ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/22(金)19:56:57 No.473461241
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/22(金)19:58:44 No.473461633
どうして
2 17/12/22(金)19:59:05 No.473461711
改善活動いいよね
3 17/12/22(金)19:59:33 No.473461823
後ろ向いてる猫が逃げる準備をしているように見える
4 17/12/22(金)20:00:28 No.473462013
どうして善くしないんですか
5 17/12/22(金)20:00:31 No.473462034
待ってあと3か月待って
6 17/12/22(金)20:00:43 No.473462083
「」の職場
7 17/12/22(金)20:01:17 No.473462214
やったね 給料2.5倍になるよ
8 17/12/22(金)20:01:35 No.473462282
もう再放送ですか? と思ったら微妙に変わってた
9 17/12/22(金)20:01:39 No.473462298
あの物理的に無理なんですが どう頑張っても一人頭ひゃくs・・・10で限界です!
10 17/12/22(金)20:01:42 No.473462311
>後ろ向いてる猫が逃げる準備をしているように見える 準備どころかフレームアウトだし去って行ってるのでは
11 17/12/22(金)20:02:41 No.473462542
人件費の削減に成功しこれまでと変わりなく業務を遂行できていることから従来の勤務シフトには多くの無駄があったことが推測される 今後とも同様の改善を進め業務の健全化を目指していきたい
12 17/12/22(金)20:02:47 No.473462568
軽く考えてた時はめっちゃ重要ポジションだしくいっぱぐれないわこれ!って思ったけど先に俺がつぶれた
13 17/12/22(金)20:03:32 No.473462730
>人件費の削減に成功しこれまでと変わりなく業務を遂行できていることから できてねえ! できてねえ!
14 17/12/22(金)20:04:44 No.473463014
どうして逃げようとしているのですか?
15 17/12/22(金)20:04:59 No.473463075
大抵の職場がこれ 昔は平和だった談をよく聞く
16 17/12/22(金)20:05:41 No.473463231
改造前 改造後
17 17/12/22(金)20:07:26 No.473463630
経費削減ヨシ!
18 17/12/22(金)20:07:46 No.473463713
どうして給料据え置きなんですか?
19 17/12/22(金)20:08:04 No.473463782
5人で1日かかってやってた作業を自動化して1人で30分で出来るようにしたけど 現場の人間からは絶対に殺してやるって言われたよ 世の中上手くいかないもんだね
20 17/12/22(金)20:08:12 No.473463810
給料据え置きヨシ!
21 17/12/22(金)20:08:58 No.473463958
分かった 減った分は派遣社員を入れておくよ
22 17/12/22(金)20:09:15 No.473464027
最近の若者は責任感が足りないので仕事を多く振ってもらったことにも感謝せず挙句の果てに報告もなく転職活動をするのだという 老婆心ながら彼らにはみすみす成長の機会を逃している自覚を持ってほしいと思う
23 17/12/22(金)20:09:24 No.473464060
>5人で1日かかってやってた作業を自動化して1人で30分で出来るようにしたけど >現場の人間からは絶対に殺してやるって言われたよ >世の中上手くいかないもんだね これが現代のラッダイト運動か…
24 17/12/22(金)20:09:48 No.473464159
俺はこんなに頑張ってるのに周りには遊んでる無駄なやつが多すぎると怒ってた猫もいるはずです
25 17/12/22(金)20:09:57 No.473464200
改善 改善とは
26 17/12/22(金)20:10:30 [営業] No.473464317
まかせてくださいうちならその納期大丈夫っすよ
27 17/12/22(金)20:11:03 No.473464444
書き込みをした人によって削除されました
28 17/12/22(金)20:11:04 No.473464449
>5人で1日かかってやってた作業を自動化して1人で30分で出来るようにしたけど >現場の人間からは絶対に殺してやるって言われたよ >世の中上手くいかないもんだね 世の中の情シスが本気出したら恨まれそう…
29 17/12/22(金)20:11:20 No.473464515
>まかせてくださいうちならその納期大丈夫っすよ 殺した
30 17/12/22(金)20:12:17 No.473464737
経理はPCでジクジク長年殺され続けた
31 17/12/22(金)20:12:31 No.473464796
一人どうしてもご病気や出産などで抜ける →残りが頑張る→あれれー?人数減っても大丈夫なんだねー??じゃあ要らないね
32 17/12/22(金)20:14:05 No.473465163
一匹死にそうなのいる
33 17/12/22(金)20:15:19 No.473465454
逆に…法律上必要とされていた経理や労務管理を一部やらなければ 業務量80ぐらいになりませんか?
