17/12/23(土)13:38:37 アップ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/23(土)13:38:37 No.473615038
アップデートした旧機種はアップルが意図的に遅くしてるらしいな
1 17/12/23(土)13:41:18 No.473615524
今まで気づかないユーザーが悪いみたいなとこもあると思うって思ってそう もうバレたけど
2 17/12/23(土)13:42:36 No.473615746
さっそく集団訴訟されててあっちはフットワーク軽いなあ
3 17/12/23(土)13:43:09 No.473615838
ユーザー体験を維持するためだから許してくれるね
4 17/12/23(土)13:43:25 No.473615895
曲入れた時にアートワーク全部消すのやめろよ
5 17/12/23(土)13:44:34 No.473616123
マカーだけど最近のアップルが全然信頼できなくてやばい
6 17/12/23(土)13:46:09 No.473616414
曲名を長押しして一番上にあるのが削除だもんな 狂ってるよね
7 17/12/23(土)13:46:25 No.473616473
iOS5の初代iPadとか結構サクサク動いてビックリする
8 17/12/23(土)13:47:00 No.473616575
日本人がしなさすぎるだけだろ
9 17/12/23(土)13:48:12 No.473616775
同期できなくなったり曲やら画像やらが勝手に消えているのも…
10 17/12/23(土)13:48:45 No.473616857
OS更新で遅くなるとは思ってたから大体次のバージョン出る直前に一段階上げる
11 17/12/23(土)13:49:16 No.473616945
androidでいいかなって・・・
12 17/12/23(土)13:49:53 No.473617065
理由は分かった だから切り替え可能にしろ
13 17/12/23(土)13:50:29 No.473617161
林檎の言い分もわかるけどこっそりやってんのはなあ 設定で選択じゃダメだったんか
14 17/12/23(土)13:51:25 No.473617334
11にしたら動かなくなるアプリがあるから10の端末は11にはしない 11以降を使うときは新しい端末を買ったときだ
15 17/12/23(土)13:51:32 No.473617359
ゲームでiOS専用みたいなのも減ってきたのでそろそろ移ろうかな…
16 17/12/23(土)13:52:35 No.473617539
遅くなってることがユーザーに知られないようにしてたからね 悪質なのは間違いない
17 17/12/23(土)13:53:21 No.473617675
>遅くなってることがユーザーに知られないようにしてたからね いやずっと言われ続けてたよ
18 17/12/23(土)13:53:54 No.473617769
言われ続けてて今回はそれが証明されただけよね
19 17/12/23(土)13:54:06 No.473617798
バッテリーがヘタってくると遅くなるよね
20 17/12/23(土)13:54:15 No.473617832
せめてアップグレードする前の本体に入ってたバージョンのOSに戻せるようにしてくれれば別にいいよ
21 17/12/23(土)13:54:20 No.473617840
FGOが10以降じゃないとダメとかやりだしたせいでアプデしなくちゃならなくなりましたよ私は
22 17/12/23(土)13:54:34 No.473617874
最低だなアップル…! 次からはWindows Phoneにします!!1
23 17/12/23(土)13:54:37 No.473617882
Androidだから関係ないし性能低下もそんなに大差ないんだろうけどニュース見た印象はちょっと悪い
24 17/12/23(土)13:54:43 No.473617908
ミュージックが突然ダサいUIになって以来信用してない
25 17/12/23(土)13:54:49 No.473617925
指紋認証してくれなくなってきた
26 17/12/23(土)13:54:52 No.473617937
>>遅くなってることがユーザーに知られないようにしてたからね >いやずっと言われ続けてたよ AppleはiOSのVer. upで速度落としてるって明言してないだろ
27 17/12/23(土)13:55:17 No.473618002
でもこれをアンドロイドでやってたらバッテリーの消耗を自動で判断しエラーを抑える画期的な技術!とか言われてたのはわかる
28 17/12/23(土)13:55:34 No.473618045
悪質
29 17/12/23(土)13:55:38 No.473618054
うっかりアプデしたせいでラジコがよく落ちるようになってつらい 6で頑張るつもりだったのに買い替えろと?
