虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/22(金)18:37:51 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/22(金)18:37:51 No.473445157

初めて作ったけど表面真っ黒焦げの中生焼けでステーキ笑えなくなった

1 17/12/22(金)18:38:26 No.473445266

これでスコーンを作る おいしい

2 17/12/22(金)18:38:35 No.473445294

炊飯器で作ってみろよ 失敗した食パンみたいなのが出来上がるぞ

3 17/12/22(金)18:38:51 No.473445340

レシピ通りに行こう

4 17/12/22(金)18:41:51 No.473445936

仮に作り方を見なかったとしても失敗する方が難しい超初心者向けを焦がす…

5 17/12/22(金)18:42:24 No.473446036

コツみたいのが森永かどっかのサイトにあったはず…

6 17/12/22(金)18:43:13 No.473446197

普段料理しないひと?

7 17/12/22(金)18:43:31 No.473446272

レンジでチンしよう

8 17/12/22(金)18:44:04 No.473446401

黒焦げ生焼けってどんな焼き方してんだ

9 17/12/22(金)18:44:19 No.473446441

極弱火だかんな!

10 17/12/22(金)18:45:18 No.473446657

男の料理はすべて強火が基本だからな…

11 17/12/22(金)18:45:42 No.473446739

不器用かテメー

12 17/12/22(金)18:46:40 No.473446946

ははーんさては強火でやったな?

13 17/12/22(金)18:47:03 No.473447034

煎り卵的にやればまだよかったのに…

14 17/12/22(金)18:47:19 No.473447084

これを失敗できるのは不器用がどうこうの話ではない気がする なんか大事なものが欠けてると思うの

15 17/12/22(金)18:47:27 No.473447113

>炊飯器で作ってみろよ >失敗した食パンみたいなのが出来上がるぞ 普通に美味しいのができるだろ

16 17/12/22(金)18:48:34 No.473447358

>レンジでチンしよう カスタードクリームを作ろとした結果蒸しパンが出来たアル

17 17/12/22(金)18:48:57 No.473447448

マーガリンを生地に混ぜるのだ

18 17/12/22(金)18:49:31 No.473447579

まあろくに料理したことなかったら火力調整って発想が無いだろう

19 17/12/22(金)18:49:39 No.473447604

失敗する要素あるかなあ…

20 17/12/22(金)18:49:52 No.473447647

>レシピ通りに行こう 料理したことないのに最初から隠し味とかいろいろ入れる人いるね

21 17/12/22(金)18:50:25 No.473447761

ホットケーキミックスからステーキを錬金できる「」いたのか…

22 17/12/22(金)18:51:06 No.473447896

スタートダッシュの強火! 中に火を通す中火! じっくりコトコト弱火!

23 17/12/22(金)18:51:08 No.473447903

かわりに歌めっちゃうまい「」なのかもしれない

24 17/12/22(金)18:51:13 No.473447927

牛乳の替わりに炭酸水を入れるとフワッフワになるぞ

25 17/12/22(金)18:51:25 No.473447971

強火にしたとしか考えられない

26 17/12/22(金)18:52:37 No.473448216

豆腐いれるとフワフワになるてTwitterでみたよ

27 17/12/22(金)18:52:51 No.473448253

砂糖が入ってる記事はひたすら弱火にしないとすぐ焦げるぞ

28 17/12/22(金)18:53:15 No.473448328

>牛乳の替わりに炭酸水を入れるとフワッフワになるぞ 卵白と卵黄を分けて卵黄で生地を作ってベーキングパウダー入れておいて卵白はメレンゲを作って生地とメレンゲを混ぜて軽く混ぜてから型紙に入れて焼いた方がよくない? おふわふわになるぞ

29 17/12/22(金)18:53:34 No.473448403

ホットケーキミックスはいつもスコーンに使ってる 簡単で美味し

30 17/12/22(金)18:54:06 No.473448518

せっかちな人って大体強火でとにかく早々に仕上げようとかしちゃうんでじっくり火を通すことが多いお菓子作りに向かない気がする

31 17/12/22(金)18:54:49 No.473448652

多分スレ「」は強火中火弱火がどの程度なのか分からないと思う 強火=火が鍋底に触れている 中火=火が鍋底に触れるかどうか 弱火=火が鍋底から少し離れてる こんぐらいに調整するんだぞ

32 17/12/22(金)18:55:28 No.473448801

とりあえず火が通ってりゃいい炒め物ばかりやってる人の典型な気がする

33 17/12/22(金)18:55:28 No.473448803

オーブン使えばひっくり返さなくていいから楽だぞ

34 17/12/22(金)18:55:54 No.473448892

ステーキの人は特訓して普通に作れるようになったからステーキ以下だぞ

35 17/12/22(金)18:55:57 No.473448901

ガスコンロのレバーメーターの一番端が強火で真ん中が中火で反対端が弱火じゃないことに気付いていない人はいる

36 17/12/22(金)18:55:58 No.473448905

強火で熱して濡れ布巾にジュー

37 17/12/22(金)18:56:12 No.473448944

具のないお好み焼きですやん

38 17/12/22(金)18:56:33 No.473449022

生地自体に味付いてるから失敗しても食えないことにはならないよね…って思ってると痛い目を見る

39 17/12/22(金)18:57:13 No.473449153

袋に作り方書いてあるよね…?

40 17/12/22(金)18:57:25 No.473449195

マヨネーズを混ぜると綺麗に焼けるて公式にあったよ

41 17/12/22(金)18:57:58 No.473449296

IHにしてから火加減分からなくなって失敗しがちだ

42 17/12/22(金)18:58:40 No.473449421

面倒くさいから一人分を炊飯器に入れてスイッチオン! 出来た!

43 17/12/22(金)19:02:44 No.473450180

IHって火加減どうやって調整するの? 微妙な調整できなさそう

44 17/12/22(金)19:05:17 No.473450672

中火で空焚きして濡れ布巾でジュッとしてから弱火で焼くんだ俺は詳しいんだ

45 17/12/22(金)19:10:47 No.473451766

綺麗に焼けるようになると食べる気もないのに作りたくなる

46 17/12/22(金)19:12:34 No.473452148

分厚いお肉とかも切れ目を入れずにそのまま強火で焼いちゃう人だね

47 17/12/22(金)19:12:58 No.473452228

めっちゃ弱火にしておけばとりあえず失敗はしない

48 17/12/22(金)19:16:57 No.473452989

ホットケーキは焼く前に濡れぶきんにジュッってしないと焦げやすいよね そしてそれ忘れてて最初二枚くらい黒いやつができる

49 17/12/22(金)19:17:26 No.473453090

まーでもいい経験になったんじゃね?次回がんばれ

50 17/12/22(金)19:19:10 No.473453421

炭酸水入れればふっくらだって

51 17/12/22(金)19:22:45 No.473454183

一枚焼いたら食べて終わったらまた焼いて食べてすると 合間合間でいい感じにフライパンが冷える

52 17/12/22(金)19:24:35 No.473454531

>失敗する要素あるかなあ… 生地の硬さというか水分量の調整は慣れが必要かも

53 17/12/22(金)19:26:00 No.473454807

生地を流すときは一旦火から離すんじゃ

54 17/12/22(金)19:27:12 No.473455045

あんまり大きいの作ろうとすると失敗する

↑Top