17/12/20(水)21:03:17 ギャーオ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)21:03:17 No.473091264
ギャーオ!
1 17/12/20(水)21:05:32 No.473091798
このヒリ今でも強いの?
2 17/12/20(水)21:06:23 No.473092007
うn
3 17/12/20(水)21:07:23 No.473092221
何で追い出されたのか
4 17/12/20(水)21:08:41 No.473092519
フリーザー超強いサンダーはまあまあファイヤーはうん…って感じのイメージ
5 17/12/20(水)21:08:52 No.473092561
バチバチ煩いから…
6 17/12/20(水)21:09:06 No.473092613
発電所に人がいるんですけお…
7 17/12/20(水)21:09:44 No.473092769
>フリーザー超強いサンダーはまあまあファイヤーはうん…って感じのイメージ 初代の認識すぎる…
8 17/12/20(水)21:10:00 No.473092839
フリーザーと一緒に初代のシナリオでお世話になった
9 17/12/20(水)21:10:29 No.473092945
>発電所に人がいるんですけお… 仕事の邪魔だから追い出すね
10 17/12/20(水)21:10:31 No.473092955
ダブルじゃずっと追い風要員としてトップメタだからな
11 17/12/20(水)21:11:10 No.473093097
別に発電所の外でもせめて屋上とかにいてほしかった 放電のし過ぎで発電所の人を困らせてる感じで
12 17/12/20(水)21:11:21 [どくはね] No.473093134
どくはね
13 17/12/20(水)21:11:25 No.473093146
今はあの発電所サンダーが来たことあるぜみたいな扱い
14 17/12/20(水)21:12:04 No.473093283
>初代の認識すぎる… 「」が知ってるのって赤緑だけじゃないのか…
15 17/12/20(水)21:12:44 No.473093430
こいつがしろがね山でよかったと思う
16 17/12/20(水)21:12:46 No.473093445
今のファイヤーはZ暴風振り回すだけでも準伝相応には強い
17 17/12/20(水)21:13:56 No.473093749
こいつをカンナに フリーザーをワタルにぶつけてた
18 17/12/20(水)21:15:17 No.473094081
>サンダー超強いファイヤーはまあまあフリーザーはうん…って感じのイメージ
19 17/12/20(水)21:15:21 No.473094090
>「」が知ってるのって赤緑だけじゃないのか… 新作出る度スレ立ちまくってるのに何言ってんだ!
20 17/12/20(水)21:15:39 No.473094164
初代は炎がC参照で飛行がA参照だったから 炎飛行はCとAに無駄に数字振り分ける事になって畜生!
21 17/12/20(水)21:15:51 No.473094204
フリーザーもバカにされるけど普通に耐久あるんで強いんですよ 弱点の多さは酷いけど
22 17/12/20(水)21:16:41 No.473094383
今フリーザーってどう育てりゃいいの?
23 17/12/20(水)21:16:50 No.473094421
ずぶといイメージ
24 17/12/20(水)21:17:03 No.473094466
だって氷ってすぐ溶けるし割れる…
25 17/12/20(水)21:17:16 No.473094532
B85しかないのに何で耐久型が多いの?
26 17/12/20(水)21:17:24 No.473094555
そもそも初代は炎も飛行も不遇だったから…
27 17/12/20(水)21:17:25 No.473094558
おだやかなんだなぁ
28 17/12/20(水)21:18:10 No.473094712
吹雪全盛期の初代でも氷タイプより素早さ高いから先制影分身でPP枯らす運ゲできるらしいな
29 17/12/20(水)21:18:12 No.473094725
ひかえめじゃね?
30 17/12/20(水)21:18:23 No.473094783
>B85しかないのに何で耐久型が多いの? 耐久は一部のトンデモ数値受け以外は耐性が重要だから…
31 17/12/20(水)21:18:23 No.473094784
もうちょっと氷に優しい環境にならないかな
32 17/12/20(水)21:18:25 No.473094793
TPPでは大活躍
33 17/12/20(水)21:18:33 No.473094832
たまーにあまごいしてくるやつがいてつらい
34 17/12/20(水)21:19:13 No.473095009
熱風にするかめざ氷にするかでいつも悩む
35 17/12/20(水)21:19:49 No.473095166
>B85しかないのに何で耐久型が多いの? 羽休めで弱点全部消える
36 17/12/20(水)21:19:54 No.473095193
対戦だとめざパ氷毒々はねやすめばっかであんまり電気技撃ってるとこ見たことない…
37 17/12/20(水)21:19:59 No.473095222
第3世代での厳選殺し
38 17/12/20(水)21:21:18 No.473095509
金属音サンダー
39 17/12/20(水)21:21:19 No.473095514
>別に発電所の外でもせめて屋上とかにいてほしかった >放電のし過ぎで発電所の人を困らせてる感じで 邪魔が過ぎれば駆除される それがないくらいには平穏に過ごしてるんじゃないかな 雨の日には玄関先まで入れてもらえると信じてる
40 17/12/20(水)21:21:40 No.473095598
バシャナットサンダー!
