ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/21(木)22:58:06 No.473313309
夜はグッドトリップ
1 17/12/21(木)23:01:09 No.473313960
闇落ちした方のマットデイモン
2 17/12/21(木)23:01:17 No.473313988
騙していたけど実はプランBしかないんだ 許してほしい 許してくれるね グッドトリップ
3 17/12/21(木)23:03:23 No.473314439
やっぱ人間は信用できないな!
4 17/12/21(木)23:04:09 No.473314597
母船が破壊された時の絶望感
5 17/12/21(木)23:05:41 No.473314912
妹の奇行に戸惑う兄の姿は 見てるこちらも動揺を禁じ得ない
6 17/12/21(木)23:05:51 No.473314954
絶対にハッチは開けるなよ!
7 17/12/21(木)23:08:26 No.473315495
23年待ち続けてその結果が爆死のこくじん…
8 17/12/21(木)23:11:37 No.473316168
>23年待ち続けてその結果が爆死のこくじん… あれ本当に辛い
9 17/12/21(木)23:12:29 No.473316354
乗り遅れたヒゲがプカーって浮いてるのもきつい…
10 17/12/21(木)23:12:55 No.473316452
マン博士はこくじんに謝って?
11 17/12/21(木)23:13:22 No.473316549
別の映画でも吹き飛ばされてるマット・デイモン
12 17/12/21(木)23:13:39 No.473316603
畑燃やしてパパが帰ってきたのよ!!!11って言う妹は流石にメンタル案件だよ
13 17/12/21(木)23:15:06 No.473316903
ちょっと板が頼りになりすぎる 人間いらねぇんじゃねぇかな…
14 17/12/21(木)23:15:08 No.473316910
娘の部屋を色んな時間軸状から覗くマン
15 17/12/21(木)23:15:28 No.473316967
>畑燃やしてパパが帰ってきたのよ!!!11って言う妹は流石にメンタル案件だよ 兄貴が怒りも忘れて何言ってんのこいつ…って顔してるのがホントにひどい
16 17/12/21(木)23:16:48 No.473317259
閉塞した時代を動かすのはクソコテなんだな…っていうのが分かる映画
17 17/12/21(木)23:18:15 No.473317550
イモを育てよう
18 17/12/21(木)23:20:20 No.473317983
明らかにここ住めないだろって感じのマン星いいよね
19 17/12/21(木)23:20:57 No.473318106
スレ画の宇宙服は機能性重視のデザインって感じでいいね
20 17/12/21(木)23:21:18 No.473318180
長い映画だけどその長さを忘れるくらいには夢中で見れて好きよ 最初のSTAYの意味が繋がるシーンとかたまらない
21 17/12/21(木)23:22:25 No.473318384
ドローン追いかけるシーン好き
22 17/12/21(木)23:22:25 No.473318385
最近やっと見たよ 終盤に混乱した
23 17/12/21(木)23:23:10 No.473318526
海兵隊ロボだけどやろうと思えばスタンガン以外でも攻撃出来るんだろうか
24 17/12/21(木)23:23:19 No.473318562
ごめん方程式解けねえわ…テヘペロッ
25 17/12/21(木)23:24:09 No.473318718
面白いけど主人公全然共感できねえ!
26 17/12/21(木)23:24:58 No.473318899
rage…rage…
27 17/12/21(木)23:25:44 No.473319052
マン博士がクーパー突き落す&教授の真意が分かる辺りからざわざわしてきていいよね
28 17/12/21(木)23:25:45 No.473319054
芋育てない方?
29 17/12/21(木)23:26:07 No.473319130
グッドトリップ教授のやったことも理解は出来る 出来るけど直接聞かされたマーフからしたらたまったもんではない
30 17/12/21(木)23:26:11 No.473319142
>明らかにここ住めないだろって感じのマン星いいよね はー? 地下には植物とかあるんですけどー? ちょっとこっち来て調査しましょう
31 17/12/21(木)23:26:18 No.473319174
愛だよ「」 愛の話なんだ
32 17/12/21(木)23:26:24 No.473319201
>最近やっと見たよ >終盤に混乱した 色んな愛の物語なんだと気づくと大体の疑問は解決出来る
33 17/12/21(木)23:26:30 No.473319216
CASEが最後にマスターって言うのいいよね…
34 17/12/21(木)23:27:18 No.473319352
見ようかなと思ってるけどなげーなこれ!
