17/12/23(土)13:41:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/23(土)13:41:27 No.473615544
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/23(土)13:42:06 No.473615670
米原って滋賀だっけ?
2 17/12/23(土)13:42:56 No.473615800
琵琶湖が関西の水瓶ってのは知ってるのに 滋賀って関西?って感じになる
3 17/12/23(土)13:43:03 No.473615816
こう思われる事が嫌で新たな魅力を作ろうと小さいおっさんがイナズマロックフェスを企画したら 「は?そんなもんやる必要ないでしょ」と突っぱねられた
4 17/12/23(土)13:43:49 No.473615972
千葉滋賀佐賀
5 17/12/23(土)13:44:11 No.473616055
日本の首都は
6 17/12/23(土)13:44:20 No.473616078
琵琶湖だけで勝ったようなもんなのにな
7 17/12/23(土)13:44:35 No.473616128
関西?ってなるのは滋賀より三重の印象かな… 中部とどっちなのかいまだにあやふやだ
8 17/12/23(土)13:44:37 No.473616136
滋賀VS和歌山 関西底辺対決
9 17/12/23(土)13:44:53 No.473616178
京都のベッドタウンなので夜の間だけ人口が増える
10 17/12/23(土)13:44:55 No.473616185
小さいおっさん滋賀県生まれだったのね
11 17/12/23(土)13:44:58 No.473616194
二コマ目は滑舌が悪いだけじゃねーかな… 滋賀だと流石に聞き取れないレベルで訛りが酷いわけじゃなさそうだし
12 17/12/23(土)13:45:44 No.473616336
兵庫は関西?中国?
13 17/12/23(土)13:46:04 No.473616394
県庁所在地もパクり
14 17/12/23(土)13:46:07 No.473616408
琵琶湖しか無いとは言うがそんな取り柄すら無い県だってあると思う
15 17/12/23(土)13:46:15 No.473616433
四谷怪談の元ネタとなった逸話があったり 紫式部が源氏物語を執筆した寺があったりするんだぞ
16 17/12/23(土)13:46:37 No.473616508
どうでもいいが千葉は関東だし 佐賀は九州 会話で並ぶことはまずない…
17 17/12/23(土)13:46:47 No.473616532
滋賀ってあれでしょ 今でも南北でいがみ合ってるんでしょ
18 17/12/23(土)13:46:49 No.473616543
>兵庫は関西?中国? こんな事言う人は初めて見た
19 17/12/23(土)13:46:54 No.473616557
>兵庫は関西?中国? それはちょっと無理ないか?
20 17/12/23(土)13:47:00 No.473616576
滋賀の草津
21 17/12/23(土)13:47:09 No.473616597
甲賀の里もあるぞー
22 17/12/23(土)13:47:11 No.473616602
比叡山だって滋賀だぞ
23 17/12/23(土)13:47:46 No.473616706
外から見ると大津がちょっと最強すぎて内部でいがみ合ってそうに見える 何あれ京都市内の俺より京都駅も大阪も近いじゃん
24 17/12/23(土)13:47:59 No.473616740
いつまでも首都気分の京都が大嫌いだ…
25 17/12/23(土)13:48:05 No.473616756
知名度高い琵琶湖があるだけ全然ましじゃねえか
26 17/12/23(土)13:48:24 No.473616816
茨城とか滋賀って県の特産とか特色じゃなくて 住んでいる人間のレベルが低いから魅力が低いって言われるだけだと思う
27 17/12/23(土)13:48:48 No.473616869
鮒寿司があるだろ
28 17/12/23(土)13:48:57 No.473616887
千葉!滋賀!佐賀!
29 17/12/23(土)13:49:04 No.473616908
>いつまでも首都気分の京都が大嫌いだ… 日本の首都は奈良だよな!
