17/12/20(水)23:27:22 スマイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)23:27:22 No.473129085
スマイルなみにオタク受けするデザインだと思うんだけど あまりそこら変が活気づく事がなかったのがちょっと不思議
1 17/12/20(水)23:27:53 No.473129201
スマイルをなんだと思ってるんだ
2 17/12/20(水)23:28:12 No.473129265
いやもっと幼年向けでしょこのデザイン
3 17/12/20(水)23:28:33 No.473129347
オタク向けキュア
4 17/12/20(水)23:29:00 No.473129450
ケーキ作りとか興味ないんで
5 17/12/20(水)23:29:21 No.473129531
デザインより内容なんじゃない
6 17/12/20(水)23:30:37 No.473129836
格闘要素削るとこんなにも物足りないんだなって思った
7 17/12/20(水)23:30:50 No.473129878
両端は盛り上がってた気がする
8 17/12/20(水)23:30:59 No.473129908
オタク受けって視点でならフレッシュからスマイルまででもう終わってると思う 個人的な主観では
9 17/12/20(水)23:31:13 No.473129955
声優がオタク向けじゃなかったとか?
10 17/12/20(水)23:31:45 No.473130075
盛り上がりどころの無さが長所
11 17/12/20(水)23:32:23 No.473130223
そういやスマイルはなんであんなに盛り上がってたんだろう…
12 17/12/20(水)23:32:53 No.473130333
まとめブログ全盛期でエロコラ大量生産されたからじゃないか
13 17/12/20(水)23:32:55 No.473130343
スマイルは1クール目めっちゃ面白かったからな
14 17/12/20(水)23:33:44 No.473130499
お菓子作りで教育的要素があるからだと思う
15 17/12/20(水)23:34:11 No.473130589
そういうのひまりちゃん回だけじゃん
16 17/12/20(水)23:34:35 No.473130672
ここでの一番人気キャラがペコリンだし…
17 17/12/20(水)23:34:41 No.473130687
>そういやスマイルはなんであんなに盛り上がってたんだろう… 絵柄とキャラ押しの単発の分かりやすい展開かな まあ一見さんには受け入れられやすい土壌だったと思う 賛否はあるだろうが
18 17/12/20(水)23:34:44 No.473130697
スマイルはロボ出したり幼女化したり 内容もオタ向けだったからな これはよくも悪くもいつものプリキュアって感じだ
19 17/12/20(水)23:34:49 No.473130712
>声優がオタク向けじゃなかったとか? めっちゃ各方面におもねってるじゃん今回
20 17/12/20(水)23:36:30 No.473131085
>スマイルはロボ出したり幼女化したり >内容もオタ向けだったからな あれに相まって締めがまるまるDXの焼き直しなんだから印象最悪だったな… キャラ立てはまあ認めるけど
21 17/12/20(水)23:38:27 No.473131483
幼女化はれいかさんの中の人の子供にも受けたから子供向けだよ
22 17/12/20(水)23:38:35 No.473131506
>めっちゃ各方面におもねってるじゃん今回 子役 まいんちゃん ミクさん ヅカ 水瀬いのり だもんな…
23 17/12/20(水)23:39:25 No.473131671
スマイルは幼児向けアニメとしてだいぶ特殊だからな 家庭はごく一般的な職業で大家族から母子家庭まで幅広く描かれて 主人公達は公立学校に通ってて部活に修学旅行に夏休みの補修と田舎暮らしと少年向けアニメの要素がありつつ 誰にでも経験がある身近なエピソードが多かった 敵幹部も充実してるわでもはやラスボスなんて要らないレベルでおなかいっぱいなアニメだった
24 17/12/20(水)23:40:10 No.473131831
あいつ
25 17/12/20(水)23:40:20 No.473131875
みんな一緒のクラスがいいんじゃないの?
26 17/12/20(水)23:41:11 No.473132038
ひとことで言えばプリアラは詰め込みすぎだと思う アイカツスターズみたいなもん
27 17/12/20(水)23:42:11 No.473132260
ゲームの話するけどさ DSのスマイルプリキュアのゲームはすごかったよ 5人のプリキュアが絵本を朗読してくれて睡眠導入にすごいいいの(れいかさんが特に) キラプリのゲームはメヒコ難易度でクソですね
28 17/12/20(水)23:42:32 No.473132341
スマイルスマイル言うけど初代の時点で十分話題性あってオタクの基礎教養みたいな空気はずっとあったのが どこかで別に見なくてもいいジャンルになった感じがある
29 17/12/20(水)23:42:35 No.473132355
スマイルから入ったけど学校とか日常の話が多くて身近な感じが良かったよ
30 17/12/20(水)23:42:36 No.473132359
スマイルは毎回ギャグ強めだったから見やすかった アラモードは何の話やってるのか分からなくて見にくい
31 17/12/20(水)23:43:58 No.473132655
>ゲームの話 スッ http://precure-online-blog.cosmomark-online.com/wp-content/uploads/2017/12/eve_ava_20171215_01.png
32 17/12/20(水)23:44:21 No.473132742
>アラモードは 辛気臭いよね
33 17/12/20(水)23:44:40 No.473132810
どこでジャンルに話題性なくなったかって話をするとどうしても殺し合いが始まる でもプリンセスなんかは気合入れて作られてたしもっと盛り上がっても良かったと思うけどいまいち地味な感じ
34 17/12/20(水)23:45:15 No.473132932
スマイルは本筋はともかくギャグは面白かったの多かったから良かったよ アラモードはそういう盛り上がれる所も特になく淡々とここまで来た
35 17/12/20(水)23:45:31 No.473132990
>どこでジャンルに話題性なくなったかって話をするとどうしても殺し合いが始まる ハピネスチャージは忌み子だからな
36 17/12/20(水)23:45:35 No.473133002
でもグッズのでまわりから察するに売り上げはいいらしいから 大人には退屈なくらいが子供うけがちょうどいいのかもしれない
37 17/12/20(水)23:45:38 No.473133009
アラモードは女児番組だってのをすげー意識して作ってるなとは思う その一方で同人書いてんのかって思うくらい唐突な話も入るけど
38 17/12/20(水)23:46:25 No.473133179
>でもプリンセスなんかは気合入れて作られてたしもっと盛り上がっても良かったと思うけどいまいち地味な感じ あくまで個人の感想の話になるけど プリンセスは本編が完成されきってるのでいいよねいいっていう話しか俺はできなかった…
39 17/12/20(水)23:46:27 No.473133183
幼女向け路線で幼女人気回復してるからまったく問題無いんだ ただゆかあきとかアーツ全員発売とかオタ向けも中途半端に力入れてるのがちぐはぐやなあと
