虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/20(水)21:50:21 No.473102492

初めて会社の上司に説教を食らったよ僕 「ちょっといい」と個室に連れられて2,30分ねちねちとミスを過大評価されただけじゃなくて「世間知らず」とか「使えない」とかまで言われたよ僕 なんなのもう…

1 17/12/20(水)21:50:47 No.473102599

無視すれば良い

2 17/12/20(水)21:51:01 No.473102665

>ミスを過大評価 ん?

3 17/12/20(水)21:51:07 No.473102699

>無視すれば良い 無茶を言う…

4 17/12/20(水)21:51:47 No.473102879

限界超えたら逆ギレしろ

5 17/12/20(水)21:51:50 No.473102895

そういう時のためにストロングゼロがある

6 17/12/20(水)21:52:17 No.473103002

ミスを注意するのはいいけど人間性は攻撃しないで欲しい…

7 17/12/20(水)21:52:56 No.473103158

何のフォローも無しの個室説教なら 精神的に追い込んで自己都合退職させる意図の可能性すらあるぞ僕

8 17/12/20(水)21:53:20 No.473103268

無神経な上司にはどう接したらいいんだい僕 会話しないよう努めても向こうから来るんだ

9 17/12/20(水)21:53:25 No.473103292

そういう時は逆ギレが有効だ

10 17/12/20(水)21:53:50 No.473103420

個人的経験上世間知らずとか言う奴は自分が世間を知ってる気でいる奴が多いので気にしなくていい

11 17/12/20(水)21:54:01 No.473103468

>会話しないよう努めても ほうれんそういるだろ 努め方間違ってるぞ

12 17/12/20(水)21:54:12 No.473103527

みんなの前でお説教されないだけまだマシだぞ僕

13 17/12/20(水)21:54:27 No.473103583

>ほうれんそういるだろ >努め方間違ってるぞ 必要最低限で済ませようとしてると受け取ってほしい

14 17/12/20(水)21:54:30 No.473103593

上司の後をつけて住所把握しとけ 娘さん可愛いですねとか言っとけばおとなしくなる

15 17/12/20(水)21:54:42 No.473103655

逆ギレしたら火に油だったことがある

16 17/12/20(水)21:54:43 No.473103658

コンプライアンス違反で通報しろ 通報先がないなら耐えてくれ

17 17/12/20(水)21:54:48 No.473103680

常識がないも大体自分の常識押し付けてるだけだな

18 17/12/20(水)21:54:57 No.473103721

上司が無能な場合と「」が無能な場合と両方の場合があるからな 見誤るなよ

19 17/12/20(水)21:56:05 No.473104011

一回使えない認定されると何から何まで注意されるからつらいよね 修正印押すときの二重線を定規で引かなかったことを注意されたときは こいつ頭おかしいんじゃないかと思った

20 17/12/20(水)21:56:33 No.473104162

>必要最低限で済ませようとしてると受け取ってほしい それやってたら逆に絡まれたぞ僕

21 17/12/20(水)21:56:48 No.473104243

無神経な上司もそうだけど部下を自分の手足か何かと誤解してる上司ともどう接すればいいんだい僕 すごく的確に言うと丁稚みたいに扱おうとしてくる上司

22 17/12/20(水)21:57:27 No.473104416

>一回使えない認定されると何から何まで注意されるからつらいよね >修正印押すときの二重線を定規で引かなかったことを注意されたときは >こいつ頭おかしいんじゃないかと思った まったく同じことを注意されたことあるよ僕 しかも「大人なんだからさあ」って単語付きで 僕もこいつ頭おかしいと思ったよ

23 17/12/20(水)21:58:23 No.473104669

>一回使えない認定されると何から何まで注意されるからつらいよね あとはもう何もかも駄目に見えてくるだろうからな ちょっとした確認にすらキレる始末

24 17/12/20(水)21:58:45 No.473104765

>僕もこいつ頭おかしいと思ったよ 事務職ならまだギリギリともかく営業職で言われたからね… 流石にもう長くこの会社にはいられないって悟った

25 17/12/20(水)21:58:57 No.473104813

>ちょっとした確認にすらキレる始末 まさにこれだ… 電話の取次ぎで僕のときだけ明らかに向こうから僕への態度が悪いよ

26 17/12/20(水)22:00:10 No.473105127

使えないはパワハラ認定だから今日の会話を詳細に書いて出来るだけ偉いひとに提出 それか労働基準局に通報して退職 解決に向けて進むほうがストレスが減るって産業メンタルヘルスの本に書いてたよ

27 17/12/20(水)22:00:16 No.473105151

>無神経な上司もそうだけど部下を自分の手足か何かと誤解してる上司ともどう接すればいいんだい僕 え?なんでっすか意味意味がわかんないんすけど って軽く冗談口調風に無神経に答えたら勝手にキレて関わるのやめてくれたよ僕 別にその人の指導じゃないと駄目なことがほぼなかったらストレス要因が消えたラッキーだったよ僕

