虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/20(水)23:26:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/20(水)23:26:39 No.473128941

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/20(水)23:27:05 No.473129032

最高かよ

2 17/12/20(水)23:27:26 No.473129102

たまらんね…

3 17/12/20(水)23:28:29 No.473129333

私それ好き! 私それ好き! 私それ大好き!

4 17/12/20(水)23:29:00 No.473129446

どうせなら映画もまぜよ

5 17/12/20(水)23:29:08 No.473129489

リペアも入れてちょうだい! エクシアの裸がみたいわ!

6 17/12/20(水)23:29:19 No.473129522

いい

7 17/12/20(水)23:30:29 No.473129794

そのダブルオーライザーめっちゃ終盤だかんな!

8 17/12/20(水)23:31:21 No.473129985

なくーすーのーがー ひーろーうためーなーらー

9 17/12/20(水)23:32:40 No.473130287

R2を射出して! って聞いた時はなんのことだか分からなかった

10 17/12/20(水)23:33:32 No.473130470

俺がガンダムだ… 俺が!ガンダムだ! 俺が!俺達が!ガンダムだ!!

11 17/12/20(水)23:34:41 No.473130688

ダブルオーも好きだけど 2期最終回のエクシアのその演出は卑怯ですわ

12 17/12/20(水)23:35:54 No.473130944

太陽炉が無い…! まさか… まさか…!

13 17/12/20(水)23:36:01 No.473130973

最後の最後に最初の技を使うようなもんだからな

14 17/12/20(水)23:43:02 No.473132446

結局無事で残ってるのってエクシアとデュナメスだけか...

15 17/12/20(水)23:43:58 No.473132654

映画に出たのはダブルオーリペアじゃなかったっけ?

16 17/12/20(水)23:44:28 No.473132763

なんかこう 神と信仰したものを俺が相棒と討つ ってのがいいんだ

17 17/12/20(水)23:44:46 No.473132828

>映画に出たのはダブルオーリペアじゃなかったっけ? 太陽炉ないからタンク付けたタイプだね

18 17/12/20(水)23:44:49 No.473132837

最後のエクシアvsOガンダム最高だよね…

19 17/12/20(水)23:45:16 No.473132936

いい…

20 17/12/20(水)23:46:15 No.473133140

スペシャルエディションはBGMで違クってなった

21 17/12/20(水)23:46:40 No.473133232

クアンタはダブルオーとエクシアの合いの子みたいでよい

22 17/12/20(水)23:48:29 No.473133657

世間では割とOOの評価低いのになんでこんなに人気なんだろうな

23 17/12/20(水)23:48:48 No.473133727

>スペシャルエディションはBGMで違クってなった マリナイスマイールと少年合唱団じゃないの?

24 17/12/20(水)23:50:23 No.473134076

あの流れで最後はごろごろソングで悲壮感出るのが良いと思ってる人だけど ラストバトルは盛り上がるBGMだろという風潮はそこそこあるから

25 17/12/20(水)23:50:28 No.473134103

種がおかしな数値叩きだしただけで評価低いイメージはないような… BDだってかなり売ってる方だし

26 17/12/20(水)23:51:03 No.473134243

最後はどっちも意地のぶつかり合いになるのいいよね…

27 17/12/20(水)23:51:03 No.473134245

スレ画結果をエクシアにしたいのは分かるけど一話はリペアにするべきじゃね 一期のエクシアにするなら最終話をクアンタにしないと不自然になるわ

28 17/12/20(水)23:51:14 No.473134286

>スペシャルエディションはBGMで違クってなった あれは全編BGM変えてるんだって

29 17/12/20(水)23:51:48 No.473134412

>世間では割とOOの評価低いのになんでこんなに人気なんだろうな 見てる世間が世間じゃないのでは?

30 17/12/20(水)23:51:58 No.473134449

>種がおかしな数値叩きだしただけで評価低いイメージはないような… >BDだってかなり売ってる方だし 評価悪くなかったら10周年企画いろいろやらないと思う …10周年?

31 17/12/20(水)23:52:36 No.473134582

評価低かったら劇場版までやらないわな

32 17/12/20(水)23:52:45 No.473134619

>世間では割とOOの評価低いのになんでこんなに人気なんだろうな 種以降の作品だと一番評価高い気がする…

33 17/12/20(水)23:53:13 No.473134705

>結局無事で残ってるのってエクシアとデュナメスだけか... キュリオスは旧人革を中心に徹底的に弄られまくって最後はネジ一本単位まで分解されて厳重保管 ナドレは大破した機体からトライアルシステム抜き出してお役御免だっけ?

