17/12/21(木)21:22:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/21(木)21:22:29 No.473288248
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/21(木)21:23:42 No.473288521
序盤だけグロい
2 17/12/21(木)21:26:41 No.473289277
方向性を探っているのか迷走している
3 17/12/21(木)21:26:50 No.473289312
時々思い出したように序盤から伏線拾って来るので 読まなくていいとまでは言えない
4 17/12/21(木)21:27:06 No.473289379
序盤が辛い
5 17/12/21(木)21:27:06 No.473289380
前衛的な話だと積み重ねが大事だから序盤は理解しにくくてまあつまんないよね
6 17/12/21(木)21:27:49 No.473289558
ひぐらしがこんな扱いだった気がする
7 17/12/21(木)21:28:51 No.473289792
いっその事「ここから面白くなるからミル貝で設定だけ見てから読んで」 ってのもありかも
8 17/12/21(木)21:29:10 No.473289863
わたモテは8巻から読もう
9 17/12/21(木)21:29:34 [REDLINE] No.473289967
アニメ映画なんだけど最初の15分だけでも見て欲しいと勧める 序盤以降つまらないと言われる
10 17/12/21(木)21:29:51 No.473290024
勧めたいけど人に勧めていいような内容じゃない
11 17/12/21(木)21:30:05 No.473290095
>わたモテは8巻から読もう それこそ序盤の積み重ね重視しろよ!
12 17/12/21(木)21:30:25 No.473290182
あれはこの作品がクソつまらなかった時に主人公が使っていた技!
13 17/12/21(木)21:30:54 No.473290295
進めたいシリーズの1がつまらない
14 17/12/21(木)21:30:59 No.473290320
3巻まで我慢して読んで!4巻から面白くなるから!
15 17/12/21(木)21:31:37 No.473290490
球磨川が本格的に出る前に終わったアニメめだかボックスはどうすれば…
16 17/12/21(木)21:31:54 No.473290555
2時間映画の序盤くらいならまず観てと言えるが 全12話のうち序盤3話がやばいのは勧めにくいからな
17 17/12/21(木)21:33:59 No.473291068
ワートリかな
18 17/12/21(木)21:34:21 No.473291161
完璧超人始祖編を読んで欲しいけど あれは1話から読まないと…
19 17/12/21(木)21:34:45 No.473291273
でも伏線として重要
20 17/12/21(木)21:34:48 No.473291286
聞く側からしたら色々信用できないやつ
21 17/12/21(木)21:34:51 No.473291300
序盤の森のダンジョン超えたら楽しくなるから! めっちゃ迷うけど頑張って!
22 17/12/21(木)21:35:00 No.473291341
案外名作も序盤てつまらない事多いんだよね…
23 17/12/21(木)21:35:32 No.473291485
響けユーフォニアムマジで最後まで見てよ 1話で切るなよ
24 17/12/21(木)21:35:39 No.473291518
>球磨川が本格的に出る前に終わったアニメめだかボックスはどうすれば… 一番つまらないところを丁寧にやるなんて…
25 17/12/21(木)21:35:48 No.473291552
序盤マジつまんね…だけどここを乗り越えたからこそ… というのも多少はある
26 17/12/21(木)21:36:35 No.473291743
心に剣
27 17/12/21(木)21:36:53 No.473291845
マクロス7も1話から勧めたいけど…
28 17/12/21(木)21:37:07 No.473291894
いや最終回まで見たら本当名作だから… そりゃ1話はNHKアニメの出来損ないみたいだけどさ…
29 17/12/21(木)21:37:12 No.473291921
1話から面白いやつって勧めやすいよな このすばとか
30 17/12/21(木)21:37:22 No.473291955
ダディヤナさんがバーニングザヨゴするとこからマジ面白くなるから!
