17/12/21(木)22:57:54 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/21(木)22:57:54 No.473313261
>荒らし・嫌がらせ・混乱の元
1 17/12/21(木)22:59:46 No.473313672
関係ねぇ戦いてぇ 戦ってイングラムに勝ちてぇ
2 17/12/21(木)23:00:30 No.473313828
del項目割と網羅してるな…
3 17/12/21(木)23:00:37 No.473313850
荒らすだけ荒らして逃げてえ
4 17/12/21(木)23:01:40 No.473314073
>荒らすだけ荒らして逃げてえ クソ野郎すぎる…
5 17/12/21(木)23:01:42 No.473314085
動機からやった事まで何もかも悪質な荒らしそのもの過ぎる…
6 17/12/21(木)23:02:33 No.473314249
>del項目割と網羅してるな… 政治宗教民族以外は該当するな… 自分自身にそういう思想がないだけでそういう思想の連中を利用はするから コンプリートと言えなくもない
7 17/12/21(木)23:02:45 No.473314305
ぜーんぶ壺が悪い!
8 17/12/21(木)23:03:02 No.473314369
荒らしなのは間違いないしこんなんの下で働きたくはないけど こいつみたいに倫理観も何もかも置き去りにしてやりたいことだけやりたい放題やったら面白いだろうなっていう嫉妬めいた感情は心の隅っこにはある
9 17/12/21(木)23:03:28 No.473314454
意外と真似がしにくいキャラだよね 後藤さんとかはわりと類型キャラあると思うけど
10 17/12/21(木)23:04:04 No.473314584
子供のような大人
11 17/12/21(木)23:04:41 No.473314705
>政治宗教民族以外は該当するな… >自分自身にそういう思想がないだけでそういう思想の連中を利用はするから >コンプリートと言えなくもない まさはるな連中に武器流して利用してるもんな…
12 17/12/21(木)23:04:46 No.473314717
手段の為なら目的を選ばないレスポンチバトラーの鑑
13 17/12/21(木)23:04:50 No.473314736
悪役が課長って珍しいよね
14 17/12/21(木)23:05:08 No.473314799
能力は大人 性格は悪い意味で子供
15 17/12/21(木)23:05:21 No.473314839
ネットニュースがやる理想の上司な漫画キャラに時々挙がるのが本当に分からん 後藤さんは漫画版なら普通にいい人だし分かるんだが
16 17/12/21(木)23:06:12 No.473315021
グリフォン作って好き勝手してたのはともかく人身売買までやってたのは野明じゃなくてもドン引き案件だよ…
17 17/12/21(木)23:07:32 No.473315299
>ネットニュースがやる理想の上司な漫画キャラに時々挙がるのが本当に分からん 切り捨てられるリスクを承知できるなら後先考えずに倫理観も何もかも投げ捨ててやりたいことは全部やれそうだからじゃないの それでも心底こいつの下で働きたいかって言われたらNOだろうけどさ
18 17/12/21(木)23:07:54 No.473315396
ID?あっそ
19 17/12/21(木)23:07:59 No.473315412
ぼくの機嫌を損ねるからですよって上司に言ってるあたりがもうね
20 17/12/21(木)23:08:11 No.473315444
一部門が赤字出しただけで潰れる訳ないじゃない!じゃんじゃんやろう!
