まずは! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)17:56:18 No.473053645
まずは!
1 17/12/20(水)17:57:02 No.473053763
エ
2 17/12/20(水)17:57:11 No.473053792
ク
3 17/12/20(水)17:57:15 No.473053799
ク
4 17/12/20(水)17:57:15 No.473053800
エクスカリバーとマサムネとホーリーランス
5 17/12/20(水)17:57:21 No.473053815
ス
6 17/12/20(水)17:57:35 No.473053863
ウィザードロッド
7 17/12/20(水)17:58:15 No.473053975
石版持ってねーじゃねーか!
8 17/12/20(水)17:58:54 No.473054084
ファイアビュート
9 17/12/20(水)17:59:00 No.473054109
デ
10 17/12/20(水)17:59:03 No.473054125
でんげきむち
11 17/12/20(水)17:59:16 No.473054152
たまにクルルがこのセリフ言う
12 17/12/20(水)17:59:20 No.473054164
城まで建ってるのに知らなかったのかじじい
13 17/12/20(水)17:59:44 No.473054221
伝説の封印されし12のボス
14 17/12/20(水)17:59:47 No.473054230
飛竜持ちの国なら知ってるだろう古城
15 17/12/20(水)18:00:00 No.473054273
>城まで建ってるのに知らなかったのかじじい うっ!記憶障害じゃ
16 17/12/20(水)18:00:30 No.473054356
>エクスカリバーとマサムネとホーリーランス この小学生感嫌いじゃないぜ
17 17/12/20(水)18:01:00 No.473054439
特殊効果なんて攻略本ないとわかんないよなー
18 17/12/20(水)18:01:15 No.473054497
特定のジョブを使ってるとか使ってないじゃない エクスカリバーのためにもう一度このタイミングでナイトになるのだ
19 17/12/20(水)18:01:20 No.473054520
第2世界にクーザーあるけど石版持ってないと封印の間には入れないから
20 17/12/20(水)18:01:49 No.473054598
マサムネは実際大当たり
21 17/12/20(水)18:02:18 No.473054672
正宗は確定先行が本当にずるい
22 17/12/20(水)18:03:59 No.473054944
クリティカル持ちだから期待値結構高いしな ナイトか侍だったら侍出すかな俺
23 17/12/20(水)18:05:10 No.473055139
>第2世界にクーザーあるけど石版持ってないと封印の間には入れないから なんで「」はナチュラルに嘘つくの
24 17/12/20(水)18:05:36 No.473055215
ロッドとか女子供が使うものだ
25 17/12/20(水)18:05:39 No.473055220
>城まで建ってるのに知らなかったのかじじい ダンジョンの最奥とかじゃなしに 割と普通の場所に堂々と建ってるよね…
26 17/12/20(水)18:05:47 No.473055246
ガーゴイルが聖吸収持ちなのはスタッフのイジワルだと思う
27 17/12/20(水)18:06:16 No.473055329
男なら剣だよなー!
28 17/12/20(水)18:07:02 No.473055436
大地のベルは別にいらない!
29 17/12/20(水)18:07:03 No.473055441
FF4やってたからな前作で強いのは今作でも強いはずだ
30 17/12/20(水)18:07:06 No.473055447
エクスカリバーまさむねさすけのかたなだったいつも でもそれを今ネットで言うとエアプ扱いされたりするのが辛い
31 17/12/20(水)18:07:13 No.473055468
魔道士の装備なんてさいきょうで済ませて真面目に考えた事も無かったし…
32 17/12/20(水)18:07:41 No.473055545
初プレイはとりあえずビールみたいな感じでとりあえずエクスカリバー取るよね
33 17/12/20(水)18:08:15 No.473055643
少なくともエクスカリバーは罠なんて考える子どもでは無かった
34 17/12/20(水)18:08:27 No.473055670
>でもそれを今ネットで言うとエアプ扱いされたりするのが辛い そんな事言う奴の言葉を真に受けなくても…
35 17/12/20(水)18:08:36 No.473055691
>初プレイはとりあえずビールみたいな感じでとりあえずエクスカリバー取るよね まあ仕方ない 日本人は遺伝子レベルでエクスカリバーを手に入れたがる
36 17/12/20(水)18:09:26 No.473055808
>城まで建ってるのに知らなかったのかじじい たしか凶悪なドラゴンが徘徊してなかったかこの城
37 17/12/20(水)18:09:41 No.473055851
さすけのかたなアサシンダガーは絶対取る
38 17/12/20(水)18:09:48 No.473055866
装備できるの多いからアサシンダガー取るね…
39 17/12/20(水)18:09:56 No.473055880
まあ4のエクスカリバーは超強かったからな…
40 17/12/20(水)18:10:08 No.473055908
FF5みたいに解析盛んだったりRTAや低レベルクリアが盛んなやつは プレイせずそういうのでしか知らない層がいちゃもんつけてくるから気にする方がだめよ
41 17/12/20(水)18:10:13 No.473055920
エクスカリバー選んだけどナイトしか使えないじゃんとわかってリセットした
42 17/12/20(水)18:10:59 No.473056028
>でもそれを今ネットで言うとエアプ扱いされたりするのが辛い フォークタワー二人ずつで攻略したって言ったら「」にエアプ扱いされたのを思い出す
43 17/12/20(水)18:11:00 No.473056032
どうせ最終的にすっぴんで握るから…
44 17/12/20(水)18:11:00 No.473056034
まずエクスカリバー 次に忍者用のさすけのかたな 最後に魔道士用にロッドだ
45 17/12/20(水)18:11:07 No.473056054
というか別に弱くはない
46 17/12/20(水)18:11:30 No.473056116
>フォークタワー二人ずつで攻略したって言ったら「」にエアプ扱いされたのを思い出す なんで!?
