虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/23(土)00:15:44 もうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/23(土)00:15:44 No.473523266

もういらないよゼータは…

1 17/12/23(土)00:17:35 No.473523626

ヒイロ仲間にしてないと直後にカミーユの強制出撃があるんじゃなかったか

2 17/12/23(土)00:18:09 No.473523725

それはこれよりずっと前だよ!

3 17/12/23(土)00:19:03 No.473523901

(消滅するキュベレイMk2にコアブースター)

4 17/12/23(土)00:19:28 No.473523994

在庫一斉処分イベントだったか

5 17/12/23(土)00:20:26 No.473524180

どうなるの?

6 17/12/23(土)00:20:34 No.473524214

ひでえはなしだな 

7 17/12/23(土)00:23:30 No.473524790

>どうなるの? 資金になる

8 17/12/23(土)00:24:05 No.473524910

管理するだけ

9 17/12/23(土)00:24:17 No.473524954

売るヤツぐらい選ばせてくだち…

10 17/12/23(土)00:24:44 No.473525051

第四次の場合廃棄処分だったな

11 17/12/23(土)00:25:23 No.473525179

デビルガンダムの餌にされるんだったかな

12 17/12/23(土)00:25:47 No.473525255

そもそもなんで廃棄イベントなんて作ったんだろ 容量的な問題?

13 17/12/23(土)00:25:49 No.473525261

まわりくどいわ!!

14 17/12/23(土)00:27:22 No.473525546

>どうなるの? いらない機体全部売り払うぜ! 残す機体は名前挙げるからメモ取れよな! 今言った機体にパイロット乗せとかないと捨てるかんな!

15 17/12/23(土)00:27:35 No.473525591

第四次はデータ上の機体機体番号が足りなくなったとかなら分かる Fは単純に資金救済イベントかも

16 17/12/23(土)00:29:09 No.473525899

>そもそもなんで廃棄イベントなんて作ったんだろ >容量的な問題? よくわからんけど味方のユニット所持数と敵の出撃数が合計して一定以上になるとダメらしい 廃棄イベントがなかったら最終話近くでも敵が10機以上出てこれなくなる可能性もあるって

17 17/12/23(土)00:29:10 No.473525905

使えないくせに捨てられないザク

18 17/12/23(土)00:29:11 No.473525909

ガンダム系列の割とどうでもいい機体やパイロットが仲間になったりするのに いらないダンクーガはポイーとかされる第四次

19 17/12/23(土)00:30:05 No.473526072

ウィンキーはリアル系優遇というかリアル系しかまともに知らない連中が作ったとかなイメージ

20 17/12/23(土)00:30:08 No.473526079

メモリの問題かな

21 17/12/23(土)00:30:32 No.473526175

これZZにアムロ乗せるとかでもダメ?

22 17/12/23(土)00:30:59 No.473526263

シナリオでもリアル系のことしか考えてない感ある そんなんだから潰れるんだお前は!

23 17/12/23(土)00:31:03 No.473526278

ザクの呪いにかけられたバーニィの呪い

24 17/12/23(土)00:31:17 No.473526322

二回行動が遅い非NTに人権はない

25 17/12/23(土)00:31:45 No.473526422

>これZZにアムロ乗せるとかでもダメ? 誰も乗せてない機体が処分じゃなかったかな

26 17/12/23(土)00:31:46 No.473526423

>ガンダム系列の割とどうでもいい機体やパイロットが仲間になったりするのに >いらないダンクーガはポイーとかされる第四次 だってダンクーガめちゃくちゃ容量切迫するんだもの 容量の制約緩くなったSでは離脱なくなるし

27 17/12/23(土)00:32:31 No.473526577

>シナリオでもリアル系のことしか考えてない感ある >そんなんだから潰れるんだお前は! いいですよね後半甲児くんと獣戦機隊と万丈さん以外まったく喋らないスーパー系

28 17/12/23(土)00:32:57 No.473526638

人が乗ってない機体が売られるから普通はえらいことにはならない 隠れた便利機体とかは売られる可能性大

29 17/12/23(土)00:32:57 No.473526640

じゃあ別のに乗せてたらZとかが廃棄されるんか …別によくね? Mk-2とかGディフェンサーとかリガズィとかも別によくね?

30 17/12/23(土)00:33:34 No.473526769

まあこの時代の始まりからしてスーパー系の敵は一纏めにされちゃってるから それ基準にするとなかなか追加で出せないとは思うよ

31 17/12/23(土)00:33:45 No.473526809

4機×3形態とかめっちゃ食うからなダンクーガ

32 17/12/23(土)00:33:53 No.473526840

>これZZにアムロ乗せるとかでもダメ? ダメ クワトロが百式に乗り換えるのはやめてくださいよ…

33 17/12/23(土)00:34:09 No.473526904

ハイメガランチャーが最強武器の時代のZは正直…

34 17/12/23(土)00:34:24 No.473526965

ウィンキーソフト俺が通ってた小学校の近くにあったな 当時知ってれば行ったのに

35 17/12/23(土)00:34:49 No.473527047

スーパー系は武器数多いとか変形するとか複座で容量食う…のか?