40 17/12/20(水)23:46:32 No.473133206
>>どこでジャンルに話題性なくなったかって話をするとどうしても殺し合いが始まる >ハピネスチャージは忌み子だからな 即地雷踏み抜いてて駄目だった
41 17/12/20(水)23:46:52 No.473133275
だいたい似たような話の繰り返しだからシリーズ二三個見て満足して全部は追いかけない人が多いんだと思う
42 17/12/20(水)23:46:53 No.473133278
スマはまとめ全盛期だったからな 金ばら撒いた分だけヲタに人気出た
43 17/12/20(水)23:47:19 No.473133383
ピースだけで一体いくつ立体物出たことやら
44 17/12/20(水)23:47:24 No.473133402
>どこでジャンルに話題性なくなったかって話をするとどうしても殺し合いが始まる >でもプリンセスなんかは気合入れて作られてたしもっと盛り上がっても良かったと思うけどいまいち地味な感じ 大人受けは良かったけど女児受けはイマイチで 何より映画館で敵が出ると女児が泣くのを複数目撃した 地上波でも敵が怖すぎて戦闘シーンが始まると娘が逃げるって親の声をブログとかで何人か見た
45 17/12/20(水)23:47:34 No.473133443
アラモードのゲームってあるの? 去年もDSのゲームは無かった気がするが
46 17/12/20(水)23:47:51 No.473133500
メロブの棚が真っ黄色になってたもんなスマイルの時は
47 17/12/20(水)23:48:03 No.473133547
プリキュアはゲーム死んでるよ DCDも終わったし
48 17/12/20(水)23:48:10 No.473133575
>ピースだけで一体いくつ立体物出たことやら 酷かったねピース畑
49 17/12/20(水)23:48:39 No.473133691
ここでのプリキュアと言ったらレズとキャラいじりだと思ってたんだけど そっちの方向性だと最近は夕方女児向けアイドル2作のほうが強いかなってカタログで感じる
50 17/12/20(水)23:49:01 No.473133773
別に子供に受けてればいいんじゃないかな 大人はついででいいよ
51 17/12/20(水)23:49:04 No.473133783
長期シリーズだから今回のはキャラが好みでないから観なくていいかなって思う時は観ないわ ライダーとかもそんな感じで無理しては観ない
52 17/12/20(水)23:49:12 No.473133813
格闘要素排除の動き自体はいいと思ったけど代案がぶにょぶにょした謎の物体を浴びせるというのがな… いっそお菓子作り対決!とかそんなのでもよかったんじゃないかなって 放送時はボロクソに叩かれるだろうけどゆくゆく結果を出せたと思う
53 17/12/20(水)23:49:27 No.473133877
ソシャゲがあったはずだ…
54 17/12/20(水)23:49:44 No.473133924
今年一番魅力的なキャラがピカリオで一番面白いキャラかペコリンだからプリキュアは話題にならないよ
55 17/12/20(水)23:49:52 No.473133957
立体物と言えばアーツの展開停滞してない? わざわざホイップ早めに受注開始したのに第2弾出る前にもう放送終わりそうだぞ
56 17/12/20(水)23:49:58 No.473133985
>プリキュアはゲーム死んでるよ >DCDも終わったし つながるパズるんとプリキュアオンラインがあるわい
57 17/12/20(水)23:50:08 No.473134021
プリンセスは人気の挽回という特命受けて意気込んでたのはいいんだけど あまりに手堅く行きすぎて良くも悪くも遊びがなさすぎて窮屈に感じてなあ きららちゃんはいまだにおかずにするけど
58 17/12/20(水)23:50:20 No.473134065
>格闘要素排除の動き自体はいいと思ったけど代案がぶにょぶにょした謎の物体を浴びせるというのがな… >いっそお菓子作り対決!とかそんなのでもよかったんじゃないかなって 劇場版みたいなお菓子作って解決ってので良かったんだよ… 毎回やるのはそりゃ難しいとは思うけどなんであんな白濁液のかけあいにしちゃったの…
59 17/12/20(水)23:50:22 No.473134074
プリンセスの敵って見た目も他の要素も何かやけに怖いというか気持ち悪いというかなところあるよね
60 17/12/20(水)23:50:28 No.473134101
今年のプリキュアは変わりますを数年続けて何が変わったかわからないまま原点回帰した
61 17/12/20(水)23:50:32 No.473134118
アラモードは周囲の人間が口汚くなるパターンばっかりだからそこは正直見てて萎える
62 17/12/20(水)23:51:04 No.473134247
>今年のプリキュアは変わりますを数年続けて何が変わったかわからないまま原点回帰した それどころか帰ってきた…
63 17/12/20(水)23:51:31 No.473134352
>今年一番魅力的なキャラがピカリオで一番面白いキャラかペコリンだからプリキュアは話題にならないよ ぶっちゃけシエビブピカだけで話の数割は回せると思う
64 17/12/20(水)23:51:34 No.473134359
女児の興味の対象が狭いせいかもしれんけど 毎回なんか新しいことやろうとして結局いつも通りの話ばっかりやってるよなここ数年
65 17/12/20(水)23:51:56 No.473134439
うんこ飛ばし攻撃は誰か止めるべき
66 17/12/20(水)23:52:04 No.473134475
>プリンセスの敵って見た目も他の要素も何かやけに怖いというか気持ち悪いというかなところあるよね 女児を拉致監禁して母親だと偽って育て上げたディスピアってのは 経験則上5歳にもなるとアニメを内容理解して見てるからガチで怖い地に足付いた犯罪者だと思うよ
67 17/12/20(水)23:52:06 No.473134483
この子さやかと杏子の娘じゃん!みたいな盛り上がり方すると思ったら全然だった…
68 17/12/20(水)23:52:19 No.473134524
まほプリはあれいつも通りかな…
69 17/12/20(水)23:52:28 No.473134549
>周囲の人間が口汚くなるパターンばっかりだからそこは正直見てて萎える 辛気臭いんだよねなんか アッパー系じゃなくてダウナー系
70 17/12/20(水)23:52:38 No.473134591
今回はスイーツって一貫してたし戦闘形式も守ってるじゃん
71 17/12/20(水)23:52:41 No.473134605
10年も続いてるシリーズだし新しいことやろうとするのはいいことだと思う でもビジネスだから安定も求められるのも仕方ない
72 17/12/20(水)23:52:46 No.473134622
>女児の興味の対象が狭いせいかもしれんけど >毎回なんか新しいことやろうとして結局いつも通りの話ばっかりやってるよなここ数年 最近の戦隊でもそれは感じる
73 17/12/20(水)23:52:47 No.473134624
人数多いから仕方ないけどその時々のメイン以外のメンツがほぼ棒立ちなのがすっげぇ気になる もうちょっと話にからませてあげて
74 17/12/20(水)23:52:55 No.473134643
>うんこ飛ばし攻撃は誰か止めるべき 初登場から今に至るまでずっとうんこだったねあきらさん
75 17/12/20(水)23:53:05 No.473134681
エリシオ回つらい
76 17/12/20(水)23:53:18 No.473134726
口汚いってだけんパワーの時だけじゃないの…?
