17/12/22(金)11:51:12 いま日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/22(金)11:51:12 No.473385390
いま日本は着々と いらすとやの支配が広がっている 数年後には日本の街のすべてが いらすとやに埋め尽くされてしまうであろう
1 17/12/22(金)11:52:30 No.473385552
現状でいろんな商品にくっついてるのであながち間違いではない 実際企業は便利だろうな、リクエストしたSOZAIを無料で作ってくれる個人とか
2 17/12/22(金)11:52:51 No.473385597
BIG Illustya watching you
3 17/12/22(金)11:57:33 No.473386224
もう埋め尽くされてる気がする
4 17/12/22(金)11:58:30 No.473386340
ロッカールームに張られたポスターはだいたいいらすとや
5 17/12/22(金)11:59:45 No.473386523
15個以上は有料みたいなの聞いたけど払ってる人いるのかな
6 17/12/22(金)12:01:04 No.473386682
会社が使う場合お金とってもいい気がするけど しないから侵食される
7 17/12/22(金)12:01:35 No.473386763
官公庁でも使ってる!
8 17/12/22(金)12:02:28 No.473386873
パチンコ屋の壁面の巨大モニターとかに来る地元スーパーとかの商店街の広告はたいていこれ
9 17/12/22(金)12:03:02 No.473386951
テレビでも見るから侵食されてる感すごい
10 17/12/22(金)12:03:32 No.473386992
個人商店とかスーパーとかは分かるけどゴールデンタイムのテレビ番組でこれ使うなよ…って思う そんな金ないのか
11 17/12/22(金)12:04:15 No.473387092
怒り新党のは似て異なるものだったのかな
12 17/12/22(金)12:04:17 No.473387095
タツノコアニメでも使ってたし…
13 17/12/22(金)12:05:39 No.473387294
イラスト興味ないやつはたかがお絵描きにお金払うのなんてばかばかしいと使う イラスト興味あるやつはイラストレーターに依頼するとお金がかかるのを知ってるので使う
14 17/12/22(金)12:05:57 No.473387342
この人のヒちょっと覗いたけど これ量が豊富すぎて逆に使いたい素材探すの時間かかりそうだ
15 17/12/22(金)12:06:25 No.473387399
一定数以上は有料らしいけどそのルール守ってる人はいんのかなって思う
16 17/12/22(金)12:06:31 No.473387414
ちょっと昔の自称予知能力者が 近未来の日本の風景を予知しましたとか出してくる際スマホや電気自動車出てこないのはみんな偽物 とかいう話あったけど 近未来の日本の風景を念写しましたとかで画像出してくる際いらすとや出てこないのはみんな偽物 というようになるんだろうか
17 17/12/22(金)12:08:04 No.473387644
>近未来の日本の風景を念写しましたとかで画像出してくる際いらすとや出てこないのはみんな偽物 >というようになるんだろうか 逆にいらすとやを予知していたやつが居たら本物…
18 17/12/22(金)12:09:36 No.473387875
イラスト屋のせいで職を失ってる零細イラストレーターが居る事実を受け止めて欲しい
19 17/12/22(金)12:09:52 No.473387921
取引先からもらえる資料とかにもいらすとやが使われていてこわ…ってなった
20 17/12/22(金)12:10:44 No.473388055
いらすとやがそもそもこの業界に一石を投じるとかなんとかいって始めたんだし望むところなんじゃないの零細が死ぬのは
21 17/12/22(金)12:11:15 No.473388141
あんまりにも街中に溢れすぎてて このイラストの中に何か隠されたメッセージとかあったらどうしようって思い始めてきた
22 17/12/22(金)12:11:16 No.473388147
詐欺サイトと警察の両方に使われている
23 17/12/22(金)12:11:20 No.473388156
いらすとや登場前のフリーイラストってなんかキモい絵柄が多かったしああいうのは駆逐されても悲しくない…
24 17/12/22(金)12:11:26 No.473388168
知名度の割にあんま儲かってなさそう
25 17/12/22(金)12:12:44 No.473388367
>知名度の割にあんま儲かってなさそう そらそうだろ?フリー素材を配ってるわけだから
26 17/12/22(金)12:12:51 No.473388378
まあmicrosoftのクリップアートとかに比べたらね
27 17/12/22(金)12:12:52 No.473388379
うちの会社にも使われてたしうちのマンションでも使われてた
28 17/12/22(金)12:12:57 No.473388391
falloutみたいに文明崩壊後日本のゲームが出たらメインキャラはイラストや製
