虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/20(水)18:15:22 バック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/20(水)18:15:22 No.473056668

バックパックの換装により様々な任務に対応出来るトランスパック機構を 標準採用したハイザックが後世のMSに与えた影響は大きいよね

1 17/12/20(水)18:17:37 No.473057017

かくれハイザックも換装でなんとかしてたのか

2 17/12/20(水)18:19:55 No.473057406

ハイザックカスタムとかキット化しないかな

3 17/12/20(水)18:22:43 No.473057862

ゲルググのパクリ

4 17/12/20(水)18:23:38 No.473058038

バックパックどころか頭丸々変わってる奴いません?

5 17/12/20(水)18:24:10 No.473058130

やけにデブいな…

6 17/12/20(水)18:24:36 No.473058210

キャノン背負ってるのカッコイイな

7 17/12/20(水)18:24:52 No.473058257

建機は歴史修正主義だから筆を取らせるなと何度いえば

8 17/12/20(水)18:25:29 No.473058368

>キャノン背負ってるのカッコイイな 腰にザクが足につけてるようなポッドつけててザク感がマシマシになってる

9 17/12/20(水)18:25:40 No.473058408

隠れハイザックって形は似てるけど個々のパーツほぼ別物じゃん?

10 17/12/20(水)18:26:31 No.473058561

ホビーハイザック仕様はないのか

11 17/12/20(水)18:27:47 No.473058809

>ゲルググのパクリ 背面フラットやウエポンコンテナ仕様ってのはゲルググ(と陸ガン)だよね…

12 17/12/20(水)18:28:08 No.473058863

C型ってA・Bと比べて外装が変わってたはず

13 17/12/20(水)18:30:54 No.473059345

単なるオプション装備に留まらず換装による万能化を目指したトランスパックはまさにTRシリーズの源流だね

14 17/12/20(水)18:30:57 No.473059352

>ホビーハイザック仕様はないのか あれギュネイの私物じゃなかった?

15 17/12/20(水)18:31:10 No.473059404

ますますバーザムがそれまでのMSの系譜の到達点になっていく

16 17/12/20(水)18:32:52 No.473059667

マリンハイザックの謎を解き明かしたと思ったらなんか新しい歴史が生えてきた 助けて時空警察

17 17/12/20(水)18:33:53 No.473059868

生えても何もTRハイザックキャノンは古株の子だよ

18 17/12/20(水)18:33:56 No.473059877

腰ミサイルポッドは昔からある武装じゃなかったっけ

19 17/12/20(水)18:35:06 No.473060118

やっぱり後世の優れたコンセプトは既にTR計画が形にして通った道をもう一度辿っているだけだったんだな

20 17/12/20(水)18:35:23 No.473060172

マシンガン装備でもビームライフル装備でも腰ミサイルはあったはず

21 17/12/20(水)18:35:30 No.473060190

テストなんかは全部T3でやってましたってことになってるみたいだけど いくつかの部門に分かれたりしてたの?

22 17/12/20(水)18:35:32 No.473060197

そういうこと(建)

23 17/12/20(水)18:36:28 No.473060384

ニューギニアのT3部隊とかオークランドのT3部隊がきっといる

24 17/12/20(水)18:42:19 No.473061478

最早自分で描いてきたはずのT3部隊すら修正対象とは

25 17/12/20(水)18:45:28 No.473062053

いつの間にかネオジオン紛争やラプラス事件にもTRシリーズが絡んでたことになってそうだ…

26 17/12/20(水)18:46:49 [エリアルド] No.473062306

最近しらないテスト機がどんどん出てきてこわい

27 17/12/20(水)18:47:36 No.473062448

>いつの間にかネオジオン紛争やラプラス事件にもTRシリーズが絡んでたことになってそうだ… ジェガンはバーザムの血を引いてるからがっつり絡んでる!

28 17/12/20(水)18:47:45 No.473062472

サイコな火星どんちゃん騒ぎは見てみたい

29 17/12/20(水)18:48:08 No.473062551

アニメのネタに困ってるらしいし建機時空やればいいのに

30 17/12/20(水)18:48:48 No.473062686

エンジェルハイロゥの建造にもTRシリーズで培われた技術が使われてるからな

31 17/12/20(水)18:49:18 No.473062788

>最近しらないテスト機がどんどん出てきてこわい このT3マークの描き込まれたラブスカトルとエルアライラーで核攻撃を目論んだだろ!言え!

32 17/12/20(水)18:49:34 No.473062837

>エンジェルハイロゥの建造にもTRシリーズで培われた技術が使われてるからな !?