47 17/12/20(水)18:11:39 No.473056143
>エクスカリバー選んだけどナイトしか使えないじゃんとわかってリセットした だからこうしてりょうてもち取って止めてたナイトをもう一度使う たとえ次に手に入る盾装備がいらないと思ってもだ!
48 17/12/20(水)18:11:57 No.473056188
>エクスカリバー選んだけどナイトしか使えないじゃんとわかってリセットした この頃だと魔法剣士に切り替えてるからあんまり使わないんだよな
49 17/12/20(水)18:12:23 No.473056247
>>フォークタワー二人ずつで攻略したって言ったら「」にエアプ扱いされたのを思い出す >なんで!? ネットで攻略情報が知れ渡った現代での主流の構成が確かどっちかが1でどっちかが3だから 力が1だっけ?
50 17/12/20(水)18:12:32 No.473056265
>なんで!? 動画でしか知らなかったんじゃないかな…
51 17/12/20(水)18:12:58 No.473056332
今でも2:2でいく
52 17/12/20(水)18:13:00 No.473056335
NTT出版の本に乗ってる行動はだいたいの小学生が実際にやってた
53 17/12/20(水)18:13:00 No.473056337
エクスカリバー最初に選ぶのはまあ普通 ただ突き詰めるとあんまり有用に思えないのも事実 全部集まった後なら使いどころもあるがすぐ開放してもたいがいガーゴイルに吸収される
54 17/12/20(水)18:13:44 No.473056453
動画で見ただけで実機ユーザーをこき下ろす人はよくいるから…
55 17/12/20(水)18:13:48 No.473056461
アポロンのハープとか運用法わかんないよね…
56 17/12/20(水)18:13:53 No.473056472
エリクサー使うやつはエアプとかFF好きじゃないとか言うのもいるし色々めんどくさいんやな…
57 17/12/20(水)18:14:00 No.473056483
フォークタワーは二つの魔法を取らないと本当に爆発してゲームオーバーになるなんて
58 17/12/20(水)18:14:02 No.473056491
2の2でやったよ こちとらなんの前情報もない小学生だったんだ
59 17/12/20(水)18:14:12 No.473056516
魔法しか使わないならバーサクで余裕だぜー!
60 17/12/20(水)18:14:20 No.473056532
確かエクスカリバーまさむねアサシンダガーだったな俺の初チョイス
61 17/12/20(水)18:14:54 No.473056609
搦め手わざわざ用意する手間でレベル上げて特攻した方が早いくらいには脳筋向けゲームでもあると思う
62 17/12/20(水)18:15:03 No.473056627
>エリクサー使うやつはエアプとかFF好きじゃないとか言うのもいるし色々めんどくさいんやな… リアルに実際居るからめんどい エリクサーとかエーテルとかしゅりけん使うよ?って言うとあーまぁ本当のFF好きは~とか言ってくる奴…
63 17/12/20(水)18:15:14 No.473056645
特殊効果に頼るのは女子供のすることだぜ!
64 17/12/20(水)18:15:27 No.473056680
小学生にはゼニ投げとか謎すぎるアビリティだった
65 17/12/20(水)18:15:37 No.473056704
エクスカリバーけんじゃのつえウィザードロッドだったよ 何でかって?前衛2後衛2だからバランスよく取ろうと思ったの 追加効果とか知らんて
66 17/12/20(水)18:15:37 No.473056706
普通にプレイしてたら2:2じゃないかな?
67 17/12/20(水)18:15:47 No.473056730
見た目と名前だけで選ぶならそりゃエクスカリバーから取って行ってウィザードロッドは後回しになるだろうって
68 17/12/20(水)18:15:47 No.473056733
エリクサーはもったいなくてラスボスでしか使わなかった FF4では買えたから使いまくってた
69 17/12/20(水)18:15:50 No.473056738
初見プレイでちょうごうの有用性に気づかないよ!
70 17/12/20(水)18:15:53 No.473056744
ベルだのハープだのムチだの選ぶより剣とか刀の方が格好いいし…
71 17/12/20(水)18:16:01 No.473056765
ゼニ投げって未だに分らないんだけど 何でサムライがお金投げるの?