28 17/12/20(水)22:00:24 No.473105182

>ちょっとした確認にすらキレる始末 もういらつきをただ単に僕にぶつけてるのが分かるようになってきて何とも言えない気分だよ僕 こうやって人って潰れてくんだなって客観的に分かるのが驚き

29 17/12/20(水)22:00:45 No.473105278

多くの前で説教されるよかマシなのではと思ってしまった

30 17/12/20(水)22:02:10 No.473105666

こちらが悪いの禅問答繰り出してきて何言ってもうーうー唸るだけの赤ちゃんにならない限りまだマシな上司

31 17/12/20(水)22:02:20 No.473105708

別の部署だけど部下を並べて説教する上司は見たことあるよ僕 それもつい先月のことだよ

32 17/12/20(水)22:02:36 No.473105764

おあしす

33 17/12/20(水)22:02:53 No.473105848

>まさにこれだ… >電話の取次ぎで僕のときだけ明らかに向こうから僕への態度が悪いよ 上司の方の問題もあるかもしれないが 一度無くした信頼を取り戻すのは難しいよ、当たり前じゃん 上司からの文句はまだいいけど後輩できるとスゲー困るぞ 後輩はすげー残酷にこいつ使えねぇなって判断したら他の奴らのとこだけ行くから そんな感じでもっと会社で居場所無くしていくよ

34 17/12/20(水)22:03:16 No.473105924

何してもキレるようになるから正直に上に無理ですって言って離れた方がいいよ僕 そういう人は一緒に仕事するの無理ですって他の人も離れる離れた

35 17/12/20(水)22:03:55 No.473106092

「おめえ挨拶しねえだろ」 (おめえ挨拶返さねえからしなくなっただけだろ)

36 17/12/20(水)22:04:01 No.473106109

特別仕事速いわけでも丁寧なわけでもないけどキャリアだけは人一倍ある先輩が一番嫌だぞ僕

37 17/12/20(水)22:04:02 No.473106112

>そんな感じでもっと会社で居場所無くしていくよ 会社で居場所をなくすとどうなるんだい?

38 17/12/20(水)22:04:42 No.473106274

>会社で居場所をなくすとどうなるんだい? 会社に来なくなる

39 17/12/20(水)22:05:26 No.473106477

人間性への攻撃はパワハラだよ 仕事のミスは自分のせいだけど生まれ持った性質や性格に言及してきたらパワハラだって言ってやんなよ 覚悟が必要だけど

40 17/12/20(水)22:05:50 No.473106599

鍛えておくと「いざとなればいつでもこいつを殺せる」って考え方が出来るからいいぞ僕 まあ実際に出来ないから意味無いけどね

41 17/12/20(水)22:05:54 No.473106612

録音はしとこう 二度目があったら

42 17/12/20(水)22:06:17 No.473106700

「大人としてさぁ」とか「人としてさぁ」とか言い出してくる上司をどうすればいいか悩んでるぞ僕

43 17/12/20(水)22:06:58 No.473106902

パワハラだって言ってやれよ

44 17/12/20(水)22:07:02 No.473106927

「報告5分過ぎてるんだけど、君の性格はマイペースじゃなくて自己中って言うの」「君が3○年間いかに適当~に生きてきたかがよく伝わってくるね」 とか何でそんな酷い事言うの…ってなる 入社してまだ半年くらいなんでミス注意の時に人格批難はやめてくだち…

45 17/12/20(水)22:07:13 No.473106984

>特別仕事速いわけでも丁寧なわけでもないけどキャリアだけは人一倍ある先輩が一番嫌だぞ僕 うちの会社にも年齢とキャリアしか取り柄がない50代がいるけど新人達を舐めすぎたお陰で順調に経験を積む若手に村八分にされてなんであいつ邪魔なのに会社に来てんの?状態になってるぞ

46 17/12/20(水)22:07:54 No.473107151

そうやって反省せずに愚痴ってばかりいるから嫌われるんじゃないの 自省とかした?