31 17/12/21(木)21:37:24 No.473291961
本なら一冊で終わる話も アニメにすれば三週間だからな…
32 17/12/21(木)21:37:39 No.473292035
長期シリーズものだと序盤つまんねな作品が後半評価そこそこ高いのは 単純に好意的なファン以外振るい落とされたからってケースもある
33 17/12/21(木)21:37:47 No.473292067
序盤からいきなり面白いと逆に不安になる平成ライダー
34 17/12/21(木)21:38:05 No.473292156
仮面ライダー剣の序盤は後から持ち直すというか面白くなると分かってれば耐えられる気はする
35 17/12/21(木)21:38:09 No.473292167
イデオン序盤はつまらないけどあとから面白くなるから!って言われて 全部みたけどイデオンソードが出るまでつまらなかった…
36 17/12/21(木)21:38:21 No.473292229
戦コレ一話からは勧めづらい
37 17/12/21(木)21:38:27 No.473292265
>序盤からいきなり面白いと逆に不安になる平成ライダー 分る
38 17/12/21(木)21:38:33 No.473292281
シュタインズゲートはアニメ版本格的に面白くなるのが13話辺りからだからきつい…いやそれまでに秋葉原が電気街になったあたりとかいい部分もちょくちょくあるけれどさ…
39 17/12/21(木)21:38:35 No.473292286
つまらないわけじゃないが取っ付きにくい胎界主
40 17/12/21(木)21:38:47 No.473292339
アニメ氷菓は6話から見てくれと言ってしまうかもしれない
41 17/12/21(木)21:39:07 No.473292448
>仮面ライダー剣の序盤は後から持ち直すというか面白くなると分かってれば耐えられる気はする 当時はそんなのなかったからね 前作が盛り上がったあとに演技のヘタな区別のつかないイケメンたちが しょぼい脚本で話を進めるからひどかったね
42 17/12/21(木)21:39:23 No.473292510
ロボット物なのに主人公しかロボ乗ってない
43 17/12/21(木)21:39:25 No.473292517
>シュタインズゲートはアニメ版本格的に面白くなるのが13話辺りからだからきつい…いやそれまでに秋葉原が電気街になったあたりとかいい部分もちょくちょくあるけれどさ… ゲームやってたから気にななかったけどアニメ初見だと相当長いもんな
44 17/12/21(木)21:40:45 No.473292888
>序盤からいきなり面白いと逆に不安になる平成ライダー うおークロックアップすげー!かっこえー!→あれ…全然クロックアップしなくなった…
45 17/12/21(木)21:40:53 No.473292921
その点戦え!超生命体トランスフォーマーは最初のパイロット版からフルスロットルだから 勧めやすいぜ
46 17/12/21(木)21:42:32 No.473293340
5秒待てとかマジいいシーンなんすよ だからがんばって見て…
47 17/12/21(木)21:42:40 No.473293375
>ロボット物なのにいつまでも合体しない
48 17/12/21(木)21:43:19 No.473293533
SHIROBAKOも序盤は惹き付け弱いよなぁ
49 17/12/21(木)21:43:20 No.473293535
序盤は確かにつまらないけど 中盤…は割と好み分かれるか… 終盤も結構グダるし… でも好きなんだよ!悪いか!
50 17/12/21(木)21:43:23 No.473293549
はねバドは3巻までは流し読みでいい
51 17/12/21(木)21:43:27 No.473293573
だからこうしてクライマックスシーン→回想シーンと順番を弄ったり 主人公を記憶喪失にしたりする
52 17/12/21(木)21:43:34 No.473293612
>序盤だけグロい クロスアンジュ・・・
53 17/12/21(木)21:44:10 No.473293761
>当時はそんなのなかったからね >前作が盛り上がったあとに演技のヘタな区別のつかないイケメンたちが >しょぼい脚本で話を進めるからひどかったね オンドゥル語でネタにされて無かったら完全に見放されてた気がする
54 17/12/21(木)21:44:14 No.473293787
正直昔の4クールアニメとか原作がノベルゲーのアニメ化だと序盤が辛い…本当に辛い…ってなる確率が高い気がする
55 17/12/21(木)21:44:45 No.473293905
ファフナー…
56 17/12/21(木)21:45:15 No.473294024
ブレイドは配信で見た限りだと序盤もそこまで苦行って訳では無かったなあ ただヒス女とガキがこの上なくウザかったけど
57 17/12/21(木)21:45:18 No.473294039
>変身物なのに主人公が最終回まで変身しない
58 17/12/21(木)21:46:02 No.473294250
ファンタジックチルドレンとかもろにこのパターンなのが辛い 絵柄が地味すぎるのも辛い
59 17/12/21(木)21:46:09 No.473294280
Vガンダムはいいから1話でガンダム出せよ!って事で無理矢理5話を1話に持ってきたんだっけか 確かに鹵獲した敵のMS使ってるとこつまんねぇしこの判断下した人誰か知らないけど英断だ
60 17/12/21(木)21:46:09 No.473294281
アニメのガングレイヴは第一話が過去に繋がる重要なシーンだから…
61 17/12/21(木)21:46:13 No.473294291
エグゼイドも序盤キツかった
62 17/12/21(木)21:46:14 No.473294292
OPがカッコイイとまだ勧めやすい
63 17/12/21(木)21:46:24 No.473294343
惑星のさみだれ!
