虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/22(金)21:07:54 雑煮っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/22(金)21:07:54 No.473478429

雑煮って言う割にあんまり雑じゃないよね

1 17/12/22(金)21:10:13 No.473478955

ざ…ざつに

2 17/12/22(金)21:13:41 No.473479718

入れるものが決まってる時点で雑ではない

3 17/12/22(金)21:16:08 No.473480260

岩手だけど胡桃雑煮見たことも聞いたこともないな

4 17/12/22(金)21:18:03 No.473480737

さっき美の壺で雑煮やってたね

5 17/12/22(金)21:18:04 No.473480744

謎に包まれたHOKKAIDOの雑煮文化

6 17/12/22(金)21:19:08 No.473480981

イクラ熱いお汁に突っ込んだらタンパクが固まって真っ白にならない?

7 17/12/22(金)21:20:09 No.473481230

なるよ

8 17/12/22(金)21:20:59 No.473481417

「雑に煮た何か」を雑煮と定義するなら 多分世界中全ての文化圏でその土地の雑煮が存在する

9 17/12/22(金)21:21:53 No.473481609

雑煮ってお餅が絶対入ってる認識なので ポトフとかミネストローネとかクラムチャウダーにお餅入れたら雑煮扱いでいいのかもしれない

10 17/12/22(金)21:22:14 No.473481696

割とマジでそんな感じだと思う雑煮の定義

11 17/12/22(金)21:23:26 No.473481964

イギリスの雑煮は?

12 17/12/22(金)21:23:44 No.473482036

新潟でイクラなんて乗せませんが

13 17/12/22(金)21:23:59 No.473482094

うちの実家は味噌汁に餅と蒲鉾入れただけだから雑煮といっていい

14 17/12/22(金)21:25:07 No.473482360

土器無しの旧石器文明だと食べられないからな雑煮

15 17/12/22(金)21:25:18 No.473482417

>ポトフとかミネストローネとかクラムチャウダーにお餅入れたら雑煮扱いでいいのかもしれない 毎年餅の処理に困る時期になると 適当な汁物に餅ぶち込んで○○雑煮!とかやってるぞ俺 割と何にでも合う

16 17/12/22(金)21:26:31 No.473482688

善哉が食べたくなってきたぞ 小豆とお餅であまあましたい

17 17/12/22(金)21:27:31 No.473482927

餅言うけど結局米なんだからそりゃ煮込み料理にはなんでも合うよな

18 17/12/22(金)21:27:42 No.473482986

愛知が味噌仕立てじゃないのは裏切られた感じがする

19 17/12/22(金)21:28:04 No.473483088

蕎麦にお餅入れると年越しにも年明けにも最適なごちそうになるゾ!

20 17/12/22(金)21:28:06 No.473483094

>イクラ熱いお汁に突っ込んだらタンパクが固まって真っ白にならない? なったからなんだって感じで普通に食うよ

21 17/12/22(金)21:28:28 No.473483178

もうぞうにバトルの時期か

22 17/12/22(金)21:29:08 No.473483314

小豆雑煮ってこれただのお汁粉では?

23 17/12/22(金)21:29:25 No.473483379

>なったからなんだって感じで普通に食うよ 真っ白になったイクラって生のイクラと同じ味なの? イクラ温めて食べたことないからわからない

24 17/12/22(金)21:30:48 No.473483690

いろいろあるんだね https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/standard/ozouni

25 17/12/22(金)21:33:04 No.473484214

http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/zouni/zouni_map.html こっから具で分けるとさらに細かくなるのかな

26 17/12/22(金)21:36:02 No.473484875

芋がらがねーぞ

27 17/12/22(金)21:36:48 No.473485049

味噌?味噌汁じゃん

28 17/12/22(金)21:40:43 No.473486005

雑煮に小豆とか無いわ

29 17/12/22(金)21:44:18 No.473486965

醤油とみりんとだしで作るよね?基本

30 17/12/22(金)21:49:58 No.473488423

宮城だけどハゼ雑煮とか食ったこと無い いっつもセリは入ってるけど

31 17/12/22(金)21:53:12 No.473489217

スレが初めて見た時はあん餅入りって…と思ったが 何年も経ってくると日本には甘じょっぱい美味さがあるんだし意外と美味しいのではと考えるようになった

32 17/12/22(金)21:53:55 No.473489383

>醤油とみりんとだしで作るよね?基本 土地や家によって違うから基本なんてその土地や家次第としか

33 17/12/22(金)21:54:19 No.473489457

何処に住んでるかより 両親の実家がどこかで決まる気がする

↑Top