33 17/12/20(水)18:50:08 No.473062931

また模型展開しないかな

34 17/12/20(水)18:50:44 No.473063034

単純にネタが無いのではなくて企画を立ち上げる気になるネタでないとダメってサンライズが

35 17/12/20(水)18:50:57 No.473063068

>アニメのネタに困ってるらしいし建機時空やればいいのに こんなカックカクでクソディティールのメカ動かしたら死人が出るぞ

36 17/12/20(水)18:51:20 No.473063133

まず何か単行本出せや!

37 17/12/20(水)18:51:40 No.473063190

ちんちんプルとか特殊性癖だし

38 17/12/20(水)18:51:52 No.473063213

>エンジェルハイロゥの建造にもTRシリーズで培われた技術が使われてるからな それはモノアイガンダムズのテラ・スオーノだろ? 正史になってくださいお願いします

39 17/12/20(水)18:52:01 No.473063236

でもトリスタン君とアクシズの謎のMAがアニメ化いけるならAOZも余裕な気がするんだ…

40 17/12/20(水)18:52:40 No.473063358

ハイザックキャノン出した時点からこの怪文書の伏線張ってたのかなあ ホビーハイザックとカスタムが似てるのも何か考えてそうだ

41 17/12/20(水)18:52:49 No.473063380

>こんなカックカクでクソディティールのメカ動かしたら死人が出るぞ イグルーみたいにCGでなんとか

42 17/12/20(水)18:53:04 No.473063424

アインラッドはドラムフレームだしなぁ…

43 17/12/20(水)18:53:40 No.473063519

メカはともかく人間にクセがありすぎる…

44 17/12/20(水)18:54:16 No.473063624

なるほどねバイザックビグウィグの出力用に背中に背負うシステムはトランスパック機構の拡張性とハイザックの開発に関わってた経緯から来てるのか

45 17/12/20(水)18:54:17 No.473063627

建機の漫画キャラ可愛いのに見難いから アニメにしてくれると嬉しいよ

46 17/12/20(水)18:54:50 No.473063723

エリアルドがバーサスに参戦するくらいから始めないと

47 17/12/20(水)18:54:54 No.473063733

コルニグスの変形もドラムフレームの応用だから実質的に木星帝国のMSもTRシリーズの血縁といえる

48 17/12/20(水)18:55:36 No.473063866

メダロットの女キャラで死ぬほどシコってたから建機キャラいけるよ

49 17/12/20(水)18:56:31 No.473064027

もちろんフラッグがドラムフレームであることは説明するまでもない

50 17/12/20(水)18:56:46 No.473064063

>まず何か単行本出せや! 怪文書バラ撒くのもいいけど漫画の更新してほしい

51 17/12/20(水)18:57:03 No.473064098

TRジェネレーターの中身はアレがデザイナー公式見解でいいんだよね

52 17/12/20(水)18:57:09 No.473064117

どうせなら当時アニメ現場が混乱してて取り違えたままになった青ハイザックが連邦軍とかそこらへんやり直せばいいのに

53 17/12/20(水)18:57:29 No.473064169

読みづらい漫画割と組織がロクなのがいない! 僅差でシンシア様に踏まれたい

54 17/12/20(水)18:57:36 No.473064189

ぶっちゃけ漫画は単行本とっくに出せる量ある なぜ出ない

55 17/12/20(水)18:58:08 No.473064261

>TRジェネレーターの中身はアレがデザイナー公式見解でいいんだよね くっつけたら気軽に性能上がるとなると相当高性能なのは間違いない

56 17/12/20(水)18:58:58 No.473064415

右上のだけ腕へのパイプが無いな

57 17/12/20(水)18:59:19 No.473064475

電ホがもう書籍出すパワーがないのかもしれない

58 17/12/20(水)19:00:38 No.473064704

>右上のだけ腕へのパイプが無いな 右上が高性能型なんだっけ

59 17/12/20(水)19:02:14 No.473064978

建機ワールドのMSはセンチネル時空よりもナンかコレジャナイ感があるんだよな

60 17/12/20(水)19:03:35 No.473065210

建機は地球至上主義者のくせにちゃんとガルスJの派生とか出すの好きよ

61 17/12/20(水)19:07:49 No.473065988

>建機ワールドのMSはセンチネル時空よりもナンかコレジャナイ感があるんだよな 開発拠点No.制を採用してた頃に構想されていたコンペイトウ工廠独自のデザインラインだからその感想は正しい

62 17/12/20(水)19:08:54 No.473066168

ティターンズは制式採用されるとデザインに曲線が増えるのだ!という説明も最近増えた

63 17/12/20(水)19:09:50 No.473066340

>メダロットの女キャラで死ぬほどシコってたから建機キャラいけるよ たまお先生いいよね…

↑Top