64 17/12/21(木)21:46:51 No.473294452
新世界よりだな あれは中盤辺りからかなり面白くなる
65 17/12/21(木)21:47:25 No.473294602
>新世界よりだな >あれは中盤辺りからかなり面白くなる アイちゃんもおススメのアニメ
66 17/12/21(木)21:47:28 No.473294618
他人にあれこれ薦めたがる奴がオススメ!って言う作品は大抵面白くない法則
67 17/12/21(木)21:47:44 No.473294684
SDガンダムフォースは大ファンでも勧める時は 序盤頑張って乗り越えてくれとお願いする
68 17/12/21(木)21:48:08 No.473294800
最近アマプラでアイアンリーガー見たけど序盤は問題なかったけど はぐれリーガー編の最期あたりはちょっときつかったかな
69 17/12/21(木)21:48:10 No.473294815
モーパイは1話から超面白いけど海賊になるまで何話か使うからじれったい人もいそう
70 17/12/21(木)21:48:12 No.473294825
昔の4クール物のロボアニメだと序盤より中盤の中だるみがきつい
71 17/12/21(木)21:48:12 No.473294829
遊戯王は初代除いて大体エンジンかかるの遅いから悩ましいし長い
72 17/12/21(木)21:48:46 No.473295004
エグゼイドやドライブは序盤切りしたわ こんなゴミ見なくても後悔することなんてないし …後でめっちゃ後悔した
73 17/12/21(木)21:49:09 No.473295101
だいたい序盤は面白くないのはSFのセオリーを知ってたら これは後半まで待てば面白くなるって分かるきがする ロボットものはずっとその調子で戻ってこなくなるの多いけどな!
74 17/12/21(木)21:49:16 No.473295135
まあ序盤はどうしても世界観とキャラの紹介が入るからな…
75 17/12/21(木)21:49:28 No.473295188
ダグラムも途中の話を1話に持ってきて あとは物語の初めからやり直してたな 主人公機が次に出るのは8話
76 17/12/21(木)21:49:55 No.473295306
>遊戯王は初代除いて大体エンジンかかるの遅いから悩ましいし長い レースしながらカードゲームとか無理だろ!みたいなのは序盤とか関係なしに慣れの問題では?
77 17/12/21(木)21:50:01 No.473295337
マクロス7は言うほど序盤つらくなかった 実況のおかげもあるだろうけど
78 17/12/21(木)21:50:07 No.473295355
宇宙のステルヴィアほんと面白いんだって!
79 17/12/21(木)21:50:17 No.473295412
ブレイブルー
80 17/12/21(木)21:50:24 No.473295433
※たなにつまらないまま終わる場合がある
81 17/12/21(木)21:51:02 No.473295605
>ブレイブルー こうやってたまに嘘が混じるから油断できない
82 17/12/21(木)21:51:03 No.473295609
>仮面ライダー剣の序盤は後から持ち直すというか面白くなると分かってれば耐えられる気はする >当時はそんなのなかったからね >前作が盛り上がったあとに演技のヘタな区別のつかないイケメンたちが 前作の夏が盛り上がりまくったけど終盤は流星塾関連のバラシがあれ?って感じで1話で戦闘1分程度とかざらで終盤2ヶ月はずっとどうすんだこれ…って感じだったし
83 17/12/21(木)21:51:07 No.473295617
ブレイドは平成ライダーがつまらないはずがないってのを 裏切ってしまったのがなあリアルタイム時は 通して見たら最高に面白いんだけど
84 17/12/21(木)21:51:11 No.473295637
展開が遅かったり地味だったりする部分にこそ 重要な伏線が仕込んであるのは本当によくあること…
85 17/12/21(木)21:51:50 No.473295796
ファフナーは1クールつらいけど2クール目以降面白くてTVスペシャルまで見ると1クール目の意味がわかって楽しくなるんだけどその後劇場版と第二期2クール分があって続編も決まってるんだけどすごい勧めづらい
86 17/12/21(木)21:51:50 No.473295797
>※たなにつまらないまま終わる場合がある 見てもらいたいシーンが不発に終わる可能性も考えて勧めたくないんだよね… それが序盤にあればすぐ切ってもらえばいいし
87 17/12/21(木)21:51:59 No.473295840
>レースしながらカードゲームとか無理だろ!みたいなのは序盤とか関係なしに慣れの問題では? そいつも序盤と中盤以降でノリが違いすぎるし…