41 17/12/20(水)21:21:46 No.473095624
>対戦だとめざパ氷毒々はねやすめばっかであんまり電気技撃ってるとこ見たことない… シングルだろうか… ダブルだと電気Zガンガン飛ばしてるぞ
42 17/12/20(水)21:21:55 No.473095657
氷がフェアリーに抜群取れればなあ
43 17/12/20(水)21:22:05 No.473095698
バリバリ音も立てずに大人しく雨宿りしてるんだ…
44 17/12/20(水)21:22:11 No.473095725
ダブルじゃボルトロスより採用されとる
45 17/12/20(水)21:22:12 No.473095727
ダブルのサンダーは控えめ5割臆病2割ずぶといおだやか1割ずつって感じ
46 17/12/20(水)21:22:23 No.473095756
ダブルでボルトより多いのは何で?
47 17/12/20(水)21:22:38 No.473095810
雷親父もそうだけどでんきひこうの耐性優秀すぎるんだよ
48 17/12/20(水)21:23:32 No.473096028
電気を食べに発電所にやってくるっていう性質は野生のコイルもサンダーも変わらないんだな
49 17/12/20(水)21:23:37 No.473096046
>ダブルでボルトより多いのは何で? 追い風熱風がボルトにはないしガルーラスタンに強いから
50 17/12/20(水)21:24:05 No.473096149
ヒリなのに3羽とも屋内にいたな
51 17/12/20(水)21:24:14 No.473096184
バトレボでうざいほど見た
52 17/12/20(水)21:24:17 No.473096192
初代の後ろ姿がすごくマヌケで可愛かった
53 17/12/20(水)21:24:19 No.473096199
レインボーロケット団がコイツら使ってる世界線もあるんだろうか
54 17/12/20(水)21:24:23 No.473096216
エモンガは優秀な耐性に加えて特性で等倍の電気を無効化するし 更にアンコまで使えちまうんだ!
55 17/12/20(水)21:24:25 No.473096224
>バリバリ音も立てずに大人しく雨宿りしてるんだ… 実際は雨だとかみなりが必中になるからノリノリで狩りに出てるかもだけどね
56 17/12/20(水)21:24:32 No.473096246
環境によってボルトと互換あるイメージ
57 17/12/20(水)21:24:51 No.473096310
おやっさんはしかも電気吸っていくからな
58 17/12/20(水)21:24:54 No.473096322
電気の弱点が少ないからなあ
59 17/12/20(水)21:25:27 No.473096461
今更だけど金銀でこいつらどこいったのHGSSでは復活したけど
60 17/12/20(水)21:26:00 No.473096587
お家を返してください!! 困ってます
61 17/12/20(水)21:26:04 No.473096603
>雨の日には玄関先まで入れてもらえると信じてる >バリバリ音も立てずに大人しく雨宿りしてるんだ… 共存してるけど雨の日は怖いタイプやな
62 17/12/20(水)21:26:40 No.473096739
レッドに捕獲されたとか
63 17/12/20(水)21:26:48 No.473096773
とくしゅが分かれてない初代で同格の伝説ポケモンに見えて ステータスの合計がファイヤー>サンダー>フリーザーになってちょっとした格の順位らしいものが窺えたのを俺は忘れない
64 17/12/20(水)21:27:16 No.473096872
カミングサンダー!
65 17/12/20(水)21:27:17 No.473096875
グレン島に火山ダンジョンがあればファイヤーはそこにいたんだろうな
66 17/12/20(水)21:28:01 No.473097057
フリーザーは捕まえにいくのがめんどくさい
67 17/12/20(水)21:28:02 No.473097063
トルネロス好きだけど扱い難しい…
68 17/12/20(水)21:28:28 No.473097160
ダブルではS操作と火力を兼任できる上に優秀な耐性で居座れるから常に需要がある 地面が重いとか追い風要員いないとなればとりあえず入れられる
69 17/12/20(水)21:29:10 No.473097314
おくびょう、ひかえめ、ずぶといのどれがいいの?
70 17/12/20(水)21:29:36 No.473097424
ポケモン屋敷とか
71 17/12/20(水)21:29:56 No.473097512
>おくびょう、ひかえめ、ずぶといのどれがいいの? 自分の好みで
72 17/12/20(水)21:30:11 No.473097560
邪神
73 17/12/20(水)21:30:18 No.473097585
性格はパーティによって向き不向き変わるから…
74 17/12/20(水)21:30:47 No.473097684
アタッカーなら臆病なんかな?
