虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/22(金)16:54:59 No.473427623

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/12/22(金)16:57:46 No.473428079

    カタなると

    2 17/12/22(金)16:58:44 No.473428220

    欺瞞

    3 17/12/22(金)17:01:35 No.473428714

    材料が本物なら別にこれでも構わんけどね

    4 17/12/22(金)17:01:41 No.473428734

    なんの卵やねん

    5 17/12/22(金)17:03:37 No.473429054

    >材料が本物なら別にこれでも構わんけどね むしろ本物使ってないのなんてあるのか

    6 17/12/22(金)17:03:40 No.473429059

    長いから蛇の卵だな

    7 17/12/22(金)17:04:33 No.473429181

    >むしろ本物使ってないのなんてあるのか お弁当に入っていてレンジで暖めても黄身が固まらないで半熟のままの謎物質とかあるし…

    8 17/12/22(金)17:10:30 No.473430110

    これを暖めたら長いひよこが生まれるのかな

    9 17/12/22(金)17:11:05 No.473430215

    多分だけど茹でられてるから無理じゃねえかな

    10 17/12/22(金)17:11:10 No.473430230

    茹でてあるから産まれないよ

    11 17/12/22(金)17:11:38 No.473430312

    しかし試して見る価値はありやすぜ

    12 17/12/22(金)17:12:35 No.473430446

    たくさんの黄身を混ぜてるから生まれるとしても頭がたくさんあるキングヒヨコとかだよ

    13 17/12/22(金)17:14:35 No.473430799

    どうやって真ん中の黄身と白身を混ぜずに茹でてるんだろ 先に白身を筒状に茹でてから黄身を流し込んで再加熱かな

    14 17/12/22(金)17:16:31 No.473431202

    黄身棒が先か白身筒が先か…

    15 17/12/22(金)17:17:12 No.473431308

    このタイプの玉子使われてるの見たことない

    16 17/12/22(金)17:19:06 No.473431610

    >このタイプの玉子使われてるの見たことない コンビニのサラダなどで

    17 17/12/22(金)17:19:55 No.473431716

    最近は端っこまでちゃんと作られてるらしいなこういうの

    18 17/12/22(金)17:20:15 No.473431768

    海外のしか見つからなかった https://youtu.be/ZYz2DLN9uik?t=181

    19 17/12/22(金)17:20:55 No.473431872

    コンビニのサラダにこれ入ってるの見たことない

    20 17/12/22(金)17:21:55 No.473432033

    >海外のしか見つからなかった 途中長いの産む鶏でだめだった

    21 17/12/22(金)17:22:07 No.473432061

    長すぎて殻割ろうとして折っちゃうケースが多発するらしいな

    22 17/12/22(金)17:26:10 No.473432683

    これでいいじゃん https://youtu.be/2dtPMu1gcbk

    23 17/12/22(金)17:26:12 No.473432692

    これ小さめにつくって輪切りにしないでホットドッグみたいなの作ったら一瞬だけ受けそう

    24 17/12/22(金)17:28:49 No.473433064

    昔物の作り方とかいう本で作り方描いてたな…