30 17/12/23(土)13:56:01 No.473618121
はっ? ピーク性能がちょっと落ちるだけで普段使いには全く影響ありませぬが? とか言われても納得せんよなそりゃ
31 17/12/23(土)13:57:04 No.473618299
>いやずっと言われ続けてたよ 公式が明言したのは今回が初
32 17/12/23(土)13:57:33 No.473618378
iOSアップデートでだんだんカクカクし始めるのは全部仕組まれてたってことかよ 許せねえな
33 17/12/23(土)13:57:45 No.473618405
隠してたのがのう 上にあるように説明してユーザーに選択させてたら悪かったのだろうか
34 17/12/23(土)13:57:51 No.473618422
5S使ってるけどほとんどゲームしかしてないからあんまり感じない
35 17/12/23(土)13:58:37 No.473618559
処理能力重視で性能維持か、安全性重視で性能抑制か変更できるようにしてたらここまで叩かれなかったのにね…
36 17/12/23(土)13:58:38 No.473618562
外野からの指摘をスルーしてたら隠してなかったことになる わけはないわな
37 17/12/23(土)13:58:39 No.473618568
>上にあるように説明してユーザーに選択させてたら悪かったのだろうか ユーザー目線だと選択にしない理由が無いんだよな
38 17/12/23(土)13:58:39 No.473618572
手に染料が付いてるだけで認証してくれなくて精度高いね指紋認証
39 17/12/23(土)13:58:57 No.473618616
SEなんだけど寝る前に間違ってアプデしてしまって目覚ましかからないわ設定し直しだわ時間無い時にキーッてなった
40 17/12/23(土)13:59:42 No.473618739
>ミュージックが突然ダサいUIになって以来信用してない ダサいだけならまだいいよ 見た目優先で改悪しすぎて操作性めちゃくちゃになってる ♥︎押すのに3ステップ以上必要だったり押す度にダイアログ出したりどこのアイヴが担当してんだこのクソUI
41 17/12/23(土)13:59:55 No.473618778
https://japan.cnet.com/article/35112289/ https://www.gizmodo.jp/2017/12/iphone-generation-performance.html https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20171221-00079556/ 前からやってたけど突っ込まれたときの言い訳を用意しておいたみたいに取れなくもないって話で
42 17/12/23(土)14:00:19 No.473618848
田舎だとバッテリ交換してくれる店もなくておつらい
43 17/12/23(土)14:00:31 No.473618884
デレステが滑らかにプレイ出来ればAndroidに移るんだけどなぁ
44 17/12/23(土)14:00:53 No.473618940
バッテリー残量で性能を抑えて省電力なら分かる バッテリー古いから電力満タンでも遅くするね…は理解できない
45 17/12/23(土)14:01:01 No.473618968
この先もずーっとやりますよつってるけどどうなるかね
46 17/12/23(土)14:01:07 No.473618985
ソニーもタイマーよりスペックダウンにしたらこんな扱いじゃなかったろうにな
47 17/12/23(土)14:01:35 No.473619060
別に変更はできなくてもいいよ面倒臭いし でも設定とかで速度落ちてるって調べられないと電池交換する選択肢が現れない 電池交換すれば元のサクサクになるのにわざわざ新機種買い替えしてた人相当多いでしょ
48 17/12/23(土)14:01:52 No.473619105
何この壁打ちスレ
49 17/12/23(土)14:02:06 No.473619139
そもそもバッテリーに基準以下のものが混じってね?って話のサイレント改修と取れなくもない
50 17/12/23(土)14:02:25 No.473619188
そんなセコイことしてたのか…
51 17/12/23(土)14:02:52 No.473619267
アップルケアだと電池交換無料になるから2年目で保守期限きれる寸前に交換すればいい そういう問題ではない
52 17/12/23(土)14:02:56 No.473619278
imgでも「」たちでクラスアクションするの?
53 17/12/23(土)14:03:09 No.473619302
ジョブズも年末三行するんだな
54 17/12/23(土)14:03:11 No.473619306
>バッテリー残量で性能を抑えて省電力なら分かる >バッテリー古いから電力満タンでも遅くするね…は理解できない 残量じゃなくてバッテリー性能とかも見るとそうせざるおえないのかもしれんし
55 17/12/23(土)14:03:15 No.473619316
消費者保護が強いEUとかで裁判負けそうな感じがする
56 17/12/23(土)14:03:44 No.473619396
>何この壁打ちスレ 私このスレ嫌いさん
57 17/12/23(土)14:04:12 No.473619468
ユーザーからしたらいらんことするなでしかないしな
58 17/12/23(土)14:04:56 No.473619580
知ってた というかまあだろうなと思ってた 旧型でアプデしたら露骨に遅くなるし消費激しくなるし
59 17/12/23(土)14:05:43 No.473619691
旧機種では無駄な処理回してわざと遅く&バッテリー消費するようにしてないかってぐらいひどいのがあるからな
60 17/12/23(土)14:06:02 No.473619743
アップルタイマーやめろや!