88 17/12/21(木)21:52:59 No.473296116
男塾は序盤のギャグ話も律儀にアニメ化してたから 人気が爆発したバトル展開にたどりつくまえに打ち切りにあって それを教訓にした幽々白書は序盤を大幅カットした とかきいたなぁ
89 17/12/21(木)21:53:14 No.473296187
遊戯王ゼアルは正直セカンドまでキッズ向け色が強くてしんどい回が多かったな
90 17/12/21(木)21:53:18 No.473296218
四変五羽
91 17/12/21(木)21:53:43 No.473296329
ドライブは序盤から楽しんでたけどプロトドライブでるやつ見てないと何かチェイスのキャラ立てはそこで終わってますからねーって感じでつらかった
92 17/12/21(木)21:54:02 No.473296411
>男塾は序盤のギャグ話も律儀にアニメ化してたから >人気が爆発したバトル展開にたどりつくまえに打ち切りにあって >それを教訓にした幽々白書は序盤を大幅カットした >とかきいたなぁ まぁ幽白の序盤で1話ずつ使ってちゃちょっとなぁ
93 17/12/21(木)21:54:11 No.473296454
スト魔女はズボンパンツに慣れるために3話まで見て欲しい
94 17/12/21(木)21:54:48 No.473296599
レースで思い出したけど サイバーフォーミュラもOVAから面白くなるからTV版3クール見てよ
95 17/12/21(木)21:54:59 No.473296664
かなり大胆にカットしたがそれでも主人公機登場が中盤になったナイツマ
96 17/12/21(木)21:55:18 No.473296768
>>わたモテは8巻から読もう >それこそ序盤の積み重ね重視しろよ! 正直序盤なくて今の状態だけ読んでもつまんねだと思うんだよね
97 17/12/21(木)21:55:19 No.473296780
通ぶって俺は好きって奴もいるがやっぱつまんないって怪獣退治編とアメリカ遠征編
98 17/12/21(木)21:55:31 No.473296835
序盤が盛り上がらない作品は再視聴すると地味な伏線に気付けて楽しいこともある
99 17/12/21(木)21:55:47 No.473296902
>新世界よりだな >あれは中盤辺りからかなり面白くなる 必要な伏線は全部序盤に集中してるからそこ見逃すとダメという
100 17/12/21(木)21:55:59 No.473296951
ファンは作中とは別のところで補完していたりするので 彼らの言葉を鵜呑みにしてはいけないとしか言えませんな
101 17/12/21(木)21:56:01 No.473296963
>通ぶって俺は好きって奴もいるがやっぱつまんないって怪獣退治編とアメリカ遠征編 怪獣退治は同意 アメリカ遠征編はプロレスが好きか嫌いかでかわる
102 17/12/21(木)21:56:01 No.473296965
>>球磨川が本格的に出る前に終わったアニメめだかボックスはどうすれば… >一番つまらないところを丁寧にやるなんて… でもラストアニオリはマジ面白かったよ…
103 17/12/21(木)21:56:52 No.473297186
>序盤が盛り上がらない作品は再視聴すると地味な伏線に気付けて楽しいこともある というか地道に伏線貼る展開は往々にして退屈になりがちだし…
104 17/12/21(木)21:57:01 No.473297226
>ファフナーは1クールつらいけど2クール目以降面白くてTVスペシャルまで見ると1クール目の意味がわかって楽しくなるんだけどその後劇場版と第二期2クール分があって続編も決まってるんだけどすごい勧めづらい こういういろいろ出てるやつってあとから見ようと思ったときにどの順番でみたらいいとか 配信やってないのあったりして難しい
105 17/12/21(木)21:57:04 No.473297242
バッカーノとかよくわかんないしな
106 17/12/21(木)21:57:27 No.473297342
こういうのは勧められても十中八九合わないと思われるだけだから 自分で出会ってもらうしかない
107 17/12/21(木)21:58:00 No.473297479
>正直序盤なくて今の状態だけ読んでもつまんねだと思うんだよね 今の流れだけ抜き出してもただの百合ラブコメって感じちゃうだろうな
108 17/12/21(木)21:58:11 No.473297529
2は1やらなくても問題ないけど面白かったらいつか1をやってお願い! そんなMOTHER
109 17/12/21(木)21:58:47 No.473297683
>ファンは作中とは別のところで補完していたりするので >彼らの言葉を鵜呑みにしてはいけないとしか言えませんな あるよね 脳内で補完してるので面白くなってる作品