34 17/12/20(水)23:53:17 No.473134723

正直2期はそんな好きじゃないよ

35 17/12/20(水)23:53:34 No.473134788

一時期よりはマシだけど二期の評価は低いままだと思う

36 17/12/20(水)23:53:39 No.473134806

>スレ画結果をエクシアにしたいのは分かるけど一話はリペアにするべきじゃね >一期のエクシアにするなら最終話をクアンタにしないと不自然になるわ テレビだけで完結させるならわからなくもない 映画見てないのはもったいないねとしか言えない

37 17/12/20(水)23:53:40 No.473134809

当時は仕事辞めた後だったからPGダブルオーライザーしか買えなかった 今度出るBD-BOXは今なら買える!で予約したよ

38 17/12/20(水)23:53:42 No.473134815

劇場版は00ファンへの最高の贈り物過ぎた ガンダムファンにはちょっと悪い事した

39 17/12/20(水)23:53:50 No.473134860

俺は2期好きだな まあ全編好きだけど

40 17/12/20(水)23:54:13 No.473134941

2期は劇場版をより楽しむ為に見る感じ

41 17/12/20(水)23:54:40 No.473135036

1秒トランザムも好き

42 17/12/20(水)23:54:46 No.473135058

2期はなんか目が滑る

43 17/12/20(水)23:54:57 No.473135096

まあアニメの2期ってだけで何やかんや言うのはいるからね

44 17/12/20(水)23:55:44 No.473135285

書き込みをした人によって削除されました

45 17/12/20(水)23:56:05 No.473135357

>まあアニメの2期ってだけで何やかんや言うのはいるからね 00に限らず「2期はクソ」って言っとけばいいと思ってる人いるよね

46 17/12/20(水)23:56:08 No.473135368

ちょっと人を選ぶ作風だし二期は結構粗が多かったのも確かだけどちゃんとスジの通った話でよかった 00以降のTVシリーズは新しいガンダムやろうとしてBF以外は失敗してる感じだし

47 17/12/20(水)23:56:16 No.473135399

>劇場版は00ファンへの最高の贈り物過ぎた >ガンダムファンにはちょっと悪い事した あれ?00こんな話だったっけ…?アクシズ…? から始まり パニックホラー すごい戦闘描写 SF メタル化 となにやらすごい映画だった

48 17/12/20(水)23:56:18 No.473135410

各国のエースがちゃんと強いのが好き 鹵獲作戦で数に押されたのも好き

49 17/12/20(水)23:56:33 No.473135470

2期はブシドーが疲れる

50 17/12/20(水)23:56:51 No.473135530

二期が駄目と言うより二期で迷走してた連中が軒並み劇場版だと凄い輝いてるから 作品通して見ると劇場版でキチッと〆る為の溜めかなって

51 17/12/20(水)23:57:34 No.473135676

途中から正義の味方みたいになってた2期ソレビはあれ?ってなったな… 最後の加速ないロードのセリフとか

52 17/12/20(水)23:57:43 No.473135703

2期はこの最終回が最高すぎて大好きになった ゴロゴロソングもわりと好きだよ

53 17/12/20(水)23:58:03 No.473135776

画像の1番下があるから2期は駄目だなと思いつつも外すことは出来ない…

54 17/12/20(水)23:58:25 No.473135857

>スペシャルエディションはBGMで違クってなった アレは姫様と子供達が平和になればいいなって願いの歌をバックに どうしようもなく破壊でしか前に進めないせっさんとボンズリってのがいいのになあ

55 17/12/20(水)23:58:29 No.473135880

>途中から正義の味方みたいになってた2期ソレビはあれ?ってなったな… >最後の加速ないロードのセリフとか 劇場版でしっかりCBが来なくてもいいような世界にしないとねって言ってる