61 17/12/23(土)14:06:09 No.473619762
>旧型でアプデしたら露骨に遅くなるし消費激しくなるし 燃費悪化すんの?じゃあ省電力ですら無いの…?
62 17/12/23(土)14:06:21 No.473619792
バッテリーの劣化による最適化モードみたいな言い方して選択させれば問題ないものを ユーザーが気がついてベンチマークで結果出るまで隠してたのは邪推されても仕方ないよ…
63 17/12/23(土)14:06:33 No.473619820
6sのバッテリー不具合でバッテリー交換してくるから 交換前と交換後のベンチマークとってみようか
64 17/12/23(土)14:06:39 No.473619835
意図的にスペックを抑えられてる旧型機ってちょっとかっこよくない?
65 17/12/23(土)14:06:40 No.473619837
>5S使ってるけどほとんどゲームしかしてないからあんまり感じない 俺も5Sでずっとアップデートサボってて長い間OS8だったわ 最近必要に迫られて11にアップデートしたけど 今までカクカクしてたゲームの挙動がいきなりスムーズに動くようになって今困惑してる
66 17/12/23(土)14:06:54 No.473619878
まだ判明してないだけで旧機種だとガチャの引きも悪くなるとかありそう
67 17/12/23(土)14:07:22 No.473619951
アップルの理屈は理解できるよ 最大性能出した時に電圧落ちたら確かにシャットダウンする可能性があるし でも性能落としてるのをユーザーに隠してたのはダメだね
68 17/12/23(土)14:07:38 No.473619993
>意図的にスペックを抑えられてる旧型機ってちょっとかっこよくない? いやぁ…微妙じゃね
69 17/12/23(土)14:07:49 No.473620030
>まだ判明してないだけで旧機種だとガチャの引きも悪くなるとかありそう ガチャ確率は林檎じゃなくゲーム会社の担当では…
70 17/12/23(土)14:08:05 No.473620068
>まだ判明してないだけで旧機種だとガチャの引きも悪くなるとかありそう ???
71 17/12/23(土)14:08:24 No.473620121
そういう露骨なレスは好まず…
72 17/12/23(土)14:08:40 No.473620166
だいぶ前からだしもしかしたら俺のやり方が悪いのかもしれないけど PCの音楽をiCloud?を経由してiPhoneに入れる時 勝手に曲がライブ版になったり違う人の同名曲になったり古さバージョンになったりするのなんなの? なんかやり方がおかしいのかなあ…
73 17/12/23(土)14:08:44 No.473620178
初代touchより5th touchのがあからさまに遅いから絶対にこれやってると思ってたよ むしろ今まで証明されなかったのが不思議
74 17/12/23(土)14:09:12 No.473620251
みんなばかだなぁ バッテリー回復アプリをインストールすればすぐ解決するのに
75 17/12/23(土)14:09:30 No.473620308
別に性能下げたところで電池持ちは悪くなるのが救えない 処理時間伸びるということは電池の消費も激しくなるからね
76 17/12/23(土)14:09:34 No.473620320
>マカーだけど最近のアップルが全然信頼できなくてやばい 昔から一部の熱狂的なファンがいただけで大して信頼されてないでしょ 旧機種、旧OSはさっさと切り捨ててたし
77 17/12/23(土)14:09:42 No.473620342
2年経った後にアプデすると文字入力すらろくにできなくなると思ってたけどわざとか
78 17/12/23(土)14:10:42 No.473620498
その辺の設定はユーザにやらせてくれよ バッテリー劣化による急なシャットダウンを防ぐためとはいえなんで勝手に落とすんだ
79 17/12/23(土)14:11:02 No.473620555
中華系の端末がこぞって真似しそうな画期的な買い替え促進システムだな
80 17/12/23(土)14:11:14 No.473620588
バッテリが劣化してくるとリチウムイオンバッテリの性質上危険だから パフォーマンスを下げて負荷を掛けないようにするって理屈は分かるし必要だよ ただ黙ってやるのはなしな!