77 17/12/20(水)23:53:26 No.473134761
>まほプリはあれいつも通りかな… 割と平坦な話で名前は未来なのに未来を見てない子だったのが 最後に未来に夢をはせるようになったっていう気の長い話だったと思う
78 17/12/20(水)23:53:35 No.473134794
オタク人気で言うと初代ハートキャッチスマイル辺りが抜けてて他はあくまでシリーズファン間での人気の高い低いってイメージ
79 17/12/20(水)23:53:41 No.473134812
キュアショコラの攻撃は正直毎回ひどいと思う でも女児受けは良さそう
80 17/12/20(水)23:53:49 No.473134852
>まほプリはあれいつも通りかな… SSスイートの流れの正当後継者だ 関係者の重力でわかる
81 17/12/20(水)23:53:52 No.473134867
とかく異世界感ある風景になりがちなプリキュアにあって スマイルは妙に現実味のある風景で親近感のあるストーリに徹したと思う
82 17/12/20(水)23:54:04 No.473134902
>今回はスイーツって一貫してたし戦闘形式も守ってるじゃん 後半人の感情の話ばかりな気が 戦闘形式は守ってるねうん
83 17/12/20(水)23:54:10 No.473134926
ピカリオ長老ペコリン八百屋のおっさんともう一人誰かで五人プリキュアだったら良かったのにってくらいプリキュアに興味が薄い
84 17/12/20(水)23:54:21 No.473134970
>でも女児受けは良さそう 男児の間違いでは?
85 17/12/20(水)23:54:39 No.473135030
ホイップ!(ブリョリョリョー!) カスタード!(ブリョリョリョー!) ショコラ!(ブリョリョリョー!) って感じでみんな同じ攻撃ばっかなんだもん 絵的に超つまんねえ
86 17/12/20(水)23:54:43 No.473135047
ぶっちゃけスイーツいらなくない?って話が7割くらい占めてると思う 敵も狙ってるのはスイーツ自体じゃなくてそこから出るキラキラルだし
87 17/12/20(水)23:54:44 No.473135052
どうぶつデザインなんだから動物モチーフの戦い方させましょうって会議で提案無かったのか? って首をひねった
88 17/12/20(水)23:55:08 No.473135142
>>でも女児受けは良さそう >男児の間違いでは? 女の子もうんこは好きだし……
89 17/12/20(水)23:55:13 No.473135162
>ピカリオ長老ペコリン八百屋のおっさんともう一人誰かで五人プリキュアだったら良かったのにってくらいプリキュアに興味が薄い 言っちゃ何だけどそこらへんはサブキャラだからこそいいんだと思うぞ
90 17/12/20(水)23:55:16 No.473135173
ここまで来たら守らなくていいんだよ戦闘形式なんて ぶち壊せばいいのになんで守っちゃったんだよ
91 17/12/20(水)23:55:44 No.473135284
>どうぶつデザインなんだから動物モチーフの戦い方させましょうって会議で提案無かったのか? >って首をひねった マカロンは割とそれぽいバトルスタイルだぞ
92 17/12/20(水)23:55:44 No.473135286
あれだ 最近のプリキュアって放送後のカタログレイプが足りない ビブリー…は大ヒットしてたけど
93 17/12/20(水)23:55:47 No.473135296
今週のチョコ剣とかそういう方向で頑張ってほしかった
94 17/12/20(水)23:56:01 No.473135346
>ぶっちゃけスイーツいらなくない?って話が7割くらい占めてると思う >敵も狙ってるのはスイーツ自体じゃなくてそこから出るキラキラルだし スイーツと結びつきが強いんだからいいんじゃないの
95 17/12/20(水)23:56:10 No.473135377
>どうぶつデザインなんだから動物モチーフの戦い方させましょうって会議で提案無かったのか? >って首をひねった 超序盤に一回やったきりだったね動物要素活かした戦闘
96 17/12/20(水)23:56:14 No.473135393
>ビブリー…は大ヒットしてたけど マイナス方向過ぎる
97 17/12/20(水)23:56:23 No.473135426
映画は話も明快でノルマもこなしてギャグも多めで全員にスポット当てて それでいてシエルにどうして仲間が必要なのかちゃんと描いたからものすごい満足度高かった テレビもあのノリになりませんかね…
98 17/12/20(水)23:56:26 No.473135448
>どうぶつデザインなんだから動物モチーフの戦い方させましょうって会議で提案無かったのか? 最初だけやってたじゃん…最初だけ
99 17/12/20(水)23:56:30 No.473135460
>スイーツと結びつきが強いんだからいいんじゃないの 結びついてるのか…?