35 17/12/21(木)23:27:31 No.473319394
>色んな愛の物語なんだと気づくと大体の疑問は解決出来る うん 訳分からなくなってたけど子供の死に目を親が見るもんじゃないよってとこで 少し泣いた
36 17/12/21(木)23:27:43 No.473319423
>愛だよ「」 >愛の話なんだ お前好きな奴がいる星優先しようとしてるだろ ってツッコミ入れられて 悪いかハゲ!愛の力信じろよハゲ! って開き直れるのは凄い
37 17/12/21(木)23:27:52 No.473319460
>見ようかなと思ってるけどなげーなこれ! SF好きなら大満足出来る3時間だからな!
38 17/12/21(木)23:28:01 No.473319485
冒頭のインタビューが簡単な世界観説明な上にラスト手間でキレイにつながるのがいい…
39 17/12/21(木)23:28:35 No.473319594
娘の人よく子役と大人似てる雰囲気の人揃えられたな
40 17/12/21(木)23:28:42 No.473319616
金髭宇宙海賊榛名
41 17/12/21(木)23:29:00 No.473319674
未来人に触っちゃった!! ってキャッキャしてたあたりが幸せだった
42 17/12/21(木)23:29:22 No.473319742
自分よりめちゃ年上の娘に会った時の親族から感じる誰このおっさん感がつらい…
43 17/12/21(木)23:29:22 No.473319744
イモを育てなかった方のマットデイモン
44 17/12/21(木)23:29:41 No.473319819
よく分からないけど愛があれば五次元空間で三次元に干渉出来る
45 17/12/21(木)23:29:44 No.473319829
直前にアメリカ人の映画観てたから2連続で愛した人がお婆ちゃん映画だった
46 17/12/21(木)23:30:09 No.473319904
あの後キャットウーマンには会いに行けるの?
47 17/12/21(木)23:30:30 No.473319970
>金髭宇宙海賊榛名 それは良いやつの方のマン博士だよぅ!
48 17/12/21(木)23:31:12 No.473320120
コンタクトもオススメ
49 17/12/21(木)23:31:31 No.473320182
兄貴がおつらすぎるけど家を守ってくれたからな…
50 17/12/21(木)23:32:02 No.473320274
でも人類の為とはいえ自分が外れ引いたとわかったらボタン押しちゃうマン博士の気持ちもわかる
51 17/12/21(木)23:32:04 No.473320279
自分が気付いたんだから 自分が伝えるのは間違いなく成功する ってループいいよね
52 17/12/21(木)23:32:20 No.473320319
あの板?は絶対人を裏切るんだろ…!と見てたら最後まで相棒すぎた
53 17/12/21(木)23:32:58 No.473320447
消えゆく食費に怒れ
54 17/12/21(木)23:33:14 No.473320500
>あの板?は絶対人を裏切るんだろ…!と見てたら最後まで相棒すぎた ユーモアレベルは0%な
55 17/12/21(木)23:33:20 No.473320525
絶対に気付く、俺の娘だからないいよね
56 17/12/21(木)23:33:54 No.473320628
>あの後キャットウーマンには会いに行けるの? あの宇宙船恐らく重力操作出来るだろうから亜光速航行できるんじゃなかろうか
57 17/12/21(木)23:33:54 No.473320630
月に囚われた男と合わせてグッドAIだった
58 17/12/21(木)23:34:34 No.473320773
23年分のビデオレター一挙放送いいよね・・・
59 17/12/21(木)23:34:40 No.473320797
>>見ようかなと思ってるけどなげーなこれ! >SF好きなら大満足出来る3時間だからな! 真っ当なSFで観た後元気出る作品って凄い希有だよね...