30 17/12/23(土)13:49:07 No.473616916
いちおう琵琶湖は取り柄なんだな
31 17/12/23(土)13:49:22 No.473616968
三日連続
32 17/12/23(土)13:49:39 No.473617024
>こんな事言う人は初めて見た あれだ姫路より西の赤穂や相生方面のこと刺してるんだろ
33 17/12/23(土)13:49:55 No.473617071
琵琶湖があるとは言うけど琵琶湖の命綱握ってるのは実は疎水引いてる京都なんだよな 「京都への水止めてやろうか!」ってネタがあるけど京都への水止めると琵琶湖が溢れて滋賀が沈む
34 17/12/23(土)13:50:11 No.473617113
県の8割くらい琵琶湖が占めてると思ってる
35 17/12/23(土)13:50:24 No.473617146
滋賀が関西ヒエラルキーの最下位は流石にエアプすぎる 和歌山とかいう台風の壁以下はありえない
36 17/12/23(土)13:50:50 No.473617222
行ったことないけど兵庫県の北半分は関西感あるんだろうか
37 17/12/23(土)13:50:58 No.473617250
武将といえば三成~
38 17/12/23(土)13:51:14 No.473617305
18切符でよく通る県ってイメージしかない
39 17/12/23(土)13:51:23 No.473617322
>行ったことないけど兵庫県の北半分は関西感あるんだろうか 南側住んでるけど北側コウノトリと温泉あるぐらいしかわからないよ
40 17/12/23(土)13:51:25 No.473617333
和歌山には世界遺産もパンダもあるのに…
41 17/12/23(土)13:51:38 No.473617380
>行ったことないけど兵庫県の北半分は関西感あるんだろうか 関西の北ではあるけど京都府の北と一緒で隔絶されてるとは思う
42 17/12/23(土)13:51:53 No.473617423
平和堂があるよ
43 17/12/23(土)13:52:14 No.473617477
よくCMとかで見る天空の城があるのは兵庫北部
44 17/12/23(土)13:53:01 No.473617607
兵庫は京都より上と思ってる 京都は京都市以外はどうでもいいと思ってる 奈良は鹿食ってる
45 17/12/23(土)13:53:06 No.473617624
滋賀って中部だと思ってた
46 17/12/23(土)13:53:09 No.473617634
ニガー?
47 17/12/23(土)13:53:17 No.473617660
滋賀県民は琵琶湖で海水浴するらしいな
48 17/12/23(土)13:53:17 No.473617661
https://www.youtube.com/watch?v=Bp_JCOWYorA 三成がいるよ
49 17/12/23(土)13:53:24 No.473617683
>奈良は鹿食ってる 天然記念物だよォ!
50 17/12/23(土)13:53:25 No.473617684
ガチの底辺争いしてるのは奈良と和歌山
51 17/12/23(土)13:53:55 No.473617775
鹿は乗り物だぞ馬鹿にするな
52 17/12/23(土)13:54:04 No.473617794
なんか広くね?琵琶湖が面積の8割とかじゃなかったっけ
53 17/12/23(土)13:54:13 No.473617822
ひこにゃんとか色々話題はあると思うがな
54 17/12/23(土)13:54:15 No.473617830
福井県がどこにあるのか曖昧
55 17/12/23(土)13:54:48 No.473617918
書き込みをした人によって削除されました
56 17/12/23(土)13:54:51 No.473617934
京都が海に面してる事を知らない他県民は多い
57 17/12/23(土)13:55:01 No.473617968
歴史あるにはあるけど観光向けの華やかさだと京都奈良に負ける負ける 崇福寺跡とか地元の小学生が校外学習で行くだけ
58 17/12/23(土)13:55:09 No.473617989
奈良は宗教かな…
59 17/12/23(土)13:55:24 No.473618020
>なんか広くね?琵琶湖が面積の8割とかじゃなかったっけ 面積の6分の1って滋賀県民はまず学校で習うってテレビでやってた
60 17/12/23(土)13:55:26 No.473618024
歴史好きにとっては観光名所だらけだよ! 安土城さえ残ってればなお良かったけど
61 17/12/23(土)13:55:48 No.473618084
シガサターン!
62 17/12/23(土)13:55:50 No.473618087
>日本の首都は奈良だよな! そもそも日本の首都は固定されてないしな!
