虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/23(土)13:59:47 週刊少... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/23(土)13:59:47 No.473618752

週刊少年誌比較のスレ見てて思ったが 読めるのは増えても売れるのは増えないサンデーの現状においてハヤテとか電波とかそこそこの売り上げ維持してるアニメ化作品は温存しとくべきだったのでは?

1 17/12/23(土)14:00:56 No.473618955

小学館のメインマストはコロコロじゃよ

2 17/12/23(土)14:01:31 No.473619050

そんなスレ見たこと無いよ俺

3 17/12/23(土)14:02:03 No.473619131

マガジンていつ頃勢いあったの

4 17/12/23(土)14:02:53 No.473619270

改革とは何だったのか

5 17/12/23(土)14:03:25 No.473619335

この作者の漫画ってどうも色々なものに敬意を払わないというか なんでもかんでも馬鹿にするのが受けると思ってるふしがあって好きになれなかった

6 17/12/23(土)14:04:28 No.473619502

そりゃ久米田の弟子なので

7 17/12/23(土)14:04:44 No.473619552

これのパロディしておけばウケるだろ的なのが透けて見える

8 17/12/23(土)14:05:13 No.473619609

お外と実際の売上による評価は知らんが ラブコメ大好き気ぶりじじいばばあしかいない芋毛は 作品別のスレ立てはサンデーが圧倒している気はする

9 17/12/23(土)14:05:27 No.473619653

今のサンデーかなり読む物多いと個人的には思ってるんだけど一向に売れないな

10 17/12/23(土)14:05:47 No.473619699

骨董品みたいな漫画しか無いじゃん

11 17/12/23(土)14:06:05 No.473619748

句読点の付け方変だし

12 17/12/23(土)14:06:38 No.473619831

売れないサンデーの中でも特に売れない初恋ゾンビの連載継続してくれるのはありがたい あれめっちゃ面白いのに何で売れないのか…

13 17/12/23(土)14:07:42 No.473620007

少なくとも大半の人がつまらないと思ってるから売れないんじゃないの

14 17/12/23(土)14:08:09 No.473620078

>ラブコメ大好き気ぶりじじいばばあしかいない芋毛 の割にりんねってあんまりスレ立たなかったよね

15 17/12/23(土)14:09:25 No.473620292

ヒロアカより視聴率は良かった電波

16 17/12/23(土)14:09:52 No.473620366

りんねはラブコメ主体の話があまりないのと 複数ヒロインによる争奪戦みたいなものがないからな

17 17/12/23(土)14:10:01 No.473620397

編集長変わってからサンデーは読む物増えたね 前のひどかった

18 17/12/23(土)14:11:28 No.473620613

りんねはラブコメでもコメの割合が多いから…

19 17/12/23(土)14:11:28 No.473620615

ベビステ終わったしマガジンが一番見るものなくなった気がする

20 17/12/23(土)14:11:39 No.473620644

ヤバい編集者を全員スピリッツに島流しにしたせいでスピリッツがひどい事に…

21 17/12/23(土)14:11:41 No.473620650

>前のひどかった 謎のコロコロコミック化計画何だったんだろ

22 17/12/23(土)14:13:14 No.473620910

小学館は幼年誌が最強だし講談社は青年系が手広く強い 実はジャンプしか取り柄のない集英社が一番やばい

23 17/12/23(土)14:13:14 No.473620911

マガジンとサンデーっていまだに発行部数にこんな差があったんだな ここだけ見てるとサンデーって今絶好調なのかと思ってた

24 17/12/23(土)14:13:32 No.473620961

>売れないサンデーの中でも特に売れない初恋ゾンビの連載継続してくれるのはありがたい >あれめっちゃ面白いのに何で売れないのか… これ保安官古見さんの順で楽しみなのに そんな悲しいこと言わないで…

25 17/12/23(土)14:13:48 No.473621005

>実はジャンプしか取り柄のない集英社が一番やばい その取り柄がクソ強いんですが

26 17/12/23(土)14:14:15 No.473621078

>実はジャンプしか取り柄のない集英社が一番やばい ヤンジャンってサンデーより売れてなかったっけ…

27 17/12/23(土)14:14:58 No.473621211

>ヤバい編集者を全員スピリッツに島流しにしたせいでスピリッツがひどい事に… スピリッツはクライフイズム切ったのわかるけど許されざるよ!