81 17/12/23(土)14:11:30 No.473620621
下げたいのはピーク電圧だから別に省電力機能は無い 処理が遅くなれば当然作業時間は伸びるのだから
82 17/12/23(土)14:11:47 No.473620673
林檎好きならユーザー体験って言葉で納得してくれるかなって…
83 17/12/23(土)14:11:54 No.473620690
>6sのバッテリー不具合でバッテリー交換してくるから >交換前と交換後のベンチマークとってみようか 是非お願いしたい 購入時の参考になる
84 17/12/23(土)14:11:54 No.473620691
色々言われてきたけどアプデせずに古いiOS使い続けてる勢力が賢かったという訳だ
85 17/12/23(土)14:11:56 No.473620697
>バッテリが劣化してくるとリチウムイオンバッテリの性質上危険だから >パフォーマンスを下げて負荷を掛けないようにするって理屈は分かるし必要だよ >ただ黙ってやるのはなしな! これ自体は真っ当すぎて隠してた理由がよくわからない
86 17/12/23(土)14:12:15 No.473620741
5s使ってるけど外の寒い空気晒しながら使ってると急に電池1桁になるのはなんなん
87 17/12/23(土)14:12:22 No.473620764
今回ばかりはアプデしないわ
88 17/12/23(土)14:12:52 No.473620848
こんな仕様にするなら勝手に新OSのダウンロードするのやめてくれ…
89 17/12/23(土)14:13:05 No.473620884
アプデしないでウイルスとかバグとかは大丈夫なんかな
90 17/12/23(土)14:13:40 No.473620980
色々好き勝手やってて殿様商売だなとは思う
91 17/12/23(土)14:13:52 No.473621015
>これ自体は真っ当すぎて隠してた理由がよくわからない 機能として説明したら当然ONOFFの選択肢用意しなきゃいけなくなるからだろ OFFにされて旧端末が長く使われたらさらなるユーザー体験がご用意できなくなってしまう
92 17/12/23(土)14:14:00 No.473621040
10万近くするのに2年で買い替えはキツいよなぁ テレビなんか10年持つのに通信関連は未だにヤクザみたいな商売だ
93 17/12/23(土)14:13:59 No.473621042
記事でバッテリーと連動と書いてあるのに
94 17/12/23(土)14:14:21 No.473621103
>10万近くするのに2年で買い替えはキツいよなぁ だよなあ
95 17/12/23(土)14:15:10 No.473621247
といって正直にバラしてしまうとアプデしたら性能落とされるってよ! って話だけが拡散するだろうからねぇ…
96 17/12/23(土)14:15:24 No.473621286
最新機種への買い替えをサポートする「アップグレードプログラム」! 最短12カ月のご利用で最新モデルへおトクに買い替え可能に!
97 17/12/23(土)14:15:32 No.473621319
ていうかバッテリー交換をもっと手軽にしてくれ なんであんな面倒くさいの
98 17/12/23(土)14:15:41 No.473621345
>色々好き勝手やってて殿様商売だなとは思う でも今に始まった話じゃないよね
99 17/12/23(土)14:15:41 No.473621346
>これ自体は真っ当すぎて隠してた理由がよくわからない 色々と綺麗な言葉は用意できるかも知れないけど 本質的に林檎の中の人はユーザを信用してないからだと思うよ ただ悪い意味だけじゃなくてOFFにされて危険なくらいなら黙ってって方法なだけで
100 17/12/23(土)14:15:52 No.473621374
>アプデしないでウイルスとかバグとかは大丈夫なんかな 大丈夫なわけないからこうして新たなユーザー体験をご用意する
101 17/12/23(土)14:16:07 No.473621415
新型に変える度にサクサクになったぞと感じるのはこういうカラクリがあったという事か
102 17/12/23(土)14:16:21 No.473621464
旧機種? スピーカー付きのiPodになってるよ
103 17/12/23(土)14:16:28 No.473621483
>といって正直にバラしてしまうとアプデしたら性能落とされるってよ! >って話だけが拡散するだろうからねぇ… デメリット説明してON/OFF機能を用意すりゃいいだけだろう 隠してた方が余計悪くなるだけだわ
104 17/12/23(土)14:16:40 No.473621516
つまり本体はバッテリーデバッテリー屋をすれば儲かるんだな!