21 17/12/21(木)23:08:13 No.473315448
同類扱いされる後藤さん可哀想 ゆうきまさみ版の風邪薬に徹する後藤さんだと特に
22 17/12/21(木)23:08:24 No.473315490
理想の上司というかなりたい上司じゃねえの
23 17/12/21(木)23:08:30 No.473315512
スレ画みたいに生きれたらそりゃ楽しいだろうなとは思う スレ画の部下もまだマシだとは思う 最悪なのはスレ画の上司とかスレ画とぶつかる羽目になった社内の別部署とか
24 17/12/21(木)23:08:47 No.473315565
嫌だよこんな上司 死にたくない
25 17/12/21(木)23:08:54 No.473315584
後藤さんは劇場版とかでちょっと 悪い人ではないんだけど
26 17/12/21(木)23:09:18 No.473315672
人身売買のカタログ見て吐いてたのは何でだろう
27 17/12/21(木)23:09:28 No.473315711
理想ではない 理想ではないがこいつみたいに振る舞いたいという欲望が一ミリも心の中にないのかと言われると頷きづらい
28 17/12/21(木)23:09:30 No.473315719
>同類扱いされる後藤さん可哀想 >ゆうきまさみ版の風邪薬に徹する後藤さんだと特に でも電話であの二人がやりあってるのはめっちゃ好きだ
29 17/12/21(木)23:09:46 No.473315777
敵対部署にこの人いたら泣くわ
30 17/12/21(木)23:09:48 No.473315789
ID出されようがなーされようが何食わぬ顔でルーパチしてくるタイプだよねこいつ
31 17/12/21(木)23:10:11 No.473315876
関わった時点で負け
32 17/12/21(木)23:10:53 No.473316030
まあスレ画の下につくとサイコパスのカリスマにやられて使い潰されてもいっかなってなっちゃうんだろうな
33 17/12/21(木)23:11:24 No.473316130
人間関係に思い悩んだりとかそういうことから解放されて 他人を自分の目的のためだけに使い潰して最後の最後までは好き放題やれる人間になりたくないのかと言われるとまぁ そりゃちょっとはなりたいって気持ちあるわな
34 17/12/21(木)23:11:35 No.473316160
>人身売買のカタログ見て吐いてたのは何でだろう 年端もいかない少年少女の写真を商品カタログって見せられたら嫌悪感すげぇと思うよ…
35 17/12/21(木)23:11:44 No.473316193
スレ画を部下には持ちたくないな
36 17/12/21(木)23:12:26 No.473316337
>ID出されようがなーされようが何食わぬ顔でルーパチしてくるタイプだよねこいつ どっちかというとルーパチせずにID出ようが全く気に留めずに喋り続けるタイプの荒らし なーされたらしゃあねえなつってルーパチする
37 17/12/21(木)23:12:28 No.473316346
たまたま現場を見ちゃった一般人のアベックまで平気で始末するような奴だし…
38 17/12/21(木)23:12:28 No.473316347
組織に縛られない上司っていうものへの憧れはあるとしてもこいつが上司は嫌だな
39 17/12/21(木)23:12:45 No.473316406
>敵対部署にこの人いたら泣くわ ジェイクかわいそ…いやあいつらも大概だったわ
40 17/12/21(木)23:13:30 No.473316578
こいつの部下になるぐらいならこいつになりたいよ 楽しいは楽しいだろうし
41 17/12/21(木)23:14:21 No.473316746
徹頭徹尾面白全部の人なんだけどよくいるトリックスター系のキャラともまた違うんだよな
42 17/12/21(木)23:14:29 No.473316768
有能な荒らしは手に負えない
43 17/12/21(木)23:14:57 No.473316869
一応技術や能力があったら優遇してくれるんじゃない? 作りたい物もほぼ天井知らずに金出してくれるし この人の部下で切り捨てられた人っていたっけ?