60 17/12/21(木)23:34:53 No.473320833
SF相棒AIの中じゃ一番コミカルなキットカット
61 17/12/21(木)23:35:31 No.473320951
>真っ当なSFで観た後元気出る作品って凄い希有だよね... 何処でもいいから極音かIMAXでまたやって欲しいんじゃよ…
62 17/12/21(木)23:35:33 No.473320958
妹に比べると影に隠れがちだけど兄なにげに重要な役割担ってたよね
63 17/12/21(木)23:35:58 No.473321038
ハンスジマーもいい仕事してくれた
64 17/12/21(木)23:36:30 No.473321141
序盤の緩慢な死を待つ終末観が新鮮で好き 資源戦争やってたけどもうそれどころじゃねーわ解散解散 みたいな背景も垣間見えて
65 17/12/21(木)23:36:37 No.473321164
宇宙から電波受信したから畑燃やすね…されたらそりゃ愕然とするよねお兄ちゃん
66 17/12/21(木)23:36:41 No.473321178
>妹に比べると影に隠れがちだけど兄なにげに重要な役割担ってたよね とっとと二人目産んだときに引っ越してたら間違いなく無くなってただろうしねあの家
67 17/12/21(木)23:37:17 No.473321302
月行ったなんて嘘だから夢見てないで畑耕そうね…って学校で教えてるのはほんとつらい
68 17/12/21(木)23:37:44 No.473321391
先に到達ウーマンもおばあちゃんになってたりして
69 17/12/21(木)23:37:58 No.473321433
えっステーションに俺の名前付いちゃってるの? 参ったなー
70 17/12/21(木)23:38:26 No.473321518
クスクス
71 17/12/21(木)23:38:30 No.473321526
アポロ計画とかある訳ないじゃんって年下の教師に過去の栄光信じてもらえないのいいよね
72 17/12/21(木)23:38:43 No.473321558
普通の現代の景色に見せかけてはるか未来の終末ってのが意外と新鮮だった
73 17/12/21(木)23:39:06 No.473321632
これとイモともう一つマン博士の宇宙チャレンジ物があった気がする
74 17/12/21(木)23:39:19 No.473321680
ハッチは 絶対に 開けるなよ
75 17/12/21(木)23:39:34 No.473321726
親父の世代が最後の世代でそれ以降は残滓だったからな…
76 17/12/21(木)23:40:00 No.473321823
劇場行っときゃよかったなぁ
77 17/12/21(木)23:40:12 No.473321865
彼女出来たよ!結婚も考えてるんだ 子供できたよ!おじいちゃんに挨拶して! 子供死んだよ… もうこれ見てないんだろ…?
78 17/12/21(木)23:41:20 No.473322134
黒人一人でずーっとどう過ごしてたんだろう
79 17/12/21(木)23:41:21 No.473322135
つらすぎる超重力下での時間経過もマーフの成長待つために必要な時間だったっていいよね…
80 17/12/21(木)23:41:47 No.473322224
再起動時の自爆シーケンスいいよね
81 17/12/21(木)23:41:57 No.473322252
挑んだ人達メンタル強すぎる 俺なら発狂してしまう
82 17/12/21(木)23:42:23 No.473322343
>つらすぎる超重力下での時間経過もマーフの成長待つために必要な時間だったっていいよね… 別にそれはいらなかったんじゃあ… 超空間だと時間問わないし
83 17/12/21(木)23:42:37 No.473322403
マン博士の先祖がグレートウォールで怪物と戦った映画もいいぞ
84 17/12/21(木)23:42:37 No.473322404
>黒人一人でずーっとどう過ごしてたんだろう そりゃ退廃的オナニーだろ
85 17/12/21(木)23:42:45 No.473322428
>俺なら発狂してしまう 「」ン博士
86 17/12/21(木)23:42:45 No.473322430
imaxで見たい 再上映しないかな
87 17/12/21(木)23:42:59 No.473322494
いーや押すね!したマン博士の気持ちもわからんでもない でも宇宙船奪って一人で行くのは違うんじゃねぇかな…
88 17/12/21(木)23:43:15 No.473322551
えーっと… もうビデオレター辞めるわ…
89 17/12/21(木)23:43:18 No.473322563
マン博士ですら押したボタンを押さずにひっそり宇宙の塵になったラザロの先人達のメンタルとか凄まじいよね…
90 17/12/21(木)23:43:31 No.473322615
>マン博士の先祖がグレートウォールで怪物と戦った映画もいいぞ 面白い? 明日休みだから今から見るかな…