34 17/12/22(金)20:15:27 No.473465481
>5人で1日かかってやってた作業を自動化して1人で30分で出来るようにしたけど >現場の人間からは絶対に殺してやるって言われたよ >世の中上手くいかないもんだね 効率的にサボらないとサボれない仕事押し付けられるだけだからな… まあでも改善した「」を攻めるのは筋違いだと思うよ
35 17/12/22(金)20:15:29 No.473465493
キャパシティ越えた仕事持ってくるな
36 17/12/22(金)20:15:33 No.473465513
どうして業務改善に取り組んでる最中に新しい業務を増やすんですか
37 17/12/22(金)20:15:40 No.473465538
>まかせてくださいうちならその納期大丈夫っすよ うちは会長自らこれをやる 売り上げ的には良い仕事だし修羅場になったら会長も手を動かしてくれるから何も言えない…
38 17/12/22(金)20:15:54 No.473465590
>5人で1日かかってやってた作業を自動化して1人で30分で出来るようにしたけど >現場の人間からは絶対に殺してやるって言われたよ >世の中上手くいかないもんだね これ5回くらい見たけど毎回同じ人が言ってたら笑う
39 17/12/22(金)20:16:01 No.473465611
何も改善されてない…
40 17/12/22(金)20:16:31 No.473465725
人手が足りないからって頑張るとそれを基準にされるから帰るね…
41 17/12/22(金)20:16:34 No.473465744
>これが現代のラッダイト運動か… ネオ・ラッダイドって言うらしいな
42 17/12/22(金)20:16:41 No.473465773
>何も改善されてない… >経費削減ヨシ!
43 17/12/22(金)20:16:42 No.473465777
>一匹死にそうなのいる 一匹は逃げ始めててやる気ない 二匹はマイペースで今まで以上の仕事量をやってくれない 7.5ぐらいが残り一匹にふりかかる!
44 17/12/22(金)20:17:33 No.473465954
>どうして業務改善に取り組んでる最中に新しい業務を増やすんですか ※たまにそもそもやらなければならなかったことを先延ばし先延ばしに先輩達が伸ばして どうしてもやらざるを得なくなった古い業務だったりする…
45 17/12/22(金)20:17:39 No.473465977
>一匹死にそうなのいる これが殆どの仕事してるからな
46 17/12/22(金)20:17:49 No.473466017
>7.5ぐらいが残り一匹にふりかかる! JISATHU!
47 17/12/22(金)20:18:03 No.473466073
素晴らしい効率化だ 余剰人員は首になってもらう
48 17/12/22(金)20:18:07 No.473466095
青くなってるのが理想の社畜猫 会社はタップリ役職を与えてやれ
49 17/12/22(金)20:18:47 No.473466234
生産性を高めるには効率化するしかない 効率化のための改善は現場の義務だし手っ取り早いのはサビ残 なんで生産性低くなるの…
50 17/12/22(金)20:18:59 No.473466272
土日も出てやればいいじゃないですか! 土日は出勤にしまーす!
51 17/12/22(金)20:19:22 No.473466360
>青くなってるのが理想の社畜猫 >会社はタップリ役職を与えてやれ プロジェクトが完遂したら表彰するのも忘れるな
52 17/12/22(金)20:19:45 No.473466442
怠けてる働き蟻がいた方が巣が効率良く回る説は本当なのかな…
53 17/12/22(金)20:19:47 No.473466451
青くなるのが評議会の言う正しい社会人の姿じゃ
54 17/12/22(金)20:19:57 No.473466505
サビ残すりゃいいだけでしょうちはさせてるよ? って経営者がのさばってる以上どうしようもないよね
55 17/12/22(金)20:20:14 No.473466573
やくしよくも ひようしようも いらない きゆうりよう くれ
56 17/12/22(金)20:20:19 No.473466593
>土日も出てやればいいじゃないですか! 土日は出勤にしまーす! お前らも出社するんだろうな!
57 17/12/22(金)20:20:36 No.473466672
>なんで生産性低くなるの… 士気とか無かったらどこの軍隊も最強だぜ
58 17/12/22(金)20:20:38 No.473466676
どうして猫の手も借りれないのですか?
59 17/12/22(金)20:20:40 No.473466689
>>青くなってるのが理想の社畜猫 >>会社はタップリ役職を与えてやれ >プロジェクトが完遂したら表彰するのも忘れるな あの・・・給料は・・・?
60 17/12/22(金)20:21:03 No.473466776
>怠けてる働き蟻がいた方が巣が効率良く回る説は本当なのかな… あれただのシフト休みや
61 17/12/22(金)20:21:05 No.473466784
>やくしよくも >ひようしようも >いらない >やすみ >くれ
62 17/12/22(金)20:21:12 No.473466819
役員になったらおかねがへった
63 17/12/22(金)20:21:13 No.473466824
>きゆうりよう >くれ ほーら役員手当と見なし残業代だぞー
64 17/12/22(金)20:21:18 No.473466849
>怠けてる働き蟻がいた方が巣が効率良く回る説は本当なのかな… ヤバくなっても怠けてるわけではないだろうし 急な事故とかで働いてる蟻が死んでも普段怠けてるのがいれば業務は問題ないし
65 17/12/22(金)20:21:34 No.473466917
>怠けてる働き蟻がいた方が巣が効率良く回る説は本当なのかな… 必要なときはやる気出して働いてくれる前提だから人間には厳しい
66 17/12/22(金)20:21:51 No.473466982
>あれただのシフト休みや 日本人は365日24時間労働が当たり前って基準で物を見るからね...