36 17/12/23(土)00:35:33 No.473527185

>ウィンキーソフト俺が通ってた小学校の近くにあったな >当時知ってれば行ったのに 会社デカかった?

37 17/12/23(土)00:35:43 No.473527222

カミーユ? 量産型νが愛機では?

38 17/12/23(土)00:35:53 No.473527249

リアル系優遇ってわりにはスーパー系はやたらと武装が多かったのが謎だ

39 17/12/23(土)00:35:55 No.473527256

>これZZにアムロ乗せるとかでもダメ? 乗ってなくても無理矢理乗せられる 例えばビギナ・ギナinカミーユだったら強制的にZに乗り換えさせられて誰もいなくなったビギナ・ギナがポイされる

40 17/12/23(土)00:36:46 No.473527445

ダンクーガは分離前4体×変形機構3で更にあの時代のウインキーは 武器の数も多いからめっちゃ容量食う次点がコンバトラー

41 17/12/23(土)00:36:55 No.473527490

ふ…フル改造したビギナギアが… メガブースター×2積んだメタスが! 補給機能付で空を飛べるコアファイターが!!

42 17/12/23(土)00:37:02 No.473527505

キュベレイmkⅡとビギナギナとコアブースターだけ残しておけばいい

43 17/12/23(土)00:37:14 No.473527547

ダンクーガは分離変形合体を実装するとユニット枠を13枠食う機体だからな

44 17/12/23(土)00:37:30 No.473527596

一度だけハマーン説得しにいったクワトロがその後帰ってこなかった事あるけど要領に関係したバグだったのかな

45 17/12/23(土)00:37:37 No.473527619

>会社デカかった? su2158545.jpg ここの5階の半分

46 17/12/23(土)00:37:55 No.473527691

>ウィンキーはリアル系優遇というかリアル系しかまともに知らない連中が作ったとかなイメージ 富野優遇はもちろんなんだけど 当時映像ソフトも資料も気軽に手に入るもんじゃなかった 特に資料は作ったとこがろくに管理してなくてお出しできない状態が多々あった それで結局スタッフの情熱でわかる範囲でしか作れなかった

47 17/12/23(土)00:38:23 No.473527794

>ここの5階の半分 隣接したらHP回復できそう

48 17/12/23(土)00:38:29 No.473527816

>一度だけハマーン説得しにいったクワトロがその後帰ってこなかった事あるけど要領に関係したバグだったのかな すべての説得を完了してなかったらいなくなる

49 17/12/23(土)00:38:36 No.473527840

>リアル系優遇ってわりにはスーパー系はやたらと武装が多かったのが謎だ この当時は再現それ自体が目的だったので

50 17/12/23(土)00:38:50 No.473527877

そういや昔はとにもかくにも資料集めが大変だったって聞いたな それこそ第四次で大当たりするぐらいまでは

51 17/12/23(土)00:38:59 No.473527902

>一度だけハマーン説得しにいったクワトロがその後帰ってこなかった事あるけど要領に関係したバグだったのかな 説得回数が足りないと強制離脱だ

52 17/12/23(土)00:39:25 No.473528009

>一度だけハマーン説得しにいったクワトロがその後帰ってこなかった事あるけど要領に関係したバグだったのかな ハマーン&シャアによるアクシズ落としが始まるのかな...

53 17/12/23(土)00:39:34 No.473528032

>すべての説得を完了してなかったらいなくなる 単なるフラグミスしてただけなのか…よかった…

54 17/12/23(土)00:39:54 No.473528099

>一度だけハマーン説得しにいったクワトロがその後帰ってこなかった事あるけど要領に関係したバグだったのかな フラグの立て忘れだったかいらんフラグまで立ててると 爆発に巻き込まれてグラサンが帰らぬ人になる 実はこれが逆襲するフラグだったらしいが逆襲自体を消されたので消えるだけになるとかそんなんだったはず

55 17/12/23(土)00:39:55 No.473528101

今みたいになる前は版権元がそんな協力とかしてくれないだろうしなあ

56 17/12/23(土)00:39:58 No.473528114

LDBOXブームで古い作品が出まくったのが第4次より後だかんな

57 17/12/23(土)00:40:01 No.473528127

>>ウィンキーはリアル系優遇というかリアル系しかまともに知らない連中が作ったとかなイメージ >富野優遇はもちろんなんだけど >当時映像ソフトも資料も気軽に手に入るもんじゃなかった >特に資料は作ったとこがろくに管理してなくてお出しできない状態が多々あった >それで結局スタッフの情熱でわかる範囲でしか作れなかった そんでキャラがぶっ壊れまくったバーニーのBGMが有ったこともないのにシャアが来てたり SガンやBテンプルだしてブチキレ金剛されるのか

58 17/12/23(土)00:40:24 No.473528195

マジンガーの冷凍ビームとか真じゃない方が出たとしてももう二度と出番無いと思う

59 17/12/23(土)00:40:41 No.473528266

というか第4次当時はDVDなんて便利なものないかんな! それこそPS2の第二次αぐらいからだよDVDが普及し始めるの

60 17/12/23(土)00:41:32 No.473528439

>というか第4次当時はDVDなんて便利なものないかんな! >それこそPS2の第二次αぐらいからだよDVDが普及し始めるの 別にDVDはないけどVHSは当たり前にあったしそこはツッコむところじゃなかろう

61 17/12/23(土)00:42:08 No.473528555

LDもある ダイモスのLD持ってたし

62 17/12/23(土)00:42:24 No.473528618

最近のグラサンは大抵逆襲してるけど初逆襲ってcompact2だっけ?