100 17/12/20(水)23:56:30 No.473135463
>最近のプリキュアって放送後のカタログレイプが足りない 悪い魔女がライダーばっか反応しやがる…
101 17/12/20(水)23:56:32 No.473135468
>あれだ >最近のプリキュアって放送後のカタログレイプが足りない >ビブリー…は大ヒットしてたけど そんなんいらんよ…
102 17/12/20(水)23:56:47 No.473135514
スタッフが放送中に だんだんキャラの性格がわかってきました! っていうレベルじゃそりゃね
103 17/12/20(水)23:57:00 No.473135560
中学組と高校組でターゲットが違うが どっちもスマイルとは被らない気がする
104 17/12/20(水)23:57:11 No.473135593
>スタッフが放送中に >だんだんキャラの性格がわかってきました! >っていうレベルじゃそりゃね なんか悪いのそれ
105 17/12/20(水)23:57:21 No.473135625
>ぶっちゃけスイーツいらなくない?って話が7割くらい占めてると思う >敵も狙ってるのはスイーツ自体じゃなくてそこから出るキラキラルだし それは他のプリキュアのモチーフでも同じくらいの割合にならないか?
106 17/12/20(水)23:57:24 No.473135640
ここでの盛り上がりだけの話で言えば単純に「」がシリーズそのものに飽きたんだと思う
107 17/12/20(水)23:57:30 No.473135661
>ぶっちゃけスイーツいらなくない?って話が7割くらい占めてると思う そのわりに突然エンプティフードとかなんとか言い出したり何なのってなる
108 17/12/20(水)23:57:35 No.473135677
設定ではキラキラルはスイーツにこもった心のエネルギーだけど 人間から奪ったり精神攻撃したりでスイーツどんどん蚊屋の外に…
109 17/12/20(水)23:57:46 No.473135714
いちご坂市民が発狂してるのはエリシオの仕業なんだけど何故マーベル市民みたいな言われ方するの
110 17/12/20(水)23:57:48 No.473135726
>スタッフが放送中に >だんだんキャラの性格がわかってきました! >っていうレベルじゃそりゃね 一年で六人は多すぎる…
111 17/12/20(水)23:57:54 No.473135747
スマイルしかプリキュア見てない連中だって大勢いる
112 17/12/20(水)23:57:57 No.473135759
>スタッフが放送中に >だんだんキャラの性格がわかってきました! 最初にこのキャラはこういう性格です!って決めて その通りにしか動かないよりそのほうがいいよ
113 17/12/20(水)23:58:11 No.473135800
>どうぶつデザインなんだから動物モチーフの戦い方させましょうって会議で提案無かったのか? >って首をひねった 玩具がそうなってないから
114 17/12/20(水)23:58:17 No.473135829
>ここでの盛り上がりだけの話で言えば単純に「」がシリーズそのものに飽きたんだと思う 去年と比べても目に見えて盛り上がってないしシリーズの話とは違うと思う
115 17/12/20(水)23:58:22 No.473135848
書き込みをした人によって削除されました
116 17/12/20(水)23:58:42 No.473135932
>>ぶっちゃけスイーツいらなくない?って話が7割くらい占めてると思う >そのわりに突然エンプティフードとかなんとか言い出したり何なのってなる 話の展開で出ただけだしそれ引きずってるわけじゃないじゃないの
117 17/12/20(水)23:58:49 No.473135955
肉弾戦ないのはムチャだよやっぱり スタッフはほとんど変わらないのに
118 17/12/20(水)23:59:02 No.473136003
>最初にこのキャラはこういう性格です!って決めて >その通りにしか動かないよりそのほうがいいよ いや割とそんな感じだぞプリアラのメンバーの動向
119 17/12/20(水)23:59:02 No.473136005
別に音楽でも出るからなキラキラル…
120 17/12/20(水)23:59:11 No.473136040
>スタッフが放送中に >だんだんキャラの性格がわかってきました! >っていうレベルじゃそりゃね 一年物なんてだいたいそんな感じだぞ
121 17/12/20(水)23:59:23 No.473136080
>それは他のプリキュアのモチーフでも同じくらいの割合にならないか? モチーフって言ってもデザインのとかでなく話のメインになる要素っていう意味でだけど (スイートの音楽とかドキドキの愛みたいな) そういう意味でここまで希薄なモチーフはなかったと思うよ
122 17/12/20(水)23:59:56 No.473136216
個人的にはプリアラも普通に楽しんでたけど唯一あえて不満を挙げるとすればペコリンのデザインかな… キャラに罪はないがぶっちゃけ画面から目を背けたくなるレベルでデザインが不快だった 来年は大分改善されてるぽいから安心したけど
123 17/12/21(木)00:00:03 No.473136243
>超序盤に一回やったきりだったね動物要素活かした戦闘 映画でもやってるよ
124 17/12/21(木)00:00:03 No.473136244
というかこの外見のキャラはこうしか動かないだろ ってかなりわかりやすい部類じゃないのかこれは
125 17/12/21(木)00:00:08 No.473136262
音楽聞いてキラキラル出てきちゃった時点でもうスイーツいらないよねってなった
126 17/12/21(木)00:00:09 No.473136269
>去年と比べても目に見えて盛り上がってないしシリーズの話とは違うと思う ここ数年ずっと盛り上がりは落ち着いてる感じだけどなあ
127 17/12/21(木)00:00:19 No.473136309
プリンセスもそうだけど特定の職業と結びつけるなら無理矢理にでも全員それに一番情熱を燃やさせるべきだと思う
128 17/12/21(木)00:00:27 No.473136339
>去年と比べても目に見えて盛り上がってないしシリーズの話とは違うと思う 「」の盛り上がりなんて一番どうでもいいことだよ
129 17/12/21(木)00:00:29 No.473136349
>スマイルしかプリキュア見てない連中だって大勢いる それこそ一番の害悪じゃねーか!
