17/12/21(木)10:00:37 昨日上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/21(木)10:00:37 No.473184870
昨日上司が運転する車に乗るとき 助手席だと失礼な気がしたから後部座席に乗って怒られたって「」がいた まぁよくわかんない風習に近いとは思う
1 17/12/21(木)10:03:03 No.473185095
トランクに乗り込め
2 17/12/21(木)10:06:02 No.473185380
大抵のマナーはバカバカしいってポアロも言ってた
3 17/12/21(木)10:07:49 No.473185561
助手席が失礼って感覚が良く分からんな…
4 17/12/21(木)10:08:40 No.473185656
飲み会の席でうっかり上座に座った俺
5 17/12/21(木)10:09:01 No.473185688
①なんて荷物置きだぜ
6 17/12/21(木)10:09:37 No.473185731
お前の運転下手だから 助手席で死にたくないぜって まあ普通は受け取られるだろうなぁ
7 17/12/21(木)10:12:07 No.473185962
車の席順知らないて流石にどうよ 安倍ちゃんはだかが自衛隊のジープで後部座席行こうとしてたのは笑ったがまぁ仕方ないが(自衛隊のジープは助手席が上座)
8 17/12/21(木)10:13:47 No.473186122
>自衛隊のジープは助手席が上座 そういうのやめて欲しい
9 17/12/21(木)10:15:59 No.473186351
やっぱ社会経験の差だなあ
10 17/12/21(木)10:16:43 No.473186436
車のは事故った時に死亡率が低い席順だからわりとわかりやすい
11 17/12/21(木)10:18:26 No.473186607
上座は基本防御力の高い場所だから 政府の要人をそこに置くのはわかるけど 一般人はそんなんこだわってもめんどい以外の意味がない
12 17/12/21(木)10:19:38 No.473186741
なんか百姓のくせに侍の作法のマネしてるみたいでなぁ
13 17/12/21(木)10:19:40 No.473186748
はんこは斜めにみたいなのはともかく これくらいは覚えといてもいいだろうよ
14 17/12/21(木)10:20:22 No.473186812
なんかそ爆きたから閉じるね
15 17/12/21(木)10:20:49 No.473186857
気まずいから後ろに座りたくなるのは分かるけど 運転してもらってるのに後ろに座るのは友達でも変だと思う
16 17/12/21(木)10:22:21 No.473187002
全部席空いてるなら合理的に考えたら一番死亡リスク低い席行くのが正解なんだろうけど… 上司からしたらなんだ俺はお前のお抱え運転手かってまあなるよね
17 17/12/21(木)10:22:29 No.473187017
まぁ親が運転してて子供の時とかなら後ろだろうけどそれ位じゃねぇの後ろに座るのって
18 17/12/21(木)10:22:39 No.473187056
助手席とエレベーターの操作係が下座なのはわかる あとはどうでも良くね…って思ってしまう…
19 17/12/21(木)10:24:02 No.473187200
まさか上司と二人のときに後ろ乗ってねーだろうな そしたら俺はタクシーかって怒られるに決まってる
20 17/12/21(木)10:25:59 No.473187401
まあ普通助手席だわ
21 17/12/21(木)10:26:31 No.473187463
俺は助手席でないと酔うのでいつも助手席
22 17/12/21(木)10:27:25 No.473187561
>俺は助手席でないと酔うのでいつも助手席 そうそうエアコンの匂いが苦手でなぁ
23 17/12/21(木)10:27:51 No.473187605
もし3人とか4人ならまあしかたないかもな…って思えるけど 二人きりで後ろに座ったんだとしたら 常識を疑うぞ
24 17/12/21(木)10:28:37 No.473187701
>俺は助手席でないと酔うのでいつも助手席 子供か!
25 17/12/21(木)10:30:25 No.473187902
会議室は入り口から奥側が上座 但し窓からの景色が良かったり壁にかけた絵画がお高い場合はその正面が上座 とかいろいろ例外多すぎる…
26 17/12/21(木)10:30:39 No.473187925
上座って形で席が別れるから楽 ランダムだったらエラいさんと 忘年会とか悪夢だわ エラい奴は上座に押し込める!! 俺は廊下側の方で好きに飲んで食べる!!
27 17/12/21(木)10:34:39 No.473188400
>俺は廊下側の方で好きに飲んで食べる!! は?席には着かないで酒ついでまわれよ
28 17/12/21(木)10:36:27 No.473188589
上座なら椅子自体豪華にしとけよ!