91 17/12/21(木)23:43:39 No.473322644
SF考証にこだわってるけどまずあり得ないはずのコールドスリープは採用しちゃう
92 17/12/21(木)23:43:55 No.473322700
映画館でグッドトリップ博士のシーン見て吹き出しそうになったよ
93 17/12/21(木)23:44:11 No.473322758
ポップコーンとジャガイモ用意するといいぞ
94 17/12/21(木)23:44:20 No.473322796
>別にそれはいらなかったんじゃあ… >超空間だと時間問わないし 見てる方からしたら時間経過の演出がないと誰このおばさんとおばさんにキレてるおじさんになるよ
95 17/12/21(木)23:44:22 No.473322807
コールドスリープは浪漫だからな…
96 17/12/21(木)23:45:01 No.473322937
うろ覚えだけどマン博士がけおりながら家族愛がうんたらかんたら言ってたのにはちょっと含蓄があったと思う
97 17/12/21(木)23:45:06 No.473322958
>いーや押すね!したマン博士の気持ちもわからんでもない >でも宇宙船奪って一人で行くのは違うんじゃねぇかな… ごちゃごちゃうるさいから通信切るね… なんかアラート出てるけど手動で行…アラート切ってから手動で行くわ
98 17/12/21(木)23:45:12 No.473322990
雲も凍ってる惑星ってあれ雲があった頃に一瞬で凍結してそのままって事なのかな…
99 17/12/21(木)23:45:25 No.473323034
みてくるからタイトル教えて…
100 17/12/21(木)23:45:30 No.473323047
まぁガッチガチにSF考証するならあの重力星から割と簡単に離脱出来る降下艇はなんなんだって話になっちゃうし
101 17/12/21(木)23:46:01 No.473323154
>みてくるからタイトル教えて… フィールド・オブ・ドリームス
102 17/12/21(木)23:46:09 No.473323181
ドラゴンオブナチス
103 17/12/21(木)23:46:11 No.473323190
>みてくるからタイトル教えて… インターステラー 本当にいいSFだぞ…
104 17/12/21(木)23:46:13 No.473323198
ミラー星の着水から脱出までの緊迫感いいよね
105 17/12/21(木)23:46:25 No.473323246
>SF考証にこだわってるけどまずあり得ないはずのコールドスリープは採用しちゃう どういう意味で?
106 17/12/21(木)23:46:49 No.473323331
ところどころお話の都合が見え隠れするけどそこは雰囲気で! みたいな所がアメリカドラマっぽい感じがする
107 17/12/21(木)23:46:57 No.473323362
水の惑星はもっと水深があればおっさん死なずにすんだのかな…
108 17/12/21(木)23:46:57 No.473323366
ブラックホール突入する時に光の粒子が雨のように窓に当たるのいいよね
109 17/12/21(木)23:47:24 No.473323452
爆発四散する設定考証の偉いおっさんの名前のついた板
110 17/12/21(木)23:47:50 No.473323527
出張のとき機内プログラムにジャガイモSFとこれが両方あって 続けて見たらさすがに混乱した
111 17/12/21(木)23:47:54 No.473323543
>水の惑星はもっと水深があればおっさん死なずにすんだのかな… 山のような津波に揉まれる時点で落下死するんじゃねえかな…
112 17/12/21(木)23:47:59 No.473323571
致死量の放射線浴びて強化外骨格つけた方のマットデイモン
113 17/12/21(木)23:48:03 No.473323592
>コールドスリープは浪漫だからな… この映画でコールドスリープ久しぶりに見た…ってなった
114 17/12/21(木)23:48:16 [インターステラー] No.473323653
>みてくるからタイトル教えて… スレ画でググれ
115 17/12/21(木)23:48:27 No.473323696
>水の惑星はもっと水深があればおっさん死なずにすんだのかな… でかい津波の前に水が引いてるだけじゃないかな・・・
116 17/12/21(木)23:48:37 No.473323716
>みてくるからタイトル教えて… グレートウォール
117 17/12/21(木)23:48:42 No.473323738
愛のパワーで五次元入れなかったら 今いる人類絶滅不可避で最高に運が良くて種の保存ができる程度って 計画立ててた人たちもよく途中でマン博士みたいにならなかったな
118 17/12/21(木)23:48:48 No.473323762
自爆カウントダウン 9…8…7…