130 17/12/21(木)00:00:31 No.473136360
>別に音楽でも出るからなキラキラル… プリキュアのメインがお菓子作りってだけだからね 色々な道にもあるってのはいい落とし所だと思う
131 17/12/21(木)00:00:38 No.473136377
スイーツキャッスルの回は困惑した 闇のキラキラルは光のキラキラルで打ち消せるからスイーツ作る! もうスイーツが守るものじゃなくて戦うためのものじゃんこれ…食べ物なんだよスイーツって
132 17/12/21(木)00:00:47 No.473136413
>いや割とそんな感じだぞプリアラのメンバーの動向 頭よくない人は設定を固めすぎるとマンネリになると勘違いしてるけど 最初に設定固めておかないと似た話の堂々巡りになるんだよね もろにそのパターンにハマってる
133 17/12/21(木)00:01:00 No.473136469
個人的にハマれなかった理由はいちかちゃんの濁声?みたいな なんか耳に引っかかるのがどうしてもダメで一話からきついなーってなったからかなぁ
134 17/12/21(木)00:01:29 No.473136586
>音楽聞いてキラキラル出てきちゃった時点でもうスイーツいらないよねってなった あくまで音楽は増幅しただけ!と言われてもあおいちゃんと絡ませるための無理目な設定だな…と思ってしまう
135 17/12/21(木)00:01:39 No.473136617
>モチーフって言ってもデザインのとかでなく話のメインになる要素っていう意味でだけど >(スイートの音楽とかドキドキの愛みたいな) >そういう意味でここまで希薄なモチーフはなかったと思うよ いやそれだってスイーツと同じくらいだろ
136 17/12/21(木)00:01:49 No.473136656
>>その通りにしか動かないよりそのほうがいいよ >いや割とそんな感じだぞプリアラのメンバーの動向 その通りにしか動かないどころかまず動いてないって印象がある
137 17/12/21(木)00:01:52 No.473136665
>プリキュアのメインがお菓子作りってだけだからね >色々な道にもあるってのはいい落とし所だと思う それがスイーツって言うモチーフの足引っ張ってるって言ってんの
138 17/12/21(木)00:01:53 No.473136672
>スイーツキャッスルの回は困惑した >闇のキラキラルは光のキラキラルで打ち消せるからスイーツ作る! >もうスイーツが守るものじゃなくて戦うためのものじゃんこれ…食べ物なんだよスイーツって 力の源がスイーツだからって悪いことじゃ全く無いじゃん何言ってんの
139 17/12/21(木)00:01:56 No.473136682
やっぱプリキュアから始まるニチアサ気持ち悪いよ…
140 17/12/21(木)00:02:06 No.473136737
>「」の盛り上がりなんて一番どうでもいいことだよ まずネット上の盛り上がりっていうのが信用できないものだしな…
141 17/12/21(木)00:02:11 No.473136761
映画はやりたかったことまとまってていいよね ペコリンが活躍してるのもほっこりする
142 17/12/21(木)00:02:16 No.473136779
クリーマー回は悪い意味で伝説に残った
143 17/12/21(木)00:02:35 No.473136855
>やっぱプリキュアから始まるニチアサ気持ち悪いよ… プリキュア終わると眠くなるように調教されてるから戦隊まで見るの辛い
144 17/12/21(木)00:02:59 No.473136944
>>プリキュアのメインがお菓子作りってだけだからね >>色々な道にもあるってのはいい落とし所だと思う >それがスイーツって言うモチーフの足引っ張ってるって言ってんの 引っ張ってるか?少なくともメインの興味はスイーツに集中してるんだし何も問題なくない?
145 17/12/21(木)00:03:00 No.473136946
>映画はやりたかったことまとまってていいよね >ペコリンが活躍してるのもほっこりする とにかく楽しい映画だった 動物モチーフも生かしてたしね
146 17/12/21(木)00:03:17 No.473137015
>力の源がスイーツだからって悪いことじゃ全く無いじゃん何言ってんの スイーツを単なる力扱いしたら敵と変わらんだろうが
147 17/12/21(木)00:03:21 No.473137030
ちなみに次のプリキュアは 素敵なお姉さんになるのが夢という前髪をバッサリやっちゃうおっちょこちょいの子が主役 謎の赤ちゃんはぐたんを子育てしながらミライクリスタルを集める 敵はクリスタルを狙う悪の企業クライアス社 妖精はハムスター型のハリーで関西弁のイケメンに変身 格闘戦が復活してド派手に活躍します宣言 初代ブラックホワイトが客演 となっております
148 17/12/21(木)00:03:25 No.473137046
まあ玩具売り上げは回復してるから何よりさ
149 17/12/21(木)00:03:43 No.473137111
一番楽しかったのはジュリオがイケメン転校生ムーブしてる時だった
150 17/12/21(木)00:03:57 No.473137161
>個人的にはプリアラも普通に楽しんでたけど唯一あえて不満を挙げるとすればペコリンのデザインかな… ペコリンは嫌いじゃないけどデザインはほんとにどうかしてると思う 動けば可愛いとか馴れれば可愛いとかじゃない奴
151 17/12/21(木)00:04:08 No.473137210
>>力の源がスイーツだからって悪いことじゃ全く無いじゃん何言ってんの >スイーツを単なる力扱いしたら敵と変わらんだろうが そこに込める思いの力だろ?別に単なる力じゃないでしょ
152 17/12/21(木)00:04:14 No.473137232
ビブリー… 貝澤 Ω と遡っていくとハートキャッチに行き着くので正当後継者といえる気がする
153 17/12/21(木)00:04:29 No.473137288
>プリンセスもそうだけど特定の職業と結びつけるなら無理矢理にでも全員それに一番情熱を燃やさせるべきだと思う そんな不自然な展開いらないよ むしろ今年はキラパティに対するそれぞれの距離感や意味合いがちゃんと違っていて個性になってたじゃん
154 17/12/21(木)00:04:33 No.473137304
>>「」の盛り上がりなんて一番どうでもいいことだよ >まずネット上の盛り上がりっていうのが信用できないものだしな… (投げ売られる大量のピースフィギュア)
155 17/12/21(木)00:04:38 No.473137327
人数的な意味でもスイーツの扱い方にしても盛大にとちったねって感じ パティシエなんて鉄板だっただろうにもったいない
156 17/12/21(木)00:04:52 No.473137378
>となっております いつものプリキュアだな!
157 17/12/21(木)00:05:08 No.473137439
>格闘戦が復活してド派手に活躍します宣言 >初代ブラックホワイトが客演 ものすごくオブラートに包んでるけど東映の尻に火がついてる気がする
158 17/12/21(木)00:05:18 No.473137486
>最初に設定固めておかないと似た話の堂々巡りになるんだよね >もろにそのパターンにハマってる どこが?