63 17/12/23(土)00:42:33 No.473528682

F完は途中でシナリオ担当が倒れて 代わりの人が知ってるキャラしか会話に参加させられなくて偏ったとか

64 17/12/23(土)00:42:44 No.473528754

Fの頃はともかく第四次の頃はLDボックス出てたら良い方で碌にソフト化されてなかったor手に入れづらいのもあった記憶

65 17/12/23(土)00:42:52 No.473528793

武器欄が三頁くらいあるコンバトラー

66 17/12/23(土)00:43:07 No.473528853

そもそも中盤グラサンを手伝ってどうこうで終盤の加入ユニットが色々変わってサザビーがスイと出てくるの自体そのへんのしわ寄せなのかな

67 17/12/23(土)00:43:12 No.473528870

LDって若い奴らは知らないだろう…って言うか もうハードオフにも無いよな?あんなの?現物見ないとわからんと思うが ハッキリ言ってVHSより収納性とかは悪いからな 狭い所なんて死活問題だと思うわ

68 17/12/23(土)00:43:17 No.473528890

Pの私物の資料で作ったのなんだっけ…ダイモス?

69 17/12/23(土)00:44:28 No.473529216

>もうハードオフにも無いよな?あんなの?現物見ないとわからんと思うが あるよ

70 17/12/23(土)00:44:46 No.473529300

>そういや昔はとにもかくにも資料集めが大変だったって聞いたな >それこそ第四次で大当たりするぐらいまでは その第4次で当時寺田しか知らなかったダンクーガをぶち込んで スタッフのほぼ全員が知らんロボットにそんな容量割けませんと野生化をオミット 野生化込みでバランスを取る適応Bだったのが適応は直さずそのままお出しした結果ああなったとか聞く

71 17/12/23(土)00:45:19 No.473529437

>最近のグラサンは大抵逆襲してるけど初逆襲ってcompact2だっけ? 64じゃないかな

72 17/12/23(土)00:45:20 No.473529440

当時はまだバンプレストだからグループでの立場が低くて 自社コンテンツでも資料くれないって愚痴ってた記憶がある

73 17/12/23(土)00:45:53 No.473529537

でも当時は資料が無くて記憶だよりで作ってたみたいな話は何かで見た気がする

74 17/12/23(土)00:46:29 No.473529672

>LDって若い奴らは知らないだろう…って言うか >もうハードオフにも無いよな?あんなの?現物見ないとわからんと思うが 逆にそのデカさでコレクション需要があったのだ レコードの豪華版なんかと同じね その需要を見込んでたくさんBOXが作られた…ブッコフにいっぱい流れたけどな… デカジャケデカい絵を並べるのはいいものだ

75 17/12/23(土)00:46:30 No.473529673

SFCの餓狼伝説の移植もネオジオのカセットスイと渡されただけと聞く

76 17/12/23(土)00:46:31 No.473529676

>でも当時は資料が無くて記憶だよりで作ってたみたいな話は何かで見た気がする 言われてみりゃ昔はアニメの再放送結構やってた気がする

77 17/12/23(土)00:46:32 No.473529682

>武器欄が三頁くらいあるコンバトラー なんなんだよあの段数も少ない威力も低い上にP兵器じゃないけど射程はある程度あるミサイルとか スーパー系は必中無いと当たらないんだしこんな半端な選択肢有っても無くても一緒だよ! むしろ有るからイライラするよ!

78 17/12/23(土)00:47:05 No.473529830

グレートのバックスピンキックとニーインパルスキックどっちかいらないよね…

79 17/12/23(土)00:48:39 No.473530136

MXのグレートマジンガーがマジンガーブレードか何かでニーインパルスキック使っててうわ久しぶりに見た!ってなった記憶

80 17/12/23(土)00:49:06 No.473530230

バックスピンキックは原作のアニメで 鉄也さんが血の滲むような努力をして身に着けた技だから みんなぜひフル改造して使ってあげようってケイブンシャが言ってた

81 17/12/23(土)00:49:13 No.473530260

遊ぶ方も実際の映像見てないので ビッグブラスト1発設定でお出しされる→後シリーズで強化された3発とか撃てるようになる→「わかってない!スパロボ設定ざけんな!原作尊重しろ!」→原作は普通に連発してます などということもあった

82 17/12/23(土)00:49:16 No.473530270

>あるよ あるのぉ! 近所だとハードオフもサンタの倉庫も無くなったから確められいんだけど ネオジオポケットとか変なもの有るんだよねハードオフ

83 17/12/23(土)00:49:28 No.473530325

バックスピンキック!(突進)

84 17/12/23(土)00:49:33 No.473530350

>SFCの餓狼伝説の移植もネオジオのカセットスイと渡されただけと聞く ストⅡだってアケ見ながらドット手打ちだぞ

85 17/12/23(土)00:49:50 No.473530446

第四次でブラッドテンプルとセンチネルとダンバインOVA勝手に出したのと第二次でメカギルギルガン勝手に作ったのどっちがやばいんだろう?

