17/12/20(水)18:05:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)18:05:50 No.473055256
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/20(水)18:08:56 No.473055747
焼いてねーじゃん
2 17/12/20(水)18:11:18 No.473056085
>焼いてねーじゃん カップ焼きそばに焼いてねーじゃんとか言いそう
3 17/12/20(水)18:11:52 No.473056177
これ電子レンジ掛けたら 鳥の油でタッパーが溶けちゃわない?
4 17/12/20(水)18:12:25 No.473056252
電磁波で水分分捕りながら焼いてるんで
5 17/12/20(水)18:12:42 No.473056288
これで火通るの?
6 17/12/20(水)18:12:45 No.473056297
500Wで6分?
7 17/12/20(水)18:13:21 No.473056401
実際これした後皮面を下にしてさらにフライパンで火を入れて 脂のキレをよくしつつあっつあっつに仕上げるとうまいよ
8 17/12/20(水)18:13:35 No.473056434
この蓋をずらして設置するのにも意味があるのかな?
9 17/12/20(水)18:13:42 No.473056447
>これで火通るの? やればわかるけど普通に焼くより満遍なく通る
10 17/12/20(水)18:15:16 No.473056650
焼く方が火通るの時間かかったりするよな
11 17/12/20(水)18:15:22 No.473056667
電子レンジは肉に対してはめちゃめちゃ強くてこんな短くていいのかなってぐらいでも火入りすぎてたりする
12 17/12/20(水)18:15:25 No.473056676
タッパーが大丈夫か不安になってやれないのが俺だ
13 17/12/20(水)18:15:29 No.473056684
たまに中の血管が爆発する
14 17/12/20(水)18:15:42 No.473056717
>この蓋をずらして設置するのにも意味があるのかな? レンジ使ったことない?
15 17/12/20(水)18:16:24 No.473056819
そこでこのシリコンスチーマー
16 17/12/20(水)18:16:24 No.473056820
>タッパーが大丈夫か不安になってやれないのが俺だ 湯気穴が開くやつなら平気
17 17/12/20(水)18:16:26 No.473056824
>タッパーが大丈夫か不安になってやれないのが俺だ 耐熱120度くらいだから内側が油分で溶けるのいいよね・・・
18 17/12/20(水)18:16:30 No.473056830
皮がパリッとしてない照り焼きなんて…
19 17/12/20(水)18:17:59 No.473057081
照り焼きだから焦げ目は欲しい 2コマ目でチンせずにフライパンで両面強火で軽く焼いてラップに包んでチン その後タレと一緒にフライパンてもう一度焼けば美味しく出来るよ
20 17/12/20(水)18:18:06 No.473057097
インスタントラーメンももっぱらレンジで作ってるな
21 17/12/20(水)18:18:17 No.473057130
>鳥の油でタッパーが溶けちゃわない? 普通に溶ける
22 17/12/20(水)18:18:20 No.473057139
>>この蓋をずらして設置するのにも意味があるのかな? >レンジ使ったことない? 蒸気穴があるのにずらすのは水分逃すためなんだろうけど ふたに結露してダメな感じだ
23 17/12/20(水)18:18:28 No.473057157
俺レンジで焼く系の肉料理するときは食う前にガスバーナーで炙ってるな
24 17/12/20(水)18:19:45 No.473057379
>皮がパリッとしてない照り焼きなんて… スレ画が釈然としないのは 照焼き風なのに本格って言ってるからか
25 17/12/20(水)18:19:59 No.473057415
