17/12/22(金)22:35:31 なぁ「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/22(金)22:35:31 No.473499745
なぁ「」 なんかフィギュアとかプラモ作りで役立つ豆知識教えてください教えて 教えろ
1 17/12/22(金)22:37:06 No.473500138
爪切りよりアルティメットニッパーの方が綺麗に切れる
2 17/12/22(金)22:38:13 No.473500373
カッターナイフよりデザインナイフの方が使いやすい
3 17/12/22(金)22:38:19 No.473500395
フィギュアやプラモを買わなければサクサク貯金できる
4 17/12/22(金)22:38:49 No.473500529
まずは作れ
5 17/12/22(金)22:38:57 No.473500556
食器乾燥機の振りしたプラモ乾燥機がいいって聞いた
6 17/12/22(金)22:39:09 No.473500602
パーツの接着はのりよりボンド使った方がいい
7 17/12/22(金)22:39:10 No.473500606
塗料皿はアルミホイルでいい
8 17/12/22(金)22:39:19 No.473500644
老眼が来る前に組め
9 17/12/22(金)22:39:21 No.473500653
積むくらいならパチ組みしろ
10 17/12/22(金)22:39:27 No.473500681
ランナータグを残しておくと便利
11 17/12/22(金)22:39:49 No.473500772
>ランナータグを残しておくと便利 伸ばしランナーとランナーパテとか…?
12 17/12/22(金)22:40:04 No.473500815
>ランナータグを残しておくと便利 セイラマスオ来たな
13 17/12/22(金)22:41:34 No.473501194
余剰パーツとか差し替えの付いたランナーなんて捨ててしまえ どうせ一生使わん!
14 17/12/22(金)22:42:21 No.473501386
引っ越すから作らず積んでていつでも買えるやつ処分したらえらい量になったな…
15 17/12/22(金)22:42:28 No.473501412
>パーツの接着はのりよりボンド使った方がいい 待てこれは初耳だぞどういう事だ
16 17/12/22(金)22:42:35 No.473501433
知識が先行すると理想が大きくなりすぎて完成しない
17 17/12/22(金)22:43:05 No.473501569
作る前に質問スレ建てる奴の何割が実際に作ってるんだろうか
18 17/12/22(金)22:45:54 No.473502202
>>パーツの接着はのりよりボンド使った方がいい >待てこれは初耳だぞどういう事だ スレ文があまりにふわふわしてたのでふざけて適当言っただけです…ごめん…
19 17/12/22(金)22:45:58 No.473502213
ペーパーがけの後コピー用紙でパーツを磨くとツルツルになる
20 17/12/22(金)22:46:04 No.473502232
2つ以上同じプラモを買うと積みプラになる
21 17/12/22(金)22:46:28 No.473502318
>知識が先行すると理想が大きくなりすぎて完成しない そして手を動かしてみた者は意外とうまく行くことが多い
22 17/12/22(金)22:48:01 No.473502694
4~5個以上のキットを塗装するならエアブラシ買った方が安くつくマジで
23 17/12/22(金)22:49:26 No.473503073
買ったら普段から目に付く所にボックスアートが見える位置に箱を置け
24 17/12/22(金)22:49:40 No.473503141
デザインナイフが使い慣れない人は刃先30度の替刃を買ってきて使うといい 相性が良ければデザインナイフの倍便利だ
25 17/12/22(金)22:50:02 No.473503235
安売りしてるから・量産型だからと理由をつけて多々買うと占領される
26 17/12/22(金)22:50:18 No.473503292
赤い塗料が足りなくなったらデザインナイフを使う
27 17/12/22(金)22:50:46 No.473503404
初心者は本命に挑む前に小手調べ的なものをささっと試すと後が上手くいきやすい
28 17/12/22(金)22:52:03 No.473503741
瞬着合わせ目消しは注意点はあるけど思ったより楽できれい
29 17/12/22(金)22:53:45 No.473504146
ブンドドと塗装は相容れない
30 17/12/22(金)22:54:13 No.473504246
>作る前に質問スレ建てる奴の何割が実際に作ってるんだろうか 手は動かしてるけど完成する気がしない 「」が可動向きじゃねぇだろって言ってたのが今更理解できた su2158344.png
31 17/12/22(金)22:54:24 No.473504296
初めて又は数年ぶりにプラモ組む時はいきなりブキヤのキットとかに行かずHGUCガンダムでも組んで慣れよう バンダイのキットは安いし組みやすいから打ってつけ
32 17/12/22(金)22:55:07 No.473504489
積み過ぎると場所を占拠されるぞ!