159 17/12/21(木)00:05:40 No.473137574
なんでそんな妙に喧嘩腰なの…
160 17/12/21(木)00:06:10 No.473137683
今年はキャラ増やすのに金かけたからHUGは正念場だな
161 17/12/21(木)00:06:18 No.473137724
>そこに込める思いの力だろ?別に単なる力じゃないでしょ 敵と戦うために作ったスイーツにこもった思いだぞ そんなの本来スイーツにこめるものじゃないだろ 食べる人の幸せを思うのがスイーツにこめる思いってものだろうが
162 17/12/21(木)00:06:25 No.473137745
スイーツはちゃんと中心に据えてるし明確な目標という意味なら一番持ってると思うよ
163 17/12/21(木)00:07:36 No.473138001
>そんな不自然な展開いらないよ >むしろ今年はキラパティに対するそれぞれの距離感や意味合いがちゃんと違っていて個性になってたじゃん スイーツにめっちゃ情熱を燃やしてる訳じゃない人がキラキラルの守護者でありクリームエネルギーを操るプリキュアになる方が不自然なのでは…
164 17/12/21(木)00:07:40 No.473138017
>ペコリンは嫌いじゃないけどデザインはほんとにどうかしてると思う >動けば可愛いとか馴れれば可愛いとかじゃない奴 プリキュアのデザインは特に問題ないのに何でマスコット系のデザインだけどれもアレなんだろうね今年のキャラデザさん 割と珍しいと思う
165 17/12/21(木)00:07:42 No.473138025
この画像で立てられてるスレは大体叩きスレになるのはなぜ? 同一人物なの?
166 17/12/21(木)00:07:46 No.473138045
>それがスイーツって言うモチーフの足引っ張ってるって言ってんの モチーフの足引っ張るって意味不明だな あくまでも物語の為にモチーフがあるんだからスイーツに対する態度の違いはプラスになりこそすれ足引っ張ってないじゃん
167 17/12/21(木)00:07:48 No.473138053
嫌いなら嫌いでいいんだけどそんな一生懸命無理やりにでも理由付けなくていいんだよ…
168 17/12/21(木)00:08:04 No.473138114
>スイーツはちゃんと中心に据えてるし明確な目標という意味なら一番持ってると思うよ 敵が一切スイーツに絡んでない時点で中心には据えてないだろ 中心からちょっとずれたサブ的要素くらい
169 17/12/21(木)00:08:19 No.473138184
>ものすごくオブラートに包んでるけど東映の尻に火がついてる気がする バンダイは持ち直したけど東映のキャラ収入は悪いってこと?
170 17/12/21(木)00:08:23 No.473138204
>食べる人の幸せを思うのがスイーツにこめる思いってものだろうが こういう普通の感覚に真っ向からぶつかってくるような話とか設定が多いような気がするアラモード
171 17/12/21(木)00:08:30 No.473138230
来年の黄色はフィギュアスケートの元天才少女って設定だけど青はどういうキャラだっけ
172 17/12/21(木)00:08:49 No.473138295
>好きなら好きでいいんだけどそんな一生懸命無理やりにでも理由付けなくていいんだよ…
173 17/12/21(木)00:09:00 No.473138353
>スイーツを単なる力扱いしたら敵と変わらんだろうが 力になってるのはキラキラルだよ ちゃんと見てる?
174 17/12/21(木)00:09:02 No.473138359
>嫌いなら嫌いでいいんだけどそんな一生懸命無理やりにでも理由付けなくていいんだよ… 無理に話に入ろうとしなくていいのよ?
175 17/12/21(木)00:09:22 No.473138439
プリキュアはだいたい本編だけで満足してしまう
176 17/12/21(木)00:09:29 No.473138463
>>ものすごくオブラートに包んでるけど東映の尻に火がついてる気がする >バンダイは持ち直したけど東映のキャラ収入は悪いってこと? そらフレッシュからスマイルまでの売上の黄金時代に返り咲きたいんだろう
177 17/12/21(木)00:09:32 No.473138479
>バンダイは持ち直したけど東映のキャラ収入は悪いってこと? su2155873.jpg そうでもないよ
178 17/12/21(木)00:09:47 No.473138530
>ちゃんと見てる? いや見てないけど
179 17/12/21(木)00:09:53 No.473138548
>力になってるのはキラキラルだよ >ちゃんと見てる? そのキラキラルをプリキュア達が入手するための手段がスイーツじゃん
180 17/12/21(木)00:10:03 No.473138591
>バンダイは持ち直したけど東映のキャラ収入は悪いってこと? むしろパクト出して例年並みに収まりそうで今年の女児玩具はタカトミ一人勝ち状態だから バンダイ側がケツ叩かれてそう
181 17/12/21(木)00:10:15 No.473138637
>そのキラキラルをプリキュア達が入手するための手段がスイーツじゃん それが何かダメなん?
182 17/12/21(木)00:10:18 No.473138646
>>ちゃんと見てる? >いや見てないけど 自演臭すぎて困る
183 17/12/21(木)00:10:28 No.473138692
映画っていうかあの師匠本編に絡まないのちょっと勿体ないなーって思った
184 17/12/21(木)00:10:28 No.473138694
>力になってるのはキラキラルだよ >ちゃんと見てる? その部分省略して言ったんだ キラキラルを生み出すためにスイーツを作っただろ? それが結局スイーツを単なる力扱いしてるって話
185 17/12/21(木)00:10:43 No.473138745
>スイーツにめっちゃ情熱を燃やしてる訳じゃない人がキラキラルの守護者でありクリームエネルギーを操るプリキュアになる方が不自然なのでは… 今迄なにを見てきたの?