脂物はレンジでやるの怖いんだよな 結構変形させちゃったわ
26 17/12/20(水)18:20:04 No.473057422
実はフライパンで焼いても手間は大して変わらない
27 17/12/20(水)18:21:01 No.473057556
画像に関しちゃ時短優先なんだろう
28 17/12/20(水)18:21:19 No.473057603
ほっといてもできるから…
29 17/12/20(水)18:22:23 No.473057792
フライパンはコンロの前にいなきゃいけないけどレンジは前にいなくてもいいから同じ時間でできるなら結構違うよ
30 17/12/20(水)18:22:36 No.473057836
電子レンジ調理は普通だと耐熱容器を使うけど 料理を普段しない人が作った画像なんだろうな
31 17/12/20(水)18:23:31 No.473058012
オーブン使うね
32 17/12/20(水)18:23:31 No.473058016
>実はフライパンで焼いても手間は大して変わらない 焼くのだと火の通りとかずっと見てなきゃだしフライパン洗わなくていいし 手間だけはレンチンの方がずっとずっと軽いぞ
33 17/12/20(水)18:23:37 No.473058037
超狭いフライパンならソースが絡めやすいかも あれだほら卵焼き用フライパン
34 17/12/20(水)18:23:46 No.473058058
>脂物はレンジでやるの怖いんだよな >結構変形させちゃったわ 30秒なら大丈夫でしょ お気に入りの樹脂どんぶりに溶けたラインが
35 17/12/20(水)18:24:13 No.473058135
>実はフライパンで焼いても手間は大して変わらない 鳥はしっかり火を通すの意外とめんどいぞ
36 17/12/20(水)18:24:41 No.473058224
出来る独身男はフライパンより熱が通りやすくて洗いやすい卵焼き器を使う
37 17/12/20(水)18:24:49 No.473058249
「」がギャーギャーいう理由はチーズが無いからだろ
38 17/12/20(水)18:24:52 No.473058258
>電子レンジ調理は普通だと耐熱容器を使うけど >料理を普段しない人が作った画像なんだろうな タッパージップロックは普通に使い捨て耐熱容器じゃん 油分が多いカレーは気をつけてって注意書きあるけど
39 17/12/20(水)18:24:53 No.473058261
>電子レンジ調理は普通だと耐熱容器を使うけど >料理を普段しない人が作った画像なんだろうな 画像の見栄え優先したんじゃないの?
40 17/12/20(水)18:25:13 No.473058312
フライパンだとずっとポワレしてるけど レンチンだとその間に付け合わせ刻んだりやれること増える フライパンの方が好きだけどその辺りは別物
41 17/12/20(水)18:25:30 No.473058369
鳥モモはフライパンだと皮と肉の間のへこんだ空間がめっちゃ手ごわいよね
42 17/12/20(水)18:25:40 No.473058410
>>実はフライパンで焼いても手間は大して変わらない >鳥はしっかり火を通すの意外とめんどいぞ 電子レンジで下ごしらえしてからフライパンで焼く!
43 17/12/20(水)18:25:41 No.473058412
火が通るのと美味いか不味いかは別問題だからな…
44 17/12/20(水)18:25:41 No.473058413
肉はちゃんと常温に戻してあったら結構簡単にレンジで火が通るよね
45 17/12/20(水)18:25:44 No.473058426
>タッパージップロックは普通に使い捨て耐熱容器じゃん >油分が多いカレーは気をつけてって注意書きあるけど 普段料理をしない人がつけたイチャモンなんだろう
46 17/12/20(水)18:25:51 No.473058440
レンジは中から熱入る
47 17/12/20(水)18:25:54 No.473058459
よく考えたら最初のタレ作った皿のままでええやろ!?
48 17/12/20(水)18:26:26 No.473058542
>よく考えたら最初のタレ作った皿のままでええやろ!? レンジ使ったことない人?
