17/12/23(土)12:44:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/23(土)12:44:37 No.473604848
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/23(土)12:47:38 No.473605374
2を期待してた人たちの理想とは別ベクトルに進んでたから
2 17/12/23(土)12:47:56 No.473605416
2の2を求めてたんじゃないの
3 17/12/23(土)12:48:54 No.473605592
今思うとゲハのせいな気がする
4 17/12/23(土)12:53:12 No.473606374
このシリーズはどれも時間経ってから評価されてる気がする
5 17/12/23(土)12:53:35 No.473606441
あそこまでっていうほど叩かれてたかな…
6 17/12/23(土)12:55:01 No.473606686
裏設定をリダの語りで殆ど済ませたのだけは愚痴られても仕方ない
7 17/12/23(土)12:55:55 No.473606888
>あそこまでっていうほど叩かれてたかな… 3なんてなかった扱いされる程度には
8 17/12/23(土)12:59:16 No.473607565
おつらあい
9 17/12/23(土)12:59:42 No.473607641
1の続編って感じ
10 17/12/23(土)12:59:45 No.473607656
まあ一部の人達が猛烈に嫌いそうな要素だらけだとは思う
11 17/12/23(土)12:59:46 No.473607662
鬱苦しい胸糞展開に広がりのない細道マップにとっつきづらいリズム戦闘に 評価落とすポイントはいくらでもあっただろう
12 17/12/23(土)13:00:25 No.473607776
>3なんてなかった扱いされる程度には 別にそんなことないよ!
13 17/12/23(土)13:00:37 No.473607825
>1の続編って感じ どこらへんが
14 17/12/23(土)13:00:48 No.473607870
1に近いってよく言われるけど別に近くないと思う そりゃ2よりは近いだろうけど
15 17/12/23(土)13:00:50 No.473607876
リズム戦闘いいのに…
16 17/12/23(土)13:00:54 No.473607899
叩かれてたかしら?
17 17/12/23(土)13:01:55 No.473608091
1と2が似てて2と3に期間が空きすぎた結果これじゃない言う人が多くなった
18 17/12/23(土)13:03:19 No.473608362
アンダーテールのトビーが言ってたけど シリアスとギャグのバランスが絶妙だと思う
19 17/12/23(土)13:04:28 No.473608572
絶妙…絶妙かなあ… シリアスと言うより鬱々とした色合いが濃すぎて ギャグに素直に笑えない感じだったが
20 17/12/23(土)13:04:32 No.473608578
>3なんてなかった扱いされる程度には そんな扱い見たことない
21 17/12/23(土)13:06:10 No.473608890
レジー! MOTHER3出してくれよ!
22 17/12/23(土)13:06:50 No.473609036
クマトラがかわいいからいいんだ
23 17/12/23(土)13:07:19 No.473609130
リスペクト作品の数が凄い
24 17/12/23(土)13:08:12 No.473609337
別にマザーがすごいんじゃねえ 糸井重里がすげえんだ
25 17/12/23(土)13:09:50 No.473609658
エグくすれば深い話になると勘違いする人を量産してしまった罪は重い
26 17/12/23(土)13:10:00 No.473609690
一番気に入ってたおさるが抜けちゃって残念だった記憶
27 17/12/23(土)13:10:13 No.473609725
>別にマザーがすごいんじゃねえ >糸井重里がすげえんだ うn?
28 17/12/23(土)13:10:32 No.473609788
おさるは好きだけどおさる編精神的にきつい…
29 17/12/23(土)13:10:42 No.473609817
タネヒネリは狙いすぎたなって
30 17/12/23(土)13:10:44 No.473609823
>エグくすれば深い話になると勘違いする人を量産してしまった罪は重い 別にそんなのはこれの前からウヨウヨいたし…
31 17/12/23(土)13:10:55 No.473609863
64版は捨てて正解だったなとは思う 色々削られてるみたいだけど
32 17/12/23(土)13:10:58 No.473609870
なんでカエルがセーブなのとか腑に落ちないまま進めてたが ヨクバの部屋入った時の衝撃で些細なことはどうでもよくなった あとEND?は蛇足だった
33 17/12/23(土)13:12:43 No.473610181
よく考えなくてもエグい姿に改造されてるヨクバ
34 17/12/23(土)13:13:02 No.473610238
没データを使わなかった位のバランス感覚はあったよ三流コピーライターには
35 17/12/23(土)13:14:16 No.473610470
ぶんちょうぼう
36 17/12/23(土)13:14:59 No.473610621
最初から母親とお兄ちゃん死んだり引き返せないしポーキー側もどんどん引き返せなくなる感がおもい…
37 17/12/23(土)13:16:42 No.473610947
リダの語り結構好きだよ 追体験プレイや回想ムービーながされるよりいい
38 17/12/23(土)13:17:03 No.473611023
2の方向性で行ってたらここまで言われなかっただろうに 64の時からこういうのだったんだろうか
39 17/12/23(土)13:17:20 No.473611083
64版の話があの没データ使う話だったのかなとは思ってる
40 17/12/23(土)13:17:33 No.473611115
レジー!!