86 17/12/23(土)00:50:10 No.473530528

>ネオジオポケットとか変なもの有るんだよねハードオフ と言うか何でも買い取るからそりゃある

87 17/12/23(土)00:50:13 No.473530533

原作まともに読むようになったのは64とαから

88 17/12/23(土)00:50:22 No.473530568

ヱヴァ破を何度も見に行って戦闘アニメ作りました!って話もあるし今でも全面バックアップ貰えるわけでもないんだなと

89 17/12/23(土)00:50:25 No.473530580

>ストⅡだってアケ見ながらドット手打ちだぞ それであの再現ってすごくない…?

90 17/12/23(土)00:50:48 No.473530668

>二回行動が遅い非NTに人権はない オ…オールドの立場は…?

91 17/12/23(土)00:50:50 No.473530671

LDはペロリと剥がれやがるのが怖い…

92 17/12/23(土)00:50:51 No.473530677

ヨーヨーツインランサースパークビッグブラストスピングランダッシャーくらいしか使わないと思ってたら 実際それくらいだけが残った

93 17/12/23(土)00:50:56 No.473530693

>それであの再現ってすごくない…? 凄い 当時のカプコン舐めんな

94 17/12/23(土)00:51:30 No.473530779

最近はちょっとした武器は戦闘演出の中に混ぜ込まれてるよね

95 17/12/23(土)00:51:34 No.473530789

デビルゴステロとか何をキメたら出せるんだろうか

96 17/12/23(土)00:52:18 No.473530923

>バーニーのBGMが有ったこともないのにシャアが来てたり 80とF91はよさげなBGMが無かったからと聞いた

97 17/12/23(土)00:52:40 No.473530994

最近は長浜ロボいないね

98 17/12/23(土)00:52:43 No.473531008

>ヱヴァ破を何度も見に行って戦闘アニメ作りました!って話もあるし今でも全面バックアップ貰えるわけでもないんだなと アニメ版ガンダムUCの最終話見たのも一般の人と同じタイミングだと言ってたというし 一般に出てないものを先行してもらえたりみたいな優遇があるわけではないのだろう

99 17/12/23(土)00:52:45 No.473531016

>原作まともに読むようになったのは64とαから その結果五飛どうなったよ? その結果五飛どうなったよ? 言ってみろ!!!

100 17/12/23(土)00:53:05 No.473531073

ズール皇帝が正義だ!!

101 17/12/23(土)00:53:19 No.473531125

そういえば旧作のポケ戦組の高採用率は何でだったんだろう…

102 17/12/23(土)00:53:43 No.473531215

洗脳されている…

103 17/12/23(土)00:54:03 No.473531278

なぁにFのごひに比べれば64のごひのがマシ…かも

104 17/12/23(土)00:54:17 No.473531341

>最近はちょっとした武器は戦闘演出の中に混ぜ込まれてるよね 戦闘アニメ動くようになってから武器全部あってもそんなに使わなくない?手間だしって気づいてそうなった

105 17/12/23(土)00:54:34 No.473531398

>デビルゴステロとか何をキメたら出せるんだろうか 新のシナリオ部分については寺田もトラウマになってるくらいなのでやめてあげて欲しい

106 17/12/23(土)00:54:34 No.473531399

スパロボのシナリオ担当本当大変そうだな

107 17/12/23(土)00:55:03 No.473531503

原作(Wのアニメピンナップ)

108 17/12/23(土)00:55:29 No.473531585

そもそも映像媒体が発売されてるのと入手できるはイコールじゃないからな ゲームとしてスーパーロボット使わせてもらえてただけで感謝しかないな

109 17/12/23(土)00:55:54 No.473531659

販売当時でもウインキーの社長がシナリオ作りました!ってめっちゃ強調していってるぐらいには ハーブ決まったシナリオだってことは自覚してたから許してほしい

110 17/12/23(土)00:55:56 No.473531666

>シナリオでもリアル系のことしか考えてない感ある >そんなんだから潰れるんだお前は! (F完でほとんど喋らない主人公)