33 17/12/22(金)22:55:44 No.473504621
筆洗い用の汚れたシンナーにとの粉を投入すると顔料が沈澱して透き通る ただし染料由来の色は残るので無色透明にはならない
34 17/12/22(金)22:56:23 No.473504748
悪くない出来の食玩を脇において たまに気分で手入れてるけどだんだんいい感じになっていく
35 17/12/22(金)22:57:55 No.473505095
100均の折り畳み皿立てはランナー立てるのに便利だぞ 机も広く使えて作業効率もアップだ
36 17/12/22(金)22:59:23 No.473505414
何ヶ月もかけてダレて来たときは適当なキットをパチ組みする なにか完成させるだけでモチベーションって復活するぞ
37 17/12/22(金)22:59:49 No.473505507
色々使えそうだからって使う予定もないのにとりあえずランナー置いとくとめっちゃ邪魔になる
38 17/12/22(金)23:01:18 No.473505814
余ったポリキャップは容赦なく捨てよう 永遠に使うことが無いからな!
39 17/12/22(金)23:01:34 No.473505877
手間を減らそうとランナーから全部切り離してから作ろうとするとよほどそのキットを組みなれてない限り却って時間がかかりパーツ紛失も増える
40 17/12/22(金)23:02:42 No.473506135
床とか机じゃなく作業場を確保する 出しっぱなしで良くなるから合間合間に作業が出来る様になるぞ
41 17/12/22(金)23:03:56 No.473506447
ヒは同じキャラで更に出来がいい作品を先に完成させる人がいたりして心が死ぬから見ない
42 17/12/22(金)23:06:29 No.473507050
パーツが跳んでも泣かないように家具の隙間は目張りしよう
43 17/12/22(金)23:08:06 No.473507442
瞬着めっちゃ使うけどいつも最後の方は 蓋のところに塊ができたりして使いづらくなる
44 17/12/22(金)23:09:07 No.473507688
積まないこと
45 17/12/22(金)23:09:21 No.473507738
FAGを塗装してみたいんだけど缶スプレーでも綺麗に塗装ってできるかな?
46 17/12/22(金)23:09:27 No.473507759
積んでいるプラモは別にパチ組でもいいやって気構えを持つとサクサクになるぞ
47 17/12/22(金)23:10:54 No.473508114
積もうと思えば完成品でも積むことができるので作ろう
48 17/12/22(金)23:10:59 No.473508136
余剰パーツは装甲はまだ使い道あるかもしれないけど関節とかフレームは積もる一方よね
49 17/12/22(金)23:11:01 No.473508144
>FAGを塗装してみたいんだけど缶スプレーでも綺麗に塗装ってできるかな? 出来るけど初めての缶スプレーなら適当なプラモ塗ってどんな具合か感覚掴んだ方が確実 それと意外と量入ってないから2本くらいスプレー用意した方がいいと思う
50 17/12/22(金)23:11:12 No.473508181
>FAGを塗装してみたいんだけど缶スプレーでも綺麗に塗装ってできるかな? スプレーはスプレーで独特のコツが有るけどできるかできないかで言えばできる 筆でもできる
51 17/12/22(金)23:11:23 No.473508232
100均はパラダイス
52 17/12/22(金)23:11:23 No.473508236
実は別に完成急ぐ必要はないと思えば気楽な趣味になる
53 17/12/22(金)23:12:02 No.473508386
完成とは完璧を諦めること
54 17/12/22(金)23:12:40 No.473508521
>完成とは完璧を諦めること 「」はいい事を言うな…
55 17/12/22(金)23:13:12 No.473508661
>出来るけど初めての缶スプレーなら適当なプラモ塗ってどんな具合か感覚掴んだ方が確実 >それと意外と量入ってないから2本くらいスプレー用意した方がいいと思う >スプレーはスプレーで独特のコツが有るけどできるかできないかで言えばできる >筆でもできる 何かで試し塗りしてみてイケそうだったらシロちゃんを塗装してみるよありがとうね
56 17/12/22(金)23:13:35 No.473508750
実際手を入れようと思えばいつまでも弄ってられるからな… どっかで切り上げないといけない
57 17/12/22(金)23:14:03 No.473508876
最近の主流は3mm接続 そしてランナーも3mmだったりするのでこれを使えば節約になる 樹脂ケチって細くなって足りもする
