17/12/22(金)21:40:48 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/22(金)21:40:48 No.473486031
>男子ってこういうのが好きなんでしょ
1 17/12/22(金)21:41:26 No.473486186
何世代目のやつ?
2 17/12/22(金)21:46:51 No.473487600
イギリスのやつ
3 17/12/22(金)21:47:13 No.473487685
便利過ぎる
4 17/12/22(金)21:49:31 No.473488317
ぶっちゃけ目立ち過ぎだと思う
5 17/12/22(金)21:50:06 No.473488475
アイアンマンマーク何の手?
6 17/12/22(金)21:52:00 No.473488934
やっぱルネサンス期のデザインが一番好きです
7 17/12/22(金)21:52:56 No.473489164
なんで腕の内側に刀身つけるんだろう
8 17/12/22(金)21:53:51 No.473489368
>なんで腕の内側に刀身つけるんだろう …伝統?
9 17/12/22(金)21:56:38 No.473490004
手の甲にブレードついてたらめっちゃ目立つじゃん
10 17/12/22(金)21:58:22 No.473490443
どっちが使いやすいかって言ったら多分手首の可動的に内側だと思う
11 17/12/22(金)21:59:14 No.473490634
薬指切り落とさないといけないんだっけ
12 17/12/22(金)22:00:08 No.473490861
ダビンチ改修モデル?
13 17/12/22(金)22:00:26 No.473490927
>なんで腕の内側に刀身つけるんだろう 脚の内側に付けたら大変だろ!?
14 17/12/22(金)22:01:58 No.473491290
>薬指切り落とさないといけないんだっけ 改良されてやらなくてもよくなった気がする
15 17/12/22(金)22:03:58 No.473491745
薬指切り落としはどっちかと言うと儀式的意味合いが強い行為なので別に本来はあんま必要ない アルタイルの時代は何か薬指を落とす必要性を生む為に敢えてブレードをあんな構造にしてたっぽいし
16 17/12/22(金)22:05:19 No.473492072
コナーの取り外してナイフに出来るタイプは何で流行らなかったんだろう…
17 17/12/22(金)22:05:28 No.473492102
よくわからんけどあっあいつ薬指ない!カタギじゃねぇな!?ってバレるリスク負う必要ある?
18 17/12/22(金)22:06:06 No.473492235
うっかり指切断しちゃったメジャいさん
19 17/12/22(金)22:07:09 No.473492487
ファントムブレード考えた奴誰だ
20 17/12/22(金)22:07:59 No.473492719
>コナーの取り外してナイフに出来るタイプは何で流行らなかったんだろう… あれで敵の武器パリィするの格好いいんだけどなぁ 弱いけど
21 17/12/22(金)22:08:10 No.473492780
>よくわからんけどあっあいつ薬指ない!カタギじゃねぇな!?ってバレるリスク負う必要ある? アルタイル以前の人達はリスクよりも血盟の証を取ったんだろう 後バレる要因になると同時にスパイが容易に入り込めなくなるメリットはある
22 17/12/22(金)22:09:05 No.473492991
>なんで腕の内側に刀身つけるんだろう 密着して刺すとき外側じゃ使いにくいだろ
23 17/12/22(金)22:09:09 No.473493012
コナちゃんは敵がやたら強いのも有るが手斧メインだしな…
24 17/12/22(金)22:11:52 No.473493706
コナちゃんで無双出来る人は尊敬する
25 17/12/22(金)22:12:01 No.473493733
>コナーの取り外してナイフに出来るタイプは何で流行らなかったんだろう… 使ってるのがテンプル側だもん
26 17/12/22(金)22:15:13 No.473494599
スレ画は完全に暗器で武器にできないのがなー
27 17/12/22(金)22:24:27 No.473496932
コナーのはナイフのほうがメインっぽいしホモ製ブレードの強度がおかしかっただけ説もある