28 17/12/23(土)14:16:01 No.473621400

>ベビステ終わったしマガジンが一番見るものなくなった気がする ベビステをあそこで終わらせといて一歩をあの展開にしてくる辺り スポーツ漫画枠を潰しに来てるとしか思えん

29 17/12/23(土)14:16:20 No.473621460

冠茂は本人のヒによればスピリッツからも更に島流しになった様なのでスピリッツも復活するだろう

30 17/12/23(土)14:16:46 No.473621531

久米田はネタの線引を分かってやってる こいつはときメモファンドから明らかだが分かってない

31 17/12/23(土)14:17:19 No.473621614

>ベビステをあそこで終わらせといて一歩をあの展開にしてくる辺り >スポーツ漫画枠を潰しに来てるとしか思えん 一歩を見てるとベビステは惜しまれる時に終わった方がいいとは思うがそれにしたってもうちょっとなぁ…

32 17/12/23(土)14:18:01 No.473621733

>ベビステ終わったしマガジンが一番見るものなくなった気がする 何が辛いってベビステは二部でも始まるのかと思ったら 最終巻の後書きでもっと描きたかったけど力不足で…みたいな事ずっと描いてるのがショックだった

33 17/12/23(土)14:20:03 No.473622052

>あれめっちゃ面白いのに何で売れないのか… 題名が悪い

34 17/12/23(土)14:20:06 No.473622066

サンデーは発行部数増えない代わりに減り幅も下げ止まってる(-3000)から多少は紙面改革の効果あったんだろう ジャンプは微減(-10000)だけど元が売れてるから大丈夫 マガジン(-50000)はちょっとやばいかも

35 17/12/23(土)14:20:33 No.473622140

他作品を馬鹿にして笑い取ってるのが癪に障る

36 17/12/23(土)14:21:57 No.473622346

>久米田はネタの線引を分かってやってる >こいつはときメモファンドから明らかだが分かってない でも師匠の久米田も引き出し少ないなぁ… と思う

37 17/12/23(土)14:23:01 No.473622502

ハヤテも電波もすでに限界まで引き延ばしてたからね

38 17/12/23(土)14:24:22 No.473622700

かといってパロディ減らして庭城がどうとかのシリアス方面行っても正直面白くは…

39 17/12/23(土)14:25:10 No.473622831

>かといってパロディ減らして庭城がどうとかのシリアス方面行っても正直面白くは… つまらない漫画しか描けないからパロディネタつっこむんだろう

40 17/12/23(土)14:25:26 No.473622867

今のマガジンは全然話題作出てこないのがやばい かろうじて不滅のあなたへか

41 17/12/23(土)14:25:53 No.473622942

売れないってのはサンデー読者が単に口だけって事では

42 17/12/23(土)14:26:42 No.473623071

デスゲームばっかやってたころよりかはいいと思うよ今のマガジン

43 17/12/23(土)14:27:04 No.473623136

ハヤテは暗黒期の象徴だったな

44 17/12/23(土)14:27:04 No.473623137

初恋ゾンビもやや引き伸ばし気味…

45 17/12/23(土)14:27:13 No.473623160

>かろうじて不滅のあなたへか 五等分ぐらいじゃねえかな…

46 17/12/23(土)14:27:25 No.473623183

>売れないってのはサンデー読者が単に口だけって事では 実際買ってないわ週刊誌とか追うの大変だし でも単行本は三大少年誌で一番買ってるので許して欲しい

47 17/12/23(土)14:27:36 No.473623213

生徒会役員共…

48 17/12/23(土)14:28:01 No.473623260

大して話題にならなくても東卍と炎炎と川柳好きなんですよ…

49 17/12/23(土)14:28:40 No.473623356

ジャンプ買ってるけどコミックス買ってるの1冊も無いな サンデーは数冊買ってる

50 17/12/23(土)14:28:45 No.473623370

不快なパロディしか持ってるものがないんだからそりゃオリジナルが面白いわけないよ

51 17/12/23(土)14:29:10 No.473623428

>生徒会役員共… もう10年選手じゃねえか!