56 17/12/20(水)23:59:12 No.473136042

ラスボス倒したー!からの…っていう展開が1期も2期もアツい

57 17/12/20(水)23:59:21 No.473136074

あとになって見直したら二期全然ダレなかったんでなんかそういう空気あったかなーって 確かに一期後半の盛り上がりの方が好きではあったけどさ

58 17/12/20(水)23:59:26 No.473136090

劇場版決まらなかったら2期でELSまでやる予定だったとは聞く それで2期が少し薄味なのかもしれないけどいいんだ めっちゃ楽しめたからいいんだ

59 17/12/20(水)23:59:58 No.473136226

ダブルオーライザーからの最終話のエクシアまでのカタルシス感じる怒涛の流れ好きよ

60 17/12/21(木)00:00:23 No.473136325

どれも 同じじゃ ないですか

61 17/12/21(木)00:00:30 No.473136351

映像的には大好きな回なんだけど 展開としては唐突感ありすぎると思うアニュー関係

62 17/12/21(木)00:00:31 No.473136354

>劇場版決まらなかったら2期でELSまでやる予定だったとは聞く 劇場版のネタとしてボツにした初期案の宇宙人を持ってきたって話だから劇場版無かったらELSも無いよ

63 17/12/21(木)00:00:31 No.473136356

正直2期でガッカリした方なので劇場版まで足動かなかったけど今思うともったいないことしたなーと思ってる 結局今も見れてない

64 17/12/21(木)00:00:36 No.473136372

劇場版は 何年振りかのガンダム映画としてもSFとしてもクソです だがダブルオー完結編としては2兆億万点です としか言えない映画です

65 17/12/21(木)00:00:38 No.473136379

>劇場版決まらなかったら2期でELSまでやる予定だったとは聞く 劇場版決まったからELS出すシナリオにしたんだと 少なくとも劇場版無かったら宇宙人出る展開じゃなかった

66 17/12/21(木)00:00:49 No.473136424

途中で路線変更して脚本書き直すの面倒になったんじゃないかなあ

67 17/12/21(木)00:01:18 No.473136539

二期は素00の活躍が少なかったのがちょっと不満だったな

68 17/12/21(木)00:01:19 No.473136542

最後まで一般人の映画に出ない影の主役いいよね

69 17/12/21(木)00:01:26 No.473136573

>展開としては唐突感ありすぎると思うアニュー関係 1stのミハルみたいなもんだと思う あれも1エピソードだし

70 17/12/21(木)00:01:28 No.473136580

俺は単純にダブルオーよりエクシアのほうが好きなのもある

71 17/12/21(木)00:01:30 No.473136587

>劇場版決まらなかったら2期でELSまでやる予定だったとは聞く >それで2期が少し薄味なのかもしれないけどいいんだ >めっちゃ楽しめたからいいんだ いや異星人襲来は劇場版決まって初めて実現出来たってパンフにあったぞ確か

72 17/12/21(木)00:02:09 No.473136752

>展開としては唐突感ありすぎると思うアニュー関係 結局マリーからピーちゃんにキャラ一時的に戻るんなら 最終回辺りでアレルヤと相思相愛になるぐらいでよかった気がする

73 17/12/21(木)00:02:25 No.473136809

…どうでもいいけど「」はパンフに書かれた内容記憶し過ぎじゃね!?