110 17/12/21(木)21:58:56 No.473297719
アスタリスクはアニメ後の話からエンジン入るんスよ… ただアニメ部分も伏線とか基本構造のチュートリアル部分でもあったので悩ましい
111 17/12/21(木)21:59:17 No.473297835
キン肉マンは悪魔六騎士編とか王位争奪編何かも序盤はしょぼい敵と順々に戦うだけでつらい… タッグ編が例外的に最初から面白いだけで立ち上がり遅い癖があると思う
112 17/12/21(木)21:59:43 No.473297966
>アスタリスクはアニメ後の話からエンジン入るんスよ… >ただアニメ部分も伏線とか基本構造のチュートリアル部分でもあったので悩ましい なるほど 「」が好きな理由がこれでわかった…
113 17/12/21(木)22:00:00 No.473298066
>ドライブは序盤から楽しんでたけどプロトドライブでるやつ見てないと何かチェイスのキャラ立てはそこで終わってますからねーって感じでつらかった 実はね そこでやってないんですよ
114 17/12/21(木)22:00:05 No.473298089
原作だと冗長すぎたとこをアニメ化で圧縮するのも 場合によっては新規も来やすくていいと思うんだけど 原作から入った人には好かんと言われたりするしむずいのだな
115 17/12/21(木)22:00:09 No.473298102
>バッカーノとかよくわかんないしな 最後まで見たら面白いんだろうなってのはわかるけど1話でやめた
116 17/12/21(木)22:00:09 No.473298108
ギャグって世代で笑いのツボが違うからキン肉マンの序盤は今からすすめるにはキツイと思う でも最初から読まないと後の方でノレないシーンとかもあるから頑張って読んでほしい
117 17/12/21(木)22:00:38 No.473298260
見るにつれキャラが把握できてきて面白くなる!って作品は これに含めていいんだろうか
118 17/12/21(木)22:00:53 No.473298329
>通ぶって俺は好きって奴もいるがやっぱつまんないって怪獣退治編とアメリカ遠征編 テリーマンとか対ナチグロンとかの人情味溢れる回はいいんだけど ギャグがとことんダダ滑りしてて見てるこっちが恥ずかしくなってくるよ
119 17/12/21(木)22:01:07 No.473298416
遊戯王の2回目のアニメ1話は昔カードゲーム以前の範囲アニメ化したって前提があるとはいえ 原作の1シリーズを1話で収めてしまっていてカブトボーグ1話を彷彿とさせた
120 17/12/21(木)22:01:25 No.473298490
ギャグは面白さとウケる人の数が反比例するからな…
121 17/12/21(木)22:01:26 No.473298492
ジュエルペット無印見なくていいって奴はちょっと悔しいけどその通りではある
122 17/12/21(木)22:01:28 No.473298506
>>ファンは作中とは別のところで補完していたりするので >>彼らの言葉を鵜呑みにしてはいけないとしか言えませんな >あるよね >脳内で補完してるので面白くなってる作品 そういうレッテルを貼られる事もあるが 公式ページくらいは見て欲しいかな
123 17/12/21(木)22:01:30 No.473298518
わたモテは8巻から読んで気になったら遡れば良いんだよ!!
124 17/12/21(木)22:01:38 No.473298575
>キン肉マンは悪魔六騎士編とか王位争奪編何かも序盤はしょぼい敵と順々に戦うだけでつらい… >タッグ編が例外的に最初から面白いだけで立ち上がり遅い癖があると思う スグルが一人で戦ってるときよりもテリー達が混ざって戦うほうがおもしろいからね
125 17/12/21(木)22:01:39 No.473298585
ボンバーマンジェッターズ…
126 17/12/21(木)22:02:42 No.473298853
でもねこの乗りでプリキュアを勧められても困るんですよ
127 17/12/21(木)22:03:01 No.473298938
よく続いてたな…って軽く思ってしまう
128 17/12/21(木)22:03:35 No.473299088
うひひひひ!いひひひ!わははは!うわっ!うふひひひ!うひひ!あ~っはぁ!うぁ~!おぉ~!
129 17/12/21(木)22:03:55 No.473299176
>ボンバーマンジェッターズ… 2クール目の終盤から一気に動くよね
130 17/12/21(木)22:04:12 No.473299269
>でもねこの乗りでプリキュアを勧められても困るんですよ 初代は序盤からハイスピードで進んで面白いからオッケーってことじゃん!