47 17/12/20(水)22:07:57 No.473107167

説教でしかコミュニケーションとれないひといいよね よくねえクソ

48 17/12/20(水)22:08:36 No.473107353

人格批判はされるとほんとショックだろうけど相手の弱みになるから上とかそれなりの所へ即報告だぞ僕

49 17/12/20(水)22:08:38 No.473107362

>そうやって反省せずに愚痴ってばかりいるから嫌われるんじゃないの >自省とかした? 強いなぁ

50 17/12/20(水)22:09:21 No.473107563

君かっとなって人殺しそうだよねって言われたぞ僕 なんでそんなひどいことみんなの前で笑いながら言えるのかわからないぞ僕

51 17/12/20(水)22:09:34 No.473107622

お前そんなに頭良くないだろって感じの後輩が メモも取らないタスク整理しない仕事無駄に請け負おうとしたりしてると ムキムキしてくる

52 17/12/20(水)22:09:36 No.473107641

書き込みをした人によって削除されました

53 17/12/20(水)22:09:56 No.473107724

>無神経な上司にはどう接したらいいんだい僕 >会話しないよう努めても向こうから来るんだ 上司の上にパワハラ告発する

54 17/12/20(水)22:10:00 No.473107733

書き込みをした人によって削除されました

55 17/12/20(水)22:11:12 No.473108113

ミスがあったから説教するって形になってるうちはまだいいぞ僕 これがエスカレートしていくと説教するためにミスを探すというめっちゃ本末転倒な事されるようになるぞ僕

56 17/12/20(水)22:11:24 No.473108170

島耕作では嫌われてる上司にも学ぶところはあるって言ってたけど俺のこと嫌いならしょうがないよね

57 17/12/20(水)22:11:32 No.473108207

こういうの見たら無職になってよかったと思うぞ俺

58 17/12/20(水)22:11:54 No.473108348

その手のは今まで人にたかってただけで根本的な仕事ができてないから 一切利益を供与しないで自滅するの待ってりゃいいよ

59 17/12/20(水)22:11:56 No.473108361

文句言われてるうちはまだいいけど 言われなくなってからが

60 17/12/20(水)22:11:59 No.473108377

飲み屋で30後半~40くらいのおっさんがこのスレみたいな話してるのがよく聞こえる

61 17/12/20(水)22:12:31 No.473108546

>君かっとなって人殺しそうだよねって言われたぞ僕 試してみます? って次は言え

62 17/12/20(水)22:12:36 No.473108560

>君かっとなって人殺しそうだよねって言われたぞ僕 近いこと言われたことあるぞ僕 他の職場じゃそんなこと言われたことなかったから やっぱりクソみたいなとこにはクソみたいな奴がいるんだなと思った

63 17/12/20(水)22:12:36 No.473108563

>文句言われてるうちはまだいいけど >言われなくなってからが よく聞く台詞だけどこれ文句言う人からしか聞いたことない

64 17/12/20(水)22:12:43 No.473108605

通り越して最近優しくなった そろそろクビかな

65 17/12/20(水)22:12:59 No.473108691

普段はコンプラコンプラうるさいなあと思うけど こういうとき迅速に動いてくれてありがたいようちの会社

66 17/12/20(水)22:13:52 No.473108921

互いに嫌悪感持ってるから事態が好転することなんてないよ なので転職した

67 17/12/20(水)22:13:57 No.473108945

マンツーマンでネチネチならまだましだと思うぞ 周りを巻き込んで嫌いなやつ追い詰めるのが好きなやつとかいるからな 自分に自身がないんだろうけど

68 17/12/20(水)22:13:59 No.473108952

>よく聞く台詞だけどこれ文句言う人からしか聞いたことない 別に文句言ってくる奴以外はちゃんと普通に対応してくれるオチなんだよね

69 17/12/20(水)22:14:22 No.473109030

上司ができる人で仕事熱心だから 自分の無能が際立って辛い

70 17/12/20(水)22:14:56 No.473109190

上司を惨殺する妄想で夜眠れないんだよね

71 17/12/20(水)22:14:59 No.473109205

使えない先輩と僕と使えない後輩で万年問題児扱いだぞ僕 ぶっちゃけ飲み会とかで仕事の話諦めて三人でゲームの話してるぞ僕

72 17/12/20(水)22:15:38 No.473109367

飲み会はね 仕事の話をする場じゃねえんだ!!

73 17/12/20(水)22:15:42 No.473109382

>使えない先輩と僕と使えない後輩で万年問題児扱いだぞ僕 >ぶっちゃけ飲み会とかで仕事の話諦めて三人でゲームの話してるぞ僕 楽しそうだな僕!

74 17/12/20(水)22:15:55 No.473109451

>ぶっちゃけ飲み会とかで仕事の話諦めて三人でゲームの話してるぞ僕 扱いっていうか事実そうじゃんそれ

75 17/12/20(水)22:16:13 No.473109536

上司惨殺コラ印刷したら普通に脅迫案件になりそう

76 17/12/20(水)22:16:39 No.473109659

飲み会の席で普段の態度を謝ってくる上司良いよね  二度と酔えない体にしてやろうか

77 17/12/20(水)22:17:31 No.473109895

僕は今仕事でとある建築物の中の間取りや家具とかの調査をしているんだが ある場所の記録を提出したらどうやって入ったって言われて ドアからって言ったら失笑されたあげくめたくそに言われてなんか疲れて嫌になってきたよ なんて答えたら正解だったんだろう いや読解力がないのは自覚はしているんだ僕

