17/12/23(土)04:54:51 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/23(土)04:54:51 No.473556127
なんでこんなに鍛えてるんだろうこの人…
1 17/12/23(土)04:56:07 No.473556199
もしかして私って地味…?って思った結果
2 17/12/23(土)04:56:16 No.473556208
逆に後ろの子はもうちょっと絞りなさい
3 17/12/23(土)04:58:20 No.473556331
su2158760.jpg こうやって最近の後輩と並んでもいいように…
4 17/12/23(土)05:00:17 No.473556424
ヘッヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイとか言いそうにないぞこのマン
5 17/12/23(土)05:00:41 No.473556437
後ろにデブがいる
6 17/12/23(土)05:01:13 No.473556462
顔は一番細いのに体は一番ゴツイ
7 17/12/23(土)05:02:30 No.473556522
su2158763.jpg おかげで何もしてないのに目立つ
8 17/12/23(土)05:04:30 No.473556634
腕が真っすぐにおろせなくなってるのは鍛え過ぎだよ兄さん
9 17/12/23(土)05:05:19 No.473556680
>ヘッヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイとか言いそうにないぞこのマン 最近の傾向だとそう言ったとしてもやたらイケメンかつ胡散臭い櫻井声で言いそうではあるよね・・・
10 17/12/23(土)05:06:08 No.473556736
敢えて当時の声で喋ってくれないかな兄さん
11 17/12/23(土)05:06:36 No.473556749
レジェンド枠だし近年は客演の機会も増えてきたから鍛えたらむしろ浮いちゃったんだな…
12 17/12/23(土)05:06:51 No.473556761
随分…
13 17/12/23(土)05:06:58 No.473556765
メビウス客演回でメフィラスの光線を胸筋だけで弾いた辺りから着々とレスラー道歩んでる
14 17/12/23(土)05:07:32 No.473556794
>敢えて当時の声で喋ってくれないかな兄さん ヘッヘッヘッ…
15 17/12/23(土)05:07:44 No.473556805
気のせいか年々筋肉量が増してる気がするぞ兄さん オーブやエックスの頃はもうちょっとスラッとしてたような
16 17/12/23(土)05:08:04 No.473556828
3万5000トンから増量して4万トン以上になってそう
17 17/12/23(土)05:08:46 No.473556863
鍛え続けてるから年々ビルドアップしていくのは当然なのだ
18 17/12/23(土)05:09:15 No.473556887
初代はデザイナーがスーツアクターの痩せてて背が高い頭身に惚れ込んでたらしいな 俺も筋肉ムキムキよりは痩せててスラッと背が高いマンの方がいいな
19 17/12/23(土)05:09:42 No.473556910
最早光の国で一番太い
20 17/12/23(土)05:10:53 No.473556963
背が高いといってもマン兄さん40mで設定上小柄な部類だからな 横幅つけて大きく見せないとね
21 17/12/23(土)05:11:02 No.473556970
多少脂もついたレスラー体型の方が打撃とかに強いからな… しかし後ろのエースさんむっちりしてるな…
22 17/12/23(土)05:11:05 No.473556973
このシーンムキムキのマンもそうだけど後ろのむちむちエースも合間って左側が気になってしょうがない
23 17/12/23(土)05:11:32 No.473556997
エースは痩せろ むっちり超えてるじゃねーか
24 17/12/23(土)05:11:44 No.473557005
シュッとしてる方が美しいのに…
25 17/12/23(土)05:12:30 No.473557040
美の巨人たちのウルトラマン特集で コンセプトは哲学者プラトンの「秩序たるコスモスと混沌たるカオス」って言ってた よくわかんねぇけど
26 17/12/23(土)05:12:34 No.473557044
身体込みなら最早ゾフィーやジャックと見間違うこともないレベル
27 17/12/23(土)05:14:59 No.473557153
マン兄さん足も鍛えないとチキンレッグと呼ばれますぜ
28 17/12/23(土)05:15:39 No.473557174
本当にしかねないから余計なことを言うのはやめろ
29 17/12/23(土)05:16:18 No.473557207
>よくわかんねぇけど 様々なパーツを合成させて作る怪獣(カオス)に対して 余分なものを削いで単純化を極めたシンプルで美しいヒーロー(コスモス)というデザインだそうだ
30 17/12/23(土)05:23:23 No.473557524
これ途中から鍛える事自体が楽しくなってきてしまってるやつだ
31 17/12/23(土)05:26:27 No.473557639
二の腕パンパン
32 17/12/23(土)05:27:25 No.473557681
結果が目に見えて出てくると筋肉そだてるのたのしくなるからな…
33 17/12/23(土)05:28:12 No.473557700
客演で鍛えた筋肉を見せつけるのが楽しみで仕方ないんだな…
34 17/12/23(土)05:35:23 No.473557926
最近のウルトラマンは大分カオスに行ってるな…
35 17/12/23(土)05:38:09 No.473558005
何言ってんだ極められた筋肉は美しいだろ!