111 17/12/23(土)00:55:58 No.473531679

>スパロボのシナリオ担当本当大変そうだな 大体3作も書くとこっちから見てわかるレベルでこのライターネタが尽きたな…ってなる

112 17/12/23(土)00:56:36 No.473531811

鏡は64で参戦作品全部視聴させられたりしてたし そりゃ最終的にJの途中でリタイアするよなって

113 17/12/23(土)00:57:24 No.473531978

もう倒産したんだしウインキー時代の愚痴じゃなくて思い出話してくれないかな寺田

114 17/12/23(土)00:57:28 No.473531986

早解き動画見てるとアムロZでデビルガンダムやライグゲイオスとかウィルウィプスとかガンガン落としてて目から鱗だった思い出

115 17/12/23(土)00:57:36 No.473532003

>そういえば旧作のポケ戦組の高採用率は何でだったんだろう… UCでようやっと本数越えたくらいの超人気作品だぞ0080

116 17/12/23(土)00:57:59 No.473532070

>そういえば旧作のポケ戦組の高採用率は何でだったんだろう… 今みたいにメジャーな媒体で出たガンダムってのもそんななかったからな

117 17/12/23(土)00:58:24 No.473532156

>もう倒産したんだしウインキー時代の愚痴じゃなくて思い出話してくれないかな寺田 思い出を話そうとすると愚痴になるんじゃねえかな…

118 17/12/23(土)00:58:35 No.473532194

年表順で言えば古い世代だけど作品が出た順でいうとポケ戦って新しいほうなので…

119 17/12/23(土)00:58:45 No.473532232

>一度だけハマーン説得しにいったクワトロがその後帰ってこなかった事あるけど要領に関係したバグだったのかな 2話かけて説得しないと帰らぬ人になってしまうよぅ

120 17/12/23(土)00:58:49 No.473532240

>もう倒産したんだしウインキー時代の愚痴じゃなくて思い出話してくれないかな寺田 寺田は阪田に対してはかなり尊敬してた一方でウィンキーソフト自体にはかなりウンザリしてたフシないかな?

121 17/12/23(土)00:58:51 No.473532243

そもそもウィンキーの愚痴らしい愚痴もそんなないとおもうが この前のも笑い話ばっかりだったし

122 17/12/23(土)00:59:00 No.473532271

地球再生のためのデビルガンダムじゃなく 完全悪のデビルガンダムってのはいい目の付け所ではあった

123 17/12/23(土)00:59:07 No.473532288

>思い出を話そうとすると愚痴になるんじゃねえかな… うnまあそういうことは覚えがあるな…

124 17/12/23(土)00:59:14 No.473532319

0080と0083はよく出たけど08はあんまいないね

125 17/12/23(土)00:59:18 No.473532331

旧シリーズの時はF91が最新ガンダムだったので優遇されてた

126 17/12/23(土)00:59:18 No.473532332

最新のガンダムといえばアレックスって時代

127 17/12/23(土)00:59:19 No.473532337

クソバランスと揶揄されるF完ですらユニット縛りだのノーダメージだのやる人がいるから 本当の意味でバランスが終わりきってた訳ではないんだな…

128 17/12/23(土)00:59:45 No.473532413

>やる気が無いんじゃないかと言いたくなるほど回避が低い。 >思っていたよりはいまいちだった。 >何しろ攻撃が当たらない。

129 17/12/23(土)01:00:02 No.473532459

>早解き動画見てるとアムロZでデビルガンダムやライグゲイオスとかウィルウィプスとかガンガン落としてて目から鱗だった思い出 それ普通じゃないの!?

130 17/12/23(土)01:00:03 No.473532462

魔装機神の設定考えた人がアルファ外伝の武装演出に不満たらたらだったなのどっかでみたな

131 17/12/23(土)01:00:07 No.473532475

ユニット無改造でゲーム進めてる人を見た時はオイオイオイってなった

132 17/12/23(土)01:00:18 No.473532516

旧シリーズだとポケ戦0083F91はレギュラーみたいなものだったよね 最近はF91がようやく再参戦したくらいでご無沙汰だけど

133 17/12/23(土)01:00:25 No.473532540

ウィンキーってスパロボ以外もメチャクチャなバランスが多かった気がする

134 17/12/23(土)01:00:36 No.473532570

まだ海MAPが活躍してた時代だ

135 17/12/23(土)01:00:41 No.473532585

>魔装機神の設定考えた人がアルファ外伝の武装演出に不満たらたらだったなのどっかでみたな それ魔装の面倒くさいファンじゃなくて?

136 17/12/23(土)01:00:42 No.473532588

当時のクオリティとしてはスパロボではそんな酷いゲーム出してた覚えないのになんでウィンキーがなんて言われてるんだろうと毎度思う 戦闘スキップも思惑知らなきゃそんなもんとしてやってたし

137 17/12/23(土)01:01:10 No.473532666

ニュータイプでなければ人ではないと言われているが 正確に言うと味方の運動性が低すぎる 敵はだいたい平均で160前後だってのに

138 17/12/23(土)01:01:11 No.473532673

>魔装機神の設定考えた人がアルファ外伝の武装演出に不満たらたらだったなのどっかでみたな アカシックバスターの火の鳥は後ろから突っ込むのが正しいとかな なおウィンキーが改めてリメイクした魔装1の演出だと

139 17/12/23(土)01:01:25 No.473532730

ポケ戦の二人がどういう人なのか全然分からなくて 後から原作見て曇った思い出

140 17/12/23(土)01:01:26 No.473532732

>ウィンキーってスパロボ以外もメチャクチャなバランスが多かった気がする ブレイブサーガもユニット間格差が酷かった気がする

141 17/12/23(土)01:01:27 No.473532734

>魔装機神の設定考えた人がアルファ外伝の武装演出に不満たらたらだったなのどっかでみたな ファンがブチ切れたって話は見たことあるけどそれは初耳だわ

142 17/12/23(土)01:01:30 No.473532745

>0080と0083はよく出たけど08はあんまいないね その2つより微妙に後発だからな08小隊 EWと同時期くらい?