78 17/12/20(水)22:17:36 No.473109930

パワハラ相談窓口へゴー

79 17/12/20(水)22:18:07 No.473110116

>僕は今仕事でとある建築物の中の間取りや家具とかの調査をしているんだが >ある場所の記録を提出したらどうやって入ったって言われて >ドアからって言ったら失笑されたあげくめたくそに言われてなんか疲れて嫌になってきたよ >なんて答えたら正解だったんだろう >いや読解力がないのは自覚はしているんだ僕 鍵の入手経路を聞いたんじゃね

80 17/12/20(水)22:18:23 No.473110202

失敗多い人にはそりゃ失敗の穴埋めしてあげなきゃなんだから いろいろ気になるのは人として普通

81 17/12/20(水)22:18:29 No.473110246

>ドアからって言ったら失笑されたあげくめたくそに言われてなんか疲れて嫌になってきたよ ドアからだとなんかダメなの それとも手順とかの話なの

82 17/12/20(水)22:18:48 No.473110349

>飲み会の席で普段の態度を謝ってくる上司良いよね  謝ってくるどころか増長して場の空気悪くする上司よりはいくらかましだと思うぞ僕

83 17/12/20(水)22:19:34 No.473110567

だからこうして飲み会にはそもそも参加しない

84 17/12/20(水)22:19:56 No.473110669

>使えない先輩と僕と使えない後輩で万年問題児扱いだぞ僕 こう書かれると僕だけは使えそうに読めるよ僕?

85 17/12/20(水)22:20:12 No.473110736

相手の会話の行間読むの難しいよね 俺もあれそれで話しちゃう癖あるけど 人って割と思ったことちゃんと言えてないんだよ それが言った言わないの話になったりする

86 17/12/20(水)22:20:18 No.473110766

こっちの仕事ミス指摘ついでに頭悪いなミス多すぎってまあ指摘はその通りだから受け入れるんだけど 相手のミスをやんわり指摘したら細かいね君!ってキレるのは流石にやめてくだち…

87 17/12/20(水)22:20:34 No.473110843

>なんて答えたら正解だったんだろう 惚けて入っちゃいけない場所でしたか?なんて聞くのかな それでも怒る人は怒るが

88 17/12/20(水)22:20:51 No.473110916

2017年にもなって飲み会断ったら説教されるとは思わなかったぞ僕 飲みニケーションって言葉考えた奴処刑されねえかなマジで

89 17/12/20(水)22:21:11 No.473110987

そもそもアルコール飲めない体質

90 17/12/20(水)22:21:27 No.473111063

飲み会なんて金無いからいけませんで通してきたぞ僕

91 17/12/20(水)22:21:28 No.473111064

>だからこうして飲み会にはそもそも参加しない 2次会とかはともかく1次会くらいは儀礼的に参加しないと そもそも打ち解ける気がないと判断されてもっと態度高くなると思う

92 17/12/20(水)22:21:41 No.473111115

>2017年にもなって飲み会断ったら説教されるとは思わなかったぞ僕 >飲みニケーションって言葉考えた奴処刑されねえかなマジで なんて怒られたの?

93 17/12/20(水)22:22:05 No.473111217

>謝ってくるどころか増長して場の空気悪くする上司よりはいくらかましだと思うぞ僕 明らかに一番働いてないアホ上司が 給料安いだのなんだの愚痴愚痴愚痴愚痴言うのはあれかカラオケのリモコンでぶっ叩いていいのか?

94 17/12/20(水)22:22:12 No.473111248

>ある場所の記録を提出したらどうやって入ったって言われて 「お前あそこ入ってしもうたんか!」

95 17/12/20(水)22:22:39 No.473111357

>2次会とかはともかく1次会くらいは儀礼的に参加しないと >そもそも打ち解ける気がないと判断されてもっと態度高くなると思う 打ち解けるための必要なことなら勤務時間内にやるべきでは…