74 17/12/21(木)00:02:26 No.473136814

俺結局メガネの機体はヴァーチェが一番好き もうこいつだけでいいんじゃねえかなって感じと 初期機体ならではのシンプルイズベストが

75 17/12/21(木)00:02:45 No.473136904

2期は1期の評判聞いてから作った部分あったみたいだし劇場版もあとから決まったから話の完成度は微妙な気がする 好きなシーンは多いけど

76 17/12/21(木)00:02:57 No.473136940

>途中で路線変更して脚本書き直すの面倒になったんじゃないかなあ 黒田の話だと何回直してんだこれ…ってレベルでは有るな

77 17/12/21(木)00:03:58 No.473137170

ガンダムってガワと名前被せれば一定の層は確保できるから 00にしろAGEにしろ鉄血にしろいろんなことやればいいんだ こんだけ色々できるシリーズそうそうないぞ

78 17/12/21(木)00:04:03 No.473137198

>二期は素00の活躍が少なかったのがちょっと不満だったな 二期CBガンダムは全体的に不遇なイメージある

79 17/12/21(木)00:04:40 No.473137335

終盤は黒田が何回リテイクしても意味不明な脚本持ってくるから苦労したってヴァーチェが言ってたような

80 17/12/21(木)00:05:08 No.473137438

>こんだけ色々できるシリーズそうそうないぞ 平成仮面ライダー並にネタは何でもありな気がする

81 17/12/21(木)00:05:09 No.473137441

劇場版であそこまで綺麗にまとめられるとは正直思ってなかった それくらい要素が多い

82 17/12/21(木)00:05:13 No.473137461

一期は序盤はよくわからないながらも最終回に向けて盛り上がりが加速してロックオン死亡から大死まで最高のアニメだった 二期は正直話が迷走してる感あってキャラも無駄使いしてたし微妙だったけど最終回はとても良かった 映画はここまで合わせて00は一つの作品なんだと分かってパーフェクト

83 17/12/21(木)00:05:25 No.473137521

黒田がガンダム書ける!!! って時点で色々自分を見失ってた感はある 好きだけどね

84 17/12/21(木)00:05:34 No.473137554

2期はメメントモリ攻略戦までは文句なしに好き そっからはアレルヤとティエリアが毎回電撃でビリビリされたり アニューとライルのイチャイチャみたりでちょっと退屈 宇宙でそれぞれの思い人の名前あげるところでまた面白くなった

85 17/12/21(木)00:05:55 No.473137632

>ガンダムってガワと名前被せれば一定の層は確保できるから >00にしろAGEにしろ鉄血にしろいろんなことやればいいんだ >こんだけ色々できるシリーズそうそうないぞ というかロボって大カテゴリ上にあるとはいえガンダムがジャンルというかカテゴリ化してるよね

86 17/12/21(木)00:06:20 No.473137734

>終盤は黒田が何回リテイクしても意味不明な脚本持ってくるから苦労したってヴァーチェが言ってたような タイムワープして母親を救うのは無しだって言っただろーが!

87 17/12/21(木)00:06:24 No.473137742

当初のクロだ脚本だと00ライザーのGN全裸空間で過去からせっさんの人生さかのぼる予定だったんだっけ?

88 17/12/21(木)00:06:35 No.473137781

マリー・・・ たいさ・・・ アニュー・・・ 借金・・・ ヴェーダ・・・

89 17/12/21(木)00:06:45 No.473137813

2期はアレルヤ完全に持て余してたのがな マリー関連もちょっとくどいし

90 17/12/21(木)00:07:05 No.473137889

>終盤は黒田が何回リテイクしても意味不明な脚本持ってくるから苦労したってヴァーチェが言ってたような 何稿も書き直す前提で初稿は無茶なシナリオあげて来るからな黒田 刹那がタイムワープして親殺しを止める展開とか

91 17/12/21(木)00:07:17 No.473137933

ガンダムは戦争モノなんだから宇宙人とかそういうの駄目よってよく言われるからボツにしたけど 映画は特別枠だからいいね?って感じの流れでようやく実現できたんだっけか

92 17/12/21(木)00:07:22 No.473137952

アレルヤは一期で全部持ち話終わってたからな・・・

93 17/12/21(木)00:07:31 No.473137984

まさか最終的に姫様がヒロインになるとは思わなかったよ…

94 17/12/21(木)00:07:47 No.473138046

>マリー・・・ >たいさ・・・ >アニュー・・・ >借金・・・ >ヴェーダ・・・ おいなんか混じったぞ

95 17/12/21(木)00:07:48 No.473138056

ヴァーチェ初登場でもうこいつだけで セラヴィー初登場でこいつやっぱつえーわで ラファエル初登場でティエリア、なんて強さだ!してからすぐいなくなるのいいよね…お約束

96 17/12/21(木)00:08:08 No.473138132

>2期はアレルヤ完全に持て余してたのがな >マリー関連もちょっとくどいし あいつ一期でイベントほぼ終わってるからな 人革に囚われてそのまま処刑されたとかでもよかったかも

97 17/12/21(木)00:08:57 No.473138332

2期の銃声詐欺連発はほんとひどかった

98 17/12/21(木)00:08:58 No.473138346

ラッセ「俺の体はボロボロだ…、最後だしオーガンダムで出撃するぜ!粒子つきたぜ!捨てるぜ!」

99 17/12/21(木)00:09:01 No.473138356

アレルヤはいかんせん強過ぎるし出番なくてもプラモ売れるし…

100 17/12/21(木)00:09:04 No.473138365

ルイスサジが話にいるかー? ってなってた一期から色々あって仇討った後の空虚な笑いで「」がお通夜になってたのがリアルタイムで凄かった うん復讐何も産まねーなーって あとちわすげーなーって

101 17/12/21(木)00:09:14 No.473138409

>ラッセ「俺の体はボロボロだ…、最後だしオーガンダムで出撃するぜ!粒子つきたぜ!捨てるぜ!」 お前のせいでなー!