143 17/12/23(土)01:01:38 No.473532766

α外伝とLOE以降演出で魔法武器みたいなのばかりになってメカ的な兵器影薄くなっちゃったからな 不満はわかる

144 17/12/23(土)01:01:43 No.473532784

無印Fの場合人間爆弾とZとダンバインとゲッターが序盤の難敵屠る鍵だったね…

145 17/12/23(土)01:01:46 No.473532791

>旧シリーズだとポケ戦0083F91はレギュラーみたいなものだったよね 当時の新しめのガンダムだから最近の00とかUCみたいな感じだったんじゃない?

146 17/12/23(土)01:01:54 No.473532826

クソ強いアレックスで暴れまわれるスパロボOEをみんなでやろう!

147 17/12/23(土)01:01:55 No.473532829

第4次の時点でダンクーガとか10年以内の作品だしそれこそ当時のスタッフはリアルタイムで見てそうなもんだが(エルガイムやダンバインはきっちり再現しようとしてたし)別にロボットアニメ大好きなスタッフ集めてたわけじゃないってことかな

148 17/12/23(土)01:02:18 No.473532890

>ファンがブチ切れたって話は見たことあるけどそれは初耳だわ ファンがブチキレて元製作者にインタビューしに行った結果だったと思う

149 17/12/23(土)01:02:37 No.473532934

>クソ強いアレックスで暴れまわれるスパロボOEをみんなでやろう! もう買えねーじゃねーか!

150 17/12/23(土)01:02:37 No.473532937

90年台のガンダムアニメってVGWXヒゲとF91に0080に0083あと08ってとこだしまぁ自然と出番は増えるだろう

151 17/12/23(土)01:02:41 No.473532950

>当時のクオリティとしてはスパロボではそんな酷いゲーム出してた覚えないのになんでウィンキーがなんて言われてるんだろうと毎度思う >戦闘スキップも思惑知らなきゃそんなもんとしてやってたし 今から当時の作品振り返ったら調整してねーなこれ!てなるから言われるし 当時でも充分ゲームバランスの問題は言われてた

152 17/12/23(土)01:03:05 No.473533023

緑川光(演出にうるさいめんどくさいファン)

153 17/12/23(土)01:03:17 No.473533052

>旧シリーズだとポケ戦0083F91はレギュラーみたいなものだったよね >最近はF91がようやく再参戦したくらいでご無沙汰だけど あの辺の作品はあの辺の時代よりちょっと前に出てめっちゃ人気だったから 08小隊だって作品出た時期と参戦した時期考えるとそうだったじゃろ

154 17/12/23(土)01:03:36 No.473533096

GBAでスパロボもどきシステムでZOE出してたけどバランスも戦闘システムも酷いもんだった いやシナリオとか絵は好きなんだけどね

155 17/12/23(土)01:03:43 No.473533107

>ファンがブチ切れたって話は見たことあるけどそれは初耳だわ 当時の記憶でインタビューした~とかそういうインタビュー形式でHPに乗ってた 14~5年以上前の話なので捏造かもしれない…

156 17/12/23(土)01:03:48 No.473533121

>第4次の時点でダンクーガとか10年以内の作品だし 10年も経てば記憶もあやふやになるし再現難しくなるんじゃないかな… 10年前の作品今すぐ思い出せって言われても無理だし

157 17/12/23(土)01:03:51 No.473533126

デモスキップ無しは敵フェイズでボディブローのように効いてくる ダルい

158 17/12/23(土)01:03:56 No.473533142

>その2つより微妙に後発だからな08小隊 >EWと同時期くらい? あれってそんな時期に作られたの!?もっともっと前の作品だと思ってたわ

159 17/12/23(土)01:03:59 No.473533153

>α外伝とLOE以降演出で聞いたことない剣の流派みたいなのばかりになってメカ的な兵器影薄くなっちゃったからな

160 17/12/23(土)01:04:24 No.473533212

トロンベ出るまで強BGMだったワルキューレ

161 17/12/23(土)01:04:31 No.473533224

>第4次の時点でダンクーガとか10年以内の作品だしそれこそ当時のスタッフはリアルタイムで見てそうなもんだが(エルガイムやダンバインはきっちり再現しようとしてたし)別にロボットアニメ大好きなスタッフ集めてたわけじゃないってことかな 今の楽に情報振り替えれる時代と一緒にしちゃだめ 富野アニメなんかはインタビューやニュータイプの記事とか多い方だけどそこまで濃厚に再現してたわけでもないだろう