29 17/12/22(金)12:13:05 No.473388406
これが有料化したら事件になりそうなくらい浸透してるが大丈夫か 何の心配なのか自分でもよくわからないが
30 17/12/22(金)12:13:32 No.473388465
一応一部有料化してるよ
31 17/12/22(金)12:13:44 No.473388489
特殊なサングラスを掛けて見ると本当の意味が見えてくる
32 17/12/22(金)12:13:55 No.473388515
いらすとやタワーバトルとか作っちゃいな ってかもうあるのか
33 17/12/22(金)12:13:56 No.473388517
絵が変に媚び売った萌えキャラじゃないのもいい
34 17/12/22(金)12:14:04 No.473388545
>そんな金ないのか 金がないんじゃない 使いたくないだけだ
35 17/12/22(金)12:14:07 No.473388559
広告にちょいと添える程度のSDイラストに金と手間をかける余裕はないぜー
36 17/12/22(金)12:14:53 No.473388708
OBEY
37 17/12/22(金)12:15:13 No.473388759
やけに彩度の高いテカテカな絵が多かったからなぁこういう系には この落ち着いた色もよく使われる要因だろう
38 17/12/22(金)12:15:16 No.473388771
ふと思ったんだけど格安や無料で商売するのって独占禁止法とかに引っ掛からなかったっけ? 競合他社が商売出来なくて健全な経済が成り立たないとかって理由で
39 17/12/22(金)12:15:22 No.473388784
市役所とスーパーの両方で見た日は世界がいらすとやになったと実感した
40 17/12/22(金)12:15:27 No.473388799
本業というか金もらってる仕事だと違う絵柄だったりするんだろうか
41 17/12/22(金)12:15:51 No.473388863
えっこれで金取る気なの!?みたいなフリーイラストあるからね… そりゃいらすとや使うわ…
42 17/12/22(金)12:15:52 No.473388865
法人ですらないだろうし…
43 17/12/22(金)12:16:01 No.473388895
ゲームの背景とかで出てくると笑っちゃうのでやめて
44 17/12/22(金)12:16:06 No.473388910
さっきスーパーの惣菜コーナーでsoftalkがなんか喋ってて吹いた
45 17/12/22(金)12:16:12 No.473388926
分かりやすいのも種類が豊富なのもいい… 使い道が全然分からないのも多いけど
46 17/12/22(金)12:16:51 No.473389022
Google、Amazon、イラストや 日本三大侵略組織
47 17/12/22(金)12:17:00 No.473389049
薬局とホームセンターがすでに支配されてた
48 17/12/22(金)12:17:13 No.473389086
新聞のチラシに大体毎日いる
49 17/12/22(金)12:17:14 No.473389087
絵柄がいいよね絵本みたいでさ…
50 17/12/22(金)12:17:15 No.473389090
いらすとやって個人ですよね…?
51 17/12/22(金)12:17:35 No.473389153
書店で売ってた カラフルイラスト集CD-ROM付 みたいな奴は絶滅したんだろうか
52 17/12/22(金)12:18:32 No.473389296
銀行でも見たし公衆トイレにもあるしうちの職場でもノロ・インフルに注意しようポスターに使われている マジでどこにでもある
53 17/12/22(金)12:18:49 No.473389341
イラストで飯食ってる奴何人も路頭に送ってそう
54 17/12/22(金)12:19:07 No.473389388
いらすとやはフリーメイソンのトップだよ 探せばそういう陰謀論のブログとかあるよたぶん
55 17/12/22(金)12:19:14 No.473389419
ヨドバシは既に乗っ取られてる
56 17/12/22(金)12:19:22 No.473389447
主線がなくて境界がほわほわしてるのも 拡大縮小しても粗が目立たない為の工夫だからな フリーなのに有償のやつよりユーザーへの配慮に溢れている
57 17/12/22(金)12:19:39 No.473389499
発掘された土器にもイラストやのイラストが描かれているとか…
58 17/12/22(金)12:19:46 No.473389517
検索システム作ってくれよとは思う
59 17/12/22(金)12:19:47 No.473389522
熊本はまだくまモンがどこにでもいるから大丈夫だ
60 17/12/22(金)12:19:51 No.473389534
いらすとやでヌく奴大勝利
61 17/12/22(金)12:20:08 No.473389583
色も絵柄も毒がなく商品の邪魔にならないからとりあえずキャラクターを添えて楽しさを出したい時にこの上なく便利
62 17/12/22(金)12:20:12 No.473389590
>イラストで飯食ってる奴何人も路頭に送ってそう 送ってるならいいんじゃない?