44 17/12/21(木)23:15:01 No.473316883
大人になると嫉妬か何かの気持ちが強くなって 刺したい側になった
45 17/12/21(木)23:16:11 No.473317125
徹底した愉快犯なんだけど模倣はすごく難しいキャラだと思う
46 17/12/21(木)23:16:12 No.473317130
この人のせいで何人死んでるっけな…
47 17/12/21(木)23:16:47 No.473317256
「」はジェイクみたいに禿げてるしな…
48 17/12/21(木)23:17:03 No.473317307
やりたい放題だったせいであんななったけど ブレーキ踏めてればシャフトのメリットにはなってただろうなってのが ブレーキ?無いよ
49 17/12/21(木)23:17:09 No.473317329
出渕河森の立場なら理想の上司なんだろうか
50 17/12/21(木)23:17:11 No.473317337
>この人の部下で切り捨てられた人っていたっけ? SSSは部下とは違うしな
51 17/12/21(木)23:17:16 No.473317351
最後の最後に刺されてスカッとしそうでスカッとしないのがなんていうか絶妙なキャラだなとは思う
52 17/12/21(木)23:17:46 No.473317460
>作りたい物もほぼ天井知らずに金出してくれるし まぁこれだよなぁ ついでにコンプラだの倫理観だのそんなもん気にしなくていいし 人体実験できたらはええのになぁとか思ってたら人も用意してくれるだろうし
53 17/12/21(木)23:18:10 No.473317538
>出渕河森の立場なら理想の上司なんだろうか やりたい放題好きなアニメ作っていいといってくれるいい上司
54 17/12/21(木)23:18:38 No.473317634
>最後の最後に刺されてスカッとしそうでスカッとしないのがなんていうか絶妙なキャラだなとは思う キャラとしてはめっちゃよく出来てるし好きだぜ 関わり合いにはなりたくないですはい
55 17/12/21(木)23:18:42 No.473317647
なにが可愛いって悪の覚悟とかそういうのがなんもないのが可愛い
56 17/12/21(木)23:18:57 No.473317700
まずデータ取りに軍事兵器密輸入して警察にぶつけよう!とかやっちまう男だからな
57 17/12/21(木)23:19:07 No.473317735
ヘルシングの少佐はかなりコイツの影響受けてる
58 17/12/21(木)23:19:34 No.473317819
アニメで言うといくらでも金は持ってくるしスポンサーのゴリ押し条件も全部無視していいと言ってくれるし 著作権だのBPOだの放送禁止用語だのタイアップだのそういうの全部無視していいと言ってくれるようなもんだからな その代わり訴訟の電話が鳴り止まなくなるけど
59 17/12/21(木)23:19:52 No.473317890
敵でも嫌だが味方でも嫌だ こんなやつには関わることが間違いだ
60 17/12/21(木)23:20:17 No.473317973
>敵でも嫌だが味方でも嫌だ >こんなやつには関わることが間違いだ 後藤さんもこのタイプである
61 17/12/21(木)23:20:22 No.473317996
>ヘルシングの少佐はかなりコイツの影響受けてる ヘルシングの少佐はヒラコーなりのガーゴイルだと言ってたよ あとムスカにも影響受けてるとは言ってたけど
62 17/12/21(木)23:21:41 No.473318241
>アニメで言うといくらでも金は持ってくるしスポンサーのゴリ押し条件も全部無視していいと言ってくれるし >著作権だのBPOだの放送禁止用語だのタイアップだのそういうの全部無視していいと言ってくれるようなもんだからな 社会人として終わってもいいからそこでアニメ作らせてくだち!! ってやつはいるかもしれない
63 17/12/21(木)23:21:51 No.473318274
>ヘルシングの少佐はかなりコイツの影響受けてる 「俺はどんなになっても人間だ!」て少佐と 内海さんは真逆の存在ではなかろうか
64 17/12/21(木)23:21:54 No.473318285
スレ画は言うまでもないけど シャフトそのものの黒さ凄いよね…
65 17/12/21(木)23:22:39 No.473318430
>最後の最後に刺されてスカッとしそうでスカッとしないのがなんていうか絶妙なキャラだなとは思う 特に終盤にやった事があまりに非道いから天罰が下ったのは良かったんだが 一方でまんまと逃げられたって感想にもなった 本人はなぜこいつに刺されるんだなぜ今なんだって困惑しながら死ぬってのも罰を受けたともやってきた事を自覚しないままとも取れるし
66 17/12/21(木)23:23:04 No.473318513
>「俺はどんなになっても人間だ!」て少佐と >内海さんは真逆の存在ではなかろうか 捕虜使って人体実験しまくってたし 本人の言い分はともかくあんまり人間だとは言いたくないな少佐… そういう業も人間性の一部ではあるけど
67 17/12/21(木)23:23:47 [鮫島] No.473318643
>荒らすだけ荒らして逃げてえ は?一向に許しませぬが?