186 17/12/21(木)00:11:00 No.473138792
個人的にリオ君は好きだったけど寝てる時期長かったのが少し残念だよ
187 17/12/21(木)00:11:07 No.473138826
>それが何かダメなん? スイーツをキラキラル摂取のための道具として扱うのはダメ過ぎてヤバい
188 17/12/21(木)00:11:57 No.473138980
>映画っていうかあの師匠本編に絡まないのちょっと勿体ないなーって思った むしろ映画の割に本編とリンクしてるほうじゃないかな 行くきっかけの回もあったし
189 17/12/21(木)00:11:58 No.473138982
>今迄なにを見てきたの? これからなにを見るの? 答えは風の中…
190 17/12/21(木)00:11:59 No.473138984
スイーツをキラキラル採取の手段にしたら敵とやってること変わらないじゃんっていう単純な話のはずなんんだけどねぇ
191 17/12/21(木)00:12:26 No.473139084
>いや見てないけど 堂々の荒らし宣言か
192 17/12/21(木)00:12:28 No.473139093
叩き方向のスレに無理擁護が来るのはなんなのワンセットなの
193 17/12/21(木)00:12:33 No.473139117
エリシオのコスプレが毎度笑ってしまうんだけど
194 17/12/21(木)00:12:41 No.473139154
>むしろ映画の割に本編とリンクしてるほうじゃないかな >行くきっかけの回もあったし というかここまで本編みてないと分からない部分の大きい映画も稀だよ
195 17/12/21(木)00:13:03 No.473139214
もう何がなんでも茶化したいだけなんじゃないの…
196 17/12/21(木)00:13:04 No.473139217
>エリシオのコスプレが毎度笑ってしまうんだけど カワルンルン!
197 17/12/21(木)00:13:39 No.473139354
ビブリーがカードになってたらエリシオのゴスロリが見れたと思うと惜しい
198 17/12/21(木)00:13:42 No.473139363
テーマに急激な変更があったというわけでもなく期待してたものと違ったってだけじゃん
199 17/12/21(木)00:13:43 No.473139369
>叩き方向のスレに無理擁護が来るのはなんなのワンセットなの スレ伸ばしたくて焚き付けてるだけの人かもしくは本気でそうだと信じてる人かだろ
200 17/12/21(木)00:14:08 No.473139476
来年は 子育て フレッシュドキドキ魔法使い イケメン妖精 5 悪の企業 5 格闘戦至上主義 初代 って感じだけど意識してるのかな
201 17/12/21(木)00:14:15 No.473139499
>もう何がなんでも茶化したいだけなんじゃないの… 批判も擁護もみんな荒らしとか地獄なんやな
202 17/12/21(木)00:14:27 No.473139542
>叩き方向のスレに無理擁護が来るのはなんなのワンセットなの 無理矢理叩こうと頑張ってる人がいるようにしか見えない…
203 17/12/21(木)00:14:30 No.473139551
>というかここまで本編みてないと分からない部分の大きい映画も稀だよ 話しだけなら映画で完結してるとおもう 本編見てるとさらに面白い感じ
204 17/12/21(木)00:15:06 No.473139687
>話しだけなら映画で完結してるとおもう 実際本編見てない友達と一緒にいけるけど大満足してもらえたよ
205 17/12/21(木)00:15:10 No.473139707
ジュリオの武器とかエリシオのコスプレはなんだかんだで楽しい
206 17/12/21(木)00:15:20 No.473139749
>無理矢理批判を封じようと頑張ってる人がいるようにしか見えない…
207 17/12/21(木)00:15:23 No.473139760
実はイラストの渋やヒの投稿ペースなら去年より上だったりするプリアラ
208 17/12/21(木)00:15:29 No.473139779
テーマは後半で変わるのはスタッフも言ってる su2155890.jpg
209 17/12/21(木)00:15:35 No.473139812
どうせいもげの実況のついでにしか見てないようなヤツ相手に真面目に語っても無駄だよ
210 17/12/21(木)00:15:44 No.473139838
>その部分省略して言ったんだ >キラキラルを生み出すためにスイーツを作っただろ? >それが結局スイーツを単なる力扱いしてるって話 キラキラルがなんだかわかってる? なんで映画の究極のスイーツにキラキラルがほとんど発生してないかわかる? 妖精姉弟の話ちゃん見た?
211 17/12/21(木)00:15:55 No.473139871
この空気ハピネスチャージの時と似ている
212 17/12/21(木)00:16:08 No.473139919
プリンセスの丁寧さが好きな人にはつらいかもしれないが 細けぇことはいいんだよ!みたいなとこがすごく面白い ダイナミックコードにちょっと近い
213 17/12/21(木)00:16:08 No.473139921
>って感じだけど意識してるのかな 前の年に上手くいかなかった要素の真逆を攻めてくる傾向があると思う
214 17/12/21(木)00:16:33 No.473140018
>この空気ハピネスチャージの時と似ている 変なの湧くんだよね
215 17/12/21(木)00:16:39 No.473140036
真剣に楽しんでるのとは違うけど何だかんだでツッコミどころも楽しんでるかな自分は
216 17/12/21(木)00:16:44 No.473140060
>どうせいもげの実況のついでにしか見てないようなヤツ相手に真面目に語っても無駄だよ (真面目に語っても無駄そうな「」だな…)
217 17/12/21(木)00:17:13 No.473140148
真面目に語っても無駄って思考放棄してる人間に真面目に語っても無駄だろうな
218 17/12/21(木)00:17:13 No.473140149
>実はイラストの渋やヒの投稿ペースなら去年より上だったりするプリアラ 去年はラストが衝撃的だったけどあとは並だったと思う あと映画はすごかった
219 17/12/21(木)00:17:22 [ホ?] No.473140175
おぺにす...
220 17/12/21(木)00:17:32 No.473140213
※たまにこういう「」がいる
221 17/12/21(木)00:17:49 No.473140268
>>この空気ハピネスチャージの時と似ている >変なの湧くんだよね 毎年湧いてるわ!!