63 17/12/23(土)13:56:03 No.473618128
奈良は宿泊客が全国最下位で店とかも軒並み17時に閉まるんだっけ
64 17/12/23(土)13:56:04 No.473618133
長浜の観音巡り超楽しかった
65 17/12/23(土)13:56:38 No.473618220
>奈良は宿泊客が全国最下位で店とかも軒並み17時に閉まるんだっけ なので泊まるとこも少なくなる悪循環だ
66 17/12/23(土)13:56:52 No.473618264
意外と琵琶湖の占めてる面積小さいんだな 陸地3琵琶湖7くらいの面積比なイメージだった
67 17/12/23(土)13:57:02 No.473618291
滋賀は新快速止まりすぎ あんなに停車駅要らんだろ
68 17/12/23(土)13:57:49 No.473618417
>滋賀は新快速止まりすぎ >あんなに停車駅要らんだろ 本当は瀬田にも止めたいとこだけど流石に止まりすぎだなこのへん!ってなって堪えてるところです
69 17/12/23(土)13:57:51 No.473618425
滋賀から埼玉に引っ越したら一切違和感なくすごせてるので だいたい似たようなポジションなんだと思う
70 17/12/23(土)13:58:35 No.473618555
>滋賀は新快速止まりすぎ >あんなに停車駅要らんだろ 空港無いけどJRのおかげで交通の利便性はかなり上位
71 17/12/23(土)13:58:39 No.473618573
>滋賀は新快速止まりすぎ >あんなに停車駅要らんだろ 前の県知事だか何だかが「滋賀に誘致するぞー!!」を旗印に掲げて絶大な支持を得てたからな
72 17/12/23(土)13:58:44 No.473618583
いやでもほら名物料理とかあるんでしょ?
73 17/12/23(土)13:58:55 No.473618612
航空写真で見るとわかるけど 平地の面積狭いから半分が琵琶湖で埋まってる感覚にはなる
74 17/12/23(土)13:59:06 No.473618642
>いやでもほら名物料理とかあるんでしょ? 鮒寿司!!!!!!!
75 17/12/23(土)13:59:23 No.473618690
琵琶湖の形がなければシルエットでわからない
76 17/12/23(土)13:59:28 No.473618702
茨城と栃木に比べたらマシ
77 17/12/23(土)13:59:34 No.473618721
近江牛があるから!
78 17/12/23(土)13:59:55 No.473618781
知り合いの滋賀県民がみんな定期的に滋賀に帰って琵琶湖一周チャリの旅やってたからそういう国民性なんだと思ってる
79 17/12/23(土)14:00:05 No.473618802
鮒鮨も安いのは中国産だからな…
80 17/12/23(土)14:00:06 No.473618808
瀬田の人身事故率高すぎ問題
81 17/12/23(土)14:00:34 No.473618894
ぜんしょ(←何故か変換出来ない)
82 17/12/23(土)14:00:34 No.473618898
彦根城とか多賀大社とか風穴とか良かったけどなあ 信楽のタヌキもよかった めしは…うーん?
83 17/12/23(土)14:00:36 No.473618901
滋賀って言われたら未だにいじめ自殺がまず思い浮かぶ
84 17/12/23(土)14:00:44 No.473618917
>瀬田の人身事故率高すぎ問題 最近普段使わない方の乗り場にロープ張ってあるわ…
85 17/12/23(土)14:00:53 No.473618941
旅行で一周したけど南部は割と他の県より栄えてた感想
86 17/12/23(土)14:00:54 No.473618947
湖西線とかいう日本で一番もろい路線
87 17/12/23(土)14:00:58 No.473618960
琵琶湖のおかげで交通が不便だから 琵琶湖横断橋とか作ったほうがいいと思う
88 17/12/23(土)14:01:24 No.473619036
住んでるけど滋賀の教育関係と警察はわりとダメな方だと思う
89 17/12/23(土)14:01:36 No.473619062
近江牛
90 17/12/23(土)14:01:37 No.473619064
滋賀の名産品である鮒ずしがパッとしない…?
