25 No.473634480

魔法でパイ的な物を空中で焼きながら皿に運んでやっぱ魔法すげー!ってなった どうしてイギリス魔法界は屋敷しもべ妖精なんかに料理を作らせてるんだ…

12 17/12/23(土)15:34:00 No.473634565

賢者の石でダイアゴン横丁行ったときのワクワク感 具体的にいうと鞄に入ったあたりから

13 17/12/23(土)15:34:03 No.473634572

バンバンワープしながら戦うのがちょっとかっこよすぎた

14 17/12/23(土)15:34:36 No.473634668

>妹いいよね… >ラストでちょっと涙ぐんじゃったよ パン屋さん続編にも出るっぽいから嬉しい

15 17/12/23(土)15:35:15 No.473634774

>どうしてイギリス魔法界は屋敷しもべ妖精なんかに料理を作らせてるんだ… 伝統を重んじるイギリスと最先端なイケイケなアメリカの違い 魔法無くても技術やベーからねアメリカ

16 17/12/23(土)15:36:34 No.473634984

ハリポタはあんまり好きじゃないけどこれはすげーおもしろかった

17 17/12/23(土)15:36:55 No.473635036

校長がヴォの字見つけなかったらオブスキュラスになってたのかしら

18 17/12/23(土)15:37:27 No.473635108

妹がえっちすぎて他の詳細がよく思い出せない

19 17/12/23(土)15:37:32 No.473635124

アメリカ魔法省の処刑エグくない?

20 17/12/23(土)15:38:44 No.473635305

イギリス人は野暮ったいローブなのにアメリカ人はコートでスタイリッシュだな

21 17/12/23(土)15:39:20 No.473635394

伝統を重んじるからダサいローブ姿のイギリス魔法界!

22 17/12/23(土)15:40:05 No.473635532

瞬間移動多用しすぎる…

23 17/12/23(土)15:40:20 No.473635570

きっとアメリカなら魔法の車もマッスルカーだったりするな

24 17/12/23(土)15:40:21 No.473635575

>アメリカ魔法省の処刑エグくない? おばちゃんがニコニコしてて怖い…

25 17/12/23(土)15:41:16 No.473635716

楽しい思い出に包まれて逝けるから人道的

26 17/12/23(土)15:42:18 No.473635884

かわいい動物が何種類も出て楽しかった

27 17/12/23(土)15:44:28 No.473636191

>かわいい動物が何種類も出て楽しかった 袋ハリネズミうぜぇ…

28 17/12/23(土)15:44:37 No.473636218

これ突き詰めたら銃を撃ち込むために補助で魔法使うとかに行き着きそうだなと思った

29 17/12/23(土)15:44:37 No.473636219

巻き込まれたおっさんが癒やしすぎる

30 17/12/23(土)15:46:52 No.473636563

グリンデルバルドがジョニデになったとき誰このおっさんだった

31 17/12/23(土)15:47:27 No.473636652

>袋ハリネズミうぜぇ… あれに対する対応はペットが粗相しても躾けず放置するダメ飼い主みたいでううn…ってなった 全体的にはおもしろい

32 17/12/23(土)15:47:28 No.473636655

>袋ハリネズミうぜぇ… 宝石店のショーウインドで例のポーズ

33 17/12/23(土)15:47:53 No.473636727

何部作でなくて単発の作品なのかな?

34 17/12/23(土)15:48:59 No.473636901

>何部作でなくて単発の作品なのかな? 三部作と聞いた

35 17/12/23(土)15:49:37 No.473637002

ラストのパン屋のオッサンにはホロリと来るよね…n

36 17/12/23(土)15:50:03 No.473637067

>議長うぜぇ…

37 17/12/23(土)15:50:14 No.473637095

コリン・ファレルが津田健次郎ボイスと相まってイケおじすぎる…

38 17/12/23(土)15:50:29 No.473637139

ハリー時代に比べて登場人物が強すぎる

39 17/12/23(土)15:50:53 No.473637198

>>何部作でなくて単発の作品なのかな? >三部作と聞いた 5部作だよ

40 17/12/23(土)15:50:59 No.473637214

心を読める子が着替えガン見されてるのに特に嫌がる様子もない あのおっさん何考えてたんだろう…

41 17/12/23(土)15:52:21 No.473637438

主人公が話し相手の目を見て会話出来ないのがオタクっぽくて良かった

42 17/12/23(土)15:54:16 No.473637748

次の奴でなんちゃらレストレンジ出るかな

43 17/12/23(土)15:54:29 No.473637780

ニュートの演技上手いよね…

44 17/12/23(土)15:55:26 No.473637933

>心を読める子が着替えガン見されてるのに特に嫌がる様子もない >あのおっさん何考えてたんだろう… 自分に勿体ないくらい綺麗だあたりかな

45 17/12/23(土)15:56:17 No.473638074

グレイブス本人は死んじゃってるのかな

46 17/12/23(土)15:56:41 No.473638138

>グレイブス本人は死んじゃってるのかな 生きてる

47 17/12/23(土)15:57:24 No.473638244

ダンブルドア対グリンデルバンドまでやるの?

48 17/12/23(土)15:58:33 No.473638413

グリンデルバルドがモヒカンデブになったのはちょっと納得いかない ジョニデでも許せない 設定からして超絶イケメンキャラなのに…

49 17/12/23(土)15:58:52 No.473638464

>>グレイブス本人は死んじゃってるのかな >生きてる ポリジュース薬飲んで使ってたのかな

50 17/12/23(土)16:07:06 No.473639639

きっとホモ拗らせた結果モヒカンに…

↑Top