96 17/12/20(水)22:22:50 No.473111412

>飲み会なんて金無いからいけませんで通してきたぞ僕 給料から毎月引き落とされてるぞ僕 なんか間違っている気がするぞ僕

97 17/12/20(水)22:23:22 No.473111582

>給料から毎月引き落とされてるぞ僕 >なんか間違っている気がするぞ僕 なんかじゃなくて間違ってるぞ僕 契約時に了承しちゃったならめどいけど

98 17/12/20(水)22:23:23 No.473111586

会社の飲み会では飼ってるぬの話しかしないと決めている

99 17/12/20(水)22:23:33 No.473111649

そもそもコミュニケーションを飲み会で一気に取ろうとするのが気に入らない 

100 17/12/20(水)22:23:57 No.473111761

朝礼で手を後ろに組んでたら随分偉そうだなってキレられたぞ僕 流石に意味がわからなかったぞ

101 17/12/20(水)22:24:09 No.473111828

>打ち解けるための必要なことなら勤務時間内にやるべきでは… 「」にはそれで足りてなさそうだから上司も同僚も後輩も困ってんじゃん

102 17/12/20(水)22:24:15 No.473111870

ほんとはちょっとは飲めるけど一滴も飲めない設定にしてる

103 17/12/20(水)22:24:49 No.473112055

先輩に間違った指示出されてめっちゃ混乱させられて後で間違ってたことがわかってもその人から一言もなかったときは腹の中がぐるぐるしたぞ僕

104 17/12/20(水)22:24:58 No.473112092

>朝礼で手を後ろに組んでたら随分偉そうだなってキレられたぞ僕 顔つきもわるかったとか

105 17/12/20(水)22:25:04 No.473112119

飲み会は仕方ないから行くけど自分からは一切話さないし ただひたすら飲み食いだけして終わるぞ

106 17/12/20(水)22:25:13 No.473112169

>「」にはそれで足りてなさそうだから上司も同僚も後輩も困ってんじゃん 飲まないと他人と打ち解けられないの…?コミュニケーション能力大丈夫その上司や同僚…?

107 17/12/20(水)22:25:14 No.473112176

>明らかに一番働いてないアホ上司が >給料安いだのなんだの愚痴愚痴愚痴愚痴言うのはあれかカラオケのリモコンでぶっ叩いていいのか? 似たような上司居るけど そいつの酔いが回ってきたあたりで会締めて解散するふりしてみんなで二次会行ったぞ僕

108 17/12/20(水)22:25:30 No.473112243

送別会以外は行かないポジションまで持ってった僕偉いぞ僕 本当は送別会も行きたくないぞ僕

109 17/12/20(水)22:25:37 No.473112273

上司と先日胸倉掴む程度の口論する程度には殺伐としてるよ僕 プレイヤーとしては優秀だけど人とかお客さんの管理できない人間が上司にいるとストレス半端じゃないね 今の1.5倍くらい仕事取って手柄立てれば上司の上の部長に直談判できるだろうから 直属上司を下に落として若手の舞台を作ってあげるってのが今の仕事のモチベだよ僕…でもぶっちゃけ復讐心でもあるよ僕…

110 17/12/20(水)22:25:44 No.473112309

>先輩に間違った指示出されてめっちゃ混乱させられて後で間違ってたことがわかってもその人から一言もなかったときは腹の中がぐるぐるしたぞ僕 次指事出た時は何度も確認してやればいいぞ僕

111 17/12/20(水)22:25:47 No.473112323

相手が打ち解ける気ないからじゃんと思ってると こっちの気分のほうだけ相手が察知してこっちがバリア貼ってるように思われるから 自分からでも打ち解けるきっかけは持たないと打開難しいよ

112 17/12/20(水)22:26:14 No.473112444

>なんて怒られたの? チームワークがどうのこうの飲みニケーションがどうのこうのいい年して酒も飲めないような軟弱物はどうのこうのみたいな話が何回かループしてた

113 17/12/20(水)22:26:19 No.473112470

>上司と先日胸倉掴む程度の口論する程度には殺伐としてるよ僕 >プレイヤーとしては優秀だけど人とかお客さんの管理できない人間が上司にいるとストレス半端じゃないね >今の1.5倍くらい仕事取って手柄立てれば上司の上の部長に直談判できるだろうから >直属上司を下に落として若手の舞台を作ってあげるってのが今の仕事のモチベだよ僕…でもぶっちゃけ復讐心でもあるよ僕… 転職しよう

114 17/12/20(水)22:26:43 No.473112609

>チームワークがどうのこうの飲みニケーションがどうのこうのいい年して酒も飲めないような軟弱物はどうのこうのみたいな話が何回かループしてた 途中で離席していいとおもうよ

115 17/12/20(水)22:27:02 No.473112719

>プレイヤーとしては優秀だけど人とかお客さんの管理できない人間が上司にいるとストレス半端じゃないね プレイヤーとマネージャーって適正全然違うよね

116 17/12/20(水)22:27:19 No.473112823

>似たような上司居るけど >そいつの酔いが回ってきたあたりで会締めて解散するふりしてみんなで二次会行ったぞ僕 お前「」じゃないな 「」はハブられる側のはずだ

117 17/12/20(水)22:27:26 No.473112866

ググったけど話を聞く時に手を後ろに組むのはビジネスマナー違反らしいぞ まあ一応気にしておけばいいさ

118 17/12/20(水)22:27:27 No.473112876

>朝礼で手を後ろに組んでたら随分偉そうだなってキレられたぞ僕 >流石に意味がわからなかったぞ そりゃ当たり前だ

119 17/12/20(水)22:27:32 No.473112899

>上司と先日胸倉掴む程度の口論する程度には殺伐としてるよ僕 >プレイヤーとしては優秀だけど人とかお客さんの管理できない人間が上司にいるとストレス半端じゃないよね アラーム上げても仕事どんどん投げてくるのいいよねよくない