91 17/12/23(土)14:01:46 No.473619091
>こう思われる事が嫌で新たな魅力を作ろうと小さいおっさんがイナズマロックフェスを企画したら >「は?そんなもんやる必要ないでしょ」と突っぱねられた おっさん凶悪ヤンキーだった時代があるから地元民からの評判はあまり…
92 17/12/23(土)14:02:05 No.473619137
昔は琵琶湖の水運で栄えてたのかな
93 17/12/23(土)14:02:10 No.473619153
>湖西線とかいう日本で一番もろい路線 比良山が悪い
94 17/12/23(土)14:02:13 No.473619157
>湖西線とかいう日本で一番もろい路線 なんで風強いだけで止まるんだろね
95 17/12/23(土)14:02:17 No.473619168
大阪もまぁあかん
96 17/12/23(土)14:02:21 No.473619177
>琵琶湖のおかげで交通が不便だから >琵琶湖横断橋とか作ったほうがいいと思う 琵琶湖大橋があるじゃないですか 北の連中は泳げ
97 17/12/23(土)14:02:32 No.473619208
>滋賀の名産品である鮒ずしがパッとしない…? 好んで食う県民はほとんどいないよ!
98 17/12/23(土)14:02:52 No.473619269
>なんで風強いだけで止まるんだろね 一回脱線事故起こしてそっからかなり繊細になってる
99 17/12/23(土)14:02:56 No.473619277
>住んでるけど滋賀の教育関係と警察はわりとダメな方だと思う 同和地区があるからね
100 17/12/23(土)14:03:22 No.473619330
>住んでるけど滋賀の教育関係と警察はわりとダメな方だと思う 知人が新人警官にオカマ掘られて最初は平謝りで弁償するとか言ってたのに 賠償額言ったら詐欺だろとか言い出して親連れて家に乗り込まれてたわ 娘さんに「あんた警察官やのに嘘つくんか!!」って言われて逃げてた
101 17/12/23(土)14:03:32 No.473619362
>彦根城とか多賀大社とか風穴とか良かったけどなあ 湖東いいよね…
102 17/12/23(土)14:03:42 No.473619384
>>住んでるけど滋賀の教育関係と警察はわりとダメな方だと思う >同和地区があるからね んなもん他の県にだってあるわい
103 17/12/23(土)14:04:00 No.473619437
>同和地区があるからね 関係なさすぎる…
104 17/12/23(土)14:04:01 No.473619440
滋賀は有名企業割とあるから個人的には存在感ある 茨城は日立製作所がなかったら空気だった
105 17/12/23(土)14:04:08 No.473619455
>琵琶湖があるとは言うけど琵琶湖の命綱握ってるのは実は疎水引いてる京都なんだよな >「京都への水止めてやろうか!」ってネタがあるけど京都への水止めると琵琶湖が溢れて滋賀が沈む つまり明治以前の滋賀は水中都市…
106 17/12/23(土)14:04:46 No.473619556
>昔は琵琶湖の水運で栄えてたのかな 東海道の宿場町が栄えないわけ無いじゃん! 北部は知らん
107 17/12/23(土)14:04:54 No.473619577
>おっさん凶悪ヤンキーだった時代があるから地元民からの評判はあまり… んなもん初めて聞いたけど 脳内妄想じゃないの
108 17/12/23(土)14:04:57 No.473619584
滋賀県に琵琶湖の水を止める権利なんてない
109 17/12/23(土)14:05:28 No.473619656
滋賀は大阪と京都のベッドタウンという生き残り策を見つけたし底辺ではない あとその二つの有名どころの大学の新学部設立とか 和歌山の海以外の部分がやばい
110 17/12/23(土)14:05:30 No.473619660
滋賀県は自虐するけど近畿の最下位は誰がどう考えても三重では
111 17/12/23(土)14:05:45 No.473619695
昔は近江を制するものが天下を制するって言われてたのよ…信長も城作ったでしょ焼けたけど
112 17/12/23(土)14:05:58 No.473619735
>滋賀県は自虐するけど近畿の最下位は誰がどう考えても三重では 近畿の話をしてるのに何故三重が…?
113 17/12/23(土)14:06:06 No.473619755
>>おっさん凶悪ヤンキーだった時代があるから地元民からの評判はあまり… 近江校通ってたのはしってたけどマジで!