131 17/12/21(木)22:04:27 No.473299333
ドラゴンボールですらこれだからな…
132 17/12/21(木)22:04:31 No.473299350
我慢してみてくれって言えば解決
133 17/12/21(木)22:04:51 No.473299442
ひなロジ勧めるときはなにも考えずとりあえず11話だけみてとつたえた
134 17/12/21(木)22:04:57 No.473299481
>>でもねこの乗りでプリキュアを勧められても困るんですよ >初代は序盤からハイスピードで進んで面白いからオッケーってことじゃん! スプラッシュスターめっちゃ面白いけど流石に進め難い
135 17/12/21(木)22:05:45 No.473299710
人間関係がギスギスしすぎ
136 17/12/21(木)22:05:50 No.473299735
>>ボンバーマンジェッターズ… >2クール目の終盤から一気に動くよね そう言われると耐えた期間長かったんだなぁって改めて思う でもあの最終回の前の回を見るために全部見ないとダメだ
137 17/12/21(木)22:05:59 No.473299767
>ドラゴンボールですらこれだからな… 全然スーパーサイヤ人にならないし子供だしつまんねって漫画突き返されたの思い出した
138 17/12/21(木)22:06:43 No.473299965
というか面白い面白くない以前に気軽に一年ものを勧めてくるんじゃあない
139 17/12/21(木)22:07:01 No.473300043
天は序盤読まない方がいいまである お前普通に弱かったじゃん!ってなるだけだし アカギのスピンオフ元の漫画だよ!三巻から読んでね!
140 17/12/21(木)22:07:20 No.473300135
>というか面白い面白くない以前に気軽に一年ものを勧めてくるんじゃあない いや面白いんだって…
141 17/12/21(木)22:07:27 No.473300163
わざわざそんな作品を勧める時点でハードル上げでしかないからな
142 17/12/21(木)22:07:56 No.473300319
ビーストウォーズも最初からアレだと思って見られると 序盤はまじめで拍子抜けするかもしれんな
143 17/12/21(木)22:08:16 No.473300431
個人的に原作サザエさんも毒が強い後半の方が面白い
144 17/12/21(木)22:08:17 No.473300435
ウルトラマンネクサスファンが一度は陥る ネクサスは大好きなんだけどこれを全部見ろだなんて拷問みたいな事を人にはとても良いえない症候群
145 17/12/21(木)22:08:45 No.473300588
CMネタとかもう売ってる玩具無くてアムドライバー序盤見せたら鼻としか言われない
146 17/12/21(木)22:08:50 No.473300615
AGEは序盤本当につまらないけど後々になってその序盤での描写がじわじわ効いてくる構成になってるから 勧め方が難しい
147 17/12/21(木)22:08:55 No.473300642
序盤我慢視聴マラソンはまだ芽があるだけ情を感じるからな
148 17/12/21(木)22:09:12 No.473300738
>ウルトラマンネクサスファンが一度は陥る >ネクサスは大好きなんだけどこれを全部見ろだなんて拷問みたいな事を人にはとても良いえない症候群 ネクサスを楽しむには毎週悶々と これいつになったら面白くなるんだろう…とリアルタイムで半年すごしてこそだからな
149 17/12/21(木)22:09:15 No.473300752
遊戯王5D'sも序盤はそれなりなんだけど満足辺りからフルスロットルに
150 17/12/21(木)22:09:51 No.473300949
>ビーストウォーズも最初からアレだと思って見られると >序盤はまじめで拍子抜けするかもしれんな 本格的な声優無法地帯はメタルスからだからな…
151 17/12/21(木)22:10:00 No.473300992
こういう時 お金を払わないですむアマプラやネトフリはありがたい 金をはらって序盤つまらんものとか進められないからな
152 17/12/21(木)22:10:14 No.473301055
無限のリヴァイアス
153 17/12/21(木)22:10:20 No.473301079
>というか面白い面白くない以前に気軽に一年ものを勧めてくるんじゃあない これ極論にすると1クールアニメばっかになるんじゃ
154 17/12/21(木)22:10:45 No.473301200
言うたら初代ガンダムも正直序盤が…
155 17/12/21(木)22:10:51 No.473301218
最初の1巻だけ説明が不十分というかネタバレのためにあんまり説明できないというか 面白いんだけど人に勧め辛い
156 17/12/21(木)22:11:09 No.473301304
マクロス7を2クールくらいに収めてくれたら見るんだが
157 17/12/21(木)22:11:15 No.473301328
1クールだと面白くない部分しかアニメ化されない危険性
158 17/12/21(木)22:11:16 No.473301338
>これ極論にすると1クールアニメばっかになるんじゃ 2クールくらいならまだいいよ
159 17/12/21(木)22:11:30 No.473301397
LRオススメしたいけど 話が13と13-2やってる事前提だから勧め辛い…!
160 17/12/21(木)22:11:45 No.473301475
>無限のリヴァイアス うーん あれは序盤で大体分るから切る事はないと思うぞ
161 17/12/21(木)22:12:02 No.473301545
昔に比べると配信があるからかなりまし
162 17/12/21(木)22:12:11 No.473301580
良い製作者のみんな! 面白いところは1話にぶちこもうね!
