17/12/21(木)18:15:18 ぬ 間抜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/21(木)18:15:18 No.473250171
ぬ 間抜けな死に方で有名なダーウィン賞は別に死ななくても遺伝子を後世に残せなくなることで受賞できるんぬ 実際死んではいないけどちんちんを失った人が二人受賞してるんぬ
1 17/12/21(木)18:17:05 No.473250487
主催者に人の心は無いのか
2 17/12/21(木)18:20:13 No.473250978
ぬ 馬鹿らしい賞として有名なイグノーベル賞はダーウィン賞と違ってちゃんとしてるんぬ 授賞式だってやってるんぬ 授賞式に参加するための交通費は自腹なんぬ
3 17/12/21(木)18:22:53 No.473251409
ぬ イグノーベル賞でぬは液体という説が受賞されたんぬ どんな入れ物にも収まるから流動学的には液体なのでは? ということなんぬ
4 17/12/21(木)18:23:56 No.473251575
イグノーベル賞のサジェストに猫があったから検索してみたら面白い画像いっぱい出てきた
5 17/12/21(木)18:25:49 No.473251910
ぬ ダーウィン賞の受賞が取り消されたことがあったんぬ 後からデマだと判明したからなんぬ
6 17/12/21(木)18:27:19 No.473252162
ちんこ失ったの見てきたけど一人はリングつけてたら血が回らなくなって壊死というのはまだ分かるけどもう一人の自分でちんこ切ったのはなんなの…
7 17/12/21(木)18:29:07 No.473252403
ぬ イグノーベル賞の受賞が多いのは日本とイギリスなんぬ イギリスは政府が受賞させるのをやめてくれと言ったんぬ イギリスの科学者たちはそれに反対したんぬ
8 17/12/21(木)18:31:23 No.473252835
ぬ ゴールデンラズベリー賞のトロフィーは市販品を組み合わせて作れるお安いやつなんぬ でも近年は材料の一つのフィルム缶がフィルムの需要が減ったことで高くなってきたんぬ
9 17/12/21(木)18:32:51 No.473253102
>間抜けな死に方で有名なダーウィン賞は別に死ななくても遺伝子を後世に残せなくなることで受賞できるんぬ ちんこなくても子供作れるといえば作れない?
10 17/12/21(木)18:33:16 No.473253184
>イギリスは政府が受賞させるのをやめてくれと言ったんぬ >イギリスの科学者たちはそれに反対したんぬ つまりイギリスの学者はばか!(ブォォォォ
11 17/12/21(木)18:35:14 No.473253566
日本も多いのか…
12 17/12/21(木)18:36:50 No.473253879
ぬ イグノーベル賞受賞式では受賞者が子供をおもちゃで買収するんぬ
13 17/12/21(木)18:38:10 No.473254099
なんでイギリス政府は嫌がったの?
14 17/12/21(木)18:38:31 No.473254162
逆に子供居ても受賞した奴居なかったっけ
15 17/12/21(木)18:39:05 No.473254245
諸外国はシャレの通じねぇ奴らばっかだな!(ブォォォォ
16 17/12/21(木)18:39:21 No.473254293
イグノーベル賞はたまに有意義じゃねってのもあるし…
17 17/12/21(木)18:39:34 No.473254340
ぬ イグノーベル賞では授賞式で紙飛行機を飛ばすんぬ それ掃除するモップ係のおじいちゃんがいるんぬが一度だけ欠席したんぬ ノーベル賞を受賞してそっちの方に参加しちゃったからなんぬ
18 17/12/21(木)18:41:47 No.473254801
>それ掃除するモップ係のおじいちゃんがいるんぬが一度だけ欠席したんぬ >ノーベル賞を受賞してそっちの方に参加しちゃったからなんぬ おじいちゃん何者なんぬ?
19 17/12/21(木)18:42:42 No.473255025
>なんでイギリス政府は嫌がったの? ぬ 研究を一般人が笑い者にしたり将来的に価値がある研究をバカにされる可能性があるとしたからなんぬ 実際その辺は問題といえば問題なんぬ
20 17/12/21(木)18:43:37 No.473255232
イグノーベル賞は国を大恐慌に陥れた人物に経済学賞を与えたりするんぬ
21 17/12/21(木)18:45:59 No.473255698
>研究を一般人が笑い者にしたり将来的に価値がある研究をバカにされる可能性があるとしたからなんぬ >実際その辺は問題といえば問題なんぬ 昔なら天動説主張したら火炙りだったのが代わりにイグノーベル賞授与になったようなものなのね(ブオオオオオ
22 17/12/21(木)18:46:01 No.473255704
ぬ ゴールデンラズベリー賞は会費を払えば投票権が買えるんぬ 入会費と更新費で8000円くらいなんぬ
23 17/12/21(木)18:46:23 No.473255782
ぬ イグ・ノーベル賞の受賞スピーチは1分だけなんぬ 過ぎると幼女が邪魔してくるんぬ
24 17/12/21(木)18:49:22 No.473256311
>イグノーベル賞受賞式では受賞者が子供をおもちゃで買収するんぬ 子どもは権威あるのね!
25 17/12/21(木)18:50:54 No.473256584
>昔なら天動説主張したら火炙りだったのが代わりにイグノーベル賞授与になったようなものなのね(ブオオオオオ ぬああああああ!!? 皮肉としてならともかく基本的には笑えるかどうかというのがあるからちょっと違うんぬうううう!!! むしろ地味な研究に光をあてる狙いもあるんぬうううう!!!!