102 17/12/21(木)00:09:22 No.473138438

>2期はアレルヤ完全に持て余してたのがな >マリー関連もちょっとくどいし マリーに限らないけど一旦落ち着いた話何度も蒸し返されても…ってのが目立った気がする二期 とは言えトータルで見たら好きだけどね

103 17/12/21(木)00:09:24 No.473138443

シナリオの深い所まで突っ込んで見ると面白いんだけど 表面上の展開だけ追って見る視聴者の方が多いから 1期前半とか2期中盤みたいな溜め展開はアニメじゃやり辛いんだろうなって

104 17/12/21(木)00:09:26 No.473138454

二期はTV放送の時は敵が一貫してイノベイター一味だったし新鮮味ないなって感じだったけど 一挙放送で見るとそんな事もなかった サジとカタギリの動向とか笑えるので是非一挙放送で見て欲しい

105 17/12/21(木)00:10:00 No.473138579

>あいつ一期でイベントほぼ終わってるからな >人革に囚われてそのまま処刑されたとかでもよかったかも でもハルートの人命救助のときのセリフとか生き残って戦い抜いたからだと思うし…

106 17/12/21(木)00:10:14 No.473138636

二期はワンリューミンとお供を雑に処理したので大丈夫か?ってなった

107 17/12/21(木)00:10:25 No.473138681

おやっさんと少しずつうちとけていく沙慈と オーライザー託されるところはほんと好き

108 17/12/21(木)00:10:33 No.473138706

見てない人のイメージだとダブルオーガンダムはチートで無双すると思われてる 見てるとむしろ苦戦ばかりでじれったくなる

109 17/12/21(木)00:10:48 No.473138756

>>2期はアレルヤ完全に持て余してたのがな >>マリー関連もちょっとくどいし >あいつ一期でイベントほぼ終わってるからな >人革に囚われてそのまま処刑されたとかでもよかったかも CB壊滅すぎる...

110 17/12/21(木)00:10:53 No.473138767

>サジとカタギリの動向とか笑えるので是非一挙放送で見て欲しい 正月にAbemaで一挙やるんだっけ

111 17/12/21(木)00:10:54 No.473138773

いいですよね荒熊爆殺からの子熊がぜんぶわるい!!! から二期終わりから劇場版までにどんどん出てくるあれこれ親の方も歩み寄り放棄してて 結構クソじゃねって話どんどん出てくるの

112 17/12/21(木)00:11:03 No.473138802

おやっさんはどんどん強化されていく

113 17/12/21(木)00:11:04 No.473138808

リボンズってキャラクターすごい好きなんだけどあんまり賛同得られない 上位種だなんだと言いながら自分の存在価値を確立出来なくて振る舞いがどんどん人間臭くなってくのが 人をやめ始めてるせっさんとの対比になってる感じで

114 17/12/21(木)00:11:05 No.473138813

最後のブシドー戦があっさりしすぎというか アニュー戦よりしょぼかったのなんでだったんだろう

115 17/12/21(木)00:11:17 No.473138856

ライザーの無敵っぷりは実際印象に残り易くはあるよ

116 17/12/21(木)00:11:28 No.473138884

僕は強いぞ

117 17/12/21(木)00:11:59 No.473138985

>正月にAbemaで一挙やるんだっけ ここが荒ぶりまくるのはわかるな そして一挙終わった後劇場版同時再生するのももう見える

118 17/12/21(木)00:12:16 No.473139046

オーライザーというよりガ系が強い

119 17/12/21(木)00:12:27 No.473139089

みんなエクシア大好きだけど 僕は一番ダブルオーが好きなんだ…

120 17/12/21(木)00:12:34 No.473139120

>人をやめ始めてるせっさんとの対比になってる感じで 最終的に種族は人じゃなくなるけど せっさんほど人間臭い奴いないぞ 劇場版とかそんな内面が見える話だし

121 17/12/21(木)00:13:02 No.473139213

>ガ系というより電撃が強い

122 17/12/21(木)00:13:09 No.473139238

>リボンズってキャラクターすごい好きなんだけどあんまり賛同得られない むしろ悪役としては好かれてないかボンズリ? 調子乗りやすかったり人間バカにしてるのが色々言われたりするけどちゃんと大物ではあったし