52 17/12/23(土)14:29:22 No.473623455

>不快なパロディしか持ってるものがないんだからそりゃオリジナルが面白いわけないよ 所詮三流漫画家か…

53 17/12/23(土)14:29:41 No.473623498

ヒナギクめっちゃかわいかったんすよ

54 17/12/23(土)14:29:45 No.473623511

コロコロどころかちゃおが発行部数でサンデー抜いたのが5年くらい前だったか

55 17/12/23(土)14:30:11 No.473623566

エスパー検定でもやってんのか

56 17/12/23(土)14:30:32 No.473623611

というか電波教師がアニメ化したのは今でも正気を疑ってる 何処の誰にウケたんだよあれ

57 17/12/23(土)14:31:33 No.473623772

雑誌のスミに箸休めみたいにあればいい漫画だったのに弾不足で看板漫画みたいな扱いされちゃったのがよくなかったよね

58 17/12/23(土)14:31:38 No.473623782

1フラクタル行かなかったらしいな

59 17/12/23(土)14:31:49 No.473623813

>もう10年選手じゃねえか! うそだあ

60 17/12/23(土)14:32:10 No.473623860

電波教師は本当にダメだったよなぁ その前にやってた巨女モノは悪くなかったんだが

61 17/12/23(土)14:32:31 No.473623921

全く話題にならないけど杖ペチが地味に好き

62 17/12/23(土)14:32:49 No.473623968

ここらへんにスズ

63 17/12/23(土)14:33:21 No.473624062

>というか電波教師がアニメ化したのは今でも正気を疑ってる >何処の誰にウケたんだよあれ 何処の誰にもウケてなかったが サンデーはそんな作品をアニメにもってくのが得意だ

64 17/12/23(土)14:33:32 No.473624096

電波教師は元の漫画もアレだったけどアニメ自体の出来もなぁ…

65 17/12/23(土)14:33:37 No.473624108

ハヤテ以上に電波はネタの弄りとかオタ向要素が微妙 ハヤテが良かったわけじゃないけど

66 17/12/23(土)14:34:16 No.473624198

今雑誌の売り上げってどうなってるんだろうなぁ

67 17/12/23(土)14:34:39 No.473624266

>全く話題にならないけど杖ペチが地味に好き 遊び人弄りでだいたい話が成り立ってる気がするよアレ!

68 17/12/23(土)14:34:51 No.473624288

単行本は買ってるけど本誌は買ってないな…

69 17/12/23(土)14:34:54 No.473624294

尻相撲がアニメ化した時点で今更過ぎではある アニメは面白かったけどさ

70 17/12/23(土)14:35:24 No.473624394

>というか電波教師がアニメ化したのは今でも正気を疑ってる >何処の誰にウケたんだよあれ 元テレビ局勤めの冠茂氏が電波教師の担当編集で話も俺が考えてるってアピールしてたから 本人のコネでアニメ化にこぎつけたんじゃないかと言われてたな またそういうコネがあるから今まであんなに評判悪いのにサンデーに残れたんじゃないかとも

71 17/12/23(土)14:35:25 No.473624396

>ハヤテは暗黒期の象徴だったな サンデーの暗黒期ってデビデビとかブリットとかのころじゃないの

72 17/12/23(土)14:35:29 No.473624412

>>全く話題にならないけど杖ペチが地味に好き >遊び人弄りでだいたい話が成り立ってる気がするよアレ! 唯一の常識人だからな彼

73 17/12/23(土)14:36:07 No.473624533

初恋ゾンビってタイトルが悪いよな あと主人公の髪型

74 17/12/23(土)14:36:12 No.473624548

電波は主人公の全てが受け付けなくて酷かった…あんなの何年も載せるとかトチ狂ってたと思う

75 17/12/23(土)14:36:20 No.473624573

ハヤテは当時薄い本がにぎわってた事を見るにキャラはよかったのだと思う その点電波は何のキャラが人気とか全然わからなかった

76 17/12/23(土)14:36:34 No.473624625

マガジンは確かに完全に暗黒期に入ってしまった感じがある

77 17/12/23(土)14:37:13 No.473624734

>尻相撲がアニメ化した時点で今更過ぎではある >アニメは面白かったけどさ あれは監督が作品の個人的なファンだったって言ってたじゃん

78 17/12/23(土)14:37:24 No.473624769

初恋ゾンビは評判聞くまで飛ばしてたな… 誰だあのタイトル考えたの

79 17/12/23(土)14:37:41 No.473624819

>マガジンは確かに完全にデスゲーム期に入ってしまった感じがある

80 17/12/23(土)14:38:15 No.473624933

チャンピオンは?