105 17/12/23(土)14:16:43 No.473621521
iOS11はただでさえパフォーマンスが落ちたりバグがあったりするのになあ
106 17/12/23(土)14:16:51 No.473621552
林檎はそういう事やる
107 17/12/23(土)14:17:11 No.473621602
言ってる理屈の通り受け取るとして 稼働累計時間とかでなく端末の機種で分けてるのが腑に落ちない
108 17/12/23(土)14:17:23 No.473621626
>新型に変える度にサクサクになったぞと感じるのはこういうカラクリがあったという事か バッテリーを見てるからバッテリーを換えるだけでも変わるよ
109 17/12/23(土)14:17:40 No.473621678
>新型に変える度にサクサクになったぞと感じるのはこういうカラクリがあったという事か ユーザー体験の向上に寄与してる!
110 17/12/23(土)14:17:41 No.473621679
アップルストアにバッテリー交換しに行ったら拒否られたよ こういう事だったのね…
111 17/12/23(土)14:17:46 No.473621693
アプデしたくないのに更新しろって定期的に表示してくるのがうざいです
112 17/12/23(土)14:17:55 No.473621711
androidの方が自由度が高いしいよいよもってiphoneが死ぬ時代になった気がする アプリ買いまくってた層は死ぬ
113 17/12/23(土)14:18:14 No.473621773
せっかく録画できるようになったらしいのにios10から変えたくない…
114 17/12/23(土)14:18:15 No.473621775
>稼働累計時間とかでなく端末の機種で分けてるのが腑に落ちない 累計稼働時間は無視できない数字だけど 同じくらいかそれ以上に時間経過による経年劣化の方が怖い
115 17/12/23(土)14:18:23 No.473621797
なんだかAndroidに興味が出てきたぞ
116 17/12/23(土)14:18:37 No.473621833
>アップルストアにバッテリー交換しに行ったら拒否られたよ >こういう事だったのね… だからもう自前でバッテリー交換するしかないのよね
117 17/12/23(土)14:18:43 No.473621848
ガラケのバッテリー交換の手軽さが恋しい
118 17/12/23(土)14:19:16 No.473621925
ガラケーは総合端末としてはキャリアのあれこれにもううんざりだから使う気にはなれないかな・・・
119 17/12/23(土)14:19:52 No.473622023
>androidの方が自由度が高いしいよいよもってiphoneが死ぬ時代になった気がする >アプリ買いまくってた層は死ぬ その自由度がめんどくさくてどんなアプリでも動作する一律な規格のiOS端末使ってたんだけど なんかこういうことされたらなぁ…
120 17/12/23(土)14:19:59 No.473622039
普通は十分なマージンを持ってバッテリーを選定するから劣化しても動作時間が減るだけで電圧自体は問題ない 仕様以下のバッテリーが混じってる証左だと思う
121 17/12/23(土)14:20:02 No.473622048
>なんだかAndroidに興味が出てきたぞ Androidは買い替え時期までそれとなく伝えてくれるほどユーザー体験に対して親身になってくれんぞ
122 17/12/23(土)14:20:16 No.473622094
このアップルの対応が糞でもAndroidが優れてるわけじゃないから勘違いしないでよね!
123 17/12/23(土)14:20:41 No.473622168
>アップルストアにバッテリー交換しに行ったら拒否られたよ >こういう事だったのね… 6S以降は隙間に防水シール材つけてるから公式にバッテリー交換不可になってるのよ それ以前もバッテリー膨張以外での交換は受け付けてなかった
124 17/12/23(土)14:20:43 No.473622174
6使ってるけどそろそろ7が欲しくなってきた 中古価格下がってくだち
125 17/12/23(土)14:21:08 No.473622237
つーかOSアプデはAndroidの方が駄目駄目な気が…
126 17/12/23(土)14:21:12 No.473622253
>このアップルの対応が糞でもAndroidが優れてるわけじゃないから勘違いしないでよね! やはりWindowsPhoneか!
127 17/12/23(土)14:21:49 No.473622327
ミュージックは本当にクソの以下のダサさだよね…
128 17/12/23(土)14:21:56 No.473622344
つまりこの世にはクソ端末しか無い…?
129 17/12/23(土)14:22:00 No.473622351
>>このアップルの対応が糞でもAndroidが優れてるわけじゃないから勘違いしないでよね! >やはりWindowsPhoneか! し…死んでる…
130 17/12/23(土)14:22:04 No.473622356
>その自由度がめんどくさくてどんなアプリでも動作する一律な規格のiOS端末使ってたんだけど なるほどこういう理由で林檎使ってる人も居るのね カスタマイズ出来るに越したことはないと思ってた
131 17/12/23(土)14:22:18 No.473622380
iOS 11にすると古い機種はベンチのスコアが下がるみたいだし性能抑えるのって11から?