222 17/12/21(木)00:17:59 No.473140308
>キラキラルがなんだかわかってる? >なんで映画の究極のスイーツにキラキラルがほとんど発生してないかわかる? >妖精姉弟の話ちゃん見た? 適当にそれっぽく抜き出してるだけで詳しく解説できなさそう
223 17/12/21(木)00:18:02 No.473140321
>キラキラルがなんだかわかってる? >なんで映画の究極のスイーツにキラキラルがほとんど発生してないかわかる? >妖精姉弟の話ちゃん見た? 全部見たよ 特に映画でのキラキラルの扱い方はとてもいいと思った だからスイーツキャッスル回が最低なんだよ あの映画で一体いつキラキラルを出すためにスイーツを作った?キラキラルは人の事を思ってスイーツを作れば自然と生まれるものなんだよ
224 17/12/21(木)00:18:15 No.473140355
>>>この空気ハピネスチャージの時と似ている >>変なの湧くんだよね >毎年湧いてるわ!! うん…まあそうだったわ…
225 17/12/21(木)00:18:28 No.473140396
まほプリ映画どんなやつだっけ
226 17/12/21(木)00:18:38 No.473140432
>ダイナミックコードにちょっと近い 分かる 作画がそこまで極端に悪くはないダイナミックコードって感じ
227 17/12/21(木)00:18:57 No.473140485
>この空気ハピネスチャージの時と似ている ハピネスチャージのスレにも見た?見てる?って延々レスする人が来るからたぶん同じ人なんだろうなぁ
228 17/12/21(木)00:19:08 No.473140525
無理くり批判に難癖付けたいだけの人だから真面目に語ってもわけのわからん反論されるだけだぞ
229 17/12/21(木)00:19:17 No.473140562
>テーマは後半で変わるのはスタッフも言ってる >su2155890.jpg これをどう読んだらテーマが変るってなるの? 単に掘り下げて行くって言ってるだけでしょ
230 17/12/21(木)00:19:22 No.473140578
>ハピネスチャージのスレにも見た?見てる?って延々レスする人が来るからたぶん同じ人なんだろうなぁ それも 毎年いる
231 17/12/21(木)00:19:38 No.473140641
偽サトシが出てきた辺りがおもしろかったかな
232 17/12/21(木)00:20:03 No.473140741
ダイナミックコードに近いってそれは褒めてるの…?貶めてるの…?
233 17/12/21(木)00:20:05 No.473140750
まあ叩けると思うと寄ってくるやつはいるでしょ毎年
234 17/12/21(木)00:20:18 No.473140796
>まほプリ映画どんなやつだっけ キュアモフルン
235 17/12/21(木)00:20:24 No.473140819
>って感じだけど意識してるのかな ただのいつものプリキュアの要素なだけだと思う
236 17/12/21(木)00:20:25 No.473140821
批判がごもっともなら割と受け入れられるんですよ
237 17/12/21(木)00:20:51 No.473140933
毎週日曜朝から楽しみに観ててごめんねそれが変な子の気に障ったのならあやまるよ
238 17/12/21(木)00:20:57 No.473140952
>無理くり批判に難癖付けたいだけの人だから真面目に語ってもわけのわからん反論されるだけだぞ 実は難癖にかこつけて持論を披露したいという思いもある
239 17/12/21(木)00:20:58 No.473140961
受け入れる気もないくせに
240 17/12/21(木)00:21:04 No.473140988
>ダイナミックコードに近いってそれは褒めてるの…?貶めてるの…? 好きな人にとっては褒め言葉 作品に正解ないから
241 17/12/21(木)00:21:32 No.473141098
>テーマは後半で変わるのはスタッフも言ってる >su2155890.jpg アニメとして「楽しさ」に重きを置くのは変わらないって書いてあるじゃん… どこにテーマが変わるって書いてるの?
242 17/12/21(木)00:21:36 No.473141113
自分は悪くない俺はちゃんと批判してるってところから間違ってるからな
243 17/12/21(木)00:22:04 No.473141203
>毎週日曜朝から楽しみに観ててごめんねそれが変な子の気に障ったのならあやまるよ 変な子来たな…
244 17/12/21(木)00:22:18 No.473141246
多分褒めるつもりで名前出してはいないんじゃねぇかな…
245 17/12/21(木)00:22:22 No.473141261
>あの映画で一体いつキラキラルを出すためにスイーツを作った?キラキラルは人の事を思ってスイーツを作れば自然と生まれるものなんだよ ならあの回のスイーツだって人の事を思ってるってわかるでしょ
246 17/12/21(木)00:22:26 No.473141274
>アニメとして「楽しさ」に重きを置くのは変わらないって書いてあるじゃん… それテーマじゃなくて作る上での方向性かと ちなみに全体のテーマは「大好き」です
247 17/12/21(木)00:22:29 No.473141282
>キュアモフルン ああクマタか思い出した
248 17/12/21(木)00:22:45 No.473141352
>多分褒めるつもりで名前出してはいないんじゃねぇかな… エスパーかな?
249 17/12/21(木)00:23:08 No.473141431
ゆかりさんの生理シリーズ何だかんだで笑ってみてる
250 17/12/21(木)00:23:18 No.473141469
>多分褒めるつもりで名前出してはいないんじゃねぇかな… 自分がダイナミックコード嫌いなだけでは…
251 17/12/21(木)00:23:29 No.473141513
どんなアニメでも批判するにはよっぽど頭良くて建設的な意見言えて言葉も選ばないといけないからすっごく難度ワザな上に別にうまく決めても誰もほめたりしないから大変だよね
252 17/12/21(木)00:23:42 No.473141560
見てないんじゃなくて見た上で逆張りして楽しんでる「」と遊びたいだけでしょ
253 17/12/21(木)00:24:28 No.473141734
>それテーマじゃなくて作る上での方向性かと >ちなみに全体のテーマは「大好き」です それでどこにテーマが変るって書いてあるの
254 17/12/21(木)00:24:52 No.473141821
逆張りしてしかもちゃんと相手して貰えるのってとてもたのしいからな
255 17/12/21(木)00:25:43 No.473141978
>ならあの回のスイーツだって人の事を思ってるってわかるでしょ 問題はキラキラルを生み出すためにやってるってところ スイーツが単なるキラキラルの出るオブジェクトじゃない
256 17/12/21(木)00:26:05 No.473142063
レスの方向性が同じだからすぐばれるし内容も面白くないんだよな無理擁護する人 もうちょっと真面目にフォローして欲しいよ
257 17/12/21(木)00:26:27 No.473142149
>受け入れる気もないくせに このスレだけでもプリンセスに関する批判はちゃんと受け入れられてるだろ
258 17/12/21(木)00:26:29 No.473142157
ちょっと無理ないそれ?
259 17/12/21(木)00:26:41 No.473142199
>スイーツが単なるキラキラルの出るオブジェクトじゃない お前がそう思うならそうなんだろう
260 17/12/21(木)00:26:53 No.473142248
>レスの方向性が同じだからすぐばれるし内容も面白くないんだよな無理擁護する人 >もうちょっと真面目にフォローして欲しいよ 評論家かよ