123 17/12/21(木)00:13:10 No.473139243

リュミーンの結局金だけ出して黒幕気取ってるやつの末路感は結構好きです

124 17/12/21(木)00:13:20 No.473139279

肉体が人間離れするほど内面が人間味を増していくせっさん

125 17/12/21(木)00:13:29 No.473139314

>リボンズってキャラクターすごい好きなんだけどあんまり賛同得られない 俺も好きだよ 「僕が一番イオリアおじいちゃんの計画をうまく扱えるんだ!!」 あたりの純粋さを自分が自覚してないとことか凄く面白い 人生経験少ないからだよなあって

126 17/12/21(木)00:13:33 No.473139328

なんか出てきたと思って次の話いったら もう脱出ポッドになってたイノベイターの回あったよね…

127 17/12/21(木)00:13:52 No.473139400

ダブルオーライザーは今まで苦戦したイノベイターだの全員で協力して破壊したメメント・モリだのをサクッとやるからな… 同じく終盤で出てきたルプスレクスとかAGE-FXと比べると無双具合が凄い

128 17/12/21(木)00:14:02 No.473139444

>ライザーの無敵っぷりは実際印象に残り易くはあるよ ごんぶとビームでブッタ切るってモーションが全部ライザーソードだこれってレスしちゃうほど印象残ってる 初見のソーラーブレードとか

129 17/12/21(木)00:14:15 No.473139496

リボンズは最終回にキャラ描写突っ込みまくってて 最終的に面白いキャラだと思えるようになったな

130 17/12/21(木)00:15:03 No.473139673

ハレルヤはもう少しだけリボンズに食い下がってほしかった・・・かな

131 17/12/21(木)00:15:03 No.473139674

ダブルオーライザーは見た目も設定も好き 後付けのパーツでようやく安定稼働するところとか それがクアンタで完成するところとか

132 17/12/21(木)00:15:12 No.473139713

好きだけど初期の現実と地続きの未来感が2期から無くなっちゃって悪のアロウズと正義のソレスタになったのは違う…ってなった

133 17/12/21(木)00:15:30 No.473139783

アムロ声で話題作ってなんかパッとしなかったやつぐらい印象が薄い

134 17/12/21(木)00:15:31 No.473139788

>劇場版とかそんな内面が見える話だし クアンタに乗りこむ際の横でのやり取りに笑み浮かべてるのいいよね…

135 17/12/21(木)00:15:33 No.473139802

クアンタはトランザムライザーソードより超巨大エルスのビーム喰らってもフィールドで無傷 その後細いビームを食らいながら意に介さずライザーソード準備 が異常性凄かった 異次元の機体すぎる

136 17/12/21(木)00:15:45 No.473139843

ドッキングセンサー!からの下り超いいよね

137 17/12/21(木)00:15:59 No.473139886

映画も含めて好きな作品

138 17/12/21(木)00:15:59 No.473139888

印象に残ってるシーンは二期のほうが多い気がする とうかサジ

139 17/12/21(木)00:16:00 No.473139891

00ライザーが強いと感じるのは 敵もただやられるだけじゃなくて攻撃避けたり反撃しようとしてる所を 更に上回った動きで倒すっていう 作画力に裏打ちされた印象だから

140 17/12/21(木)00:16:07 No.473139912

私リボンズ戦でロックオンとアレハレが駆けつけるとこ好き!!!

141 17/12/21(木)00:16:33 No.473140016

キャラクターとしては情けないビリー好きなんだけど末路は許してないよ

142 17/12/21(木)00:17:05 No.473140120

劇場版がでるまでは ミスター童貞なんていわれてたのに…

143 17/12/21(木)00:17:10 No.473140136

>クアンタはトランザムライザーソードより超巨大エルスのビーム喰らってもフィールドで無傷 >その後細いビームを食らいながら意に介さずライザーソード準備 >が異常性凄かった >異次元の機体すぎる 他の機体が例えガンダムでもバリバリ破損していく中であれだからたまらない

144 17/12/21(木)00:17:14 No.473140151

>アムロ声で話題作ってなんかパッとしなかったやつぐらい印象が薄い 古谷徹じゃなくて蒼月昇だろ! ってネタはいつまでやるべきなんだろ

145 17/12/21(木)00:17:19 No.473140163

ねえ!人間の女性の作画は適当でいっかって思うのやめようよ!!