114 17/12/23(土)14:06:15 No.473619778
三重は近畿や関西と思われてないので安心してほしい
115 17/12/23(土)14:06:45 No.473619849
和歌山はたしか果物が強いんじゃなかったっけ みかんの生産量が愛媛以上だとか
116 17/12/23(土)14:06:48 No.473619853
>滋賀県は自虐するけど近畿の最下位は誰がどう考えても和歌山では
117 17/12/23(土)14:06:51 No.473619864
>おっさん凶悪ヤンキーだった時代があるから地元民からの評判はあまり… 実家の近所に住んでるけどそんな話聞いた事ないぞ
118 17/12/23(土)14:07:11 No.473619918
でも関西弁っぽいの喋るから東海でもないし…
119 17/12/23(土)14:07:16 No.473619934
>滋賀県に琵琶湖の水を止める権利なんてない 90年代にあった渇水の件からこれ言われてると思う 水流す流さないでめっちゃ京都と喧嘩したから
120 17/12/23(土)14:07:54 No.473620040
三重は関西からはあいつは名古屋圏じゃねえの?って扱い 三重自体も俺は関西じゃねーし!そうですよね名古屋さん!してる 名古屋は意識もしてない
121 17/12/23(土)14:08:06 No.473620070
山科は半分滋賀県民だと思っている
122 17/12/23(土)14:08:08 No.473620074
和歌山はパンダいるし…
123 17/12/23(土)14:09:26 No.473620296
東海地方と近畿地方の両方に住んでた事あるけど 天気予報とかで出てくる度に「東海地方…?」「近畿地方…?」ってなるのが三重
124 17/12/23(土)14:09:34 No.473620321
草津市は近畿で最も住みやすい街ランキング4年連続1位に輝いていることをご存じない…?
125 17/12/23(土)14:09:42 No.473620344
どう考えても滋賀と和歌山なら滋賀の方が上になるというのが冗談抜きで大抵の関西人の認識だと思う 和歌山を認識するのは 今年も関西で海開きが来ましたって五分ニュースで白浜映るときだけだぞ
126 17/12/23(土)14:09:51 No.473620365
>山科は半分滋賀県民だと思っている 京都人はマジでそう思ってる
127 17/12/23(土)14:10:26 No.473620453
関西とか近畿とか定義がよくわからんので黙ってる
128 17/12/23(土)14:10:30 No.473620464
>草津市は近畿で最も住みやすい街ランキング4年連続1位に輝いていることをご存じない…? やはりショッピングモールか
129 17/12/23(土)14:10:31 No.473620469
三重は北部中部南部の3つに分けて親がちがう 北部は名古屋だけど中部は関西あと名古屋は天むす返せ
130 17/12/23(土)14:10:36 No.473620483
すごいな… 総意さんだらけだ…
131 17/12/23(土)14:10:40 No.473620492
JRだと京都の次だしね 山科マジ滋賀県
132 17/12/23(土)14:10:49 No.473620507
>近畿の話をしてるのに何故三重が…? このレベルの意識だよね
133 17/12/23(土)14:10:49 No.473620510
一応冬場になってみかん買い込むときも和歌山意識するぞ
134 17/12/23(土)14:10:49 No.473620512
>おっさん凶悪ヤンキーだった時代があるから地元民からの評判はあまり… そういう情報って噂レベルでもめっちゃ広まるもんだけど調べても全然出てこないな
135 17/12/23(土)14:10:52 No.473620525
>三重自体も俺は関西じゃねーし!そうですよね名古屋さん!してる むしろ名古屋が三重は名古屋扱いしてない? 名産品奪いすぎでちょっと引く
136 17/12/23(土)14:11:10 No.473620577
ちいさいおっさんの番組でフェスの紹介する時かならず京都の人がイナズマナンバーと呼ぶのでって言うんけどそんなとこまで自身のアイデンティティーを京都に委ねるんだ‥って思った
137 17/12/23(土)14:11:52 No.473620686
>三重は関西からはあいつは名古屋圏じゃねえの?って扱い >三重自体も俺は関西じゃねーし!そうですよね名古屋さん!してる >名古屋は意識もしてない 場所で考えると関西圏は無理あるよね三重
138 17/12/23(土)14:12:44 No.473620817
でっかい観覧車なかったっけ?