162 17/12/23(土)01:04:33 No.473533233

ゲームバランスは当時からあまり褒められてはなかったというか キャラゲーで格差あるのはやはり色々不満も募る

163 17/12/23(土)01:04:52 No.473533283

>デモスキップ無しは敵フェイズでボディブローのように効いてくる >ダルい 変わらない敵フェイズBGMが眠さに輪をかける

164 17/12/23(土)01:05:08 No.473533318

というか「」は3クール前でも覚えてるかって言うと怪しいと思う 「」に限らないけど

165 17/12/23(土)01:05:10 No.473533327

>あれってそんな時期に作られたの!?もっともっと前の作品だと思ってたわ 当時EWの劇場版と08のミラーズレポートがセット上映とかされてたような

166 17/12/23(土)01:05:13 No.473533336

F91は当時最新ガンダムだしSDでも主役多かったしコンパチ系でもガンダムの代表面してたしとにかく俺らの世代で言えばヒーローってもんよ

167 17/12/23(土)01:05:20 No.473533352

>10年前の作品今すぐ思い出せって言われても無理だし 今ならグレンラガンOOゼノグラシア辺りか

168 17/12/23(土)01:05:54 No.473533437

>当時の記憶でインタビューした~とかそういうインタビュー形式でHPに乗ってた >14~5年以上前の話なので捏造かもしれない… いや確かわざわざHP作ってまで叩いてたのは覚えてるよ アカシックバスターの件がいちゃもんすぎたけどそれ以外もめっちゃくちゃ言ってた

169 17/12/23(土)01:05:58 No.473533445

最近の主役機は誰使っても大体強いって傾向はすごくいいと思うよ

170 17/12/23(土)01:06:10 No.473533473

実はウィンキー時代のしかやった事ないから格差無くして皆使えるようになってるとか驚く

171 17/12/23(土)01:06:25 No.473533529

>変わらない敵フェイズBGMが眠さに輪をかける 人工知能ボイスがさらに催眠効果を強める

172 17/12/23(土)01:06:28 No.473533539

>トロンベ出るまで強BGMだったワルキューレ 2次αの美しき青きドナウいいよね

173 17/12/23(土)01:06:51 No.473533615

最近でも格差は当然のようにあるけど下が底上げされた感じ

174 17/12/23(土)01:06:53 No.473533621

>あれってそんな時期に作られたの!?もっともっと前の作品だと思ってたわ 完結が99年だからヒゲと同期なのだ…

175 17/12/23(土)01:07:09 No.473533671

ウィンキーが宇宙世紀系とW系でわけてなかったら今はガンダム系乗り換え自由になってたんだろうな

176 17/12/23(土)01:07:13 No.473533683

>当時でも充分ゲームバランスの問題は言われてた いうて子供がクリアできないもんだった覚えもないしなんでそんな気にしてるんだろうって感じだなぁ 比較対象がどんなのなのかもわからない

177 17/12/23(土)01:07:32 No.473533735

当時はディスカッターの鞘勝手に捏造しやがった!みたいなことまで言われるほど寺田P叩きが全盛だった

178 17/12/23(土)01:07:46 No.473533774

>実はウィンキー時代のしかやった事ないから格差無くして皆使えるようになってるとか驚く 強いのとすごく強いのと壊れてるのに分かれる 作品によっては敵も相応に強かったりする

179 17/12/23(土)01:08:00 No.473533813

>アカシックバスターの件がいちゃもんすぎたけどそれ以外もめっちゃくちゃ言ってた 自分が覚えてるのは五郎入道正宗だったな なんか得物が違うとかどうとか

180 17/12/23(土)01:08:04 No.473533819

>いうて子供がクリアできないもんだった覚えもないしなんでそんな気にしてるんだろうって感じだなぁ そんなの気にするほうがおかしい!て方向でいきたいみたいだが それは単に好みの問題だからそもそも話にならないぞ

181 17/12/23(土)01:08:11 No.473533839

>実はウィンキー時代のしかやった事ないから格差無くして皆使えるようになってるとか驚く さすがに全部を同じように運用するのは無理だけど どの機体も個性を持たせて活かせば輝くようになってるよ

182 17/12/23(土)01:08:18 No.473533850

なんつーかOGのビルガーでも使えないって言ってるの見てるから際限ないんだろうなって

183 17/12/23(土)01:08:32 No.473533891

オールスターなゲームであんなクソバランスだからそりゃ印象に残るってもんよ

184 17/12/23(土)01:08:43 No.473533915

育てれば強いってのの加減を誤ったせいでボチューン祭り

185 17/12/23(土)01:08:49 No.473533932

>いうて子供がクリアできないもんだった覚えもないしなんでそんな気にしてるんだろうって感じだなぁ >比較対象がどんなのなのかもわからない 第三次とF完は… UIはFEあたりと比べるとかなりしんどい出来だった

186 17/12/23(土)01:08:58 No.473533952

最近は分類すると普通と強いと超強いとぶっ壊れに別れる感じ 弱い奴は滅多にいないと思う

187 17/12/23(土)01:09:11 No.473533986

>そんなの気にするほうがおかしい!て方向でいきたいみたいだが >それは単に好みの問題だからそもそも話にならないぞ 好みで許容できるもんだったんでしょ ゲームとして破綻してなくてロボット大戦してるなら良いと思うがな