146 17/12/21(木)00:17:20 No.473140167

アレハレは一期の完成されたチョウヘイヘーイがカッコよさピークだったからいけない 半壊機体赤い粒子ダダ漏れでアレはカッコ良すぎた

147 17/12/21(木)00:17:30 No.473140204

最終的にチャラい方のロックオンは操縦スキルが兄さん超えてたような気がする

148 17/12/21(木)00:17:47 No.473140261

劇場版でアーデさんが好きです!って告白で 館内がなんかフフってなったのは覚えてる

149 17/12/21(木)00:18:18 No.473140368

公式に存在が確認されたGNニール

150 17/12/21(木)00:18:24 No.473140386

>劇場版で優しくしてください…って告白で >館内がなんかフフってなったのは覚えてる

151 17/12/21(木)00:18:49 No.473140465

ライルは機体が半壊してからが本番だから…

152 17/12/21(木)00:19:04 No.473140512

見返すと親殺したのずっと気にしててこっちまで落ち込む

153 17/12/21(木)00:19:16 No.473140559

モレノさんは…?

154 17/12/21(木)00:19:21 No.473140574

劇場笑いに包まれすぎでは?

155 17/12/21(木)00:19:22 No.473140583

いいですよね 公式からニールは暇があればライルの家ストーキングしに言ってます(やんわりと) とバラされる兄貴

156 17/12/21(木)00:19:23 No.473140585

ティエリアには素顔で刹那には眼帯つけて出て来るGNロックオンいいよね

157 17/12/21(木)00:19:32 No.473140620

>みんなエクシア大好きだけど >僕は一番ダブルオーが好きなんだ… 力強さを感じるのはダブルオーだよね 好き…

158 17/12/21(木)00:20:02 No.473140739

ダブルオーはそこまで好きじゃない ダブルオーライザーは大好き わかってくれ誰か

159 17/12/21(木)00:20:04 No.473140748

種死がバンクばっかりだった反動か戦闘作画テレビシリーズなのによく動いてた記憶がある

160 17/12/21(木)00:20:15 No.473140783

ダブルオーライザーはやっぱり後継機で相棒がサブパイロットになるって最高だよなって いやでもよく考えたら加速無いロードはそういうポジションじゃないわ

161 17/12/21(木)00:20:28 No.473140833

トランザムバーストするあの時までずっと生まれてきてごめんなさい状態だったと思うとおつらぁい…

162 17/12/21(木)00:20:41 No.473140894

https://www.youtube.com/watch?v=re0jXF7dZ8w やっぱりねテンション上がるよ

163 17/12/21(木)00:20:43 No.473140903

素オーは本調子じゃないからなぁ

164 17/12/21(木)00:20:44 No.473140906

>モレノさんは…? これ最後のシーンが台無しになるので是非みんな覚えておいてほしい というかあそこにいないって事は死んでないんじゃ?

165 17/12/21(木)00:20:49 No.473140922

外伝の奴らも結構好き ビサイドのボンズリとはまた別のクソコテ感とかも

166 17/12/21(木)00:21:12 No.473141016

>https://www.youtube.com/watch?v=re0jXF7dZ8w >やっぱりねテンション上がるよ 来たのか!

167 17/12/21(木)00:21:17 No.473141037

やっぱりエクシアリペアが一番好きだな

168 17/12/21(木)00:21:24 No.473141064

動いてくれダブルオー!

169 17/12/21(木)00:21:26 No.473141071

待ちわびたぞ!

170 17/12/21(木)00:21:30 No.473141091

>ダブルオーはそこまで好きじゃない >ダブルオーライザーは大好き >わかってくれ誰か ダブルオーガンダムは本当に物足りないよね…

171 17/12/21(木)00:21:35 No.473141109

>やっぱりねテンション上がるよ 来たのか!?