68 17/12/21(木)23:23:49 No.473318647
>シャフトそのものの黒さ凄いよね… 儲けになれば何しても良いよが本当に何でもしてしまう巨大コンマグリット怖い
69 17/12/21(木)23:24:03 No.473318703
部下も含めて頭のネジ完全に飛んでる
70 17/12/21(木)23:24:20 No.473318757
>>敵でも嫌だが味方でも嫌だ >>こんなやつには関わることが間違いだ >後藤さんもこのタイプである 漫画の方しか見てないが(少なくとも部下にとっては)至れり尽くせりしかし甘やかさない上司に思えるが
71 17/12/21(木)23:24:29 No.473318796
というか内海課長は最後の最後まで他人の気持ちとかはよく分からないまんまだし どうやったって理解できるようにはならないと思うよ
72 17/12/21(木)23:24:33 No.473318810
国家権力にノリノリでケンカ売りに行くのはやっぱり頭おかしい ラストの襲撃で思い知らされた
73 17/12/21(木)23:24:34 No.473318812
法で裁けぬ悪を裁くなんて必殺系でお馴染みだけど 課長はなんだろね ブチ込めたとしても脱獄しそうだしな
74 17/12/21(木)23:24:37 No.473318826
連載当時小学生ながらに極東マネージャーが凄く怖かった
75 17/12/21(木)23:24:57 No.473318893
淘汰されてネジの外れた部下だけが生き残ったのかもしれない
76 17/12/21(木)23:25:41 No.473319043
頭のネジ飛んでることが嫌悪感の源でもあるけど 同時に嫉妬心とか妙な羨望みたいなところの源でもある いいキャラだよ
77 17/12/21(木)23:26:12 No.473319148
部下連中は内海を捨てて逃げたのかな
78 17/12/21(木)23:26:19 No.473319178
>連載当時小学生ながらに極東マネージャーが凄く怖かった 内海は良くも悪くも愉快犯だからその分隙も多いけど 極東マネージャーは隙を見せるような可愛げなさそうだなって
79 17/12/21(木)23:26:50 No.473319259
これに鎖つけろって無理だろ、無理だった
80 17/12/21(木)23:27:15 No.473319334
巨大企業のいち部署の課長やってたり なんかやばげな組織と繋がってたり あれで社会性も備えてるのが良いよね
81 17/12/21(木)23:27:16 No.473319341
「手段のためなら目的は選ばない」って人物評好き
82 17/12/21(木)23:27:29 No.473319384
勝ち確の勝負しかしない時点で卑怯者だよ
83 17/12/21(木)23:27:38 No.473319410
徳永はダメだったが平光はいい勝負しそうだった
84 17/12/21(木)23:28:02 No.473319488
>極東マネージャーは隙を見せるような可愛げなさそうだなって あの底のしれなさと容赦のなさそうな笑顔がこわいったらない
85 17/12/21(木)23:28:18 No.473319539
部下のチンピラのいかにもなチンピラっぽさが上手かったよね 黒崎君もそうだが少年漫画の「闇の世界の住人」キャラで絶対関わり合いたくねえってなる雰囲気はすごい
86 17/12/21(木)23:28:28 No.473319577
的確に読者がよろこぶ事やってたから 自分も荒らしなのか悩んだ
87 17/12/21(木)23:28:33 No.473319588
黒崎君という出来すぎる人材
88 17/12/21(木)23:28:42 No.473319617
グリフォンが負けたとは言えやりたいこと全部やった上で刺されたし勝ち逃げではあるよね そりゃスカッとしない
89 17/12/21(木)23:28:45 No.473319627
>勝ち確の勝負しかしない時点で卑怯者だよ 負ける勝負はしないというのは正しすぎる でもおまわりさんとかはそうはいかない
90 17/12/21(木)23:28:51 No.473319648
>勝ち確の勝負しかしない時点で卑怯者だよ だって子供は勝てなきゃ駄々こねるもんだろ