29 17/12/21(木)10:39:24 No.473188903
部下3人上司1人でタクシー乗る時は助手席に上司載せた方がいい気がするんだけどダメかな
30 17/12/21(木)10:41:07 No.473189104
5人乗りになるときは後部座席中央が一番下座なのでは
31 17/12/21(木)10:41:28 No.473189160
上座って言うなら聖帝バイクぐらい盛ったの持って来いよ…
32 17/12/21(木)10:43:05 No.473189318
>5人乗りになるときは後部座席中央が一番下座なのでは これマナー講師によって違ったんだよな… 一度後部中央が上座になってるの聞いてリムジンか何かかと思ったことがある
33 17/12/21(木)10:43:37 No.473189393
まあ叱るにしてもオイオイそこはこうするもんだぞってレベルだよなあ
34 17/12/21(木)10:46:58 No.473189758
怒られようがおれは後ろに乗る! デートじゃないんだぞ
35 17/12/21(木)10:47:38 No.473189832
タクシーの時と変わるからね 正直どうでもいいと思ってるのが大半だけど
36 17/12/21(木)10:48:43 No.473189939
そこで飲み会の席をくじ引きで決める 重役に囲まれてえらい目に合う新人が発生する
37 17/12/21(木)10:50:17 No.473190086
ただの部屋ならいいのに 柱あったり床の間あったり間取りが凹んでたり 臨機応変って難しいね
38 17/12/21(木)10:50:18 No.473190090
上座っていうくらいだから車の上に括り付けるのが正しいんだけど最近のマナー講師はばかだな…
39 17/12/21(木)10:50:43 No.473190131
後部座席中央下座なのは3人座ってると居心地悪いからまぁ分かる
40 17/12/21(木)10:55:09 No.473190558
でもこういうマナーにやかましい権威主義的なとこで出世するやつなんか上司にネチネチ言われるのウザいからこんなの予習してくるんでしょ…
41 17/12/21(木)10:55:53 No.473190624
>上座っていうくらいだから車の上に括り付けるのが正しいんだけど最近のマナー講師はばかだな… なるべくいい椅子を縛り付けるのが本来のマナーなのにな…
42 17/12/21(木)10:57:00 No.473190763
あえて間違えるのもマナーだ
43 17/12/21(木)10:57:26 No.473190826
タクシーとかだと料金払ったりするのが助手席だから
44 17/12/21(木)10:57:54 No.473190876
めんどくさいから社用車には聖帝三輪車を導入しよう
45 17/12/21(木)10:57:57 No.473190882
だってもう助手席に人が座ってるじゃないですか…って言ったら面白そう
46 17/12/21(木)10:59:02 No.473190996
出口から近いとこ狙えばだいたい合ってるはず
47 17/12/21(木)10:59:44 No.473191065
>タクシーとかだと料金払ったりするのが助手席だから えっじゃあ上司が乗るべきじゃん!
48 17/12/21(木)11:02:40 No.473191352
車にも上座ってあったんだね しかも後ろなんだ 助手席に偉い人が座る印象があったから意外だった
49 17/12/21(木)11:04:05 No.473191482
タクシーだと道案内とかで助手席が下座 ちゃんとした運転手だとまた違う
50 17/12/21(木)11:04:57 No.473191559
もうこれ分かんねーな
51 17/12/21(木)11:05:35 No.473191621
2シーター買えば解決
52 17/12/21(木)11:05:43 No.473191635
タクシーで一人なのに助手席乗ろうとしたらどうなるんだろ
53 17/12/21(木)11:06:06 No.473191662
マナーの知ってる知らないは別としてもドラマやVTRで偉そうな奴が後ろから出て来るの見たことないのか
54 17/12/21(木)11:06:38 No.473191713
訪問先の会社の方が車を運転して送ってくださるなど、専門の運転手がいない場合には席次が変わります。この場合、もっとも上座はA、次いでD、B、Cとなります。助手席がいちばん上座になるのは、運転してくださる方を運転手扱いしない、という乗る側の心得からです。 めんどくせえ
55 17/12/21(木)11:07:07 No.473191766
運転する側としては安全面もあるけど 何より気まずいから助手席はなるべくやめてほしい
56 17/12/21(木)11:07:18 No.473191785
>タクシーで一人なのに助手席乗ろうとしたらどうなるんだろ 運転手が嫌がる 横に乗ろうとするのは強盗か変な人だから
57 17/12/21(木)11:07:31 No.473191807
上座にいて逃げそびれたノブナガは最強ってことだろ?
58 17/12/21(木)11:07:58 No.473191840
運転してる時点で運転手なんだよ 諦めろこのやろう
59 17/12/21(木)11:08:37 No.473191906
プロじゃない人が運転する車に乗りたくない
60 17/12/21(木)11:09:55 No.473192032
稀に俺は運転したいんだ!とかいう奇特な車好き上司がいたりする
61 17/12/21(木)11:09:59 No.473192043
タクシーのドアは②しか自動で開かないからな あと②のドアを手動で開けようとすると運転席のレバーが運転手を襲う
62 17/12/21(木)11:10:05 No.473192054
マナー講師の連中…すぞ…
63 17/12/21(木)11:10:51 No.473192125
勝手に新しいマナー作ってるやつらは惨たらしくくたばってもらいたい
64 17/12/21(木)11:12:01 No.473192236
新しいマナーってご祝儀2万円を1万円5千円5千円の3枚に分けるようなヤツのこと?