75 17/12/20(水)21:31:15 No.473097786
シード持ったスレ画とカグヤがレヒレと並ばれるとウザすぎる
76 17/12/20(水)21:31:20 No.473097814
追い風やらなんやらでどこまで抜くかによるんじょないの
77 17/12/20(水)21:31:28 No.473097846
何させたいかで決めろとしか
78 17/12/20(水)21:32:05 No.473097962
飛行の上位互換
79 17/12/20(水)21:32:21 No.473098028
浮いてる奴にシード発動するのいらっとくる
80 17/12/20(水)21:32:53 No.473098177
Cに補正かけて10万Zすればメガガル倒せるラインに入ってくる
81 17/12/20(水)21:33:20 No.473098291
Twitchの奇跡のイメージが強い
82 17/12/20(水)21:33:51 No.473098420
発電会社のペット
83 17/12/20(水)21:35:08 No.473098715
ウルトラサンムーンでこいつどころか伝説全然捕まえられないんですけお!
84 17/12/20(水)21:35:39 No.473098835
よろしい ならばORASだ
85 17/12/20(水)21:36:35 No.473099057
>よろしい >ならばORASだ ORASにいないじゃねーか!
86 17/12/20(水)21:37:08 No.473099186
僕はスカーフテテフに勝てるおだやかサンダー!
87 17/12/20(水)21:37:18 No.473099238
ワープラシドは伝説とUBで良かったと思う
88 17/12/20(水)21:37:52 No.473099357
まず飛行複合自体が攻防両面で強い
89 17/12/20(水)21:38:00 No.473099395
>>よろしい >>ならばORASだ >ORASにいないじゃねーか! ダメだった
90 17/12/20(水)21:38:13 No.473099444
伝説ならORASにいっぱいいるし… それはそうとしてXYの三鳥のどれが出てくるかって仕様はひどいと思うの
91 17/12/20(水)21:38:40 No.473099558
>まず飛行複合自体が攻防両面で強い 乱気流いいよね…
92 17/12/20(水)21:39:00 No.473099643
私はそこそこの火力と地味な耐久による相手の計算ミスを狙うひかえめゴツメサンダー!
93 17/12/20(水)21:39:15 No.473099711
飛行は通りがいいからな… 技はちょっと癖が強めだけど
94 17/12/20(水)21:39:24 No.473099749
虫飛行という産廃を見ないふりしないでください
95 17/12/20(水)21:39:27 No.473099758
初代VC買って大量生産しよう
96 17/12/20(水)21:40:07 No.473099913
飛行に刺すための岩技が命中低くて精神衛生上よろしくない
97 17/12/20(水)21:40:16 No.473099964
ストライクとか割りと種族値高いよね
98 17/12/20(水)21:40:42 No.473100070
ガリョウテンセイ配ってくだち…
99 17/12/20(水)21:40:55 No.473100136
>乱気流いいよね… あいつ頭おかしい…
100 17/12/20(水)21:41:48 No.473100393
論者の雷Zが大好き
101 17/12/20(水)21:42:06 No.473100469
>初代VC買って大量生産しよう バンク登録してないし…
102 17/12/20(水)21:42:21 [ビビヨン] No.473100536
>虫飛行という産廃を見ないふりしないでください まあまあ落ち着いて
103 17/12/20(水)21:43:07 No.473100715
ロクブラとか岩雪崩は命中率100でいいんじゃないかな
104 17/12/20(水)21:43:10 No.473100732
>まあまあ落ち着いて NO MIYABI!
105 17/12/20(水)21:45:23 No.473101286
飛行の通常技に威力120命中80と威力100命中100が配られれば通りの良さからヤバイってなる ブレバゴドバの癖あるから許されてる感
106 17/12/20(水)21:45:33 No.473101340
メガカイロスさんは虫技つかわないらしいね
107 17/12/20(水)21:45:57 No.473101434
>まず飛行複合自体が攻防両面で強い 上手く弱点が相殺されると強いけど草飛や虫飛は…
108 17/12/20(水)21:46:34 No.473101607
>ロクブラとか岩雪崩は命中率100でいいんじゃないかな いいけど岩雪崩はまず怯み1割にするところから始めよう
109 17/12/20(水)21:46:37 No.473101622
>メガカイロスさんは虫技つかわないらしいね ヘラクロスは必ず殺すという強い意志を感じる
110 17/12/20(水)21:46:47 No.473101671
>メガカイロスさんは虫技つかわないらしいね いつもやつあたりしてるけど何か嫌なことでもあったのかな…
111 17/12/20(水)21:46:51 No.473101684
メガ竹とホウオウのコンビいいよね…
112 17/12/20(水)21:47:43 No.473101887
メガ来る前にメガホ貰えてればまだ使ってたよ ペンドラーやアリアドスすら使ってるのにあのトゲトゲの奴は飾りか?