132 17/12/23(土)14:22:24 No.473622397
>6S以降は隙間に防水シール材つけてるから公式にバッテリー交換不可になってるのよ >それ以前もバッテリー膨張以外での交換は受け付けてなかった つまり買い換えるかアプデ無視しながらサポート外のOS使うかどっちかしか選択権がないってことか
133 17/12/23(土)14:22:30 No.473622416
ハイエンド機だから高いのはしょうがない 遅くするのは絶許
134 17/12/23(土)14:22:41 No.473622448
>まだ判明してないだけで旧機種だとガチャの引きも悪くなるとかありそう ソシャゲやりすぎて頭おかしくなってない?
135 17/12/23(土)14:22:45 No.473622460
時代はWinタブなんだよなぁ
136 17/12/23(土)14:22:56 No.473622491
>このアップルの対応が糞でもAndroidが優れてるわけじゃないから勘違いしないでよね! オレオ使ったこと無い人?
137 17/12/23(土)14:23:04 No.473622506
>6S以降は隙間に防水シール材つけてるから公式にバッテリー交換不可になってるのよ えっじゃあバッテリー交換すれば直るよってのはどうすればいいの…?
138 17/12/23(土)14:23:04 No.473622507
最近FGOやるために5sのOSのバージョン上げたけど特に問題なくてなぜ今まで上げなかったのか思い出せなくてこれは…
139 17/12/23(土)14:23:48 No.473622607
ios10の7こそ至高にして究極のiPhoneだよな
140 17/12/23(土)14:23:55 No.473622631
テストするだけでもデベロッパID買って動作端末のUDIDをプロビジョニングプロファイルに登録してとかしなきゃならん林檎は滅べばよいとおもう
141 17/12/23(土)14:24:04 No.473622662
ミュージックアプリはiOS7あたりがピークだったね 以降はまるでAndroidのアプリみたいに分かりにくいUIになっていった
142 17/12/23(土)14:24:19 No.473622693
ARM版Windows10がiPadの牙城を崩してくれるだろうか…
143 17/12/23(土)14:24:53 No.473622786
アイヴにソフトのUIのデザインさせんなって
144 17/12/23(土)14:25:17 No.473622847
Winタブの時代なんてとっくに終わってるよ…
145 17/12/23(土)14:25:37 No.473622902
ブランド定着してとりあえずアイフォンなら買うって人がたくさんいるから調子乗ってるんだな androidに駆逐されちまえ
146 17/12/23(土)14:25:48 No.473622930
お腹空いてからご飯食べればすごく美味しいみたいな ユーザー体験
147 17/12/23(土)14:25:51 No.473622935
Appleは殿様状況になるとやらかすのが恒例だな Macで死にかけた時のことまるで反省してない…
148 17/12/23(土)14:25:52 No.473622939
前身がポータブルミュージックプレイヤーなのになんで音楽再生周りガンガン劣化してくの…?
149 17/12/23(土)14:25:54 No.473622948
まともなWindowsスマホがあれば世界征服できるのに
150 17/12/23(土)14:26:00 No.473622971
>>6S以降は隙間に防水シール材つけてるから公式にバッテリー交換不可になってるのよ >えっじゃあバッテリー交換すれば直るよってのはどうすればいいの…? SEなら自分で交換もできるよやったね
151 17/12/23(土)14:26:17 No.473623008
iOSのバージョン下げられるようにするだけで解決
152 17/12/23(土)14:26:25 No.473623031
>ARM版Windows10がiPadの牙城を崩してくれるだろうか… バッテリー持ちの良いノートPCっていう全く別の方向を見てるような
153 17/12/23(土)14:26:42 No.473623065
>劣化しても動作時間が減るだけ 詳しくない俺はバッテリーの劣化に対してはこの認識しかないな この世は複雑なんだな…面倒だぜ!
154 17/12/23(土)14:26:49 No.473623098
2018年はウィンドウズフォーンが人気大爆発になる予感…!