172 17/12/21(木)00:21:47 No.473141143

いいよねダブルオーブレイブソード… トランザムした時に青くたなびくオーラも最高にかっこいい

173 17/12/21(木)00:21:53 No.473141166

>劇場笑いに包まれすぎでは? 開幕の劇中劇からして笑うところだからな 僕出てなかったな…

174 17/12/21(木)00:21:57 No.473141178

>種死がバンクばっかりだった反動か戦闘作画テレビシリーズなのによく動いてた記憶がある 種というかアナザーガンダム全体でもよく髭の次か同等くらいに動いてた記憶

175 17/12/21(木)00:22:04 No.473141199

遅えんだよ!!

176 17/12/21(木)00:22:17 No.473141241

機体の量子化なんてガンダムの中でも有数のインチキ性能いいよね

177 17/12/21(木)00:22:45 No.473141351

作品全体の完成度には粗があるけど刹那という主人公を描ききったのはすごい好き 剣を捨てて跳ぶクアンタいいよね…

178 17/12/21(木)00:22:47 No.473141361

個人的には当時は嫌いじゃないけど1期に関しちゃ世界情勢とかリアルにするには他が半端 2期も妙に勧善懲悪みたいな話になったなぁっと思ったけど劇場版で綺麗にハマったせいか全部好きになった

179 17/12/21(木)00:22:47 No.473141362

ELSが何をどう頑張っても勝てる相手じゃないからこそ 対話の重要性が増してる所が好き

180 17/12/21(木)00:22:54 No.473141382

お前らは本当に00バカだな

181 17/12/21(木)00:22:58 No.473141397

>00に限らず「2期はクソ」って言っとけばいいと思ってる人いるよね でも00みたいに映画で納得できるとかとか最初から次の展開決まってる原作のある2期目とかストーリーどうでもいいゆるふわ四コマでもない限りこける確率凄いと思う

182 17/12/21(木)00:23:15 No.473141455

>ダブルオーガンダムは本当に物足りないよね… まあぶっちゃけ未完成品だし でもデザインは割と好きよ素のも

183 17/12/21(木)00:23:17 No.473141465

>お前らは本当に00バカだな ありがとう

184 17/12/21(木)00:23:19 No.473141478

メタル刹那は劇場どうなってたんだろ…

185 17/12/21(木)00:23:35 No.473141532

>お前らは本当に00バカだな あ 最 褒

186 17/12/21(木)00:23:36 No.473141537

>お前らは本当に00バカだな あ 最

187 17/12/21(木)00:23:41 No.473141557

あぁ、あれだ ダブルオーは起動シーンがいいんだ メダロットとかもそうだったけど主人公が動いてくれー!って 念じた奴が動くのはほんとかっこいいんだ…

188 17/12/21(木)00:23:57 No.473141608

メタル化するよっていう意味のわかんないネタバレ

189 17/12/21(木)00:24:23 No.473141711

>メタル化するよっていう意味のわかんないネタバレ 完璧なネタバレ対策すぎる…

190 17/12/21(木)00:24:31 No.473141743

>種死がバンクばっかりだった反動か戦闘作画テレビシリーズなのによく動いてた記憶がある ブレイクピラー回とか他の作画班が勝手に手伝いに押しかけてきたのは本当なんだろうか

191 17/12/21(木)00:24:53 No.473141824

OOガンダムはGN扇風機がカッコよかったよ

192 17/12/21(木)00:25:05 No.473141869

>でも00みたいに映画で納得できるとかとか最初から次の展開決まってる原作のある2期目とかストーリーどうでもいいゆるふわ四コマでもない限りこける確率凄いと思う 単純に話題になってきてると叩きたいだけの人間が増えるのと シナリオの流れ上の変化も「1期と違うからクソ!」って受け入れられない人が出てくるのが大きい もちろん出来不出来の問題もあるだろうけど

193 17/12/21(木)00:25:12 No.473141887

主人公機が格闘主体でグルグル回転して切ってたし作画凄かった トランザムすると手抜きみたいなインチキ軌道するのにも説得力があった

194 17/12/21(木)00:25:12 No.473141890

どこまでも生きてるクラウスと 毎回でてくるイケダで吹く

195 17/12/21(木)00:25:43 No.473141979

>完璧なネタバレ対策すぎる… ライラの冒険 黄金の羅針盤

↑Top