ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/22(金)16:12:07 No.473421223
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/22(金)16:12:43 No.473421300
ゼロゼロハッション
2 17/12/22(金)16:13:12 No.473421366
ヌルポ
3 17/12/22(金)16:14:01 No.473421478
怖いものはどこにもないぜヒーロー
4 17/12/22(金)16:14:43 No.473421550
カワバンガー
5 17/12/22(金)16:15:18 No.473421653
激亀忍者伝
6 17/12/22(金)16:16:25 No.473421820
>Heroes in a half shell >Turtle power! 日本人には色々無理
7 17/12/22(金)16:17:59 No.473422044
ぬるぽ
8 17/12/22(金)16:18:06 No.473422058
色んなバージョンの主題歌聴き込んだけど発音的には イロゼアハルシェル トゥルポァ
9 17/12/22(金)16:18:25 No.473422103
su2157828.jpg
10 17/12/22(金)16:19:09 No.473422198
サワキチャン!
11 17/12/22(金)16:19:19 No.473422221
ero sina ha shel tur po って音だけ拾ってんだな…
12 17/12/22(金)16:20:31 No.473422389
すごいブスのメガネいたよね
13 17/12/22(金)16:22:20 No.473422703
どんな攻撃にも向かうところ敵なし
14 17/12/22(金)16:23:23 No.473422878
>Heroes in a half shell これでゼロゼロハッションなんだから実は割と聞き取れてるほうなんだな…
15 17/12/22(金)16:23:53 No.473422963
>tur po >って音だけ拾ってんだな… トゥルポォウ
16 17/12/22(金)16:24:41 No.473423065
OPアレンジは実写二期の2の主題歌が最高だと思う
17 17/12/22(金)16:24:47 No.473423077
スプリンターはタフなチームの親分
18 17/12/22(金)16:24:53 No.473423093
そもそもTurtleをタートルって発音してないな
19 17/12/22(金)16:25:07 No.473423119
>スプリンターはタフなチームの親分 (強いぜ!)
20 17/12/22(金)16:25:55 No.473423259
ヒドラダコレ
21 17/12/22(金)16:26:04 No.473423287
祭り好き~♪
22 17/12/22(金)16:26:24 No.473423349
teenage mutant ninja turtles ティーネーミューテーニンジャタートー
23 17/12/22(金)16:26:26 No.473423358
BSアニメ劇場見てた「」って…
24 17/12/22(金)16:26:41 No.473423413
>そもそもTurtleをタートルって発音してないな 母音1個だけだからな…
25 17/12/22(金)16:27:04 No.473423472
バリバリの80年代感いいよね
26 17/12/22(金)16:28:16 No.473423649
激亀忍者伝がどうしてミュータントタートルズなんてタイトルに?とちょっと混乱した
27 17/12/22(金)16:28:48 No.473423721
https://youtu.be/hZIHyVieADM ゼロゼロハッション
28 17/12/22(金)16:29:45 No.473423853
そも原曲のゼロゼロハッションの部分はエフェクトかかりすぎてて現地人でも聞き取れなかったらしい
29 17/12/22(金)16:30:16 No.473423929
Heroes in a half shellって過半数は包茎みたいな表現だな
30 17/12/22(金)16:30:49 No.473424042
ティーエンミューテンニンジャターロ
31 17/12/22(金)16:31:00 No.473424075
情熱の風~ってOPもカメじゃなかったかなぁ…
32 17/12/22(金)16:31:36 No.473424168
なんで新しい方ではブヤカシャーになったの
33 17/12/22(金)16:32:04 No.473424230
影山ヒロノブが歌ってた主題歌が好きだった
34 17/12/22(金)16:33:32 No.473424409
サワキチャンとこのイノシシ役で出演しているミキシン
35 17/12/22(金)16:33:36 No.473424416
ただの砂!
36 17/12/22(金)16:34:11 No.473424479
実写映画2作目いいよね…どっちも
37 17/12/22(金)16:36:08 No.473424744
タコと富井副部長の声が違う人と聞いて驚いた
38 17/12/22(金)16:36:26 No.473424794
>なんで新しい方ではブヤカシャーになったの カワバンガ!自体がアニメ化当時の「やったぜ!」みたいなスラングで それを時代に即したスラングに置き換えた結果「ブヤカシャー!」になった
39 17/12/22(金)16:37:17 No.473424919
初見グロだと思ってたベイ版ほんとよかった めっちゃタートルズしてる
40 17/12/22(金)16:38:38 No.473425128
>そもそもTurtleをタートルって発音してないな タートゥルに近くなるな
41 17/12/22(金)16:41:29 No.473425583
みんな大好き激亀忍者 http://store.steampowered.com/app/700740/Teenage_Mutant_Ninja_Turtles_Portal_Power/
42 17/12/22(金)16:43:00 No.473425807
媒体によってフット団の設定違いすぎる
43 17/12/22(金)16:43:05 No.473425818
カワバンガは昔のサーファーが使ってたんじゃなかったっけ
44 17/12/22(金)16:43:36 No.473425884
>タートゥルに近くなるな ゥルすらも聞こえるか怪しい タートォぐらいでは
45 17/12/22(金)16:44:45 No.473426046
ちなみに87年版はアメリカで最も成功したアニメらしい
46 17/12/22(金)16:45:41 No.473426177
アメリカでもサワキチャンとか酢ダコとか言い合ってたのか
47 17/12/22(金)16:46:34 No.473426291
アメリカのおもちゃゾーンがほぼタートルズって状態だった
48 17/12/22(金)16:46:34 No.473426293
タートルパワーがテェルポーなってるんだろ
49 17/12/22(金)16:47:52 No.473426478
日本でもかなり大々的に売ってたしな
50 17/12/22(金)16:48:13 No.473426527
なんでハチマキ巻いた亀がそんな人気に…?