67 17/12/22(金)20:22:06 No.473467050
金を欲しがるとか浅ましい奴だな 美しい和の心を忘れたエゴイストが
68 17/12/22(金)20:22:08 No.473467055
休みも給料も欲しがるとはとんだよくばりキャッツだね
69 17/12/22(金)20:22:11 No.473467073
ゲームではちゃんとユニットに休憩取らせる上司
70 17/12/22(金)20:22:18 No.473467104
業績改善出来たじゃねーか 来年も頼むぞ
71 17/12/22(金)20:22:20 No.473467114
青いのはウチの課長だな…
72 17/12/22(金)20:22:31 No.473467155
ノー残業デーの意味って「残業しようと勝手だけどこの日は絶対に残業代出ないよ」 って事だよね…
73 17/12/22(金)20:22:48 No.473467216
>ゲームではちゃんとユニットに休憩取らせる上司 現実の疲労度は可視化されてないからな…
74 17/12/22(金)20:22:53 No.473467243
有能な猫ちゃんには管理監督者の地位を授けよう
75 17/12/22(金)20:23:13 No.473467324
>業績改善出来たじゃねーか 来年も頼むぞ(まだ余裕ありそうだな…来年はさらに一人減らすか…)
76 17/12/22(金)20:23:24 No.473467364
俺はもう手を抜くことにしたぜ! やってもやらなくても文句言われるなら無視だ無視
77 17/12/22(金)20:23:41 No.473467447
無理をこなしちゃう能力のある人がいることが果たして幸運なのか不幸なのかよくわからんよな
78 17/12/22(金)20:23:42 No.473467453
いいよねよく分からんコンサルの手柄の為に大量リストラされて回らない現場
79 17/12/22(金)20:24:00 No.473467527
人件費は少なければ少ないほど良い
80 17/12/22(金)20:24:01 No.473467530
うち親会社のOBを人員補充と称してどんどん入れてるけど 定年後の臨時だから定時で帰るし毎日は来ないし臨時だからあんま難しいことは頼めないし頼みにくいしていうかやってくれないし でもフォローはしないといけなくて俺の仕事が増えてるんですけお!
81 17/12/22(金)20:24:14 No.473467584
常にできる量は10MAXってアピールしておかないとやばい 実際10MAXなんだけど無理すれば13くらいはいけるけど それは違うんだよ
82 17/12/22(金)20:24:15 No.473467587
社員の10円禿げ見つける度にあと1年くらいで倒れるわこの人って思う
83 17/12/22(金)20:24:33 No.473467661
生産性向上とはこう言うことだから… 死ぬわ
84 17/12/22(金)20:24:36 No.473467681
ガソリンを入れなくても走る夢のような車 それがお前だ
85 17/12/22(金)20:24:36 No.473467682
どうせいつかは破綻するんだから早めに破綻させた方がいいよね
86 17/12/22(金)20:24:43 No.473467706
何だかんだ分からんがヨシ!
87 17/12/22(金)20:24:59 No.473467769
>生産性向上とはこう言うことだから… >死ぬわ 向上…向上…?
88 17/12/22(金)20:25:03 No.473467793
ようやく入った新人が半年で逃亡ヨシ!
89 17/12/22(金)20:25:16 No.473467845
かんばってノルマをこなしてもさらにノルマがきつくなるってわかったら 誰が頑張るか!!!
90 17/12/22(金)20:25:22 No.473467869
そして誰もいなくなった
91 17/12/22(金)20:25:40 No.473467964
人を減らす 残業時間も減らす 仕事量は同じ!
92 17/12/22(金)20:25:41 No.473467968
なんだうちか
93 17/12/22(金)20:25:42 No.473467969
最初だけ優しくして徐々に黒くしたら即逃亡ヨシ!
94 17/12/22(金)20:25:42 No.473467973
>そして誰もいなくなった あー人不足が深刻だわー!!!
95 17/12/22(金)20:25:46 No.473467994
>かんばってノルマをこなしてもさらにノルマがきつくなるってわかったら >誰が頑張るか!!! そのぶんぉ賃金いっぱい来るならいいけど 来ないなら頑張らないよね
96 17/12/22(金)20:25:50 No.473468005
生産性を向上しても労働者の幸せになるとは限らない
97 17/12/22(金)20:26:04 No.473468063
>ようやく入った新人が半年で逃亡ヨシ! 半年待っただけヨシ!
98 17/12/22(金)20:26:11 No.473468096
ハロワ見てたけど何一つできそうな仕事がない…でも今のクソみたいな職場からは逃げ出したい!
99 17/12/22(金)20:26:17 No.473468129
人は増えないシステムは変わらない設備は老朽化する で業績目標が増えるのおかしいだろ!?
100 17/12/22(金)20:26:18 No.473468135
経営者は幸せになるよ だから経営者目線を持とうね
101 17/12/22(金)20:26:30 No.473468179
昔はもっときつかったで誤魔化せる時代は終わってるのにね
102 17/12/22(金)20:26:32 No.473468190
>もう再放送ですか? >と思ったら微妙に変わってた 前のどんなん?