49 17/12/20(水)18:26:39 No.473058586
結局タッパ洗うしレンジもたまに見とかないと火が通り過ぎちゃうし…
50 17/12/20(水)18:27:08 No.473058680
>鳥モモはフライパンだと皮と肉の間のへこんだ空間がめっちゃ手ごわいよね だからこうして出てきた油をスプーンで掬って上からかける 何度も繰り返す
51 17/12/20(水)18:27:21 No.473058727
>レンジ使ったことない人? つまんねぇ…
52 17/12/20(水)18:27:48 No.473058811
>鳥モモはフライパンだと皮と肉の間のへこんだ空間がめっちゃ手ごわいよね あと膨らんでる部分の内部がまじ火通らない 結局焼いてレンチンする
53 17/12/20(水)18:27:49 No.473058816
>よく考えたら最初のタレ作った皿のままでええやろ!? それやったららタレが飴化して洗うの大変では
54 17/12/20(水)18:28:22 No.473058901
>電子レンジ調理は普通だと耐熱容器を使うけど >料理を普段しない人が作った画像なんだろうな 馬鹿は黙ってください
55 17/12/20(水)18:28:23 No.473058905
>タッパージップロックは普通に使い捨て耐熱容器じゃん >油分が多いカレーは気をつけてって注意書きあるけど 俺には画像の鶏肉は油分たっぷりに見えるのだが
56 17/12/20(水)18:28:31 No.473058927
たぶん1がわかりにくいけど瀬戸物じゃなくプラスチックなんじゃないかな 俺はラーメンどんぶりとかにシリコンのふたしてレンジかけちゃう
57 17/12/20(水)18:28:53 No.473058979
オーブンで焼くのもいいぞ! オーブントースターでちゃんと焼ける 脂身の処理を怠ると火が!
58 17/12/20(水)18:29:37 No.473059104
>俺には画像の鶏肉は油分たっぷりに見えるのだが だからジップロックは使い捨て・・・ もったいないから使うね
59 17/12/20(水)18:30:31 No.473059285
公式サイトに「油分の多い食品(カレー、シチューなど)の加熱調理は、耐熱温度を超えることがありますので、解凍までにとどめてください。」って書いてあるんですけど
60 17/12/20(水)18:30:36 No.473059295
胸肉はそいでひらいてステーキ肉みたいに平べったくしてから焼くけど 骨つきのモモだとそうはいかないし縮んで浮いちゃうしで面倒 だから皮面から焼いて最初の縮む段階を重しで固定して防いで焼きやすくする 骨つき肉は骨あじがついてうまいからね
61 17/12/20(水)18:30:54 No.473059344
>俺には画像の鶏肉は油分たっぷりに見えるのだが カレーの油分ってスレ画とは比べ物にならないくらい大量に含まれてるんだ
62 17/12/20(水)18:31:36 No.473059480
タッパージップロックが電子レンジでなんで油がダメかと言うと油の温度で溶けるから
63 17/12/20(水)18:31:46 No.473059507
モモ肉って火通りにくいよね
64 17/12/20(水)18:32:17 No.473059582
>俺には画像の鶏肉は油分たっぷりに見えるのだが カレールゥの4割は油なんだけど 鶏肉の4割も油なんですか
65 17/12/20(水)18:33:49 No.473059850
煮詰まったカレーは具以外の部分は1/2近く油だからな
66 17/12/20(水)18:33:50 No.473059857
>公式サイトに「油分の多い食品(カレー、シチューなど)の加熱調理は、耐熱温度を超えることがありますので、解凍までにとどめてください。」って書いてあるんですけど いいや俺はそのまま温める! 溶けるといっても穴空くわけではないし300wくらいなら大丈夫
67 17/12/20(水)18:33:58 No.473059888
普通はガラスの容器にラップしてやるよね
68 17/12/20(水)18:33:59 No.473059892
モモ肉はアルミホイルにつつんで焼く
69 17/12/20(水)18:34:26 No.473059980
タッパー信者の「」がきもすぎる
70 17/12/20(水)18:34:47 No.473060051
レンジマニアの俺の言うことを否定するな、これが証拠だ、 みたいな話にずっと付き合わせされるのがすごく面倒なので どうせならついでにおススメのレンチン料理でも教えてくれよ
71 17/12/20(水)18:35:27 No.473060179
>モモ肉って火通りにくいよね 形が複雑な上皮そのまま焼くと縮んで沿った形になるのでお前なめてんのかってなる
72 17/12/20(水)18:35:31 No.473060194
面倒くさいからやっぱフライパンでいいわ
73 17/12/20(水)18:36:07 No.473060316
急に「タッパー信者」とか「レンジマニア」とか言い出した?