36 17/12/23(土)05:39:14 No.473558041
カタログで髪かきあげた青肌ねーちゃん
37 17/12/23(土)05:41:05 No.473558097
中の人に担当があってその人がめっちゃ鍛えてたりするんだろうか
38 17/12/23(土)05:42:38 No.473558134
エースは年々太っていってる気がする
39 17/12/23(土)05:44:21 No.473558186
エースはもうちょっとレスラー体型くらいで抑えられないのかな
40 17/12/23(土)05:45:56 No.473558242
40m組でひとりだけ体重+1万トンのエース…
41 17/12/23(土)05:59:52 No.473558654
敵の光線も避けないバリア張らない
42 17/12/23(土)06:19:25 No.473559214
1号といいレジェンドマッスルブームなのかな
43 17/12/23(土)06:28:38 No.473559522
そもそも全ての始まりのデザインというか完成されたデザインだし下手に弄るより筋肉つけた方が初代の威厳が保てる
44 17/12/23(土)07:01:01 No.473560774
Cタイプの体型が正直ベストだと思う
45 17/12/23(土)07:01:11 No.473560779
ガンダムはパーフェクト化で 1号ライダーは藤岡化で太る
46 17/12/23(土)07:03:18 No.473560860
パワーアップとは盛ることだな
47 17/12/23(土)07:04:55 No.473560931
装飾やプロテクターでボリュームアップしてる後輩たちに筋肉だけで張り合ってる
48 17/12/23(土)07:09:05 No.473561140
パワーイズパワーの精神
49 17/12/23(土)07:48:40 No.473563771
マン兄さんの朝は一杯のプロテインから始まる
50 17/12/23(土)08:01:02 No.473564787
円谷は初代マンのキャラ付けをどうしたいんだろう
51 17/12/23(土)08:02:42 No.473564939
初代マンってウルトラ一族の中でも運動音痴じゃなかったっけ
52 17/12/23(土)08:04:40 No.473565134
ウルトラマンのシュワシュワ言ってる方の声の人ってもう亡くなってるんだっけ
53 17/12/23(土)08:05:00 No.473565166
初代はインテリ寄りの学者肌だったきがする 鍛えた
54 17/12/23(土)08:05:46 No.473565252
でも一目見て強そう感大事だし…
55 17/12/23(土)08:05:55 No.473565273
>初代マンってウルトラ一族の中でも運動音痴じゃなかったっけ 運動音痴かは知らんが本国では大学教授だしどちらかと言えばインテリ派なのは間違いない
56 17/12/23(土)08:07:05 No.473565384
怪獣退治の専門家として汎用性の高い筋肉を鍛える方向は正しい 光線技は対応する怪獣もいるからね
57 17/12/23(土)08:07:25 No.473565429
元から基本技のスペシウム光線を突き詰めて必殺技にするようなお人だし…
58 17/12/23(土)08:09:12 No.473565607
技巧派から技も力もあるマッチョに