155 17/12/23(土)14:26:54 No.473623114
>iOSのバージョン下げられるようにするだけで解決 ユーザー体験の後戻りはダメ
156 17/12/23(土)14:27:02 No.473623128
ジョブズは鬼籍に入った 今はイャンクックとかいうやつがCEOしてるらしい
157 17/12/23(土)14:27:14 No.473623161
ペリアもウォークマンがいつの間にかミュージックになってたし使いづらいし こういう流れなんだろうか
158 17/12/23(土)14:27:30 No.473623199
やっぱりジョブズがいないとダメな会社だったんだな
159 17/12/23(土)14:28:00 No.473623259
使いづらくして次の新機種は早いを毎回売りにしてた
160 17/12/23(土)14:28:10 No.473623275
本当にガッカリだよ MacBook新調しようと思ってたけどやめよ
161 17/12/23(土)14:28:23 No.473623306
窓ホンは座る席あるの…?
162 17/12/23(土)14:28:33 No.473623330
わかっておったじゃろうにのう ある程度ユーザーを囲えると途端に横柄になるのがAppleじゃ
163 17/12/23(土)14:28:56 No.473623383
アプリ周りが不便になるのはもうスマホでは音楽聞くなって事かも知れん 枯れた携帯オーディオプレイヤーを別に持てと
164 17/12/23(土)14:29:18 No.473623449
ユーザー体験を維持するためって 要するに型落ちはどんどん遅くしていくからさっさと新型買いなさいねって事?
165 17/12/23(土)14:29:21 No.473623454
大企業病だな
166 17/12/23(土)14:29:28 No.473623471
>えっじゃあバッテリー交換すれば直るよってのはどうすればいいの…? 修理に出せばいいじゃん
167 17/12/23(土)14:29:35 No.473623484
>アプリ周りが不便になるのはもうスマホでは音楽聞くなって事かも知れん >枯れた携帯オーディオプレイヤーを別に持てと そこでこのiPod!
168 17/12/23(土)14:29:55 No.473623528
ここ3、4年はアイブがアップルキャンパスの監督にかかりっきりで製品デザインは他の下っ端が担当してたらしいね 来年からアイブがデザイン現場に戻るって話だから大分良くなるとは思う
169 17/12/23(土)14:30:12 No.473623570
>要するに型落ちはどんどん遅くしていくからさっさと新型買いなさいねって事? バッテリー交換すれば?
170 17/12/23(土)14:30:14 No.473623575
>要するに型落ちはどんどん遅くしていくからさっさと新型買いなさいねって事? そうではないって建前だけど必然そうなるわな
171 17/12/23(土)14:30:19 No.473623586
ハゲのダメ出しもないし iOS担当のフォーストールは地図の時にゲイ野郎が首切ったし ハゲと仕事したくてAppleにいたエンジニアも去ってるだろうし めちゃくちゃ
172 17/12/23(土)14:30:38 No.473623623
>使いづらくして次の新機種は早いを毎回売りにしてた マッチポンプすぎる…
173 17/12/23(土)14:30:47 No.473623652
>来年からアイブがデザイン現場に戻るって話だから大分良くなるとは思う 意図的なパフォーマンス低下とデザインにどういう関係が…?
174 17/12/23(土)14:30:58 No.473623680
アップデートしないのも別に理由はないし インターフェース変わったところでどうせすぐ慣れるんだろうけど アップデート急かされるとなんかむかつく!
175 17/12/23(土)14:31:18 No.473623732
ふたばとラインくらいしかしてないから気づかなかった…
176 17/12/23(土)14:31:18 No.473623733
林檎の抱えてるユーザーが今やギークでもナードでもなくただのパンピーがほとんどだからな 馬鹿に一生懸命説明しても理解しないどころか 曲解して有る事無い事言いだす始末だろうから 俺が経営者だったらやはり説明はしないと思う
177 17/12/23(土)14:31:20 No.473623738
なんか有象無象のOSがあった気がするけど気がつけばいなくなった
178 17/12/23(土)14:31:21 No.473623739
>意図的なパフォーマンス低下とデザインにどういう関係が…? ミュージックのUIの話では
179 17/12/23(土)14:31:23 No.473623746
俺とかーちゃんがアイフォン使ってるけど俺もわからんことだらけなので変なことしないでほしい
180 17/12/23(土)14:31:25 No.473623749
>>要するに型落ちはどんどん遅くしていくからさっさと新型買いなさいねって事? >バッテリー交換すれば? どうやってバッテリー交換するの?
