ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/21(木)12:32:39 No.473202432
解像度はコレくらいがベストだよ
1 17/12/21(木)12:33:33 No.473202615
どっちだよ
2 17/12/21(木)12:34:33 No.473202822
DPI設定変えて拡大しなくていい限界値
3 17/12/21(木)12:35:11 No.473202972
マウス動かすのが大変
4 17/12/21(木)12:35:28 No.473203024
ドット絵作るの大変だな
5 17/12/21(木)12:35:34 No.473203042
解像度ばかり上がっても絵が追いつかないので壁紙がボケボケになる 特にスマホ
6 17/12/21(木)12:35:39 No.473203055
アイコンちっちゃくね
7 17/12/21(木)12:36:31 No.473203234
フルHDでよくね?
8 17/12/21(木)12:36:36 No.473203252
作業領域が広いのはいいとしても目の前に置くものとしては…
9 17/12/21(木)12:36:59 No.473203330
10ちゃんで割と改善したらしいので4kモニタも少し気になってきてる
10 17/12/21(木)12:37:09 No.473203352
フルHD3枚がいいです
11 17/12/21(木)12:41:40 No.473204193
PCは作業領域広がるからいいけど テレビはどこまで意味があるものやら
12 17/12/21(木)12:42:25 No.473204329
WUXGA二枚で頼むわ
13 17/12/21(木)12:42:34 No.473204363
ワイド自体があんまり好きではないのだが これはもう4:3には戻らないんだろうなあ…
14 17/12/21(木)12:42:35 No.473204365
Vista買った際にタダでもらった19インチの1366×768モニタが電源スイッチON OFF出来て便利だから今でも使ってるんだけど 流石にそろそろ古い気がして新しいモニター買おうと思ってきてるんだけどデカい解像度のモニターって物理的にも大きい方がいい? モニターの大きさそのままで解像度だけデカくなると画面の中もの小さくなるよね…? 具体例だとimgの文字とかgimp作業中のアイコンとか
15 17/12/21(木)12:44:24 No.473204698
良いから難しいこと考えずに24または27インチでフルHDかWQHDで選べ
16 17/12/21(木)12:44:54 No.473204793
4k144Hzが欲しい
17 17/12/21(木)12:45:47 No.473204960
絵を描くときは必要
18 17/12/21(木)12:46:13 No.473205035
ドットのサイズってもう小さくならないのかな
19 17/12/21(木)12:46:27 No.473205088
電源スイッチON OFFできないモニタってあるの
20 17/12/21(木)12:47:56 No.473205371
>良いから難しいこと考えずに24または27インチでフルHDかWQHDで選べ サンキュー「」!その辺で探してみる あとモニターのみで電源オン オフ出来るのって今でもあるかな? win10にする時に近所の家電量販店で見た時はどうも無いみたいだったんだよね
21 17/12/21(木)12:48:43 No.473205500
ポインタサイズデカくするなんて初めてだ
22 17/12/21(木)12:48:55 No.473205536
モニタからPC本体操作はかなりレアな機能じゃなかろうか
23 17/12/21(木)12:49:09 No.473205576
DPIって高い方がいいの?
24 17/12/21(木)12:49:36 No.473205661
>ワイド自体があんまり好きではないのだが >これはもう4:3には戻らないんだろうなあ… MS謹製のサーフェスが ワイドなんざクソ食らえの3:2だぜ
25 17/12/21(木)12:49:50 No.473205709
>モニタからPC本体操作はかなりレアな機能じゃなかろうか やっぱ珍しいよね…? ここはキッパリ諦めたほうがいい点かな…
26 17/12/21(木)12:49:51 No.473205716
4kのほうがいいって家電製品店でよくいってるし…
27 17/12/21(木)12:50:45 No.473205899
キーボードがPS/2ならキーから電源投入は出来るけどこっちももう数少ないな
28 17/12/21(木)12:53:04 No.473206333
もしかしてそのモニタ専用品とかじゃねぇの…?
29 17/12/21(木)12:54:27 No.473206589
>もしかしてそのモニタ専用品とかじゃねぇの…? わからん… 前のPCもう捨てて今Windows10のに繋いでるけど問題なく使えてる…
30 17/12/21(木)12:55:49 No.473206844
モニタの電源スイッチからPC自体の電源を制御できるってこと? どういうことだろう モニタの型番分かる?
31 17/12/21(木)13:01:09 No.473207899
>ワイド自体があんまり好きではないのだが >これはもう4:3には戻らないんだろうなあ… ワイドは映画特化すぎる
32 17/12/21(木)13:05:08 No.473208582
作業用としては3:2か16:10が一番いいと思う
33 17/12/21(木)13:06:59 No.473208857
4Kにするとネイティブ解像度じゃないと落ち着かないからゲームへの要求スペックが跳ね上がりそうでな
34 17/12/21(木)13:08:06 No.473209029
スクエアタイプのモニターは1枚あるとやっぱいい
35 17/12/21(木)13:09:24 No.473209243
16:10だと1920x1200は割と安く売ってるけど2560x1600は新品お高いし中古も少ない…
36 17/12/21(木)13:10:16 No.473209376
そんなにこだわり無いなら1920x1200でいいのかな…
37 17/12/21(木)13:11:41 No.473209578
4kより高いのが納得いかない
38 17/12/21(木)13:12:19 No.473209687
144fps対応で発色の良い4kウルトラワイドモニタ教えて
39 17/12/21(木)13:15:05 No.473210164
WQHDから4kにしたけど dpiスケール150%なんでWindowsの操作感は変わらんな しかしカメラで撮った画像が綺麗だし 3Dゲームも遠くのオブジェクトを点じゃなしに形として認識できていい
40 17/12/21(木)13:24:22 No.473211589
1:1いいよね…高いけど買ってよかった
41 17/12/21(木)13:27:26 No.473212040
スマホは本気でフルHDで十分だと思うんだけど あの小ささで4Kって何の意味があるんだ
42 17/12/21(木)13:27:28 No.473212052
そろそろ4Kモニタ買おうかなと思ってたタイミングでJDIがPCモニタ向けのパネル作るよとか言いだしてまた暫く待ちの一手になった
43 17/12/21(木)13:28:23 No.473212170
HDMI2.1が普及した頃に買い換える 2年は先かな…
44 17/12/21(木)13:28:59 No.473212255
ふた昔前のエロゲやフリーソフトを起動するとその小ささにビビるやつ
45 17/12/21(木)13:29:12 No.473212289
>あの小ささで4Kって何の意味があるんだ ゲーム…?ゲームぐらいしか思いつかん…
46 17/12/21(木)13:29:36 No.473212340
湾曲モニターにあこがれてとうとう買ってしまった
47 17/12/21(木)13:30:08 No.473212408
640×480のツクールゲーいいよね… ちっっちゃ!ってなる
48 17/12/21(木)13:30:37 No.473212482
>640×480のツクールゲーいいよね… >ちっっちゃ!ってなる フルサイズにするとクソ重くなるんだよね…