65 17/12/21(木)11:13:18 No.473192348
後部座席右側から入るとすると上司より先に乗り込むことになるけどキレられそう
66 17/12/21(木)11:16:10 No.473192618
3人で乗る時は②が無かったりするんだよねぇ
67 17/12/21(木)11:17:21 No.473192738
実用性のないマナー風習なんて例外なくゴミクズだ それを守る事で社会での立ち位置が良くなるとかならまだしもならないなら唾棄しちまえ
68 17/12/21(木)11:18:59 No.473192899
実用性が無くて知ってる奴がマウント取りたいだけみたいなのは要らないね
69 17/12/21(木)11:19:42 No.473192976
マナー以前に二人きりの時に後ろに乗るのが感じ悪いくらいは気づけよな!
70 17/12/21(木)11:21:47 No.473193177
車の上座下座は安全かどうかってのが元なんだから別にそこまで不思議でもなくない?
71 17/12/21(木)11:22:30 No.473193238
>車の上座下座は安全かどうかってのが元なんだから別にそこまで不思議でもなくない? 安全だけだと助手席になるんじゃね?
72 17/12/21(木)11:23:15 No.473193313
雨が降ってる時に慌てて後ろに入った事があってすまない…パッと入りにくいんだもん助手席…
73 17/12/21(木)11:23:51 No.473193359
ていうか本当に運転手の後ろが一番安全なのだろうか
74 17/12/21(木)11:24:31 No.473193434
マナー知らずなのをこのマナー意味ないから別にいらねえよな!って言っちゃうのはそれはそれでかなり残念な子じゃないかな…
75 17/12/21(木)11:24:34 No.473193441
警察の車に乗せてもらった時は後部座席の真ん中だったよ
76 17/12/21(木)11:25:21 No.473193515
まあ誰に対して敬意を示すかで考えると大体納得はいくよ 面倒なのは変わらないけど
77 17/12/21(木)11:25:33 No.473193545
でも「」って無駄にマナーにうるさいイメージがあるよ?
78 17/12/21(木)11:25:41 No.473193561
>警察の車に乗せてもらった時は後部座席の真ん中だったよ それはあなたがメインゲストだからですよ
79 17/12/21(木)11:26:20 No.473193629
>マナー知らずなのをこのマナー意味ないから別にいらねえよな!って言っちゃうのはそれはそれでかなり残念な子じゃないかな… 対戦ゲームとかのわからん殺しに対してキレるようなもんだと思うよ 気持ちはわかるがまあしゃーなしだな!と受け流すほかない
80 17/12/21(木)11:26:50 No.473193680
マナーってのは大抵の場合守ってりゃ波風立たずスムーズに進むもんなんだから知ってて損はないもんだよ スレ画の事例だって知ってりゃスムーズにタクシー乗れるよってだけだし
81 17/12/21(木)11:26:52 No.473193681
こういうとき助手席座る座らないはマナー以前の問題じゃねえのかな…
82 17/12/21(木)11:27:52 No.473193792
マナーって基本的に知らやつが悪いとしか言えなくね
83 17/12/21(木)11:30:19 No.473194043
大学の新歓だかで座席の上座でキレてる人いて意識しだしたな 今考えたら早めに気づかせてくれたからいい人だった
84 17/12/21(木)11:30:48 No.473194078
>でも「」って無駄にマナーにうるさいイメージがあるよ? 知らない「」に対してマウント取りたいじゃん? 上司がガミガミ言ったら内心でクソがって思うけどな!
85 17/12/21(木)11:31:28 No.473194144
>マナー知らずなのをこのマナー意味ないから別にいらねえよな!って言っちゃうのはそれはそれでかなり残念な子じゃないかな… 若い子が五分前行動とかなんとかでアポより早めに取引先に伺ってたのは呆れた すこし遅れていくのがマナーなのに学生気分もいい加減にしなよって感じだった
86 17/12/21(木)11:31:54 No.473194185
NSXパトカーに乗せられる容疑者ってどこに座るの?
87 17/12/21(木)11:32:33 No.473194250
>知らない「」に対してマウント取りたいじゃん? 結局これなんだろうな マウント取るためだけの物になりかけてるマナーみたいなのが多いから逆張りされかちと言うか
88 17/12/21(木)11:33:38 No.473194365
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
89 17/12/21(木)11:35:04 No.473194523
マナーってマウントとる以外になんか意味あるの?
90 17/12/21(木)11:36:34 No.473194655
>マナーってマウントとる以外になんか意味あるの? 画像のは一応意味らしきものはある
91 17/12/21(木)11:36:51 No.473194686
事故ったときの安全性を考えると後部座席から埋めるべきだし 合理性と相反するマナーは害悪でしかないよ 救える命を落としちゃう