81 17/12/23(土)14:38:45 No.473625027

>チャンピオンは? 三大少年誌だから……

82 17/12/23(土)14:38:46 No.473625029

>初恋ゾンビってタイトルが悪いよな 10人が7人くらい ゾンビ少女とのラブコメを想像するんだろうなあ 今年ダイマしまくった「」にはお礼にモチを振舞いたい

83 17/12/23(土)14:38:49 No.473625039

>ハヤテは暗黒期の象徴だったな どっちかと言うとハヤテが象徴になってしまうほどの暗黒期と言うべき 本来看板になるポジションじゃないし

84 17/12/23(土)14:38:55 No.473625067

尻相撲は画力はともかく色々突き抜けてて結構好きだったよ…

85 17/12/23(土)14:38:58 No.473625077

『初恋ゾンビ』のダメだしはもう100回くらい見たな

86 17/12/23(土)14:39:00 No.473625081

電波はアニメ化した時はまだ中堅の数字はあったじゃん RINNEより売れてたし

87 17/12/23(土)14:39:08 No.473625105

今のサンデーのラブコメ推しを考えるとうる星やつらの頃の方向転換というか独自カラーを無理矢理にでも作ってた遺産は大きいなって思う

88 17/12/23(土)14:39:26 No.473625159

チャンピオンも次の看板がまったく生まれる気配がなくてかわいそう というか弱虫ペダル当たらなかったらもう無くなっててもおかしくないよね…

89 17/12/23(土)14:39:55 No.473625238

>チャンピオンは? 固定看板がいくつかとチャンピオンだな…って漫画とチャンピオンか?って作品がある 入間くんとか六道とかビースターズあたりは普通の人に勧められる

90 17/12/23(土)14:39:58 No.473625245

>マガジンは確かに完全にデスゲーム期に入ってしまった感じがある デスゲーム系はほぼ終わったよ

91 17/12/23(土)14:40:37 No.473625353

チャンピオンはAIの遺電子が終わっちゃっていっぱいかなしい

92 17/12/23(土)14:40:50 No.473625383

ビースターズいけるか……? と思ったがディズニー的なアレだと考えるとけっこう間口ひろいかもしれんな

93 17/12/23(土)14:41:20 No.473625460

>というか弱虫ペダル当たらなかったらもう無くなっててもおかしくないよね… 刃牙道もあんな感じだしな…

94 17/12/23(土)14:41:21 No.473625465

マガジンはジャンプ抜いたあの頃が異常だっただけで あとはずっと基本下降線な感じ

95 17/12/23(土)14:41:32 No.473625493

70点くらいの面白い漫画がいっぱい載ってて面白い雑誌よりは 100点もあれば30点の漫画もある雑誌の方が売れると思うよ

96 17/12/23(土)14:41:40 No.473625520

チャンピオンは読んでて楽しい漫画とか中堅層っぽいのはいくつか新しく生まれてるんだけど 世間様に売れるこれだって漫画がない

97 17/12/23(土)14:41:45 No.473625535

マガジンがデスゲームばっかりじゃんという人はなんの雑誌読んでるのか聞いてみたい 恋愛もの多いねならわかる

98 17/12/23(土)14:42:00 No.473625582

>チャンピオンはAIの遺電子が終わっちゃっていっぱいかなしい ちゃんと読むとめっちゃ面白いけど 見た目地味すぎるしメインは張れないよね…

99 17/12/23(土)14:42:09 No.473625608

マガジンはそろそろヒロくん呼び戻さないとダメそう

100 17/12/23(土)14:42:37 No.473625691

マガジンのデスゲームで残ってるのなんてもうリアアカくらいだし そのリアアカももうデスゲームというか奇人変人博覧会みたいになってるし

101 17/12/23(土)14:42:46 No.473625718

最初に喰殺事件が起きてること以外は大体ズートピアだし…

102 17/12/23(土)14:42:53 No.473625736

チャンピオンは吸血鬼すぐ死ぬとビースターズがあるから好き スピーシーズドメインとか本誌に持って来れば雑誌も買うかも

103 17/12/23(土)14:43:18 No.473625819

AIは島流しされただけで終わったわけじゃないし…!