41 17/12/23(土)13:18:12 No.473611256
>64の時からこういうのだったんだろうか 最近新しく公開されてる開発中の写真からするとそう
42 17/12/23(土)13:18:22 No.473611275
1が一番好きだけどこれは微妙な感じだったから1に似てるって言われるのはちょっと… とにかく陰鬱にすればいいってものじゃないよ… まぁこれの開発始まった時期はそういうの流行ってたから仕方ないんだろうけどさ
43 17/12/23(土)13:18:54 No.473611393
>>64の時からこういうのだったんだろうか >最近新しく公開されてる開発中の写真からするとそう そんなのあるの!?
44 17/12/23(土)13:19:31 No.473611543
90年代のノリを引きずったままお出しされたゲームって感じ
45 17/12/23(土)13:20:07 No.473611667
作られた世界的な話が出てここから本番か!と思ったら特に膨らまないまま終わった あと父親がダメすぎる
46 17/12/23(土)13:20:17 No.473611704
>90年代のノリを引きずったままお出しされたゲームって感じ そんなノリないんやなw
47 17/12/23(土)13:21:22 No.473611907
ありていに言って気持ち悪いゲームだった
48 17/12/23(土)13:21:27 No.473611925
イヌてきなおにいさんいいよね
49 17/12/23(土)13:21:32 No.473611948
そんな陰鬱かなぁ 最初と最後にガツンとくるのは確かだけど
50 17/12/23(土)13:22:07 No.473612076
motherっぽい世界観には理由があったというのが衝撃だった ラストは役から解放されるにはこれしか無いかなと思う マジプシーは大好き
51 17/12/23(土)13:22:27 No.473612135
元ネタが悪童日記って時点でちょっと万人受けしなさすぎる
52 17/12/23(土)13:22:35 No.473612157
はずれメタルさる
53 17/12/23(土)13:22:39 No.473612169
>そんなのあるの!? ごめんマザーシリーズ語ってるインタビューの時に話題になってた開発中止の時のデータのお蔵出しの事を勘違いしてた https://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_14.html
54 17/12/23(土)13:23:05 No.473612245
没データがエグすぎる
55 17/12/23(土)13:23:10 No.473612263
なんか各フィールドの記憶が全然ない トイレキマイラぐらい
56 17/12/23(土)13:23:12 No.473612271
1章とサルサの章は気分が沈むってのはある でも好き
57 17/12/23(土)13:23:28 No.473612330
スレ「」も躍起になって叩いてたと予想する
58 17/12/23(土)13:24:32 No.473612528
END?で一番最後に...ありがとう。って言ってくれるのはリュカなのかな
59 17/12/23(土)13:24:49 No.473612602
一番最後の針をぬいたあとの展開というのはちょっとどうかと思う
60 17/12/23(土)13:25:31 No.473612720
>スレ「」も躍起になって叩いてたと予想する てか毎回この手のスレ建ててるの同じ奴だと思う
61 17/12/23(土)13:25:33 No.473612730
無職の時にプレイしてED見て就職しなきゃ…と思ってハロワ行って今の仕事に就いたから感謝してるし 大好きなゲームだよ
62 17/12/23(土)13:25:37 No.473612743
4章でリュカがメインになるまでリュカに話しかけると無言じゃなくてちゃんと会話あるのが好き
63 17/12/23(土)13:25:42 No.473612759
>あと父親がダメすぎる ハゲだしな
64 17/12/23(土)13:26:19 No.473612847
没データ結構語られてるけど ヨクバでなくロクリアとして語るテキスト内蔵されてるの語られてるの見たことないな
65 17/12/23(土)13:26:25 No.473612865
>>スレ「」も躍起になって叩いてたと予想する >てか毎回この手のスレ建ててるの同じ奴だと思う PSI気取りかな?