91 17/12/21(木)23:29:16 No.473319730
>勝ち確の勝負しかしない時点で卑怯者だよ 社会人はみんな基本的に勝てる勝負だけするべきだよ まぁこいつはそういう問題でもないけど
92 17/12/21(木)23:30:13 No.473319924
まぁ仕事はイチかバチかの勝負でしちゃダメではあるな…
93 17/12/21(木)23:30:23 No.473319951
違法性を別にすれば内海が負ける可能性のある勝負をする必要性はない もっと言えばシャフトもそうだし そういうことしなきゃならんのは行政だけだ
94 17/12/21(木)23:30:28 No.473319964
黒崎くんも悪人だけど常識人だからなおさら課長とゆかいな仲間たちが異常集団に見えるんだよね
95 17/12/21(木)23:30:59 No.473320080
そのくせ歯牙にも掛けないクソコテに刺されて死ぬあたりが一番いい落とし所だった他媒体のはイマイチ
96 17/12/21(木)23:31:25 No.473320160
警察ものの敵としてはかくあるべしな姿なんだよな結局
97 17/12/21(木)23:31:35 No.473320188
万全気味でも石和さんには押される
98 17/12/21(木)23:31:38 No.473320198
人殺せる光画部
99 17/12/21(木)23:31:50 No.473320244
「みんなでしあわせに成ろうよ」
100 17/12/21(木)23:31:57 No.473320263
内海も後藤さんも部下にはしたくないタイプだよ 後藤さんはキレすぎて問題を解決するためには上司にもがんばってもらいますって ケツに火つけて動かさせるけど 内海さんは問題を起こして遊ぶために上司のケツに火をつけてそれみて遊ぶタイプ
101 17/12/21(木)23:32:06 No.473320283
こんなことやらかしてもシャフト自体は健在なんだろうな
102 17/12/21(木)23:32:20 No.473320321
>的確に読者がよろこぶ事やってたから >自分も荒らしなのか悩んだ みんな心の隅でやりたいと思ってもいろんなこと考えて我慢することを躊躇なくやるから内海は嫌われるんだよ そしてちょっとだけ妬ましいとも思うんだよ
103 17/12/21(木)23:32:21 No.473320322
>歯牙にも掛けないクソコテ ここがポイントだよね 好き放題やっておいて足元の小石見えてない感出てる
104 17/12/21(木)23:32:27 No.473320346
ジェイクの上司のバスク大佐みたいのもあれはあれで慕われてたんだろうな…
105 17/12/21(木)23:32:50 No.473320424
そりゃそうよ 巨大企業っていうものが簡単に潰れるわけないしね バックに銀行いたりとかして健全化ということで人を入れ替えたりしながら存続する
106 17/12/21(木)23:33:26 No.473320541
シャフトは篠原なんて目じゃない巨大企業だしな
107 17/12/21(木)23:33:37 No.473320567
鬱憤ばらしで爆殺なんてしなければ少なくとも高飛び出来ていたしね
108 17/12/21(木)23:33:37 No.473320569
うnうnグリフォン凄いねえイングラムも凄いねえ じゃあ行こうねハヌマーン
109 17/12/21(木)23:33:47 No.473320605
まあSSSはずっとコケにされ続けたからな… 何人も殺されてるし人一人捕まえられないとか言われてそうだし
110 17/12/21(木)23:34:10 No.473320683
>万全気味でも石和さんには押される 石和さんいいよね…あと課長もかっこいい
111 17/12/21(木)23:35:19 No.473320908
技術者からしたら理想の上司ではあると思う 遊びのために技術を惜しみなくつかってくれるから それに見合う採算も商売も度外視で好きなようにやりたまえっていってくれる イングラムにまだ勝っていませんって言葉を引き出したあたり 技術者も根っこは自分の好きなことやりたいって考えがあることを見抜いてる
112 17/12/21(木)23:35:30 No.473320949