103 17/12/22(金)20:26:41 No.473468235
理想:全員が80%ぐらいで働く、誰が倒れたりしたら100%で頑張って穴埋める 現実:常に100%全開、誰かが倒れたら120%引き出して倒れる
104 17/12/22(金)20:26:53 No.473468296
一匹の年収が500万として何と3000万円以上も改善しちまったんだ
105 17/12/22(金)20:27:05 No.473468338
早く終わっても帰れるわけじゃないから時間いっぱい使うね 大成功しても報酬があるわけじゃないからギリギリ成功でいいよね
106 17/12/22(金)20:27:20 No.473468417
>前のどんなん? ログあるよ今朝の
107 17/12/22(金)20:27:44 No.473468514
経営者の大抵が一番最初に手をつけるのが人件費になるのは何故なんだろうな…
108 17/12/22(金)20:27:57 No.473468568
>経営者の大抵が一番最初に手をつけるのが人件費になるのは何故なんだろうな… 簡単だから!
109 17/12/22(金)20:28:10 No.473468617
>簡単だから! 簡単に死ねる!
110 17/12/22(金)20:28:12 No.473468621
一人が抜けると芋づる式に抜けていく 皆きっかけを待っていたんだなって
111 17/12/22(金)20:28:30 No.473468705
労働者にやる金とかなんか無駄っぽいじゃん!
112 17/12/22(金)20:29:02 No.473468816
派遣入れるけど残業したがらない→派遣監視役をつける→派遣辞める→派遣入れる→もっと短い期間で派遣辞める→さらに悪化した業務状態に数日バックレが当たり前になる
113 17/12/22(金)20:29:03 No.473468821
もう無理はやめよう
114 17/12/22(金)20:29:04 No.473468827
>経営者の大抵が一番最初に手をつけるのが人件費になるのは何故なんだろうな… 何故か経営者目線で勝手にこれは仕方ないとか言って納得して我慢してくれるから
115 17/12/22(金)20:29:08 No.473468837
>経営者の大抵が一番最初に手をつけるのが人件費になるのは何故なんだろうな… 一番楽でその弊害が出るのは遅いからな
116 17/12/22(金)20:29:21 No.473468894
フルスロットルでようやく何とかなるスケジュール立てんじゃねーよ!!! 終わるわけねーだろしね!!!!
117 17/12/22(金)20:29:23 No.473468906
>経営者の大抵が一番最初に手をつけるのが人件費になるのは何故なんだろうな… 即効果が出る それを功績として記録して後に穴を埋めるために現場に無理が掛かって破綻したのは現場とそこの上長の責任
118 17/12/22(金)20:29:29 No.473468928
>一人が抜けると芋づる式に抜けていく >皆きっかけを待っていたんだなって それもあるけど一人抜けたらその人の仕事が自分に乗っかるのがわかるから自分も逃げるしかないんだ
119 17/12/22(金)20:29:30 No.473468934
>労働者にやる金とかなんか無駄っぽいじゃん! そうだ!その通りだ!
120 17/12/22(金)20:29:33 No.473468947
人望のある人が辞めるとごっそり辞めたいって人件費削減ヨシ!
121 17/12/22(金)20:29:35 No.473468954
我慢するのは社会人として当然!
122 17/12/22(金)20:29:58 No.473469049
効率化したり死ぬほど働いたりして生まれた金は一体どこに消えているんだ?
123 17/12/22(金)20:30:05 No.473469084
簡単なトリックとして今年例えば100時間残業して100の成果を出したとする 来年も100時間残業したが50時間と記録して同じく100の結果を出す すると効率2倍が達成できちまうんだ
124 17/12/22(金)20:30:07 No.473469092
モチベーションアップヨシ!
125 17/12/22(金)20:30:54 No.473469286
経営者目線に立てば誰だってわかる お金を払わなくても働いてくれるのが理想だよ
126 17/12/22(金)20:31:04 No.473469319
ご安全に業界の「」多いんだな
127 17/12/22(金)20:31:09 No.473469342
この国の軍師は士気とか考えないタイプ
128 17/12/22(金)20:31:17 No.473469391
どうして4人で十分な仕事に10人もいたんですか?
129 17/12/22(金)20:31:31 No.473469447
残る奴は責任感高いのが多いから 耐えれちゃう事があるのが逆に地獄を悪化させる
130 17/12/22(金)20:32:08 No.473469593
>いいよねよく分からんコンサルの手柄の為に大量リストラされて回らない現場 あいつら経営者に取り入るスキルはオリンピックだけど 明らかに目的は会社潰しだと思う
131 17/12/22(金)20:32:39 No.473469723
>この国の軍師は士気とか考えないタイプ 士気が低いのはやる気がないのが悪いが平気で通るからな...
132 17/12/22(金)20:32:44 No.473469742
>経営者の大抵が一番最初に手をつけるのが人件費になるのは何故なんだろうな… 費用対効果に一番ムラがある(一番いいところと悪いところの差が見やすい) 人件費を削ると言っても基本的に数字を減らすわけじゃなくて単に一人のやれる横幅広くするだけだから罪悪感が生まれにくい 関わるプロジェクトが増やせるから見た目上は改善が目覚ましい ってところかな…
133 17/12/22(金)20:32:52 No.473469774
>どうして4人で十分な仕事に10人もいたんですか? 10人必要だったからだ 4人じゃダメだからだ
134 17/12/22(金)20:33:09 No.473469846
回んなくなっても人員が増えるわけじゃないのでヨシ!