181 17/12/23(土)14:31:45 No.473623797
なんかiTunes閉めてApple Music一本化するらしいけどどうなるんだろうね
182 17/12/23(土)14:32:27 No.473623907
>なんかiTunes閉めてApple Music一本化するらしいけどどうなるんだろうね その話否定してなかったっけ
183 17/12/23(土)14:33:00 No.473623998
バッテリー交換くらいそこらの修理屋でやってくれるでしょう
184 17/12/23(土)14:33:14 No.473624034
林檎が横柄になったのではなく いわゆる信者以外のユーザーが増えたのだとおもう
185 17/12/23(土)14:33:17 No.473624049
>俺が経営者だったらやはり説明はしないと思う そしてバレた今回はiOS更新すると性能が下がる!?って感じの記事がばら撒かれるだろうね…
186 17/12/23(土)14:33:24 No.473624074
>どうやってバッテリー交換するの? アップルストアかサポートショップへGo
187 17/12/23(土)14:33:35 No.473624104
>林檎の抱えてるユーザーが今やギークでもナードでもなくただのパンピーがほとんどだからな >馬鹿に一生懸命説明しても理解しないどころか >曲解して有る事無い事言いだす始末だろうから >俺が経営者だったらやはり説明はしないと思う ギーグやナードの方が有る事無い事ネットに書いてギャーギャー言う印象だけど…
188 17/12/23(土)14:33:36 No.473624105
>バッテリー交換くらいそこらの修理屋でやってくれるでしょう アホがおる
189 17/12/23(土)14:33:47 No.473624127
ジョブズ生きてたらなんか違ったのかしら
190 17/12/23(土)14:33:49 No.473624131
何だか聞けば聞くほどWindowsPhoneが素晴らしく思えてきたな ショップに行ってWindowsPhoneくださいって相談してみよう
191 17/12/23(土)14:33:58 No.473624154
>俺が経営者だったらやはり説明はしないと思う フォロー施策せずに無説明貫き通してバレたら始めて説明なんて ユーザーを舐め腐ってるって思われるだけだよ
192 17/12/23(土)14:34:02 No.473624165
>>バッテリー交換くらいそこらの修理屋でやってくれるでしょう >アホがおる なぜ!
193 17/12/23(土)14:34:29 No.473624229
関係ないけどiPod Classicのバッテリー交換とついでにHDD抜いてSDカードにしたよ 生き返った
194 17/12/23(土)14:34:34 No.473624248
窓マーケティング帰れや!
195 17/12/23(土)14:35:00 No.473624311
>ジョブズ生きてたらなんか違ったのかしら ジョブズがいた頃に説明はありましたか?
196 17/12/23(土)14:35:01 No.473624318
>俺が経営者だったらやはり説明はしないと思う つまり今のApple経営陣は「」レベルの知能しかない…?
197 17/12/23(土)14:35:14 No.473624362
>>ジョブズ生きてたらなんか違ったのかしら >ジョブズがいた頃に説明はありましたか? ねえな!
198 17/12/23(土)14:35:18 No.473624376
アップルが最新以外全て切り捨てなんて昔からだろ アップルユーザーなら常に最新にしろ
199 17/12/23(土)14:35:34 No.473624431
日本人はiPhoneだったら無条件で選ぶくらい大お得意様だから舐められても仕方ないね
200 17/12/23(土)14:35:42 No.473624456
説明は責任だろうさね 説明してもダメな人が出るのはまた別の問題
201 17/12/23(土)14:35:56 No.473624499
>フォロー施策せずに無説明貫き通してバレたら始めて説明なんて >ユーザーを舐め腐ってるって思われるだけだよ ハゲ存命時に4のデスグリップでやらかしているのでそこはいつも通りとしか
202 17/12/23(土)14:35:56 No.473624502
バッテリー交換してもiOS11にしてしまえば旧機種は機能が制限されっぱなしらしいな
203 17/12/23(土)14:36:11 No.473624546
>日本人はiPhoneだったら無条件で選ぶくらい大お得意様だから舐められても仕方ないね 何で急に日本の話しだしたの
204 17/12/23(土)14:36:27 No.473624605
次のバージョンで選択できるようにすればいいだけじゃないの?
205 17/12/23(土)14:36:36 No.473624631
iOS11使ってる人ご愁傷様すぎる…
206 17/12/23(土)14:36:54 No.473624681
でもタダで最新機に乗り換えできなくなったら 俺の周りのiphone使いわりと殆ど泥に乗り換えたな 乗り換えないで耳からうどん垂らしてる奴も当然いるけど
207 17/12/23(土)14:36:57 No.473624687
>アップルユーザーなら常に最新にしろ 是非の判断は置いて割とかなり昔からこれだよね
208 17/12/23(土)14:36:57 No.473624688
なんとなく10で止めといてよかった