虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/21(木)07:48:00 自由と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/21(木)07:48:00 No.473174235

自由とは一体

1 17/12/21(木)07:48:50 No.473174303

半径5mて

2 17/12/21(木)07:49:45 No.473174374

自由度の高さってのは未知に対する幻想を感じさせるかどうかの高さ 自由度の高さを求めるって行為自体が未知に対する幻想でもある

3 17/12/21(木)07:50:54 No.473174453

半径5メートル以内に誰も近付かないんだろうな

4 17/12/21(木)07:51:56 No.473174526

半径5mの射程に入るとどんな奴も「ロールプレイ性が足りない」以外の思考が奪われる

5 17/12/21(木)07:52:57 No.473174607

スタンドかよ

6 17/12/21(木)07:53:07 No.473174620

>半径5mの射程に入るとどんな奴も「ロールプレイ性が足りない」以外の思考が奪われる 幽遊白書に出てきそうな能力だな

7 17/12/21(木)07:53:47 No.473174677

TRPGに自由度を求めるな

8 17/12/21(木)07:54:36 No.473174738

よくわかんないんだけど勇者設定のキャラクターがプレイヤーの操作で町の人間襲って殺したり物盗んだりするのはロールプレイになってるんだろうか

9 17/12/21(木)07:56:20 No.473174870

>よくわかんないんだけど勇者設定のキャラクターがプレイヤーの操作で町の人間襲って殺したり物盗んだりするのはロールプレイになってるんだろうか 役割を演じることがロールプレイならば そういうヤバい勇者なのかもしれぬ

10 17/12/21(木)07:57:14 No.473174932

TRPGで自由しちゃう人は大帝

11 17/12/21(木)07:59:32 No.473175095

GMのアドリブ力の高さじゃねえかな 無茶振りやめてくだち…

12 17/12/21(木)08:00:37 No.473175174

TRPGには自由と同じ程度にはルールもあるよ…

13 17/12/21(木)08:00:47 No.473175186

自由に疲れた一部TRPGメーカーはシナリオの進行をシステム化したというね

14 17/12/21(木)08:01:58 No.473175270

粉塵爆発

15 17/12/21(木)08:02:22 No.473175303

やったことないけどtrpg ってゲームっていうか一緒に話を作って完結させるようなものでない?

16 17/12/21(木)08:02:33 No.473175315

なんで自由度信仰する人はみんな法を犯したがるの…

17 17/12/21(木)08:02:36 No.473175318

シーン制は事故らないし平等だからいい…

18 17/12/21(木)08:03:29 No.473175388

>なんで自由度信仰する人はみんな法を犯したがるの… GTAだって法を犯せば警察来るのにね…

19 17/12/21(木)08:03:45 No.473175418

>粉塵爆発 起こすのはそう難しくはないけど威力出すのは難しいんだよな ダンジョンの入口爆破して封鎖するには粉が足りない

20 17/12/21(木)08:04:01 No.473175434

スレ画みたいなのはたいてい自分以外の自由を認めないやつ

21 17/12/21(木)08:04:35 No.473175471

ここで言うロールプレイ性ってどこからロールプレイ性があるとして認められるんだろう 自分の操作するキャラクタに設定付けて外見もそれに合わせてるだけでもロールプレイになるしと思ったけどこれそもそもがTRPG限定の話か

22 17/12/21(木)08:04:34 No.473175473

>やったことないけどtrpg ってゲームっていうか一緒に話を作って完結させるようなものでない? ものによる そういうゲームもあればはちゃめちゃに暴れまわるゲームもある

23 17/12/21(木)08:05:08 No.473175511

>水攻め

24 17/12/21(木)08:05:26 No.473175537

役割演じればロールプレイなんだからこれはプレイヤーの問題では?

25 17/12/21(木)08:17:21 No.473176427

別に狭いロールプレイをするのだって自由だろ

26 17/12/21(木)08:18:57 No.473176558

世界最初のTRPGであるD&Dはプレイヤーが好き勝手しないようにキャラクターにローフル、ニュートラル、ケイオティックの性格を決めさせてそれに沿ったロールプレイをしないとペナルティを与えていたとか

27 17/12/21(木)08:21:03 No.473176734

自由にしていいと言われるとルールの穴を突きたがるのは洋の東西を問わないな

28 17/12/21(木)08:25:13 No.473177050

VRTRPGとかどうかなーと思ったけどさらに敷居高くなるか

29 17/12/21(木)08:34:50 No.473177856

自由度=犯罪なのはなんでなんだろうね

30 17/12/21(木)08:37:01 No.473178073

普段体験できないことを体験するのがゲームなので

31 17/12/21(木)08:37:39 No.473178135

TRPGに興味持って「」に聞いたときには なりきって遊ぶのは楽しい、ロールプレイした奴はぶんなぐる と言われた覚えがある なりきりとロールプレイの違いが判らなかったから俺は手を出すのをやめた