120 17/12/20(水)22:27:41 No.473112964

>朝礼で手を後ろに組んでたら随分偉そうだなってキレられたぞ僕 >流石に意味がわからなかったぞ 手は前に、利き手が右なら左手で握りこむようにするのが基本だけどね それはご存知よね?上司も言い過ぎだと思うけど

121 17/12/20(水)22:27:50 No.473113010

下戸叩きはちょっとハラスメントあじつよいねって判断してもらえそう

122 17/12/20(水)22:28:22 No.473113194

>手は前に、利き手が右なら左手で握りこむようにするのが基本だけどね 利き手と何の関係が

123 17/12/20(水)22:29:14 No.473113449

殴りかかりたいのを抑えてますのアピールだよ

124 17/12/20(水)22:29:22 No.473113487

>手は前に、利き手が右なら左手で握りこむようにするのが基本だけどね >それはご存知よね?上司も言い過ぎだと思うけど そんな基本聞いたことない

125 17/12/20(水)22:29:23 No.473113491

>>手は前に、利き手が右なら左手で握りこむようにするのが基本だけどね >利き手と何の関係が なんか刀を持つ利き手をそうじゃない方で抑え込むからそうするんだって聞いた

126 17/12/20(水)22:29:35 No.473113562

なんていうか言葉でうまく言い表せないんだけど 有能なクズってびっくりするぐらい多いよね世の中

127 17/12/20(水)22:29:39 No.473113586

飲んで打ち解けて業務効率上げようとするのは 誰もが飲むことで打ち解けられるという前提があるんだけどなんでこれを疑わないんだろうっていつも思う

128 17/12/20(水)22:30:01 No.473113698

「」ってつまらなそうに仕事してるんだね… 生きててつらそう

129 17/12/20(水)22:30:04 No.473113715

手を前で組むのは武器を持っていないことを示すためだ 別に利き手は関係ない

130 17/12/20(水)22:30:06 No.473113719

接客とか上司の話聞くときなら前に組むけど朝礼だからなぁ

131 17/12/20(水)22:30:06 No.473113720

>利き手と何の関係が 常識としてのマナーってのがあるのよ ソウイウの理解できないならまぁがんばってとしか すげー細かいことまで覚えろとは言わないけど いやそれはないわってラインを自分で探っていってくれ

132 17/12/20(水)22:30:20 No.473113825

>なんか刀を持つ利き手をそうじゃない方で抑え込むからそうするんだって聞いた ふつうに刀持ってた時代からあったのかその基本……

133 17/12/20(水)22:30:35 No.473113896

ビジネスマナーはサムライにも配慮してるのか さすが日本のおもてなしの心はちがうな

134 17/12/20(水)22:30:50 No.473113989

>常識としてのマナーってのがあるのよ 江戸しぐさって単語が頭に浮かんだ

135 17/12/20(水)22:31:19 No.473114146

侍の作法じゃなくて騎士の作法らしいんだけどね

136 17/12/20(水)22:31:22 No.473114160

ちゃんと教える気もないのに上から言うのいいよね

137 17/12/20(水)22:31:22 No.473114163

>常識としてのマナーってのがあるのよ 知ってる知ってる そういうマナーを作り出して商売してる人いるよね

138 17/12/20(水)22:31:30 No.473114212

>「」ってつまらなそうに仕事してるんだね… >生きててつらそう 仕事に楽しさややりがいなんてハナから求めてないよ 好きな事仕事にしたことが一度だけあるけど一瞬で楽しくなくなったし

139 17/12/20(水)22:31:31 No.473114217

刀じゃないじゃんんん!!

140 17/12/20(水)22:31:49 No.473114323

>仕事に楽しさややりがいなんてハナから求めてないよ >好きな事仕事にしたことが一度だけあるけど一瞬で楽しくなくなったし なんで

141 17/12/20(水)22:31:53 No.473114343

嫌な上司もいるけどいい上司もいる分まだましな環境なんだなとここ見てると思う

142 17/12/20(水)22:32:09 No.473114415

了解っていっちゃダメなんだよね 最近ビジネスマナーでダメってことになったから

143 17/12/20(水)22:32:34 No.473114558

>了解っていっちゃダメなんだよね >最近ビジネスマナーでダメってことになったから 拝承

144 17/12/20(水)22:32:41 No.473114598

>利き手が右なら左手で握りこむ なんか接客かなんかやってたとき逆だったことあったなぁ このへん結構適当だと思う

145 17/12/20(水)22:32:42 No.473114607

ごめん調べたら刀じゃなくて武器全般かもしれない… 適当こいた

146 17/12/20(水)22:32:49 No.473114641

>「」ってつまらなそうに仕事してるんだね… 人間関係に恵まれてる人はこういうこと言う

147 17/12/20(水)22:32:50 No.473114648

今いい上司のとこにいて新人入ってきてるけど羨ましいなって思う 上司ガチャ大事だよね

148 17/12/20(水)22:32:53 No.473114659

>了解っていっちゃダメなんだよね >最近ビジネスマナーでダメってことになったから 承知いたしました が普通じゃないの

149 17/12/20(水)22:33:34 No.473114857

>了解っていっちゃダメなんだよね >最近ビジネスマナーでダメってことになったから マジかよ自衛官は全員無礼なやつになっちゃうじゃん

150 17/12/20(水)22:33:45 No.473114921

>なんで 趣味ってのはあくまで趣味の範囲だから楽しいんだよ そのラインを越えて仕事になっちゃったらもうただの義務だから楽しくなくなる

151 17/12/20(水)22:33:48 No.473114930

>最近ビジネスマナーでダメってことになったから 御意!