66 17/12/23(土)13:27:26 No.473613076
ここまで胸糞展開なのはスタッフの趣味というか シリーズタイトルでやるべきではなかった気はする
67 17/12/23(土)13:27:39 [ドアノブ] No.473613112
ドアノブ
68 17/12/23(土)13:28:32 No.473613276
母ちゃん死ぬのはお辛すぎてその先プレイできなかったよ
69 17/12/23(土)13:28:43 No.473613312
主人公周りよりポーキーの扱いの方がドン引きしたからそこまで胸糞では無い
70 17/12/23(土)13:28:52 No.473613337
>ここまで胸糞展開なのはスタッフの趣味というか >シリーズタイトルでやるべきではなかった気はする シリーズと言っていいほど連続性のあるタイトルでもなかろう
71 17/12/23(土)13:28:53 No.473613340
舞台みたいなことやりたかったんだろうけど ドアノブはちょっとなあ
72 17/12/23(土)13:29:15 No.473613407
キマイラがよく考えなくてもエグすぎる 後半だんだんオモチャみたいな見た目になっていって怖い
73 17/12/23(土)13:29:15 No.473613410
章立てにして主人公ころころ変わったのは良くないと思う
74 17/12/23(土)13:29:21 No.473613430
家族とか故郷とか最終的には世界そのものまで アイデンティティの根みたいもんをがんがん切り崩されてくお話ではある
75 17/12/23(土)13:29:24 No.473613437
おもいでーに右からぶつかると潰されて死ぬのでメチャクチャ笑った
76 17/12/23(土)13:29:34 No.473613469
胸糞というか露悪的なのは2にも割とあったけどうまいことマイルドにできてた感じはある
77 17/12/23(土)13:29:49 No.473613516
人でなく町を主人公にしたいってのが元々のコンセプトだからそこを否定されても
78 17/12/23(土)13:30:28 No.473613630
すてきだった。
79 17/12/23(土)13:32:16 No.473613948
名前の元ネタのほうの双子は母親を嫌って見殺しにしたのでなんともいえない
80 17/12/23(土)13:32:41 No.473614038
>人でなく町を主人公にしたいってのが元々のコンセプトだからそこを否定されても その町が魅力的じゃないうえ胸糞っていうのが…
81 17/12/23(土)13:32:42 No.473614046
最終パーティが固定されてるのが逆に 町が主人公感なく人の物語により戻っちゃってて良くないかも もっと色んなキャラが一期一会にパーティ入れ替わった方が
82 17/12/23(土)13:32:46 No.473614056
今までのマザーと違うのはクエスト系というより箱庭系の雰囲気を纏っている所かな
83 17/12/23(土)13:33:28 No.473614186
多分64だったらうまくはまったんだろうなってとこがいくつか
84 17/12/23(土)13:33:51 No.473614257
「わたしはげんきです」を本人が入れてスタッフが大慌てしたって話すき
85 17/12/23(土)13:35:06 No.473614464
間が空きすぎて期待が膨れ過ぎたんだろうなって部分もないかな
86 17/12/23(土)13:36:18 No.473614659
子どもたちの冒険!に大人が沢山加わって責任押し付けるから面倒くさくなったなあというのはあった でも楽しかったよ
87 17/12/23(土)13:36:50 No.473614751
>多分64だったらうまくはまったんだろうなってとこがいくつか 逆に全体的に64のローポリ3Dだとキツい話だと思った
88 17/12/23(土)13:36:54 No.473614762
好きだけどそこまで語らせちゃうんだ…ってなったところがいくつかあったな 全部説明するよりにおわせる程度にとどめてほしいなって
89 17/12/23(土)13:37:36 No.473614878
「」なんてどうせ6章でずっと右に歩き続けるようなひねくれたプレイばっかしてるんでしょ
90 17/12/23(土)13:38:35 No.473615032
リュカという少年がカタログにいます
91 17/12/23(土)13:38:49 No.473615077
3が一番好き
92 17/12/23(土)13:39:22 No.473615176
何で爆破したの
93 17/12/23(土)13:40:01 No.473615289
白い船の残骸とか出して伏線張って欲しかった…
94 17/12/23(土)13:40:33 No.473615389
オープニングからアドバンス最高峰のサウンドを駆使するのいいよね…
95 17/12/23(土)13:40:39 No.473615408
スレ削除失敗してる…
96 17/12/23(土)13:41:10 No.473615494
たたかいのきおくが面白いから3好き
97 17/12/23(土)13:41:16 No.473615517
del稼がなくてもな
98 17/12/23(土)13:42:22 No.473615712
>スレ「」も躍起になって叩いてたと予想する これでしたね…
99 17/12/23(土)13:43:49 No.473615971
何 ス 消