精鋭揃いで真っ当に機種転換した第1小隊が最初から発砲躊躇しなければ勝てないからね
113 17/12/21(木)23:35:39 No.473320978
勝ち確試合ばかりしてたから一回負けた瞬間一気に運が離れていった感じが出てたな
114 17/12/21(木)23:35:51 No.473321014
後藤さんと内海さん 食わせ者のおっさんが敵味方の陣営にそれぞれいるんだから面白くないわけがない
115 17/12/21(木)23:36:46 No.473321191
ハヌマーンはマジでなんなのあれ… あれで民生用のレイバーとかマジでなんなの…
116 17/12/21(木)23:37:16 No.473321295
真っ当な技術屋なら犯罪絡みは普通躊躇はするだろうから 結局碌でなしよでもバトに優しかったりと憎めない
117 17/12/21(木)23:37:19 No.473321306
糸目のにやけ面は質が悪いな本当に
118 17/12/21(木)23:37:25 No.473321325
やっぱり味方の課長いいなって大人になって思う…
119 17/12/21(木)23:37:44 No.473321392
>イングラムにまだ勝っていませんって言葉を引き出したあたり >技術者も根っこは自分の好きなことやりたいって考えがあることを見抜いてる あの技術者もよく考えたらろくでもないよな… 精神年齢バドと一緒じゃねーか
120 17/12/21(木)23:37:54 No.473321423
漫画版の零式のパッとしなさとハヌマーンの大健闘はなんなんだ
121 17/12/21(木)23:38:02 No.473321440
嫌いな上司の別荘に致命的な犯罪の証拠を堂々と置いておくのって 今でこそどれだけネジ飛んでたかわかる 当時は痛快ですらあったのに今はもうただ怖い
122 17/12/21(木)23:38:05 No.473321462
>ハヌマーンはマジでなんなのあれ… >あれで民生用のレイバーとかマジでなんなの… 公的には高所作業用の建築レイバーに分類してる民生機なのいいよね…… 何をどう考慮しても市街格闘戦用以外の何物でもねえ
123 17/12/21(木)23:38:08 No.473321473
実写版のレイバーはやっぱり一時のブームで廃れました!は 人型ロボ大嫌いな押井の怨念なんだろうけど 漫画版で既にだいぶ行き着くところまで行ってる感じだし廃れるのは無理がねえかなっていう感想が拭えない
124 17/12/21(木)23:38:09 No.473321478
真っ当な技術屋とはいうけど 最先端ともいえる技術を予算も無視してつかっていいよっていわれて その魅力に勝てるやつは少ない
125 17/12/21(木)23:38:11 No.473321483
>糸目のにやけ面は質が悪いな本当に スレイヤーズの石田とかな
126 17/12/21(木)23:39:02 No.473321612
内海の囲ってる技術者たちも優秀だけど脛に傷ありの人たちだから
127 17/12/21(木)23:39:18 No.473321674
>漫画版の零式のパッとしなさとハヌマーンの大健闘はなんなんだ だって全うに性能発揮したらグリフォンに勝っちゃうじゃん!
128 17/12/21(木)23:39:21 No.473321683
>あの技術者もよく考えたらろくでもないよな… >精神年齢バドと一緒じゃねーか まぁその通りだしあそこでああ言っちゃダメだけどさ 同じ立場だったら絶対腹の底でまだ勝ってねえって俺でも思うよ 言っちゃダメだけど
129 17/12/21(木)23:39:24 No.473321691
ブロッケンくらい頑強ならハヌマーンキックは効かないかもしれない 首ないし
130 17/12/21(木)23:39:51 No.473321788
>漫画版の零式のパッとしなさとハヌマーンの大健闘はなんなんだ 映画のが異常なんだよゼロは
131 17/12/21(木)23:40:13 No.473321872
決着ついてないんですけお!
132 17/12/21(木)23:40:24 No.473321919
ハヌマーンはキック云々より機動性がおかしい なんでレイバーの頭の高さまでジャンプするんだよ!!!