135 17/12/22(金)20:33:22 No.473469901
でもよぉ 将来の経営者って現在のシステムに適合して生き残った猛者達だろぉ?
136 17/12/22(金)20:34:40 No.473470219
どうして現代でも兵站軽視して玉砕させる伝統が残ってるんですか
137 17/12/22(金)20:34:55 No.473470281
高齢化が進む二次裏で いまだに使われる側の目線しか無いのが 若干つらい
138 17/12/22(金)20:35:08 No.473470341
社畜猫だけど自己保身しか考えないクソなチームを抜ける決心したら気が軽くなったよ
139 17/12/22(金)20:35:08 No.473470342
死なばもろとも労基に全てぶちまけてから辞めるの気持ちいいよね…
140 17/12/22(金)20:35:09 No.473470348
「」!この10人月のプロジェクトを4人でやってくれ!
141 17/12/22(金)20:35:10 No.473470357
感謝するぜ! 時間を無料で分けてくれる優しい奴隷どもに!
142 17/12/22(金)20:35:11 No.473470365
短絡的なコストカットでも評価されて出世するし それが原因でやばくなる頃にはもうそいつは会社にいないしで 良いことづくし
143 17/12/22(金)20:35:51 No.473470559
社会全体がもたん時が来ているのだ
144 17/12/22(金)20:35:54 No.473470572
青色発光ダイオード発明したエラい人は会社の利益に貢献したとして特別ボーナス2万円貰ったってよ!ヨシ
145 17/12/22(金)20:36:20 No.473470694
>高齢化が進む二次裏で >いまだに使われる側の目線しか無いのが >若干つらい たまに使う側来るよ 平日の昼間にID付きでな
146 17/12/22(金)20:36:20 No.473470695
>高齢化が進む二次裏で >いまだに使われる側の目線しか無いのが >若干つらい 自称経営者なんて笑い者にしかならんだろ
147 17/12/22(金)20:36:21 No.473470697
>将来の経営者って現在のシステムに適合して生き残った猛者達だろぉ? 経営者と作業者に要求されるスキルは違うんだ いい加減目を覚ませ
148 17/12/22(金)20:36:34 No.473470773
うちが丁度こんな感じ 俺も2月に逃げる
149 17/12/22(金)20:36:57 No.473470873
>将来の経営者って現在のシステムに適合して生き残った猛者達だろぉ? 親に虐待された子供は自分が親になったとき子供を虐待するのだ
150 17/12/22(金)20:37:07 No.473470912
>青色発光ダイオード発明したエラい人は会社の利益に貢献したとして特別ボーナス2万円貰ったってよ!ヨシ 会社に貢献できて誇りたかいだろう
151 17/12/22(金)20:37:16 No.473470961
>青色発光ダイオード発明したエラい人は会社の利益に貢献したとして特別ボーナス2万円貰ったってよ!ヨシ ただの特許出願手当レベルだこれ!?
152 17/12/22(金)20:37:24 No.473470999
>残る奴は責任感高いのが多いから >耐えれちゃう事があるのが逆に地獄を悪化させる 5人で回してた職場を2人で回すようになった友人はふつうに12連勤とかやってもそこまでダメージ受けてる風じゃなくて怖い 最近胃が燃えるように熱いとか言ってたが
153 17/12/22(金)20:37:25 No.473471003
こんな状況でも妙に高圧的に出てくる経営陣はなんなんだ 頭いかれてんのか
154 17/12/22(金)20:37:38 No.473471059
これやるとノウハウ完全にぶっとんでハチャメチャになるよ
155 17/12/22(金)20:37:42 No.473471079
人員がカツカツすぎて一人休んだだけでラインストップするから絶対に休めないのいいよね…
156 17/12/22(金)20:38:01 No.473471156
この将棋界1手で2回行動したり動けない方にコマ動かそうとする棋士しかいない
157 17/12/22(金)20:38:04 No.473471167
>いまだに使われる側の目線しか無いのが >若干つらい こんな所に経営者がごろごろ居る社会の方が嫌だ
158 17/12/22(金)20:38:12 No.473471205
コンサルタントは改善策が実るまでの延命のためにリストラをさせるんだよ 延命用の黒字をみて改善できた!ってなる経営者が結構多いんだ
159 17/12/22(金)20:38:17 No.473471219
関係ないけどサビ残って英語だと給料泥棒って言うらしいな 関係ないけど
160 17/12/22(金)20:38:32 No.473471275
最近タフなおじさん達が次々と体調不良で休みはじめて崩壊を感じる…
161 17/12/22(金)20:38:34 No.473471282
>人員がカツカツすぎて一人休んだだけでラインストップするから絶対に休めないのいいよね… 辞めたらそいつはずっと休みって事と同じなんだけど辞めるとどうなるんだろうな 補充までどうなるのか気にならない?