113 17/12/20(水)21:48:00 No.473101948
>メガカイロスさんは虫技つかわないらしいね メガマンダさえドラゴン切るのが一般的といっていいレベルなんだから虫なんて言わずもがな
114 17/12/20(水)21:48:31 No.473102069
捨て身タックルメガカイロスにはロマンを感じるがフェイントも石化も使えないのは痛い
115 17/12/20(水)21:48:47 No.473102131
メガカイロスはいっそ飛行単になってくれてもいいぐらいなんだがな
116 17/12/20(水)21:49:01 No.473102176
虫技は半減以上がゴロゴロいるくらい通りが悪すぎてタイプ一致ですら使い所がない というかなんでフェアリーに虫耐性なんてあるんだよ
117 17/12/20(水)21:49:54 No.473102388
おまけで飛行タイプついてるようなのが飛行Z貰って喜んでる
118 17/12/20(水)21:49:57 No.473102399
虫技は無効化されないのが強みだから… さざめきは例外
119 17/12/20(水)21:50:09 No.473102448
スキン系は補正無くてもいいんじゃ無いかな
120 17/12/20(水)21:50:22 No.473102495
カイロスにしんそくくれないかな 元々優遇されてたヘラはメガに合わせて更に技いっぱい配ったんだしさ
121 17/12/20(水)21:50:23 No.473102504
>メガマンダさえドラゴン切るのが一般的といっていいレベルなんだから虫なんて言わずもがな ドラゴンは攻撃タイプとしてはそれほど優秀じゃないし…
122 17/12/20(水)21:51:17 No.473102749
>ふぶき超強いサンダーはまあまあファイヤーはうん…って感じのイメージ
123 17/12/20(水)21:52:01 No.473102947
>ブレバゴドバの癖あるから許されてる感 プテラさんにブレバ欲しいなあ… あと諸刃の頭突きも
124 17/12/20(水)21:52:13 No.473102988
虫は序盤のポケモンって認識が開発側のどっかにあるんじゃねえかな
125 17/12/20(水)21:52:28 No.473103035
伝説のポケモンだけど割りとぞんざいな扱いをされている気がする そこが好き
126 17/12/20(水)21:53:05 No.473103197
>虫技は無効化されないのが強みだから… メガカイロスなら飛行技だけでいいな!
127 17/12/20(水)21:53:25 No.473103291
>虫は序盤のポケモンって認識が開発側のどっかにあるんじゃねえかな その割にはデンヂムシの進化遅くねえかな…
128 17/12/20(水)21:53:26 No.473103295
跳び跳ねるや空を飛ぶをZ技化
129 17/12/20(水)21:53:37 No.473103344
VCで初代環境の再検証が進んで初代でもフリーザーがうn…って感じになったという…
130 17/12/20(水)21:53:57 [ウルガモス] No.473103454
>虫は序盤のポケモンって認識が開発側のどっかにあるんじゃねえかな そうだねx1
131 17/12/20(水)21:54:23 No.473103571
>その割にはデンヂムシの進化遅くねえかな… USMでもうちょっと早めに進化できるようになったし…
132 17/12/20(水)21:56:25 No.473104114
カイロスさん只でさえインファや地震覚えるから確かに虫入らないよね
133 17/12/20(水)21:56:30 No.473104145
BW2の頃ダブルで出てきたこいつをサンダースの木の実かみなりで一発で落として相手の出鼻挫いて勝利をもぎ取った思い出
134 17/12/20(水)21:57:08 No.473104334
強い虫ってハッサムとウルガモスくらいだよな 後はとんぼ返りが交代技としてあるだけで
135 17/12/20(水)21:59:09 No.473104861
トンボを気軽に配ったせいで虫タイプの強化しづらくなったんじゃねえかな
136 17/12/20(水)22:00:33 No.473105226
フリーザーはタイプ相性ばかりネタにされるけど 実際にはDの数値と理不尽要素の零度しっかり持ってるからファイヤーより強かったりする というかファイヤーが微妙すぎる
137 17/12/20(水)22:00:43 No.473105274
であいがしらの何に遠慮してんのかって控えめな性能
138 17/12/20(水)22:01:39 No.473105526
ファイヤー微妙とか最近やってりゃ感じないなあ
139 17/12/20(水)22:01:45 No.473105546
虫の地面と格闘耐性が岩弱点のせいであんまり活かされない
140 17/12/20(水)22:02:06 No.473105645
ファイヤーさんは睨み利かせられるし…
141 17/12/20(水)22:02:45 No.473105812
>虫の地面と格闘耐性が岩弱点のせいであんまり活かされない 最近はそうでもない 地面タイプの相手は相変わらずきついけど