139 17/12/23(土)14:12:51 No.473620842
まあでも三重は近鉄のお気に入りの場所だから衰退することは無いと思う ずっとあれを維持し続けるだろう
140 17/12/23(土)14:13:13 No.473620905
>でっかい観覧車なかったっけ? 動かなくなってから結構残ってたけど もうない
141 17/12/23(土)14:13:55 No.473621025
和歌山って言ったら古道とか温泉とか… 風景もいいし…
142 17/12/23(土)14:14:01 No.473621043
>むしろ名古屋が三重は名古屋扱いしてない? >名産品奪いすぎでちょっと引く 「名古屋弁だとエビフライはえびふりゃーになるんだよ」っていうタモリのネタを 名古屋の名産品はエビフライって事にしてしまうぐらい貪欲だからな
143 17/12/23(土)14:14:04 No.473621056
大津駅前 寂れすぎ 問題
144 17/12/23(土)14:15:22 No.473621280
ちゃんぽん亭そこそこ美味いけど ちゃんぽんが近江名物とかいきなり言い出したよね…?
145 17/12/23(土)14:15:24 No.473621289
三重が頑張って三重名物とうたって名古屋で売ってても名古屋の強奪だって言われてて難癖つけるやつがなにも知らないだけじゃねえかなって…
146 17/12/23(土)14:15:26 No.473621296
そういや名古屋といえばレゴランドってどうなったんです?
147 17/12/23(土)14:15:28 No.473621307
琵琶湖があるというだけで誇りに思って欲しいし 感謝しとるわ
148 17/12/23(土)14:15:28 No.473621308
>>奈良は宿泊客が全国最下位で店とかも軒並み17時に閉まるんだっけ >なので泊まるとこも少なくなる悪循環だ 観光客が 遊びに来た:じゃあ大阪に泊まるね 寺めぐりに来た:奈良を見た後京都で〆るから京都に泊まるね されるからな
149 17/12/23(土)14:15:40 No.473621342
>大津駅前 >寂れすぎ >問題 滋賀出てから20年くらい経つけどそんなことになってるのか… 昔賑わってた印象あったけど変わるものだな
150 17/12/23(土)14:16:03 No.473621404
紀伊半島に居るんだから近畿だろ?
151 17/12/23(土)14:16:34 No.473621497
京都旅行行ったときホテルないから滋賀の草津に泊まったけどいいとこだったよ 実家が東北だから草津駅前があんまり栄えてて悲しくなった…
152 17/12/23(土)14:16:49 No.473621541
織田信長のストーリーでは第二の主戦場 第一は親戚同士のバトル
153 17/12/23(土)14:16:52 No.473621558
>三重が頑張って三重名物とうたって名古屋で売ってても名古屋の強奪だって言われてて難癖つけるやつがなにも知らないだけじゃねえかなって… 台湾ラーメンや北京料理を名古屋名物を言い出す名古屋人がなんだって?