162 17/12/22(金)20:38:53 No.473471350
>この将棋界1手で2回行動したり動けない方にコマ動かそうとする棋士しかいない 取って打つ時点で成ってる駒を求めてるんだよ 甘えんな
163 17/12/22(金)20:39:09 No.473471421
上に訴えても気合いで頑張れだからな さすがだよ昔からこの国は何も変わらない
164 17/12/22(金)20:39:16 No.473471444
>青色発光ダイオード発明したエラい人は会社の利益に貢献したとして特別ボーナス2万円貰ったってよ!ヨシ 自分の研究環境がいかに恵まれてるか外人に自慢したらいやいや作り話の奴隷の話はいいから本当の研究環境教えてよって笑われた人いいよね
165 17/12/22(金)20:39:19 No.473471463
法律を守ったら世の中がおかしくなることもある 禁酒法や尊属殺人罪が良い例だ つまり労基法や民法がおかしい可能性がワンチャンある
166 17/12/22(金)20:39:27 No.473471497
>辞めたらそいつはずっと休みって事と同じなんだけど辞めるとどうなるんだろうな >補充までどうなるのか気にならない? 他の人にしわ寄せが来るだけだし
167 17/12/22(金)20:39:28 No.473471504
うちでは働き方改革と銘打った通知とともに残業が原則禁止になったよ 仕事量は減ってないけど
168 17/12/22(金)20:39:28 No.473471505
>関係ないけどサビ残って英語だと給料泥棒って言うらしいな >関係ないけど 盗まれてるのは労働者の時間なのに…
169 17/12/22(金)20:39:46 No.473471569
みんなチート使うからエクストリームスポーツになってる
170 17/12/22(金)20:39:48 No.473471582
残業代を要求するのは甘え 残業代出さずに働かせるのは甘えじゃない
171 17/12/22(金)20:40:01 No.473471630
連勤が続くと体温が乱高下する感覚とか味わえて楽しいよね 体調ヨシ!
172 17/12/22(金)20:40:28 No.473471742
>つまり労基法や民法がおかしい可能性がワンチャンある だからって法を破るのはおかしいよね 法がおかしいならちゃんと改正するように訴えようよ
173 17/12/22(金)20:40:45 No.473471811
>5人で回してた職場を2人で回すようになった友人はふつうに12連勤とかやってもそこまでダメージ受けてる風じゃなくて怖い 転職を勧めてやるか転職カードを脅しで使えといってやれ そういうタイプは本人は余裕だが着実に会社全体の上げなくても良いハードルを引き上げてる
174 17/12/22(金)20:40:50 No.473471832
>盗まれてるのは労働者の時間なのに… 労働者に本来払われるべきだった金を盗んでるんじゃないの いや誰が盗んでるかなんて私には到底わかりませんが
175 17/12/22(金)20:40:50 No.473471833
>高齢化が進む二次裏で 実は進んでないんじゃないかな
176 17/12/22(金)20:40:54 No.473471845
>うちでは働き方改革と銘打った通知とともに残業が原則禁止になったよ >仕事量は減ってないけど 何が言いたいか空気読んでくれるよね「」クン
177 17/12/22(金)20:41:15 No.473471925
今日の夜勤無断欠勤したけどみんな大丈夫だろうか
178 17/12/22(金)20:41:26 No.473471972
なに〜?インフルエンザにかかったから会社休みますだと〜(時期的な言い訳しやがって)這ってでも出てこい! そして3日後…ヨシ!
179 17/12/22(金)20:41:37 No.473472014
金を盗まれたら文句言うのに 金に換金できる時間は盗まれても我慢してくれる 盗む
180 17/12/22(金)20:41:58 No.473472089
ハードル上げるだけ上げてフェードアウトヨシ!
181 17/12/22(金)20:42:00 No.473472096
>これやるとノウハウ完全にぶっとんでハチャメチャになるよ 気付いたら必要な作業知識が失伝してるのいいよね
182 17/12/22(金)20:42:04 No.473472111
>>青色発光ダイオード発明したエラい人は会社の利益に貢献したとして特別ボーナス2万円貰ったってよ!ヨシ >ただの特許出願手当レベルだこれ!? 日本クソすぎィ!!
183 17/12/22(金)20:42:14 No.473472139
今日仮病休み取ったけど許してくれるだろうか許してくれるね グッドクリスマス
184 17/12/22(金)20:42:17 No.473472151
仕事量減らさないのに残業禁止だとか言ってるのは本当にわけわからない
185 17/12/22(金)20:42:20 No.473472168
「沈黙は金」 って下に意見を一切言わせず好き勝手やる上の理想の格言だよな
186 17/12/22(金)20:42:26 No.473472191
>>これやるとノウハウ完全にぶっとんでハチャメチャになるよ >気付いたら必要な作業知識が失伝してるのいいよね 気合いが足りないぞ
187 17/12/22(金)20:42:33 No.473472229
みんな我慢してるのに何で文句言うの?
188 17/12/22(金)20:42:54 No.473472312
残業代出したくないから毎日三時間早出ねがうちだ
189 17/12/22(金)20:42:57 No.473472327
去年入った新卒が もう半分
190 17/12/22(金)20:43:06 No.473472372
俺の若い頃に比べたらこれくらいマシだ!
191 17/12/22(金)20:43:24 No.473472452
給料はSAGARU
192 17/12/22(金)20:43:32 No.473472487
>去年入った新卒が >もう半分 精鋭が残ったのでヨシ!
193 17/12/22(金)20:43:47 No.473472557
早く出て来るのは残業ではない!