63 17/12/22(金)12:20:49 No.473389694
個人の店とかたまに絵も字も拡大しすぎて大変なことになってるしな…
64 17/12/22(金)12:21:33 No.473389801
みんな肌色してている黒人の絵がほとんど無いのは差別だ!とかメールきてると聞いて大変だなと思った
65 17/12/22(金)12:21:52 No.473389851
媚びも棘もない絵だから万人が見ても何の感情も沸かないってのは表現としては完璧なんだろうか
66 17/12/22(金)12:21:55 No.473389858
企業コラボしてるやつがシュール全開さでずるい
67 17/12/22(金)12:22:34 No.473389988
改変も自由なんだっけ 色調補正で黒人にしちゃえばいいじゃん(いいじゃん)
68 17/12/22(金)12:22:56 No.473390043
年賀状素材集にゲスト参戦してほしい
69 17/12/22(金)12:23:16 No.473390088
でもこういうフリーイラストで有名どころって思い浮かばない いらすとやがいなくても大して盛り上がってなかった界隈だと思う
70 17/12/22(金)12:23:19 No.473390095
有料になる条件とかあったとおもうけど ろくに払われてないだろな
71 17/12/22(金)12:23:28 No.473390136
>媚びも棘もない絵だから万人が見ても何の感情も沸かないってのは表現としては完璧なんだろうか 絵のクセが無いから使いやすいんだよね office標準の素材とかバタ臭すぎてどこで使えるんだコレってのばっかだし
72 17/12/22(金)12:24:01 No.473390233
昔のofficeなんかに入ってたフリーイラストを5億倍ほど使いやすくした感じ
73 17/12/22(金)12:24:35 No.473390340
>改変も自由なんだっけ >色調補正で黒人にしちゃえばいいじゃん(いいじゃん) 色調補正はできない人間の方が多いぞ コピペしたら背景が黒くなった!ナンデ!?みたいな人も多い
74 17/12/22(金)12:24:38 No.473390347
18禁素材にも参入してほしい
75 17/12/22(金)12:25:44 No.473390565
>改変も自由なんだっけ >色調補正で黒人にしちゃえばいいじゃん(いいじゃん) なんでこち亀?
76 17/12/22(金)12:26:01 No.473390607
>>改変も自由なんだっけ >>色調補正で黒人にしちゃえばいいじゃん(いいじゃん) >色調補正はできない人間の方が多いぞ >コピペしたら背景が黒くなった!ナンデ!?みたいな人も多い 送られたイラストレーターさんの出番じゃん
77 17/12/22(金)12:26:02 No.473390608
いらすとや使うとキレる「」がたまにいるけどむしろ著作権的にはこっち使う方が正しいという
78 17/12/22(金)12:26:52 No.473390751
一日のうちに一度もいらすとやを見なかったら勝ちって遊びがある
79 17/12/22(金)12:27:02 No.473390781
癖がなくて分かりやすくて種類が多いフリーイラストとか流行らないわけがないよな
80 17/12/22(金)12:27:15 No.473390830
僅か数年でここまで食い尽くすとは勢いすごすぎる
81 17/12/22(金)12:27:15 No.473390831
>いらすとや使うとキレる「」がたまにいるけどむしろ著作権的にはこっち使う方が正しいという 「」は想定してない使い方しかしないからキレるのも分かるというか 外で見るたびに吹き出す事態になるので使って欲しくないってのは思ってるよ…
82 17/12/22(金)12:27:18 No.473390839
>いらすとや使うとキレる「」がたまにいるけどむしろ著作権的にはこっち使う方が正しいという あれは荒らしがいらすとやを使ってるから使う奴は荒らしと同レベルと見られても仕方ないとか 無茶な理論かましてくる荒らしだからスルーでいいんだよ
83 17/12/22(金)12:28:09 No.473390989
もはやイラスト探すときはGoogleとかじゃなく いらすと屋から直接探すものな
84 17/12/22(金)12:29:23 No.473391175
日本人がいらすとやの真の目的に気付いた時すでに日本社会はいらすとや抜きで成り立たなくなっているであろう
85 17/12/22(金)12:29:33 No.473391217
imgで著作権に配慮するのは異端だからな
86 17/12/22(金)12:30:12 No.473391348
チラシを作ったけど文字だけではさみしい… そんな時はコレ!いらすとや!