154 17/12/23(土)14:17:14 No.473621605
>京都旅行行ったときホテルないから滋賀の草津に泊まったけどいいとこだったよ 温泉街なんだから当たり前だよ
155 17/12/23(土)14:17:15 No.473621608
伊勢志摩の手ごね寿司おいしいよ三重 かつおの漬けってのがなかなか新鮮
156 17/12/23(土)14:17:20 No.473621618
同人ショップが県内にちっちゃいアニメイトしかない
157 17/12/23(土)14:17:31 No.473621653
都に近いという意味で近畿なんだからむしろ近畿認定はありがとうーっていってるよ
158 17/12/23(土)14:17:38 No.473621672
>同人ショップが県内にちっちゃいアニメイトしかない あるだけマシ
159 17/12/23(土)14:17:55 No.473621712
>ちゃんぽん亭そこそこ美味いけど >ちゃんぽんが近江名物とかいきなり言い出したよね…? 地元が彦根だけどマジで?!って感じだ… そんなこと聞いたことなかったのに唐突に言い出した印象がある
160 17/12/23(土)14:18:04 No.473621742
滋賀はないものあっても大阪近いからだいたいカバー出来てしまう
161 17/12/23(土)14:18:46 No.473621854
>>京都旅行行ったときホテルないから滋賀の草津に泊まったけどいいとこだったよ >温泉街なんだから当たり前だよ ちゃちゃいれマンデーで年に10組くらいは温泉の場所聞く夫婦が来るってホテルの支配人が言ってた
162 17/12/23(土)14:18:57 No.473621882
>同人ショップが県内にちっちゃいアニメイトしかない みんな京都か大阪の方行っちゃうからな…
163 17/12/23(土)14:19:29 No.473621948
島根とかよりマシだろ
164 17/12/23(土)14:19:35 No.473621977
>温泉街なんだから当たり前だよ そっちじゃねぇって駅前でめっちゃビデオ流してたかんな!?
165 17/12/23(土)14:20:35 No.473622147
長浜市出身だけど20年ぶりくらいに地図みたら周囲の町や郡を吸収して巨大化してた
166 17/12/23(土)14:21:02 No.473622217
>和歌山には世界遺産もパンダもあるのに… 遠 い
167 17/12/23(土)14:21:35 No.473622303
ええー!?草津温泉って滋賀の草津じゃないのー!? 草津なのにー!?ええーー!?草津なのにー!?(笑)
168 17/12/23(土)14:22:47 No.473622465
琵琶湖の管理会社が京都にあるのが最高に滋賀可哀想
169 17/12/23(土)14:23:06 No.473622512
>>三重が頑張って三重名物とうたって名古屋で売ってても名古屋の強奪だって言われてて難癖つけるやつがなにも知らないだけじゃねえかなって… >台湾ラーメンや北京料理を名古屋名物を言い出す名古屋人がなんだって? 三重名物だったのか… 最低だな名古屋!
170 17/12/23(土)14:23:29 No.473622565
>琵琶湖の管理会社が京都にあるのが最高に滋賀可哀想 それでたんまり金貰って大津が栄えてんだよ
171 17/12/23(土)14:24:00 No.473622648
例えば京都から大阪行こうかならその日の朝決めても余裕 滋賀でも神戸でもまあ大体同じ 和歌山だけは事前に予定決めて前日から気合入れてないと行く気力が持たない それほどまでに交通の便が悪いというか遠い
172 17/12/23(土)14:25:00 No.473622806
京奈和がまだ繋がってないよね?
173 17/12/23(土)14:25:43 No.473622913
京都滋賀三重に住んでたけど三重がダントツでクソ田舎だったかな 滋賀県は南の方はいいよね…北?バイクでツーリングするところね!で 京都は市内以外は他府県どすえ
174 17/12/23(土)14:25:55 No.473622950
カタおねしょ
175 17/12/23(土)14:26:21 No.473623019
でも和歌山の海きれいだよ
176 17/12/23(土)14:26:32 No.473623047
大阪から東京に行くのと和歌山に行くので一番速い手段を選ぶと東京の方が先にたどり着けるという
177 17/12/23(土)14:26:39 No.473623057
料理に地名がついてるのに全く関係ない土地の名物になってるのたまにあるよね 外国だとミラノのジェノベーゼとか
178 17/12/23(土)14:26:43 No.473623073
>京都は市内以外は他府県どすえ 厳密に言えば京都は京都市内のそれも中京区だけだ
179 17/12/23(土)14:26:50 No.473623102
電車に乗って舞鶴まで行く時間で新幹線は東京まで行く 白浜まで行く時間で九州まで往復する
180 17/12/23(土)14:27:29 No.473623192
三重は津が何もなくて四日市の方が栄えてるのは何なんだよ!