194 17/12/22(金)20:43:47 No.473472559
>俺の若い頃に比べたらこれくらいマシだ! お前の頃残業ガッツリ出たじゃねえか!
195 17/12/22(金)20:43:48 No.473472563
タフで有能で我慢強いやつは積極的に怠けさせないといかん それに怠けるのを嫌がる勤勉さまで加わったらもはや敵だ
196 17/12/22(金)20:43:50 No.473472576
>精鋭が残ったのでヨシ! 蠱毒か何かか
197 17/12/22(金)20:43:58 No.473472612
>仕事量減らさないのに残業禁止だとか言ってるのは本当にわけわからない 従業員のカイゼンで作業効率が上がると信じて…!
198 17/12/22(金)20:44:01 No.473472622
>俺の若い頃に比べたらこれくらいマシだ! ならお前がやれ! この人だけはやれるので困る
199 17/12/22(金)20:44:22 No.473472723
>>これやるとノウハウ完全にぶっとんでハチャメチャになるよ >気付いたら必要な作業知識が失伝してるのいいよね 辞めたやつの脳内にしか入ってないやべえ必須の知識と 一体いつのマニュアルだよってレベルの化石発掘でこれは…詰んだ
200 17/12/22(金)20:44:38 No.473472783
>精鋭が残ったのでヨシ! 実際は行く当てのないボンクラしか残らないんだよなあ
201 17/12/22(金)20:44:49 No.473472837
>「沈黙は金」 >って下に意見を一切言わせず好き勝手やる上の理想の格言だよな 所有者の命を奪う呪われた金なんて捨てちまえ!
202 17/12/22(金)20:44:56 No.473472859
>上に訴えても気合いで頑張れだからな >さすがだよ昔からこの国は何も変わらない 労基「そんな事ないですよ一ヶ月に残業が60時間越えたら病院に行って診察してもらうように会社に通達しましたよ オラッ!その貴重な休みの時間を病院で潰せや!」
203 17/12/22(金)20:45:15 No.473472956
ひどい会社の生え抜き社員ほどひどいものはない
204 17/12/22(金)20:45:17 No.473472963
できない病にかかってない?
205 17/12/22(金)20:45:18 No.473472968
>短絡的なコストカットでも評価されて出世するし >それが原因でやばくなる頃にはもうそいつは会社にいないしで >良いことづくし トップに気に入られてるけど実は単に労働力のダンピングを押し付けてるだけの人ってフィクションの存在だと思ってたよ 思ってたよ…
206 17/12/22(金)20:45:18 No.473472970
ぜttったい昔のオメーらのときの仕事量知れてんじゃねーか 絶対に許さないよ
207 17/12/22(金)20:45:27 No.473472999
>>精鋭が残ったのでヨシ! >蠱毒か何かか 辞めたやつ全員メンヘラだったらしい 辞めてもらってよかったな って役員笑ってた
208 17/12/22(金)20:46:00 No.473473140
>できない病にかかってない? モチ屋帰れや!
209 17/12/22(金)20:46:11 No.473473197
>>気付いたら必要な作業知識が失伝してるのいいよね でもなんだかんだ回せちゃうのね
210 17/12/22(金)20:46:12 No.473473204
>>>精鋭が残ったのでヨシ! >>蠱毒か何かか >辞めたやつ全員メンヘラだったらしい >辞めてもらってよかったな >って役員笑ってた サイコか!
211 17/12/22(金)20:46:28 No.473473270
お前の店舗1年で7人くらいいなくなったって言われたけどヨシ!
212 17/12/22(金)20:46:44 No.473473344
残業禁止だかんな!って勝手にタイムカード押しまくってる上司
213 17/12/22(金)20:46:47 No.473473359
>>俺の若い頃に比べたらこれくらいマシだ! >ならお前がやれ! >この人だけはやれるので困る ふかしだったらまだマシで大抵本気でやれちゃうんだよな…
214 17/12/22(金)20:47:11 No.473473455
>何が言いたいか空気読んでくれるよね「」クン わかりました定時で帰ります!
215 17/12/22(金)20:47:20 No.473473493
経営者にいろいろ吹き込むだけの仕事ヨシ! ポスター1枚3000円ヨシ!
216 17/12/22(金)20:47:22 No.473473504
青くなってるのに仕事量100の70くらいが詰め込まれてるのかな
217 17/12/22(金)20:47:46 No.473473582
>>蠱毒か何かか >辞めたやつ全員メンヘラだったらしい >辞めてもらってよかったな >って役員笑ってた 原因が目の前に
218 17/12/22(金)20:48:08 No.473473665
>ぜttったい昔のオメーらのときの仕事量知れてんじゃねーか >絶対に許さないよ 手書きの手紙を郵送してた時代の人とボタン押せば一瞬でメール届く時代の人が同じ仕事してたらそりゃ感覚ズレるって!
219 17/12/22(金)20:48:15 No.473473692
では自由な働き方という事でフレックスタイム制を導入しましょう
220 17/12/22(金)20:48:42 No.473473797
ESサーベイ低下ヨシ! 改善策は君達で考えたまえ!