104 17/12/23(土)14:43:33 No.473625861

>と思ったがディズニー的なアレだと考えるとけっこう間口ひろいかもしれんな ディズニー要素ないぞあれ

105 17/12/23(土)14:43:34 No.473625862

集英社のエースは週刊少年ジャンプだけど 小学館のエースは月刊コロコロコミックであり 講談社のエースは月刊少年マガジンだから 週刊漫画雑誌ではないのだ

106 17/12/23(土)14:43:54 No.473625920

むしろマガジンこそ次の大型新人を次々育てないとダメじゃねえかな…

107 17/12/23(土)14:44:11 No.473625987

チャンピオンはちょっと気になるのは単行本表紙の塗りがなんかおかしくない?って

108 17/12/23(土)14:44:17 No.473626005

チャンピオンといえばふしぎ研究部でしょ!

109 17/12/23(土)14:44:54 No.473626117

ジャンプはなんだかんだ有望なのがポンポン出てきてやっぱ強いなーってなる

110 17/12/23(土)14:45:07 No.473626151

>週刊漫画雑誌ではないのだ そういう風に編集側が思ってるといつまでも週刊漫画が面白くならないんじゃ…

111 17/12/23(土)14:45:11 No.473626167

>>と思ったがディズニー的なアレだと考えるとけっこう間口ひろいかもしれんな >ディズニー要素ないぞあれ ズートピアのことだろう

112 17/12/23(土)14:45:29 No.473626221

マガジンは星野と不滅と卍が面白いのとダイヤがまた面白くなってきた

113 17/12/23(土)14:45:31 No.473626229

>小学館のエースは月刊コロコロコミックであり 雑誌発行部数のサイト見てたらビックコミックオリジナルってのがえらく売れてて青年誌発行部数1位だったけど 全然連載作品知らないわ 読者層じゃないからなんだろうけど

114 17/12/23(土)14:45:32 No.473626233

>70点くらいの面白い漫画がいっぱい載ってて面白い雑誌よりは >100点もあれば30点の漫画もある雑誌の方が売れると思うよ 今のサンデーどれも中々読めるけど小粒よね 70点ってのも褒め言葉かどうか微妙なところだけど

115 17/12/23(土)14:45:33 No.473626237

チャンピオンのはドラゴン召喚しようとするのが面白そうかと思ったけど展開遅すぎてダメそう

116 17/12/23(土)14:45:51 No.473626287

>ジャンプはなんだかんだ有望なのがポンポン出てきてやっぱ強いなーってなる 新人育成メソッドが出来ててなお時代ごとに変化しようとしてるのが強い

117 17/12/23(土)14:45:53 No.473626292

>チャンピオンといえばふしぎ研究部でしょ! 「」は気に入ってるようだが実際に人気はあるのだろうか

118 17/12/23(土)14:45:59 No.473626314

>70点くらいの面白い漫画がいっぱい載ってて面白い雑誌よりは >100点もあれば30点の漫画もある雑誌の方が売れると思うよ ハガレンの頃のガンガン!

119 17/12/23(土)14:46:34 No.473626424

>「」は気に入ってるようだが実際に人気はあるのだろうか 1巻は買ったけど相変わらず話がね…

120 17/12/23(土)14:46:57 No.473626502

ジャンプは12週とかで新連載切れるのが一番すごいと思う

121 17/12/23(土)14:46:57 No.473626503

>チャンピオンといえばふしぎ研究部でしょ! ことねしか好きじゃないので読んでて辛くなってきた…

122 17/12/23(土)14:47:10 No.473626544

ハガレンすごかったな あの連載終わったら40万部も売上下がるんだもんな

123 17/12/23(土)14:47:11 No.473626547

>雑誌発行部数のサイト見てたらビックコミックオリジナルってのがえらく売れてて青年誌発行部数1位だったけど 月マガ同様に単行本の数字自体は大した事ないが固定層が雑誌買い支えてる感じかな