32 17/12/21(木)08:38:20 No.473178184

15フィートラディアス

33 17/12/21(木)08:38:43 No.473178220

ロールプレイぶん殴るってどんな奴だよ

34 17/12/21(木)08:40:26 No.473178384

自覚はしてるだろうけど面倒な性格の人は手を出さない方がいいと思う

35 17/12/21(木)08:41:11 No.473178460

>TRPGに興味持って「」に聞いたときには TRPGやってるけどそんなの聞いたことないな…

36 17/12/21(木)08:42:56 No.473178611

俺はスカイリムで領主から依頼を受けて悪人を狩る狩人って設定で遊んでる

37 17/12/21(木)08:45:34 No.473178834

TRPGも今はみんながイメージするキャラ持ち寄ってロールプレイしながら物語作ってのような遊び方じゃなくなってるからなあ

38 17/12/21(木)08:46:39 No.473178919

TRPGってジャンルのくくりは広すぎるといつも思う

39 17/12/21(木)08:47:54 No.473179012

フォールアウト4の子供いる設定はすごい邪魔だった なんであんなことしたベセスダ

40 17/12/21(木)08:48:20 No.473179060

むしろ人によってはPCにのめり込んで問題起こしやすいなりきりの方がTRPGでは避けられると思うの…

41 17/12/21(木)08:48:52 No.473179104

昔っから知るかバカ!ハクスラだ!って卓もあるしな

42 17/12/21(木)08:49:08 No.473179129

Elonaが許されるのはElonaだからだ 他のゲームに持ち込むんじゃない

43 17/12/21(木)08:49:17 No.473179142

30年ほど前に出たクロちゃんのRPG本だったか安田均のD&Dリプレイ本だったか GMが(こいつら前回の冒険では助け出した姫様を売り払いやがったからな…いつかペナルティを与えてやる)とか言ってたし 昔から同じことの繰り返しだと思う

44 17/12/21(木)08:54:06 No.473179554

そろそろオンセ童貞捨てたいんだけどボイチャ環境くらいはなきゃダメかね?

45 17/12/21(木)08:55:07 No.473179640

ペナを与えようとは思わないけどピカレスクな事やりたいなら敵対するべき相手も変えていくかな

46 17/12/21(木)08:55:15 No.473179660

ゼルダbowでもやっとけ

47 17/12/21(木)08:58:42 No.473179949

テキチャの卓探せば良いじゃん

48 17/12/21(木)09:03:19 No.473180338

>TRPGってジャンルのくくりは広すぎるといつも思う スポーツとか音楽とかと同じジャンル名でしかないからなぁ

49 17/12/21(木)09:24:42 No.473182004

完全オート戦闘でプレイヤーはキャラクターの初期設定だけできて 自動生成の掛け合いやドラマが眺められる世界樹やWizがやりたいのだ

50 17/12/21(木)09:28:33 No.473182275

そもそもタンクは味方を守るとかヒーラーは仲間を癒すとか そういう役割(ロール)をこなすのがロールプレイであって なりきりはまた別の話だったんだが

51 17/12/21(木)09:33:28 No.473182661

…ネトゲのロールとTRPGのロールを混同してる?

52 17/12/21(木)09:33:34 No.473182666

自由を叫んで始めたオープンワールドゲーでwiki片手に攻略してくの笑っちゃうね

53 17/12/21(木)09:36:10 No.473182858

ゲーム卒業ですね

54 17/12/21(木)09:38:45 No.473183066

頭悪そう

55 17/12/21(木)09:41:22 No.473183275

>そもそもタンクは味方を守るとかヒーラーは仲間を癒すとか >そういう役割(ロール)をこなすのがロールプレイであって >なりきりはまた別の話だったんだが いいえ? コスティキャンの頃からロールプレイ=キャラを演じることです

56 17/12/21(木)09:42:34 No.473183382

>自由を叫んで始めたオープンワールドゲーでwiki片手に攻略してくの笑っちゃうね ああいう人は自由は望むまま望んだとおりの結果を得るって意味なので 自由による困難は望んでないって欲張りキャッツだから…

57 17/12/21(木)09:42:52 No.473183399

ただのお使いでも複数の解決手段を用意しておくとかが自由度だと思ってるけど TRPGやったことないからよく分かんない

58 17/12/21(木)09:44:16 No.473183505

馬場論者が出たぞー!

59 17/12/21(木)09:46:01 No.473183678

>ただのお使いでも複数の解決手段を用意しておくとかが自由度だと思ってるけど >TRPGやったことないからよく分かんない シナリオを用意するGM側としてはそれでいいんだ

60 17/12/21(木)09:47:25 No.473183811

GMだかKPだかが持ってきたシナリオにPCって異物をぶち込んで協力して話を補完するとかそんな感じでしょ リプレイ動画しか見たことないけど分かるよ

↑Top