152 17/12/20(水)22:34:01 No.473115004

そういうマナーって誰かが勝手に言いだしてるだけの俺ルールがほとんどだからあんまり気にしてもしょうがないぞ

153 17/12/20(水)22:34:03 No.473115011

>承知いたしました が普通じゃないの まあそう言うに越したことないんだけど 了解いたしましたもアカンて

154 17/12/20(水)22:34:07 No.473115027

>>了解っていっちゃダメなんだよね >>最近ビジネスマナーでダメってことになったから >承知いたしました が普通じゃないの 「合点承知の助」はどうなんだろう

155 17/12/20(水)22:34:22 No.473115096

>了解っていっちゃダメなんだよね >最近ビジネスマナーでダメってことになったから 了解!忍!

156 17/12/20(水)22:34:25 No.473115108

内内ならりょ。でいいよね…

157 17/12/20(水)22:34:53 No.473115236

言い返した方がストレスたまらなくていいと思う それでクビになったらその時はその時だ

158 17/12/20(水)22:35:33 No.473115430

>了解っていっちゃダメなんだよね >最近ビジネスマナーでダメってことになったから 押忍だな

159 17/12/20(水)22:35:40 No.473115466

変な上司いるところだと我慢しても意味無いし時間の無駄だからな… 得るもの少なすぎたよ僕

160 17/12/20(水)22:35:50 No.473115512

御意……

161 17/12/20(水)22:36:01 No.473115566

ビジネスメールは多少文法無茶苦茶でも相手に意図が伝われば勝ちだと思ってるのでマナー云々は二の次で打ってる

162 17/12/20(水)22:36:07 No.473115594

ビジネスマナーってのは変な人から身を守るために身に着けるものだ

163 17/12/20(水)22:36:16 No.473115653

上長が運転する車に助手席に乗ったら気まずいかなと思って後部に乗ったら怒られた 理由を聞いて納得した

164 17/12/20(水)22:36:35 No.473115732

了解はダメ!っていうのは2007年に出たビジネスマナー本が初出らしいな それ以前のビジネスマナー本では例文でも了解はOKってなってる 2007年の以降に印象に残るから集客にちょうどいいということで多用されてるっぽい

165 17/12/20(水)22:36:58 No.473115844

>ビジネスマナーってのは変な人から身を守るために身に着けるものだ つまりパンチしていい?

166 17/12/20(水)22:37:12 No.473115926

>ビジネスメールは多少文法無茶苦茶でも相手に意図が伝われば勝ちだと思ってるのでマナー云々は二の次で打ってる 海外からのメールだとマナーもクソもないけどね 単刀直入に用件だけ書いてくれる

167 17/12/20(水)22:37:14 No.473115929

声のでかい奴がマナーを作るよ

168 17/12/20(水)22:37:21 No.473115959

 本記事を参考にして「了解しました」「承知しました」「了承しました」「かしこまりました」の違いを理解し、正しい言葉遣い、適切なビジネスマナーを備えたビジネスパーソンを目指そう。

169 17/12/20(水)22:37:26 No.473115989

>つまりパンチしていい? だめだよ!

170 17/12/20(水)22:37:27 No.473115996

言葉遣いとかマナーとか間違ってても割りと問題ない なんかあった時に攻撃材料にされる

171 17/12/20(水)22:37:28 No.473116003

>上長が運転する車に助手席に乗ったら気まずいかなと思って後部に乗ったら怒られた >理由を聞いて納得した ダメだった

172 17/12/20(水)22:37:44 No.473116085

>ビジネスマナーってのは変な人から身を守るために身に着けるものだ それて変な人増えてちゃ本末転倒では?

173 17/12/20(水)22:37:44 No.473116091

みんな上司の予定とかやってること把握してる? うちの上司引き継ぎで自分だけやってることも予定も言わないんだが こんなもんなのかな

174 17/12/20(水)22:38:00 No.473116167

助手席が上座なのは自衛隊のジープだけだから

175 17/12/20(水)22:38:11 No.473116228

>上長が運転する車に助手席に乗ったら気まずいかなと思って後部に乗ったら怒られた どうして運転しないんですか?