124 17/12/23(土)14:47:15 No.473626557

ビッグコミックオリジナルは読者層が中高年だから 単純に数がめっちゃ多いし電子版とかに疎いので雑誌ちゃんと買うからな

125 17/12/23(土)14:47:38 No.473626634

チャンピオンは少年ラケットが始まった時 これは次の弱ペになるぞ!って思ったけどどんどんつまんなくなってうnってなった

126 17/12/23(土)14:47:48 No.473626669

ふしぎ研究部とかロロッロとかエロだから人に読んでるの知られたら恥ずかしいし…

127 17/12/23(土)14:48:13 No.473626756

>雑誌発行部数のサイト見てたらビックコミックオリジナルってのがえらく売れてて青年誌発行部数1位だったけど >全然連載作品知らないわ >読者層じゃないからなんだろうけど 仮面ライダーWの2人呼んだ時には買ったなあ と言うか青年誌ならヤンジャンのがちょっと売れてるんじゃね

128 17/12/23(土)14:48:21 No.473626787

マガジンというか講談社は割と長い目で見るからなあ 進撃とか他だとすぐ終わってただろう

129 17/12/23(土)14:48:24 No.473626795

ロロッロはなんかみつどもえに比べてシコれねえなって思ってる

130 17/12/23(土)14:50:21 No.473627174

>ハガレンの頃のガンガン! 別マガもそれっぽいかな

131 17/12/23(土)14:51:22 No.473627381

別マガと月マガはどっちがどれが載ってるやつだったかな…って毎回混乱する

132 17/12/23(土)14:51:40 No.473627436

>ロロッロはなんかみつどもえに比べてシコれねえなって思ってる JCなのに…

133 17/12/23(土)14:51:41 No.473627438

チャンピオンも面白いけど渋い感じはある

134 17/12/23(土)14:52:58 No.473627684

>仮面ライダーWの2人呼んだ時には買ったなあ それスピリッツじゃねーの

135 17/12/23(土)14:53:01 No.473627691

月マガは重鎮たちは覚えてるが逆に新連載を把握できてない

136 17/12/23(土)14:53:22 No.473627753

>別マガと月マガはどっちがどれが載ってるやつだったかな…って毎回混乱する ビッグコミック系もそれだわ

137 17/12/23(土)14:53:47 No.473627832

月マガに連載をもつと時空が歪むというしな

138 17/12/23(土)14:53:47 No.473627833

チャンピオンは好きになった作品が打ち切られて単行本も出ないって事があって それが辛いから5巻出るまでは買わない事にしてる

139 17/12/23(土)14:54:01 No.473627873

月マガは久米田しか見る物無いわ

140 17/12/23(土)14:54:19 No.473627937

>月マガは重鎮たちは覚えてるが逆に新連載を把握できてない 重鎮が長期連載終わらせて即連載始めるもんだから 新連載が生き残れないベテラン養老院

141 17/12/23(土)14:55:31 No.473628152

曽田のあの新連載は今のところ面白くなるのか全くつかめない…

142 17/12/23(土)14:55:37 No.473628169

そういやDreamsってどうなったの? ほんとに打ち切り?

143 17/12/23(土)14:55:48 No.473628203

>月マガに連載をもつと時空が歪むというしな パンプキンシザーズは本当にえらい事になった いや面白いからいいんだけどさ!

144 17/12/23(土)14:56:57 No.473628395

ビースターズはこのマンガがすごい第二位だったと今週のチャンピォンの表紙で知ったよ 六道入間鮫島吸血鬼ロロふしぎと結構粒ぞろい

145 17/12/23(土)14:57:45 No.473628531

>チャンピオンは好きになった作品が打ち切られて単行本も出ないって事があって >それが辛いから5巻出るまでは買わない事にしてる 最近は電子書籍でだけ最後まで出す傾向にあるので 買って応援しよう!

146 17/12/23(土)14:58:05 No.473628569

>そういやDreamsってどうなったの? >ほんとに打ち切り? 打ち切りだがマガスペそのものがなくなったからな…

147 17/12/23(土)14:58:29 No.473628634

チャンピオンは話題にはならないけど 「いいよね…」「いい…」な作品が多い

148 17/12/23(土)14:58:48 No.473628678

>チャンピオンは好きになった作品が打ち切られて単行本も出ないって事があって >それが辛いから5巻出るまでは買わない事にしてる 単行本出たから安心して買ったら最終巻は出さないとかいうクソみたいな事もするぞ

↑Top