58 17/12/22(金)23:14:51 No.473509060
改造するときは方向性をしっかり決める でないとしっくりくるまで組んでは崩すを繰り返すことになる
59 17/12/22(金)23:15:14 No.473509139
ある程度で諦めないと一生終わらないからな… だから買うだけかって諦めるね…
60 17/12/22(金)23:15:26 No.473509207
筆で凄く均一なカッチリとした塗りは超難しいけど逆にグラデ強めに入れた強めの塗装なら筆の方がやりやすかったりするぞ 道具を変えるんじゃなくて完成形の方を変えるって道も有る
61 17/12/22(金)23:15:33 No.473509234
そういえばどっかで見たな40年だか50年くらい弄り続けてた戦闘機か爆撃機のプラモ
62 17/12/22(金)23:15:34 No.473509243
ある程度のズレは許容する
63 17/12/22(金)23:16:58 No.473509585
どうせ飾ってから離れて見たらそんなん分からない
64 17/12/22(金)23:17:38 No.473509777
ウチの子が一番かわいい
65 17/12/22(金)23:17:57 No.473509859
肌色はエアブラシを使うとサクサク進むぞ シャドー部分は案外濃いめに吹いたほうが良さそうな気がする
66 17/12/22(金)23:18:33 No.473510006
>どうせ飾ってから離れて見たらそんなん分からない 至言だ 完成させたらそこまでまじまじと見る機会なんて無いんだよね
67 17/12/22(金)23:18:58 No.473510095
全スプレーで作ったイノ子だよ 目はくり抜いてるけど ss304573.jpg
68 17/12/22(金)23:19:48 No.473510318
ノープランで改造を始めるとテセウスの船状態になる
69 17/12/22(金)23:19:55 No.473510348
初心者は肌の塗装なんてボークスのドール用チーク基本カラーセット買って綿棒とか使って塗ればいいんだよ それとチークはエアブラシ使わずにお手軽グラデ作れるぞ
70 17/12/22(金)23:20:26 No.473510469
>全スプレーで作ったイノ子だよ >目はくり抜いてるけど >ss304573.jpg あらかわいい
71 17/12/22(金)23:20:43 No.473510546
>全スプレーで作ったイノ子だよ >目はくり抜いてるけど >ss304573.jpg いいねぇ
72 17/12/22(金)23:20:53 No.473510579
なんかウェザリングマスターがもてはやされたりもするけどハンズや画材屋行ってパステル買った方が安いゾ!
73 17/12/22(金)23:21:01 No.473510609
>全スプレーで作ったイノ子だよ >目はくり抜いてるけど >ss304573.jpg いいなこれ これマジで缶スプレーなのか上手いな
74 17/12/22(金)23:21:20 No.473510676
何箱か積んでわかったことは熱が冷めないうちに組んだ方がいい いや熱は冷めてないんだけど5体くらい組んだあたりから熱はあるのに冷めてしまった
75 17/12/22(金)23:21:26 No.473510702
うちの子金髪にしたいんだけど金髪に適したカラーって売ってるかな? やっぱこういうのは自分で調合しないとだめなんだろうか
76 17/12/22(金)23:22:10 No.473510892
>うちの子金髪にしたいんだけど金髪に適したカラーって売ってるかな? >やっぱこういうのは自分で調合しないとだめなんだろうか 金髪にも色んな種類あるからお好みのを使うがいい
77 17/12/22(金)23:22:11 No.473510898
>うちの子金髪にしたいんだけど金髪に適したカラーって売ってるかな? 金髪ったって雑に言ってもハニーとかプラチナとか有るんだから自分で選んで買いなよ
78 17/12/22(金)23:22:33 No.473510980
>全スプレーで作ったイノ子だよ >目はくり抜いてるけど >ss304573.jpg 装甲がラメっぽくなってておしゃれだわ すごいかわいい…
79 17/12/22(金)23:22:36 No.473510996
カメラの性能があまりよくないと粗をごまかせるぞ
80 17/12/22(金)23:22:46 No.473511030
塗装で一番の敵はほこり アクリル塗装はすぐ剥がれる
81 17/12/22(金)23:23:05 No.473511115
>カメラの性能があまりよくないと粗をごまかせるぞ 逆に肉眼だと程よい感じのグラデが全然出ねぇ
82 17/12/22(金)23:23:18 No.473511178
つまりマニキュアで塗装すれば可愛い子が完成ってことだろ?