176 17/12/20(水)22:38:26 No.473116288

>それて変な人増えてちゃ本末転倒では? 気にくわないやつのアラさがしにちょうどいいからなマナー

177 17/12/20(水)22:39:02 No.473116451

>みんな上司の予定とかやってること把握してる? >うちの上司引き継ぎで自分だけやってることも予定も言わないんだが >こんなもんなのかな 把握してないと実害くるからある程度把握してるぞ僕

178 17/12/20(水)22:39:14 No.473116514

営業的所作とかマイルールのオンパレードでマジで攻撃し放題だからな… やろうと思えば目つきに難癖付けることも可能

179 17/12/20(水)22:39:37 No.473116632

>営業的所作とかマイルールのオンパレードでマジで攻撃し放題だからな… >やろうと思えば目つきに難癖付けることも可能 たとえば

180 17/12/20(水)22:39:43 No.473116663

>上長が運転する車に助手席に乗ったら気まずいかなと思って後部に乗ったら怒られた 会議用の飲み物買ってきてって言われて みんな疲れてるだろうしドデカミンでいいかな…とか考えるレベル

181 17/12/20(水)22:39:49 No.473116693

君がいるだけで

182 17/12/20(水)22:40:07 No.473116773

心が

183 17/12/20(水)22:40:21 No.473116837

強くなれること

184 17/12/20(水)22:40:27 No.473116879

始業時間ギリギリ出社はニア遅刻レベルに社内評価が下がるよね (サビ)残みたいに早出は美徳みたいなところあるよね

185 17/12/20(水)22:40:51 No.473116989

>たとえば なんだよその目つきは

186 17/12/20(水)22:41:50 No.473117280

>なんだよその目つきは そんな目つきで営業に行くつもりか

187 17/12/20(水)22:42:06 No.473117341

>(サビ)残みたいに早出は美徳みたいなところあるよね 最近はさっさと帰らないと優しい中間管理職が泣くから帰るよ… おっさん連中はいつまでもいるよ…

188 17/12/20(水)22:42:12 No.473117363

俺の無能な上司は自分の知ってる事については由来やらなんやら得意げにベラベラ喋りながら高説たれるくせに 知らない事聞かれるとお前に説明してもまだ理解できないとかなんとか言ってさらに聞こうとすると急にケオる

189 17/12/20(水)22:42:18 No.473117389

>始業時間ギリギリ出社はニア遅刻レベルに社内評価が下がるよね >(サビ)残みたいに早出は美徳みたいなところあるよね ビジネスマナー本には10分前には出社しましょう!とか早く来て掃除しましょう!とか書いてあるよ

190 17/12/20(水)22:42:21 No.473117408

>>なんだよその目つきは >そんな目つきで営業に行くつもりか 分かってるのか?お前物を売りに行くんだぞ? その目つきで本当に売れると思ってるのか?

191 17/12/20(水)22:42:32 No.473117463

もう最近は早く帰れ帰れ言われるね

192 17/12/20(水)22:42:50 No.473117534

覇気がないと言われたよ 新世界では通用しないのかな

193 17/12/20(水)22:43:37 No.473117789

>分かってるのか?お前物を売りに行くんだぞ? >その目つきで本当に売れると思ってるのか? おまえ営業に向いてないよな なんというか人に嫌われる雰囲気出てるぞ直した方がいい

194 17/12/20(水)22:44:31 No.473118029

>おまえ営業に向いてないよな これやられると自信と勢いを挫かれるからいっこうに売れなくなるって寸法よ!

195 17/12/20(水)22:45:11 No.473118215

>これやられると自信と勢いを挫かれるからいっこうに売れなくなるって寸法よ! やっぱり俺の見立ては正しかったようだな… カツいれてやる!!

196 17/12/20(水)22:45:41 No.473118362

根拠きいても「そんなのもわかんないのかよ」でかわそうとするのほんとクソだと思う

197 17/12/20(水)22:46:05 No.473118489

>やっぱり俺の見立ては正しかったようだな… >カツいれてやる!! 生まれついての荒らしすぎる…

198 17/12/20(水)22:46:31 No.473118638

>生まれついての荒らしすぎる… 営業マンの8割以上はマジでこんな感じ 特にtoC向けは酷い

199 17/12/20(水)22:47:23 No.473118924

>営業マンの8割以上はマジでこんな感じ わかる

200 17/12/20(水)22:47:28 No.473118950

糞虫小僧の立てたスレか

201 17/12/20(水)22:47:44 No.473119023

>生まれついての荒らしすぎる… コラ作れそうだな…

202 17/12/20(水)22:47:50 No.473119051

やっぱ営業は怖いな

203 17/12/20(水)22:48:12 No.473119147

本当につらいときは労基リニンサンに削除依頼出そう

204 17/12/20(水)22:48:19 No.473119178

>根拠きいても「そんなのもわかんないのかよ」でかわそうとするのほんとクソだと思う 重ねて聞くと呆れられた上に逆上される

↑Top