188 17/12/23(土)01:09:24 No.473534022

>なんつーかOGのビルガーでも使えないって言ってるの見てるから際限ないんだろうなって でも第二次OGのビルガーは文句言われても仕方ないと思う

189 17/12/23(土)01:09:34 No.473534051

最近は敵ボスが気軽に三回行動とかしてくるし

190 17/12/23(土)01:10:01 No.473534124

最近のスパロボで本気でこいつ使えねえ…って思ったのはBXのヒルムカさんくらいだ 愛があればカバーできそうなレベルだけど

191 17/12/23(土)01:10:01 No.473534125

烈風セイケンヅキが宇宙で使えないのはちょっとね… スーパー系なのにリアルなことで足かせしちゃうの?って

192 17/12/23(土)01:10:06 No.473534139

明らかに1発しか装填されてない武装もスーパーロボならではのにょきっと生えてくる演出で段数無限よ

193 17/12/23(土)01:10:13 No.473534159

昔はどう足掻いても当てられない避けられない当たると死ぬみたいのがいたんだ 戦力として本当にゴミカスみたいのが

194 17/12/23(土)01:10:18 No.473534183

>最近は味方が気軽に無限行動とかするし

195 17/12/23(土)01:10:30 No.473534216

>第三次とF完は… >UIはFEあたりと比べるとかなりしんどい出来だった CBくらいだなぁそのまま別フォーマットで移植されてゲームとしてきつかったの

196 17/12/23(土)01:10:37 No.473534237

>>なんつーかOGのビルガーでも使えないって言ってるの見てるから際限ないんだろうなって >でも第二次OGのビルガーは文句言われても仕方ないと思う ありゃあパイロットも悪いし…パイロットとの相性がかなぁ

197 17/12/23(土)01:10:40 No.473534243

>好みで許容できるもんだったんでしょ >ゲームとして破綻してなくてロボット大戦してるなら良いと思うがな 自分が許容出来てるからって他人にも同調を求めるのは良くないぞ

198 17/12/23(土)01:10:54 No.473534281

>明らかに1発撃ったら死ぬ技もスーパーロボならではのにょきっと生えてくる演出で段数無限よ

199 17/12/23(土)01:10:55 No.473534285

好きなユニットが弱かったらロボット大戦してると認めたくはないかな…

200 17/12/23(土)01:11:01 No.473534300

阪田さんは劇場版ガンダムのセリフをソラで言えるというエピソードだけ覚えてる もう亡くなったんだっけ?

201 17/12/23(土)01:11:04 No.473534311

>自分が許容出来てるからって他人にも同調を求めるのは良くないぞ ぎゃくもまた然りとは思わない?

202 17/12/23(土)01:11:13 No.473534342

まあLv99の敵が出てきても必中使えば攻撃当たるしなあ あのピーキーなバランスがちょっと好きだったけど

203 17/12/23(土)01:11:19 No.473534354

この辺のバランスは昔のFEも割と似てて こいつくそつえー!とこいつつかえねー!は滅茶苦茶印象に残るんだ 実際ゲーム通して難しいとかそれ以前に

204 17/12/23(土)01:11:24 No.473534371

CB版第三次とFのUIのデザイン好きだよ…

205 17/12/23(土)01:11:30 No.473534395

どれ使っても普通に遊べるから強いぜー!ウヒョー!してたら たまにヤバいユニットとかがポンと出て来てやめて下さいってなる

206 17/12/23(土)01:11:36 No.473534410

>ぎゃくもまた然りとは思わない? いやこっちは別に同調求めてないけど…

207 17/12/23(土)01:11:38 No.473534418

>阪田さんは劇場版ガンダムのセリフをソラで言えるというエピソードだけ覚えてる >もう亡くなったんだっけ? まだ生きてるよ!

208 17/12/23(土)01:11:45 No.473534438

>最近は敵ボスが気軽に三回行動とかしてくるし おまけに自分を量産してきて (まずないけど)敵ターンで七十数回行動してくるネバンリンナちゃんにはまいったね…

209 17/12/23(土)01:11:56 No.473534460

>いやこっちは別に同調求めてないけど… 言わせとけばいいんじゃない

210 17/12/23(土)01:12:22 No.473534542

第3次の超電磁スピンは最大EN250なのに消費200とかだった覚えがあるな

211 17/12/23(土)01:12:26 No.473534548

まぁ種も参戦期間相当長かったし

212 17/12/23(土)01:12:48 No.473534608

>最近はちょっとした武器は戦闘演出の中に混ぜ込まれてるよね 超電磁とか獣戦機隊は戦闘中に分離合体デモが入るようになったりな

213 17/12/23(土)01:12:59 No.473534636

寺田が一番きつかったのはアルファで自分担当したとこでのバッシングだよね

214 17/12/23(土)01:13:14 No.473534683

種はほとんど出てないよ! 声付きはサルファくらいじゃないのか

215 17/12/23(土)01:13:18 No.473534698

なんだこの作品のやつら全然つかえねーな こんなんでこの作品のファンうれしいのか?とか思ってた

216 17/12/23(土)01:13:30 No.473534733

>超電磁とか獣戦機隊は戦闘中に分離合体デモが入るようになったりな SFCのころに見れたの嬉しかったな

217 17/12/23(土)01:13:32 No.473534739

寺田Pが一番きつかったのは新じゃないの?

218 17/12/23(土)01:13:31 No.473534740

でもたまに出てくる宇宙意思様や冥王様みたいなのには男心をくすぐられるでしょう? だけど飛影 てめーだけは駄目だ

↑Top