133 17/12/21(木)23:40:43 No.473321981
リチャード王時代にあらゆる犯罪経験済みなんだろうなあ
134 17/12/21(木)23:40:43 No.473321982
>あの技術者もよく考えたらろくでもないよな… >精神年齢バドと一緒じゃねーか それを言ったらASURAを作った博士も怖いね… 美しかったなあ…じゃないよ
135 17/12/21(木)23:40:51 No.473322007
ゼロは新型試作機ってあんな感じだよね 手刀がおかしい方は座ってて
136 17/12/21(木)23:40:53 No.473322015
ハードよりソフトが大事 もっと言えばあっ軽い人たちが大事って点だろうし お遊びのゲーム気分じゃダメよ
137 17/12/21(木)23:40:53 No.473322019
正直シャフトはまだまだ凄いレイバーあったと思う
138 17/12/21(木)23:40:54 No.473322027
>やっぱり味方の課長いいなって大人になって思う… いい大人だよね…
139 17/12/21(木)23:40:56 No.473322032
映画のゼロは新型に乗り換えて大勝利!のテンプレって感じもする
140 17/12/21(木)23:41:02 No.473322054
最先端技術を金使いたい邦題で使えるよって言われるとな さすがの漫画版のシチュエーションでは頷けないけど 倫理を無視していい大義名分が空から降ってこねえかなと願う程度のことは俺だってするぞ
141 17/12/21(木)23:41:05 No.473322069
ハヌマーンはほんのちょっとの装備と色と名前だけかえて軍用で使ったりする系のものだと思う
142 17/12/21(木)23:41:32 No.473322175
課長は多分文句言いつつも13号の打ち上げもポケットマネー出してくれてそう
143 17/12/21(木)23:42:20 No.473322334
おたけさんダメンズ好きか
144 17/12/21(木)23:42:28 No.473322362
レイバーが定着しましたって設定自体にリアリティがないと言われるとそのとおりかもしれないが 漫画ないしアニメ版の状況からレイバーが廃れますという設定もまぁ相当無理あったよね
145 17/12/21(木)23:42:34 No.473322385
>リチャード王時代にあらゆる犯罪経験済みなんだろうなあ ルビなしでポンとお出しされるともうこれ偽名だわ…ってなるね…
146 17/12/21(木)23:42:50 No.473322451
お金はいくらでも使えるけどその先が警察襲撃とか 技術者達も普通の神経してたらそりゃ無理だわ
147 17/12/21(木)23:42:51 No.473322455
押井の怨念と言うよりはバブルがはじけて久しい今だからこそのリアリティなんだと思う 2014年でも当時のままの世界観だと完全にファンタジーだし まあ実際は画面にレイバーを出さない為の言い訳なんだろうけど
148 17/12/21(木)23:43:23 No.473322590
レイバーの戦闘力談義だと割とよく出てくるよねハヌマーン なにあれちょう強い…
149 17/12/21(木)23:44:00 No.473322726
当時はバッテリーで動くんだ!すげぇ!ってなるなった
150 17/12/21(木)23:44:00 No.473322727
>やっぱり味方の課長いいなって大人になって思う… 自分が人質にされて戦意喪った太田さんに貴様!それでも警察官か!って怒るのいいよね…
151 17/12/21(木)23:44:00 No.473322730
ブロッケンの時点で実はめっちゃ強いからね…
152 17/12/21(木)23:44:18 No.473322789
押井は実写映画版のヘッドギアメンツの不義理さで嫌い 権利的には全く問題はないが嫌い
153 17/12/21(木)23:44:21 No.473322803
>ルビなしでポンとお出しされるともうこれ偽名だわ…ってなるね… あの頃の香港でリチャード王じゃねえ
154 17/12/21(木)23:44:25 No.473322818
イングラムは性能いいけど乗り心地最悪とかだっけ
155 17/12/21(木)23:45:06 No.473322952
パト世界でバブルが弾ける想像もあんまりつかないけど現実が現実だしってのはあるかもね
156 17/12/21(木)23:45:33 No.473323054
書き込みをした人によって削除されました
157 17/12/21(木)23:45:43 No.473323091
というか押井がやってたP2でも「東京で」「現在の形のレイバーは」下火になるって話であって多脚型レイバーが出たり全国に普及してったりって話はやってるんだよね そこから元から無理があったからいっときの流行りで終わって廃れたよはちょっと無理がないかな
158 17/12/21(木)23:46:04 No.473323166
立派とは到底言えないけど 内海の部下の皆さんからは技術者の宿痾みたいなのは感じるというか なんかリアルな怖さがある
159 17/12/21(木)23:46:08 No.473323175
>イングラムは性能いいけど乗り心地最悪とかだっけ 大体のやつがげろってたな 乗り物酔いするやつは完全に駄目だね
160 17/12/21(木)23:46:30 No.473323258
火器を殆ど使えない日本じゃ運動性が肝になるんだろうけど 海外じゃどうなんだろ
161 17/12/21(木)23:46:36 No.473323277
>儲けになれば何しても良いよが本当に何でもしてしまう巨大コンマグリット怖い 軍産複合体というよりはコングロマリットではないのか アナハイムにパクられたキャッチコピーからして …あれスプーンからの方は初出いつなんだろ?ふくい?