51 17/12/22(金)16:49:21 No.473426692
アメリカにおける謎日本観の象徴だと思う 大好き
52 17/12/22(金)16:49:22 No.473426694
ピザを喰う亀
53 17/12/22(金)16:50:20 No.473426838
>なんでハチマキ巻いた亀がそんな人気に…? かわいカッコ良かったしキャラの掛け合いも軽妙で楽しかったよ ただマスク被って人間に変装した状態はキモかった
54 17/12/22(金)16:51:37 No.473427062
昔のアメリカのアニメって子供が主人公なのあんまなかった気がする
55 17/12/22(金)16:52:50 No.473427273
なぜ芸術家の名前付けたのかも謎
56 17/12/22(金)16:53:55 No.473427454
世代によってだいぶ認識が異なるシリーズ
57 17/12/22(金)16:54:02 No.473427479
玩具も出来良かったしね 白目むいて歯食いしばっててなんか違うな…ってなったのは否定できないけど 今ならアニメ版のマヌケ面再現したフィギュアなんかもあるのかな
58 17/12/22(金)16:54:25 No.473427538
ファミコンのゲームが面白かった記憶しかなく アニメは見ていない
59 17/12/22(金)16:55:11 No.473427661
>なぜ芸術家の名前付けたのかも謎 スプリンター先生が博識でカメたちにすごい先人の名前をつけようって感じじゃなかったっけ
60 17/12/22(金)16:56:06 No.473427808
俺たちゃニンジャタートルズ ティーンエイジのニンジャタートルズ 突然この世にあらわれた世界一のヒーロー
61 17/12/22(金)16:56:17 No.473427831
ヒドラだこれ
62 17/12/22(金)16:56:39 No.473427888
一作品しか連想されてない気がするけど 他にカメのアニメないのかよ!
63 17/12/22(金)16:57:11 No.473427967
アニメ面白いよ
64 17/12/22(金)16:57:17 No.473427986
>一作品しか連想されてない気がするけど >他にカメのアニメないのかよ! レ、レッドタートル…
65 17/12/22(金)16:57:55 No.473428106
>スプリンター先生が博識でカメたちにすごい先人の名前をつけようって感じじゃなかったっけ マジか…知らんかった
66 17/12/22(金)16:58:37 No.473428208
日本で商品展開する予定なかったけどアニメが大人気で売ることになったと聞いた
67 17/12/22(金)17:01:18 No.473428668
カメのミュータントでニンジャなのはわかる ティーンエイジであることをアピールするのはなんなの
68 17/12/22(金)17:01:25 No.473428684
この頃の外国アニメの吹き替えって独特の面白さがあると思う
69 17/12/22(金)17:03:15 No.473429001
>teenage mutant ninja turtles >ティーネーミューテーニンジャタートー タートゥカメダー
70 17/12/22(金)17:05:39 No.473429360
ドナテロはぁ~~ピーザが好きぃ~~ みたいな歌詞の無理矢理感が好きだった
71 17/12/22(金)17:07:25 No.473429607
>ティーンエイジであることをアピールするのはなんなの ティーンエイジはえっちだからな…
72 17/12/22(金)17:07:31 No.473429622
>この頃の外国アニメの吹き替えって独特の面白さがあると思う TFとかもそうだけど言ってることが大筋で合ってれば問題ないだろう みたいな良い意味の雑さがあるよね
73 17/12/22(金)17:10:45 No.473430158
ファミコンのやつ面白しかったよね ベタなアクションなのに敵倒すのがなんか爽快感あった
74 17/12/22(金)17:11:31 No.473430294
SFCのファイナルファイトみたいなやつも楽しかった
75 17/12/22(金)17:12:42 No.473430466
>カメのミュータントでニンジャなのはわかる >ティーンエイジであることをアピールするのはなんなの 当時アメリカでめちゃくちゃ流行ってたティーンエイジャー版Xメンのニューミュータンツのパロディだから