虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/22(金)14:47:15 当時は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/22(金)14:47:15 No.473409855

当時はだまし討ちを卑怯と思う文化もなかったって聞いたけど本当なの?

1 17/12/22(金)14:47:50 No.473409942

騙す方も騙す方

2 17/12/22(金)14:50:21 No.473410302

ほう…文化の違いですか たいしたものですね 太古の時代や別地域における神話や逸話はそもそも価値観が違う可能性が極めて高く 強さを示す記号としてなんの罪もない村を潰し賢さを表す記号としてなんの罪もない人々を騙す中国小説もあるほどです

3 17/12/22(金)14:57:59 No.473411422

個人レベルの殺し合いで騙し打ちが卑怯じゃなくなったのって江戸時代に仇討ち制度が出来た後からじゃね?

4 17/12/22(金)15:06:01 No.473412533

今も昔も味方サイドの騙し討ちはあっぱれで敵の騙し討ちは卑怯なり!だよ

5 17/12/22(金)15:28:38 No.473415509

>今も昔も勝者の騙し討ちはあっぱれで敗者の騙し討ちは卑怯なり!だよ

↑Top