83 17/12/22(金)23:23:31 No.473511240
金髪カラーあるのね 休日にお店行って見てくるわ
84 17/12/22(金)23:23:36 No.473511268
フィギュア見ればわかるけど金髪銀髪っていってもゴールドやシルバーは髪にはまず使わないぜ
85 17/12/22(金)23:24:17 No.473511438
>アクリル塗装はすぐ剥がれる Mrカラーもアクリルだよ 水性アクリルの話でも塗膜強度自体は油性アクリルと大差ないから下地をしっかり作れば一緒さ
86 17/12/22(金)23:24:56 No.473511584
金髪カラーはガイアのカラーセットにあった気がする
87 17/12/22(金)23:25:19 No.473511687
グラデーションはあこがれる
88 17/12/22(金)23:25:35 No.473511751
目のくりぬきってどうやったら綺麗に左右対照にやれるの…
89 17/12/22(金)23:26:38 No.473511996
マニキュアと言えばキャンメイクのカラフルネイルズ34番とちふれのカラフルラメ73が綺麗だぞ
90 17/12/22(金)23:26:47 No.473512020
組むのが好きで組んでは次組んでは次してたら置き場所がなくなってきた… 捨てるのは辛いしこういうときってどうしてる?
91 17/12/22(金)23:26:59 No.473512077
>グラデーションはあこがれる 薄いのべたーっと塗っていい感じに残して拭き取るとかパステル塗っていい感じに残して拭き取るとかドライブラシとかすれば良い
92 17/12/22(金)23:27:00 No.473512081
>装甲がラメっぽくなってておしゃれだわ タミヤのパールカラーいいよ これはパールライトレッド
93 17/12/22(金)23:27:09 No.473512108
ちょっとずつ確認しながら削る以外にはやりようがないのでは…?
94 17/12/22(金)23:27:13 No.473512123
>目のくりぬきってどうやったら綺麗に左右対照にやれるの… 細いピンバイスで穴開ける デザインナイフでその穴広げて調整する できた
95 17/12/22(金)23:27:13 No.473512124
出来心でアイリペしてもう片目が上手くいかないでも眼帯とかでごまかすのはやだなって場合はオッドアイにする
96 17/12/22(金)23:27:16 No.473512135
とがってる綿棒は模型用でもいいけど100均の化粧用でも代用できるぞ
97 17/12/22(金)23:27:44 No.473512251
くり抜いたらビー玉でもいれるの?
98 17/12/22(金)23:27:55 No.473512306
乳首造形は難しいので無理だと思ったら陥没乳首にする
99 17/12/22(金)23:28:07 No.473512352
>組むのが好きで組んでは次組んでは次してたら置き場所がなくなってきた… >捨てるのは辛いしこういうときってどうしてる? 塗装してるならヤフオク してないなら駿河屋?
100 17/12/22(金)23:28:07 No.473512357
>組むのが好きで組んでは次組んでは次してたら置き場所がなくなってきた… >捨てるのは辛いしこういうときってどうしてる? 箱詰めしてるけど箱もいっぱいになってきた また買えそうなガンプラは捨てた つらい
101 17/12/22(金)23:28:18 No.473512388
>ss304573.jpg くりぬいた後のドールアイ?の部分はどうやってるの?
102 17/12/22(金)23:28:46 No.473512514
デザインナイフでカンナがけが手軽なんでついやっちゃうけど一発で切れ味が死ぬ セラカンナ買った、超便利だこれ
103 17/12/22(金)23:29:51 No.473512792
>くり抜いたらビー玉でもいれるの? サイズ的に無理 ちょうどいいサイズのビーズをピンバイスで凹ませて絵の具で目玉模様描いてクリアとかコート剤で目玉を作ってひっつき虫とかで固定してやるとお手軽グラスアイもどき可動アイに出来るぞ
104 17/12/22(金)23:30:37 No.473512959
星の雫が万能すぎる
105 17/12/22(金)23:31:21 No.473513141
100均でラピーテープというかキラキラテープを買っておくと色々使えて便利 ちょっとしたアクセントとか
106 17/12/22(金)23:31:57 No.473513281
>くりぬいた後のドールアイ?の部分はどうやってるの? ハイキューの瞳デカールを貼ったプラ板の上からwaveのHアイズの5mmを接着した奴 クリアパーツ用の接着剤がいるよ
107 17/12/22(金)23:33:30 No.473513627
プラ板なんだ 球体じゃないと綺麗に目っぽくならないのかと思ってた