162 17/12/21(木)23:47:04 No.473323389
(こいつのことをいいよね…したら駄目だな) と自発的に「」に思わせる悪役というのもなかなか凄い
163 17/12/21(木)23:47:08 No.473323401
不聖地をあれだけ動けるんだからレイバー自体が下火になっても技術転用くらいはされてそうな気もしないでもない
164 17/12/21(木)23:47:52 No.473323535
すだれ頭の人は強かみたいだけど 別荘勝手に使われた方の上司は…
165 17/12/21(木)23:48:00 No.473323576
重機のがよっぽど発展してないと不自然である
166 17/12/21(木)23:48:12 No.473323634
>内海の部下の皆さんからは技術者の宿痾みたいなのは感じるというか >なんかリアルな怖さがある 上の方でも似たようなレスあるけど 内海一派は今見るとうへぇってなるけど2割ぐらいは社会人として技術者としての嫉妬も混じるよ
167 17/12/21(木)23:48:45 No.473323751
>自分が人質にされて戦意喪った太田さんに貴様!それでも警察官か!って怒るのいいよね… このシーンで一気に好きになったわ 危機的状況で本心が出やすくなってるところでこれだから本性は熱血漢なんだろうなと
168 17/12/21(木)23:48:47 No.473323757
7課の資金流用発覚したから極東マネージャーの下に付こうとしたんだっけか
169 17/12/21(木)23:48:47 No.473323758
ハゲはかなりしたたかな感じだったな
170 17/12/21(木)23:48:59 No.473323791
土木目的のレイバーは下火になってもいずも2号みたいなのは需要はありそう
171 17/12/21(木)23:49:02 No.473323801
徳永専務は「」の上司っぽい雰囲気がある
172 17/12/21(木)23:50:06 No.473324016
>ハゲはかなりしたたかな感じだったな 俺は一番的に回したくないと思った
173 17/12/21(木)23:50:11 No.473324025
毎朝立ってる現場猫たちのほうが詳しいだろうけど 公共事業や道路工事に使われるレベルに一度なったらもう廃れるなんてことあり得ないだろうとは思う
174 17/12/21(木)23:50:14 No.473324041
レイバー運用にかかるコストを企業が支えきれなくなったと考えると一本書けそうなくらい面白い設定だとは思うけど 当時好きだった世界観にそういう楔打ち込むのは単純に根性悪いなとも思う
175 17/12/21(木)23:50:37 No.473324118
平光はいやらしいよね…
176 17/12/21(木)23:51:26 No.473324303
>自分が人質にされて戦意喪った太田さんに貴様!それでも警察官か!って怒るのいいよね… それ聞いた後藤さんの反応も好きだぜ
177 17/12/21(木)23:51:49 No.473324374
レイバー作れるなら重機も発展するだろうし コストなんかガンガン下がってくだろうしなんならレイバーバブルみたいなのが到来してても…とか まぁ画面にレイバー写せるかっていうと写せないだろうからしょうがないかなっていうのもあるけどさ
178 17/12/21(木)23:51:59 No.473324406
捕まらない悪い政治家って感じの平光
179 17/12/21(木)23:52:23 No.473324498
>それ聞いた後藤さんの反応も好きだぜ 屋根裏いた時だよね… なんて言ってたっけ…
180 17/12/21(木)23:53:49 No.473324769
スレ画からの電話の受け答えも課長はちゃんと警察官なんだよな
181 17/12/21(木)23:54:00 No.473324798
レイバー技術が重機にフィードバックされて結局重機のがコスパよくね?ってなったんだろう
182 17/12/21(木)23:56:48 No.473325394
漫画世界の重機レイバー乗りの飲酒運転率は高すぎ