26 17/12/21(木)18:52:13 No.473256805
イグノーベル賞の選考委員は何者なの!(ブォォォォ
27 17/12/21(木)18:54:58 No.473257308
>ちんこなくても子供作れるといえば作れない? 方法が発見されればイグノーベル賞取れるな
28 17/12/21(木)18:54:58 No.473257309
>ちんこなくても子供作れるといえば作れない? ぬ ダーウィンの無人島テストが関係していて雑にいえば異性とやれるかどうかなんぬ 人工授精とかは考えられてないんぬ
29 17/12/21(木)18:57:58 No.473257871
調べたら息子に刺されて死亡ってのがあったけど養子なんね バカやった後に自分の遺伝子を残せるか否かが基準か
30 17/12/21(木)18:59:10 No.473258088
ぬ 牛糞からバニラの香り成分を抽出してイグノーベル賞を受賞した日本人がいるんぬ
31 17/12/21(木)18:59:34 No.473258165
実際イグノーベル賞は研究者にとって不名誉なのかな
32 17/12/21(木)19:00:04 No.473258248
ぬ バナナの皮がめちゃくちゃ滑るという研究でイグノーベル賞を受賞した教授は 普段は人工関節をどれだけ滑らかに動かせるかの研究をしてるんぬ
33 17/12/21(木)19:00:05 No.473258250
>ゴールデンラズベリー賞は会費を払えば投票権が買えるんぬ >入会費と更新費で8000円くらいなんぬ 安いような気がするけど冷静に考えると投票のためだけにこれ払えるのは金持ちだわ
34 17/12/21(木)19:00:38 No.473258369
輪ゴムでグッバイした「」もいけそうだな
35 17/12/21(木)19:01:35 No.473258608
ぬ ちんちん使えなくなった代わりに親指をちんちんの代わりにした男性がいるんぬ
36 17/12/21(木)19:02:53 No.473258956
>実際イグノーベル賞は研究者にとって不名誉なのかな ぬ とりあえずジョークでの受賞じゃなければ研究者として成果を出したから受賞できるものではあるんぬ だからこそその研究をネタにされて嬉しいかどうかは個人によるんぬ
37 17/12/21(木)19:03:05 No.473258998
>ちんちん使えなくなった代わりに親指をちんちんの代わりにした男性がいるんぬ 爪は伸びるのかしら(ブォォォォォォォォォォォ
38 17/12/21(木)19:03:07 No.473259011
>ちんちん使えなくなった代わりに親指をちんちんの代わりにした男性がいるんぬ 手マンってこと?それともまさか指を股間に移植したの…?(ブオオオオオオオオ
39 17/12/21(木)19:04:11 No.473259250
>だからこそその研究をネタにされて嬉しいかどうかは個人によるんぬ 洒落とかウィットが好きな余裕ある人のお楽しみなのね(ブオオオオオ
40 17/12/21(木)19:04:20 No.473259272
ぬ イグノーベル賞の選考委員は詳しく公表されていないんぬ 「アナルズ・オブ・インプローバブル・リサーチ(ユーモア科学研究ジャーナル)」の編集者をはじめとした各種専門家といわれているんぬ
41 17/12/21(木)19:04:36 No.473259328
ぬ 親指を代理ペニスにしたんぬ じゅぽじゅぽするとオーガズムを感じられるように進化したんぬ
42 17/12/21(木)19:04:48 No.473259359
ぬ 指がなくなった人でも切断面から爪が生えたりするんぬ
43 17/12/21(木)19:06:12 No.473259619
>指がなくなった人でも切断面から爪が生えたりするんぬ こわい
44 17/12/21(木)19:07:10 No.473259783
>>指がなくなった人でも切断面から爪が生えたりするんぬ >こわい 鳥の足みたいなんぬ ソースはうちのばあちゃんぬ
45 17/12/21(木)19:08:00 No.473259942
ぬ バウリンガルやニャウリンガルを作ったタカラの人もイグノーベル賞受賞したんぬ
46 17/12/21(木)19:08:01 No.473259945
ぬ バウリンガルや鳥が寄り付かなくて糞まみれにならない金属の研究なんかもイグノーベル賞なんぬ
47 17/12/21(木)19:08:40 No.473260078
既に子供がいる場合アホ遺伝子の淘汰に寄与できないからダーウィン賞貰うのは不適切では?
48 17/12/21(木)19:09:03 No.473260144
バウリンガル婚って(ブォォー)
49 17/12/21(木)19:09:31 No.473260224
ぬ 人間の体は失った器官を代役にやらせることがままあるんぬ 有名なのは胃の代わりをやる十二指腸ぬ
50 17/12/21(木)19:09:53 No.473260307
>バウリンガルやニャウリンガルを作ったタカラの人もイグノーベル賞受賞したんぬ >バウリンガルや鳥が寄り付かなくて糞まみれにならない金属の研究なんかもイグノーベル賞なんぬ バウリンガルは偉大なのね・・・
51 17/12/21(木)19:10:32 No.473260418
>鳥が寄り付かなくて糞まみれにならない金属 これは結構いい研究なんじゃないかな…
52 17/12/21(木)19:11:15 No.473260552
>おじいちゃん何者なんぬ? ぬ ハーバード大学の物理学教授なんぬ
53 17/12/21(木)19:11:34 No.473260631
ぬ 実際イグノーベル賞はそこまでバカにしたもんでもないんぬ
54 17/12/21(木)19:12:21 No.473260809
むしろマイナーな研究が注目されたりするから学者にとってはありがたいんだろうな
55 17/12/21(木)19:12:25 No.473260820
ぬ 笑えて考えさせられる研究が受賞対象なんぬ だから有用なものも多いんぬ
56 17/12/21(木)19:13:49 No.473261122
有用すぎてノーベル賞も取った研究なかったか