181 17/12/23(土)14:28:26 No.473623315
>料理に地名がついてるのに全く関係ない土地の名物になってるのたまにあるよね >外国だとミラノのジェノベーゼとか ジェノベーゼはジェノベーゼソースの素材であるバジルの名産地がジェノバだったからとか何とか
182 17/12/23(土)14:28:35 No.473623344
なら県民は京都より古いはずなのにあんま言わんな
183 17/12/23(土)14:28:38 No.473623351
>厳密に言えば京都は京都市内のそれも中京区だけだ はあああああああ伏見…は仕方ねえな!山科…も仕方ねえな!下京は京都なんですけお!!!
184 17/12/23(土)14:28:48 No.473623374
元滋賀県民だけど行ったことあるのはだいたい湖西か湖東で 湖南は甲賀と信楽のイメージで 湖北はなにがあるのか全然わからない
185 17/12/23(土)14:29:02 No.473623403
>三重は津が何もなくて四日市の方が栄えてるのは何なんだよ! 名古屋に 近い
186 17/12/23(土)14:29:04 No.473623415
>でも和歌山の海きれいだよ きれいな景色多いよね和歌山
187 17/12/23(土)14:29:42 No.473623504
みかんやら小松菜やら売るから世話にはなるが 現地にはいかんしなー
188 17/12/23(土)14:30:15 No.473623579
>湖北はなにがあるのか全然わからない スキー場とか桜とか海洋堂フィギュアミュージアムとか
189 17/12/23(土)14:30:18 No.473623584
>はあああああああ伏見…は仕方ねえな!山科…も仕方ねえな!下京は京都なんですけお!!! ノン 四条通を少し下に行ったらもう京都ではないのだ
190 17/12/23(土)14:30:22 No.473623594
>なら県民は京都より古いはずなのにあんま言わんな 古すぎて墓しかないからな 京都は明治維新まで1000年以上継続してたから全然違う
191 17/12/23(土)14:31:16 No.473623726
せめて畿内くらいは京都扱いしてあげてもいいんじゃねえかな…
192 17/12/23(土)14:31:29 No.473623761
織田信長が死ななきゃもっと発展してた
193 17/12/23(土)14:31:44 No.473623794
東大阪にいるけど奈良行く用事ないもん 観光地抜いたら山か墓しかねえ
194 17/12/23(土)14:32:28 No.473623914
日本に京都があってよかったのポスターの向かい側に私は奈良派ってのあって笑ってしまった
195 17/12/23(土)14:32:40 No.473623951
映画館とかもないから困るよ奈良
196 17/12/23(土)14:33:15 No.473624039
三重は名古屋あるし忍者もいる
197 17/12/23(土)14:33:47 No.473624129
>古すぎて墓しかないからな >京都は明治維新まで1000年以上継続してたから全然違う で、天皇さんにおいてかれたのにみみっちく未だにグダグダ言ってると
198 17/12/23(土)14:34:04 No.473624167
>>料理に地名がついてるのに全く関係ない土地の名物になってるのたまにあるよね >>外国だとミラノのジェノベーゼとか >ジェノベーゼはジェノベーゼソースの素材であるバジルの名産地がジェノバだったからとか何とか ごめんミラノじゃなくてナポリだった あとバジル使う緑色のやつじゃなくてな赤ワインとか使う茶色のパスタのやつの方
199 17/12/23(土)14:34:24 No.473624217
一条二条に住んでる奴は三条すら観光客目あての商人町で京都じゃないって言うから
200 17/12/23(土)14:34:32 No.473624239
まぁ東京が良いところとも思わんがな
201 17/12/23(土)14:35:30 No.473624418
三重県民だけど松坂以南切り離しても総生産大して変わんないと思う
202 17/12/23(土)14:35:44 No.473624463
>あとバジル使う緑色のやつじゃなくてな赤ワインとか使う茶色のパスタのやつの方 茶色のやつはジェノバから来た料理人が作ったからって説があるな
203 17/12/23(土)14:35:55 No.473624498
東大阪は大阪も京都も一時間圏内で行ける上に 名古屋直通バスが2400円で乗れるぞ
204 17/12/23(土)14:36:21 No.473624576
>で、天皇さんにおいてかれたのにみみっちく未だにグダグダ言ってると このレスがみみっちくグダグダ言ってるように見える…