74 17/12/20(水)18:36:33 No.473060402
>タッパー信者の「」がきもすぎる パイレックスもデュラレックスもあるけどジップロックも楽だし信者とかいう奴の方がちょっと・・・
75 17/12/20(水)18:36:43 No.473060441
むね肉でも出来るかなこれ
76 17/12/20(水)18:36:44 No.473060453
これ深めの皿とかじゃダメなの?
77 17/12/20(水)18:37:29 No.473060587
右下で肉が切れてるぞ…
78 17/12/20(水)18:38:16 No.473060733
>右下で肉が切れてるぞ… れんじはちょうおんぱをだしてるから…
79 17/12/20(水)18:38:42 No.473060826
>>モモ肉って火通りにくいよね >形が複雑な上皮そのまま焼くと縮んで沿った形になるのでお前なめてんのかってなる その状態になったら一度あげて皮を分離 皮は油とりとコリコリ焼きに
80 17/12/20(水)18:38:46 No.473060837
>タッパー信者の「」がきもすぎる うわぁ…
81 17/12/20(水)18:39:01 No.473060882
本格料理ならちゃんとした道具と食材使うが これってなにもかもがめんどい時少しでも早くそれなりに食いたいズボラ飯なのに 信者もマニアもねーだろ
82 17/12/20(水)18:39:04 No.473060901
野菜とかも電子レンジでやるとすぐ火が通るから便利よな 玉ねぎとかブロッコリーとか茹でるより楽だし
83 17/12/20(水)18:40:11 No.473061076
>野菜とかも電子レンジでやるとすぐ火が通るから便利よな >玉ねぎとかブロッコリーとか茹でるより楽だし カレーも下ごしらえはレンチンだな
84 17/12/20(水)18:40:13 No.473061079
>玉ねぎとかブロッコリーとか茹でるより楽だし おかげで毎朝食卓にブロッコリーが出てきて見るのも嫌になってきた
85 17/12/20(水)18:40:36 No.473061163
時短レシピにこんなの料理じゃないとか抜かした「」を思い出す
86 17/12/20(水)18:41:35 No.473061320
ラーメンの焼豚がほとんど焼いてないことを最近知った 煮豚だこれ!
87 17/12/20(水)18:42:44 No.473061545
鶏肉焼く時レンチンしてからやってたけど そもそも焼かなくていいこういう手があったのか…
88 17/12/20(水)18:43:22 No.473061641
>本格料理ならちゃんとした道具と食材使うが 画像に本格照り焼きチキンって書いてるね
89 17/12/20(水)18:43:40 No.473061714
>時短レシピにこんなの料理じゃないとか抜かした「」を思い出す そういうやつは漫画知識ばっかり詰め込んで大根ひとつ自分で切ったことないような手合だから相手するだけ無駄だよ
90 17/12/20(水)18:44:09 No.473061788
おいおい 今度は料理名に文句つけだしたぞ
91 17/12/20(水)18:44:14 No.473061810
>オーブントースターでちゃんと焼ける めちゃくちゃ時間かかる割りに 特にメリットがない
92 17/12/20(水)18:45:23 No.473062037
オーブンレンジを名乗りながらオーブン機能がまともに使えないやつは滅んでほしい
93 17/12/20(水)18:45:33 No.473062063
最近はタッパーすら面倒で冷凍ほうれん草を穴開けた袋のまま電子レンジに放り込んで 13分経ったら穴から余計な水分抜いて 保存容器にオリーブオイルと岩塩とスパイスまぶして1週間保存がきく常備菜ばっかり オイル多めならドレッシングでもいいブロッコリーやニンニクの芽でも応用できる
94 17/12/20(水)18:46:12 No.473062194
レンジ便利よね 芋も蒸すとき使うわ マッシュマッシュが大変だけど
95 17/12/20(水)18:46:19 No.473062216
直火焼きと言ってないからね
96 17/12/20(水)18:46:23 No.473062226
別に味染みてればいいからしょう油と生姜のかわりに適当にスパイスとオリーブオイル入れたら洋風になるよ
97 17/12/20(水)18:46:42 No.473062286
メイラード反応は絶対に欲しい
98 17/12/20(水)18:46:47 No.473062298
皮だけ焼いてレンジでチンするのがいいよ うちの父がやってた
99 17/12/20(水)18:46:53 No.473062314
>>オーブントースターでちゃんと焼ける >めちゃくちゃ時間かかる割りに >特にメリットがない 本来の作り方だし!余分な脂が落とせるから!