87 17/12/22(金)12:30:27 No.473391389
単純に良質
88 17/12/22(金)12:31:26 No.473391557
コンセプトやイメージに特に拘り無いところはこれつかうよね 絵のタッチとか雰囲気全部統一したいお店は多分お金払って絵をお願いしてるだろうし
89 17/12/22(金)12:31:29 No.473391573
有料にも関わらず無断で赤ちゃんを使いまくる掲示板があるらしいな
90 17/12/22(金)12:31:47 No.473391624
だからってこんなに侵食するだろうか ペースも範囲も広すぎない? 業界の口コミでもあるのか…
91 17/12/22(金)12:31:48 No.473391631
社内資料にも普及しているいらすとや
92 17/12/22(金)12:32:06 No.473391684
浸透したところで有料にする腹づもりらしいな
93 17/12/22(金)12:32:12 No.473391695
スペース空いたからとりあえず入れておくかって突っ込む
94 17/12/22(金)12:32:49 No.473391804
ネットでもテレビでも店でもチラシでもいらすとや日本じゃもう逃れられないよ
95 17/12/22(金)12:32:52 No.473391814
いらすとやの人は刀剣乱舞のアンソロとかも描いてて何者?と思った
96 17/12/22(金)12:33:40 No.473391960
>いらすとやの人は刀剣乱舞のアンソロとかも描いてて何者?と思った なにそれ初めて聞いた この絵で日本刀振り回す漫画は見たいわ
97 17/12/22(金)12:33:58 No.473392000
まさか運転免許更新の時に使う冊子でも描いてるとはね
98 17/12/22(金)12:34:06 No.473392025
刀剣とかドリフターズとかじわじわきてずるい
99 17/12/22(金)12:34:09 No.473392037
>いらすとやの人は刀剣乱舞のアンソロとかも描いてて何者?と思った うん…うn?
100 17/12/22(金)12:34:21 No.473392074
いらすとやの前はしみずけいただらけだったのにあまり見かけなくなってきた
101 17/12/22(金)12:35:18 No.473392222
いらすとやのいらすとに洗脳サブリミナルが仕込まれていたとしても誰も逆らうことはできない
102 17/12/22(金)12:35:22 No.473392236
>しみずけいた 誰だよ…って思ったら見たことある!
103 17/12/22(金)12:35:30 No.473392261
悪貨が良貨を駆逐するとはいうけどこのジャンルには元々良貨はなかったし基本質がいいから悪貨ではないからいいんだ…
104 17/12/22(金)12:36:18 No.473392412
ググったらヘタリアまで描いてる…
105 17/12/22(金)12:36:36 No.473392465
>主線がなくて境界がほわほわしてるのも >拡大縮小しても粗が目立たない為の工夫だからな いわれてみればそうか 元々めちゃ絵上手い人だしちゃんと計算した絵柄にしてんだな
106 17/12/22(金)12:37:15 No.473392583
エヴァ量産機は見たことある
107 17/12/22(金)12:37:24 No.473392610
もしかしてぶすすとやも実はエミュじゃなくて本人では…
108 17/12/22(金)12:37:40 No.473392656
そういえばこういうシンプルで簡単そうなさらっとした絵って 滅茶苦茶絵が上手くなきゃかけないって聞いたな
109 17/12/22(金)12:37:42 No.473392661
ゼイリブみたいにいらすとやのイラストにはサブリミナルが隠れてるよ
110 17/12/22(金)12:37:48 No.473392685
この人ガチで描くとすごいよね エヴァ量産型をガチの絵柄で描いて そのあといつもの絵柄で描いててダメだった
111 17/12/22(金)12:39:20 No.473392958
>そういえばこういうシンプルで簡単そうなさらっとした絵って >滅茶苦茶絵が上手くなきゃかけないって聞いたな 見た目より難しいのはそうだけど大げさすぎる
112 17/12/22(金)12:40:17 No.473393137
本気のおじいちゃん絵見てみたいな…
113 17/12/22(金)12:41:09 No.473393278
髪の部分を何気にツートンカラーにしてるセンスは素直に感心する 相当デザイン勉強してるんだと思う
114 17/12/22(金)12:41:24 No.473393315
su2157658.jpg これか
115 17/12/22(金)12:41:56 No.473393409
いつもの絵柄も完備でこれはありがたい…
116 17/12/22(金)12:42:05 No.473393436
いらすとや風のイラストかわいいな…
117 17/12/22(金)12:44:49 No.473393887
いらすとや風っていうジャンルができそうな浸透度
118 17/12/22(金)12:45:04 No.473393915
天下五剣の一振り三条作三日月宗近のイラストです。
119 17/12/22(金)12:45:17 No.473393946
>su2157658.jpg >これか かわいい!!
120 17/12/22(金)12:48:33 No.473394471
土産物屋にあるまんじゅうのパッケージにありそうな絵だな…