221 17/12/22(金)20:48:42 No.473473803
スレ画笑えないのにめっちゃ笑えてくる そして泣きそう
222 17/12/22(金)20:48:47 No.473473831
>では自由な働き方という事でフレックスタイム制を導入しましょう (コアタイム9:00~18:00)
223 17/12/22(金)20:49:08 No.473473913
>辞めたやつ全員メンヘラだったらしい >辞めてもらってよかったな >って役員笑ってた メンヘラは生まれつきの体質で後天的に発症することはないからな…
224 17/12/22(金)20:49:52 No.473474099
ちょっと昔だったらこういう話題ネットで出したらめっちゃ煽られてたよね 時勢の移り変わりを感じるね
225 17/12/22(金)20:50:13 No.473474186
マックが逆の事やってV字回復しちゃったからな…
226 17/12/22(金)20:50:26 No.473474235
自分の地位が危なくなってから正気に帰る役員
227 17/12/22(金)20:50:28 No.473474243
人が足りない! 一人当たりの仕事が増え見落としやミスが増えました! チェックシート追加ヨシ!
228 17/12/22(金)20:50:41 No.473474300
>転職を勧めてやるか転職カードを脅しで使えといってやれ >そういうタイプは本人は余裕だが着実に会社全体の上げなくても良いハードルを引き上げてる 自分がやめたらもう1人が困るから辞めるなら2人同時に辞めるしかないとのことだけどなかなかタイミング掴めないっぽい というか何だかんだ理由つけてやめないパターンに入ってる気がしなくもない…
229 17/12/22(金)20:50:41 No.473474302
>ちょっと昔だったらこういう話題ネットで出したらめっちゃ煽られてたよね 昔からブラック自慢はネットの華だよ
230 17/12/22(金)20:50:56 No.473474374
青くなってる猫が辞めたらマジで会社ヤバイんだけど 青くなってる猫には辛く当たるのがデキル上司スタイル!
231 17/12/22(金)20:51:08 No.473474417
ミスしたものは注意力が足らん! ああよか過労じゃ!
232 17/12/22(金)20:51:26 No.473474492
どこもかしこもパンクしかけてる時期に入ってんじゃね
233 17/12/22(金)20:51:26 No.473474495
人を殺したら昇給でもすんのか?
234 17/12/22(金)20:51:28 No.473474504
青くなってる奴を正気に戻したら終わりだからな… だからこうしてストレスを与え続ける
235 17/12/22(金)20:51:34 No.473474535
>マックが逆の事やってV字回復しちゃったからな… 規模縮小しつつの回復だから なら最初から!
236 17/12/22(金)20:51:47 No.473474581
労働時間6時間になってくれないかな
237 17/12/22(金)20:51:54 No.473474606
>自分がやめたらもう1人が困るから辞めるなら2人同時に辞めるしかないとのことだけどなかなかタイミング掴めないっぽい もう1人も同じこと考えてそう
238 17/12/22(金)20:51:59 No.473474619
>青くなってる奴を正気に戻したら終わりだからな… うn >だからこうしてストレスを与え続ける うn?
239 17/12/22(金)20:52:01 No.473474628
青猫が居なくなっても会社回るヨシ!
240 17/12/22(金)20:52:19 No.473474702
>青猫が居なくなっても会社回るヨシ! 回るけどそのうち死ぬ
241 17/12/22(金)20:52:24 No.473474722
こんな国滅んでしまえ!
242 17/12/22(金)20:52:42 No.473474802
>自分がやめたらもう1人が困るから辞めるなら2人同時に辞めるしかないとのことだけどなかなかタイミング掴めないっぽい >というか何だかんだ理由つけてやめないパターンに入ってる気がしなくもない… 転職する気がなくてもいいから転職したいって相談するぐらいはやらせるんだ その調子だと上手いこと慰留される可能性は高いが一石は投じとかないと手遅れになるぞ
243 17/12/22(金)20:52:53 No.473474848
>人を殺したら昇給でもすんのか? さらに一日の仕事量と責任の重さももれなくつけちゃう!
244 17/12/22(金)20:54:05 No.473475141
>こんな国滅んでしまえ! 今の30~40あたりはこれを言っても許されると思う
245 17/12/22(金)20:54:24 No.473475219
転職チラつかせても大抵逆ギレなのでは どうして他で通用すると思ってるのですか?
246 17/12/22(金)20:54:34 No.473475259
青い猫クンが辞めたらウチの立ち行かなくなっちゃうなー そしたら会社のみんなが路頭に迷っちゃうなー 人を増やすからもうちょっとだけ頑張ってくれないかなー
247 17/12/22(金)20:54:42 No.473475304
>オラッ!その貴重な休みの時間を病院で潰せや! 健康診断は普通は労働時間だよ…会社が異常なんだよ…
248 17/12/22(金)20:54:46 No.473475319
>こんな国滅んでしまえ! 君さあ この国で生きてけないならどこでも生きてけないよ?
249 17/12/22(金)20:55:04 No.473475396
プロジェクト立ち上げ時に許容可能な自殺者や離脱者は織り込んでると思う
250 17/12/22(金)20:55:34 No.473475529
割と青猫いなくなるとマジで回らなくなるぞ いなくなっても回るのはギリギリ余裕があるぞ