163 17/12/21(木)22:12:15 No.473301601
サヴァイヴは勧めたくても長いのとハワードで難しい
164 17/12/21(木)22:12:20 No.473301613
>AGEは序盤本当につまらないけど後々になってその序盤での描写がじわじわ効いてくる構成になってるから >勧め方が難しい 一番つまんない時期のファーデーンが一番話としては後のフリットに刺さってる感じ
165 17/12/21(木)22:12:35 No.473301672
境ホラの原作がこんなん
166 17/12/21(木)22:12:41 No.473301693
>LRオススメしたいけど >話が13と13-2やってる事前提だから勧め辛い…! 話きれいにまとまるならやりたい13-2が滅茶苦茶不評だったのは覚えてる
167 17/12/21(木)22:12:41 No.473301694
>遊戯王5D'sも序盤はそれなりなんだけど満足辺りからフルスロットルに >>気軽に三年ものを勧めてくるんじゃあない
168 17/12/21(木)22:12:45 No.473301719
トップをねらえも4話の後半までつらい
169 17/12/21(木)22:12:52 No.473301747
>良い製作者のみんな! >面白いところは1話にぶちこもうね! 了解! ドーピングコンソメスープ!
170 17/12/21(木)22:12:55 No.473301758
禁書はすごい難しいので勧めないという結論に至った
171 17/12/21(木)22:12:59 No.473301771
>ネクサスを楽しむには毎週悶々と >これいつになったら面白くなるんだろう…とリアルタイムで半年すごしてこそだからな いや暗くてキモいだけで面白いは面白かったろ
172 17/12/21(木)22:13:18 No.473301839
>境ホラの原作がこんなん 途中またつらいとこあるじゃん!
173 17/12/21(木)22:13:24 No.473301860
マクロスシリーズは最初と最後だけちゃんと見て他は流しでいい
174 17/12/21(木)22:13:59 No.473302027
遊戯王は伝統として序盤がクソつまらないことが多いからな 最後見終わった後最初から見ると色々と楽しいこともあるんだけど
175 17/12/21(木)22:13:59 No.473302029
>禁書はすごい難しいので勧めないという結論に至った 最近また面白くなってると噂で聞いた
176 17/12/21(木)22:14:14 No.473302093
>マクロスシリーズは最初と最後だけちゃんと見て他は流しでいい Fはむしろ途中のがキモでは
177 17/12/21(木)22:14:31 No.473302162
>言うたら初代ガンダムも正直序盤が… ちょっと待てよ!?どう考えても中盤にかけてのノルマ地獄が問題だろ!?
178 17/12/21(木)22:14:43 No.473302239
一番面白いシーンの一部をOPにさしこんで関心をひこう
179 17/12/21(木)22:14:48 No.473302265
初代ガンダムは映画で済ませましたごめんなさい
180 17/12/21(木)22:14:50 No.473302278
ソルティレイとか最終回のアレのために2クールは長いとおもう すげぇ好きではあるんだけど
181 17/12/21(木)22:14:51 No.473302285
Fはテレビ版しか知らないが最終回で半ギレした記憶がある
182 17/12/21(木)22:15:15 No.473302378
いいですよね また木多のああいうのでしょ扱いされる喧嘩商売
183 17/12/21(木)22:15:16 No.473302383
>良い製作者のみんな! >面白いところは1話にぶちこもうね! まあそうだよね… 昔のアニメでも最初の数十秒で引き込もうとアクションシーン入れたりしているし
184 17/12/21(木)22:15:35 No.473302461
OPって大事だよね これがかっこよいと多少は勧めやすくなる
185 17/12/21(木)22:15:39 No.473302478
>>言うたら初代ガンダムも正直序盤が… >ちょっと待てよ!?どう考えても中盤にかけてのノルマ地獄が問題だろ!? ザクしかでない… ↓ ザクと戦車と飛行機しかでない… の時期がつらい
186 17/12/21(木)22:15:50 No.473302518
マクロス7はダルい序盤中盤があるおかげで面白いんだ だから思いっきり勧めるぞ!