100 17/12/20(水)18:46:58 No.473062333
ただの難癖対立荒らしの糞虫小僧じゃねこれ?無視していいねつけとけ
101 17/12/20(水)18:47:34 No.473062446
>本格料理ならちゃんとした道具と食材使うが 一応本格料理らしいよ
102 17/12/20(水)18:51:10 No.473063107
そもそも料理とはなんだ?
103 17/12/20(水)18:51:23 No.473063144
カップ焼きそばって焼いてねーじゃん!
104 17/12/20(水)18:51:45 No.473063202
>皮だけ焼いてレンジでチンするのがいいよ >うちの父がやってた せっかくパリッてなった皮がふんにゃりしちゃうから逆の方がええで
105 17/12/20(水)18:52:57 No.473063410
麻婆豆腐の豆腐の水分抜くときめんどい時は時短でレンチンするし…
106 17/12/20(水)18:54:15 No.473063620
>>うちの父がやってた >せっかくパリッてなった皮がふんにゃりしちゃうから逆の方がええで 全然関係無いけど時間たって冷えてふにゃふにゃになったたい焼きとか レンチンのあとに軽くオーブンで焼くとパリパリ復活してゴキゲンだよね
107 17/12/20(水)18:54:29 No.473063658
本格(笑)
108 17/12/20(水)18:54:39 No.473063686
アメリカのテリヤキはテリヤキソース使えばテリヤキらしいな
109 17/12/20(水)18:55:57 No.473063926
真ん中の文がレンジで美味しい鶏のうま煮!とかで 耐熱皿を使ってるなら何も言われなかったと思う 洗い物の手間も皿一枚で画像よりスマートだ
110 17/12/20(水)18:56:34 No.473064038
たしかに
111 17/12/20(水)18:58:27 No.473064320
>アメリカのテリヤキはテリヤキソース使えばテリヤキらしいな テリヤキの本体はソースだからな
112 17/12/20(水)18:59:41 No.473064543
これ鳥はともかくちゃんと照り焼きソースになるの?
113 17/12/20(水)18:59:43 No.473064546
陶器の器ならセーフなのかな
114 17/12/20(水)19:00:00 No.473064602
帰ったら胸肉でやってみよう
115 17/12/20(水)19:01:43 No.473064891
カタログてイベントのぼったくり飯系列の炎上画像に見えた
116 17/12/20(水)19:01:53 No.473064920
タッパー使い捨てにするほどの価値がこの料理法にあるのか疑問
117 17/12/20(水)19:01:57 No.473064934
鳥をつかわないやきとり
118 17/12/20(水)19:02:20 No.473065004
松屋でバイトしてた時は両面焼いてからレンチンしてたな鶏肉
119 17/12/20(水)19:02:27 No.473065029
照り焼きって皮がパリッとはしねえよ!?
120 17/12/20(水)19:02:53 No.473065101
ヒゲ抜いてタッパーに溜めるのがいきがいなんだけど
121 17/12/20(水)19:03:02 No.473065127
>タッパー使い捨てにするほどの価値がこの料理法にあるのか疑問 ?