119 17/12/21(木)23:49:14 No.473323837
>ミラー星の着水から脱出までの緊迫感いいよね エンジンやられてクソッ!ってなるのいいよね よくない…
120 17/12/21(木)23:49:23 No.473323869
コールドスリープ突っ込んじゃったら会議室の脇でロケット作って飛ばすNASA本部もどうかしてると思うぞ
121 17/12/21(木)23:49:32 No.473323892
1時間で7年経過しかも重力キツイってのはチュートリアルステージにしてはハードモードすぎる
122 17/12/21(木)23:49:53 No.473323967
娘の子供達から何も反応が貰えないのがリアルだよね
123 17/12/21(木)23:50:06 No.473324015
「」も立派なことして浦島太郎状態になって帰ってきたら やっぱり「」の部屋がそのまま再現されて見世物になってたりするのかな
124 17/12/21(木)23:50:07 No.473324018
マン博士でググれ
125 17/12/21(木)23:50:17 No.473324050
30日に新文芸坐でインセプションとダークナイトと一緒に オールナイト上映するから今から楽しみじゃい
126 17/12/21(木)23:50:19 No.473324058
>自爆カウントダウン >9…8…7… ホイユーモア度ダウン
127 17/12/21(木)23:50:21 No.473324071
俺にはすごい疲れる映画だったよ… ここで「」と語らないと二度目見れる気がしない
128 17/12/21(木)23:50:24 No.473324084
息子が生まれたわ!
129 17/12/21(木)23:50:38 No.473324123
>コールドスリープ突っ込んじゃったら会議室の脇でロケット作って飛ばすNASA本部もどうかしてると思うぞ もうロクな会議室すらないんだろうなNASA…
130 17/12/21(木)23:51:08 No.473324235
>オールナイト上映するから今から楽しみじゃい なにその素敵イベント…
131 17/12/21(木)23:51:15 No.473324262
幼少期のマーフ乳首たってたように見えたんだ
132 17/12/21(木)23:51:40 No.473324337
自分はストーリーよりも映像を楽しむ方だから宇宙上がってからはもうずっとハイテンションよ
133 17/12/21(木)23:51:50 No.473324376
>30日に新文芸坐でインセプションとダークナイトと一緒にオールナイト上映 濃すぎる…
134 17/12/21(木)23:52:10 No.473324451
メカ周りが変にスタイリッシュでピカピカ光る感じじゃない 普通の感じなのが良い
135 17/12/21(木)23:52:40 No.473324543
>再上映しないかな ユナイテッド・シネマでリクエスト投票受付中 http://www.unitedcinemas.jp/campaign/imax_election/2018/
136 17/12/21(木)23:52:55 No.473324597
コックピットがゴンドラみたいにぐわんぐわん揺れるのはなんだかなーと思った
137 17/12/21(木)23:53:08 No.473324635
https://www.youtube.com/watch?v=-TkSkptsyuY
138 17/12/21(木)23:53:55 No.473324784
ロボット裏切ると思ったら最高の相棒だった
139 17/12/21(木)23:54:13 No.473324850
ドッキングと正直度80%は多分一生好きなシーンだと思う
140 17/12/21(木)23:54:18 No.473324869
ダンケルク公開記念で一時リバイバル上映してたよね
141 17/12/21(木)23:54:20 No.473324880
>https://www.youtube.com/watch?v=-TkSkptsyuY 名シーンすぎる
142 17/12/21(木)23:54:23 No.473324890
グレートウォールは敵が見た目に反して賢すぎる… 味方はなんか煌びやかですごい三國無双とかにいそう
143 17/12/21(木)23:54:28 No.473324915
しかしプランBの方は空気あるとはいえ格差は避けられんよな...
144 17/12/21(木)23:54:38 No.473324962
インセプションかぁ…
145 17/12/21(木)23:55:38 No.473325148
さっき見終わったけどおばあちゃんになった娘が帰ってくると思ってたって言うシーンで号泣してしまいましたよ私は
146 17/12/21(木)23:55:48 No.473325185
その中だったらゼログラビティかなあ アレimax3Dで本来の魅力が出てくる作品だし
147 17/12/21(木)23:56:14 No.473325279
インセプションも好きだからちょっと迷う