187 17/12/21(木)22:15:54 No.473302531
>いいですよね >また木多のああいうのでしょ扱いされる喧嘩商売 ああいうのを所々挟むから何も言えん
188 17/12/21(木)22:16:09 No.473302593
1stはククルスドアンとか時間よ止まれとかあの辺のが見てて面白かったよ正直…
189 17/12/21(木)22:16:25 No.473302674
>>禁書はすごい難しいので勧めないという結論に至った >最近また面白くなってると噂で聞いた というか本当に長期シリーズなだけでその巻その巻はちゃんと面白いから割とすごいよアレ
190 17/12/21(木)22:16:34 No.473302709
つり球面白いんだよ…
191 17/12/21(木)22:16:38 No.473302721
先に言っておくが鬼滅は1話からおもしろかったかんな!!
192 17/12/21(木)22:17:03 No.473302837
ではこうしましょう人気のFも絡めて再編集したマクロスFB7
193 17/12/21(木)22:17:14 No.473302878
>つり球面白いんだよ… 勧めるなら「C」かガッチャマンクラウズにしようぜ
194 17/12/21(木)22:17:22 No.473302912
未踏召喚ブラッドサインがかなり面白いんだけど人に勧めるには1巻が1番の難所
195 17/12/21(木)22:17:31 No.473302951
話が面白くなったとおもったらやっさんが倒れて絵がメタメタになるのがつらい だから映画三部作見るね…やだ超おもしろい…
196 17/12/21(木)22:17:57 No.473303069
>>良い製作者のみんな! >>面白いところは1話にぶちこもうね! >まあそうだよね… >昔のアニメでも最初の数十秒で引き込もうとアクションシーン入れたりしているし ハガレンの原作がそれを意識したって言ってたな 初回の数話に話の核の要素を盛り込んで全部使い切るように描いたって 月刊誌で長期の連載を想定してたからとにかく序盤で読者を引きこまないとって凄く意識したらしい
197 17/12/21(木)22:18:00 No.473303080
うわー うぇひひひひ いひひひ あははは あははは うぃひひひひ あーはー! うぉー
198 17/12/21(木)22:18:15 No.473303151
>マクロス7はダルい序盤中盤があるおかげで面白いんだ >だから思いっきり勧めるぞ! この前アベマで全部見たけど正直序盤のバンド活動してる時の方が面白かったよ?
199 17/12/21(木)22:18:18 No.473303162
>先に言っておくが鬼滅は1話からおもしろかったかんな!! でも2話3話で不安になったことも忘れちゃいけないと思うんです
200 17/12/21(木)22:18:20 No.473303167
>先に言っておくが鬼滅は1話からおもしろかったかんな!! でも家族がみんな死んじゃうのおつらぁい
201 17/12/21(木)22:18:24 No.473303192
>というか本当に長期シリーズなだけでその巻その巻はちゃんと面白いから割とすごいよアレ 本気で読んでて微妙に感じたのは新約2巻と3巻くらいだったな
202 17/12/21(木)22:19:16 No.473303426
>先に言っておくが鬼滅は1話からおもしろかったかんな!! だって「」はみんな10週コースだって…
203 17/12/21(木)22:19:18 No.473303430
鬼滅は1話面白かったけどいきなり修行回でこれ死ぬんじゃないかなってなったけど生き残ってよかった
204 17/12/21(木)22:19:20 No.473303440
ガルパンは今でも1話見ると胃が痛くなる
205 17/12/21(木)22:19:25 No.473303465
>先に言っておくが鬼滅は1話からおもしろかったかんな!! 少年ジャンプで家族全滅即修行編は怖いよ!
206 17/12/21(木)22:19:29 No.473303483
>1stはククルスドアンとか時間よ止まれとかあの辺のが見てて面白かったよ正直… 敵も同じ人間っていうのをモブを通してはっきり描いていて凄い良いよね シャアとかザビ家あたりのメインどころはまだ悪役の文法引きずってるし
207 17/12/21(木)22:20:25 No.473303693
セブンが一瞬しか出ないウルトラセブン1話は はたして当時の子供たちは満足したんだろうかあれ
208 17/12/21(木)22:20:41 No.473303771
アニメじゃないけど大河の平清盛とかこんな感じだった 序盤アレだけどでもその序盤見たからこそ 終盤の剣と一緒にボロボロになって泣き崩れる清盛見てぐえー!ってなるのであって
209 17/12/21(木)22:21:02 No.473303855
スパイラル 俺は嫌いじゃないけど序盤は人を選びそう
210 17/12/21(木)22:21:21 No.473303936
>良い製作者のみんな! >面白いところは序盤にぶちこもうね! うまくすれば終盤予算無くなって世界の中心でアイを叫んだり 島編になっても視聴者が深読みしてくれるって寸法よ
211 17/12/21(木)22:21:40 No.473304016
>スパイラル >俺は嫌いじゃないけど序盤は人を選びそう むしろ序盤の展開の方が好きだったよ