72 17/12/20(水)18:16:02 No.473056771
>エリクサーとかエーテルとかしゅりけん使うよ?って言うとあーまぁ本当のFF好きは~とか言ってくる奴… そのくせして氷のロッド普通に折りそうだな
73 17/12/20(水)18:16:22 No.473056816
>小学生にはゼニ投げとか謎すぎるアビリティだった いや使えばすぐ異様な強さが分かるよ!
74 17/12/20(水)18:16:31 No.473056834
5は目に見えない部分が複雑に作り込まれてる だからこそわけわからない抜け道みたいなやり方がいっぱいあってヤバイ
75 17/12/20(水)18:16:43 No.473056868
ここで取った武器はそこまで強くなかった印象しかない… でもエクスカリバーとホーリーランスにはときめいたよ
76 17/12/20(水)18:16:49 No.473056879
ちゃんと運用すれば使える事は使えるけど恐らくほとんど誰も使わないルーンアクス
77 17/12/20(水)18:16:49 No.473056882
一番最初にプレイしたときは1枚で3つ手に入るって知らなくて4枚集めてから全部入手した
78 17/12/20(水)18:16:53 No.473056893
>ゼニ投げって未だに分らないんだけど >何でサムライがお金投げるの? 銭形平次
79 17/12/20(水)18:16:54 No.473056894
>ゼニ投げって未だに分らないんだけど >何でサムライがお金投げるの? 多分銭形平次の影響で銭形平次も侍ではない気がするけど
80 17/12/20(水)18:16:58 No.473056906
>小学生にはゼニ投げとか謎すぎるアビリティだった 小学生だけど使いまくって金欠になって封印した ラストバトルで「こいつ部位たくさんで面倒くさい」って理由だけで銭投げモノマネで挑んだらそのまま倒してしまった
81 17/12/20(水)18:17:09 No.473056948
まず石板1枚で武器が取れると知らずに4枚集まるまでここに来なかったプレイヤーが続出したんだよ 当時ファミマガにその投稿がよくあったと書いてあった 全部集めてから来ると12個全部取れるのがウル技だと誤解した読者が多かったそうだ
82 17/12/20(水)18:17:14 No.473056960
最後の方まで銭投げに頼ってたなあ
83 17/12/20(水)18:17:36 No.473057010
>小学生にはゼニ投げとか謎すぎるアビリティだった 使ってみてなんだこれちょうつええ!って調子に乗って連発して 気づいたらギル無くなっててなんで???ってなるスキル
84 17/12/20(水)18:17:50 No.473057058
>そのくせして氷のロッド普通に折りそうだな マギサフォルツァのそれも話したけど使ったことないって言われた 売ってるじゃんって言ったけど本当にFF好きな人は使ったら消える武器とか使わないって言われたり まぁ人それぞれの考えあるから良いんだけどさ
85 17/12/20(水)18:17:51 No.473057063
ゼニ投げは普通に強アビリティの印象だった
86 17/12/20(水)18:17:55 No.473057072
歌とか調合はあまり使わなかった
87 17/12/20(水)18:17:58 No.473057079
っていうかネオエクスデスは銭投げで余裕で倒せるからな
88 17/12/20(水)18:18:01 No.473057089
サムライのコマンドが思いつかなかったんだろうか みねうちはクソコマンドだし
89 17/12/20(水)18:18:08 No.473057106
銭形平次ってただの岡っ引じゃん!
90 17/12/20(水)18:18:14 No.473057119
俺には頼りになる友人がいたので石版1枚からOKというのもぜになげが異常に強いというのもそいつに教わった たぶんそいつの兄貴がすげぇオタクだったんだと思う
91 17/12/20(水)18:18:22 No.473057144
銭投げは使えばちょっと強すぎるってなる 調合は何かダークポーションとか名前カッコイイけどめんどくさそうってなった
92 17/12/20(水)18:18:29 No.473057159
りゅうけんを使ってMPをすぐ回復するつるせこ野郎だった
93 17/12/20(水)18:18:30 No.473057164
FF5はレベルなかなか上がらないから 脳筋特攻なんてしなかったな 詰まったら金の力でなんとかしてた
94 17/12/20(水)18:18:35 No.473057179
森の「」4匹とか銭投げで倒すし!ししし!
95 17/12/20(水)18:18:41 No.473057195
4~6はネット上で初見プレイの話ほんとに出来ない 全部何度エアプ扱いされたか
96 17/12/20(水)18:18:43 No.473057199
子供心に銭投げはなんかチート感があったので多用するのは控えてた
97 17/12/20(水)18:18:45 No.473057203
>>小学生にはゼニ投げとか謎すぎるアビリティだった >いや使えばすぐ異様な強さが分かるよ! 分かりやすい強さだしネオエクスデスには投げまくってたよ
98 17/12/20(水)18:18:47 No.473057206
実際ほかのゲームでもサムライのサムライ的アビリティってみんな悩んでると思う
99 17/12/20(水)18:19:08 No.473057259
言われてみればぜになげは忍者のアビでにとうりゅうはサムライのアビなイメージだな
100 17/12/20(水)18:19:13 No.473057277
当時銭形平次放送中だったし子供向けの漫画でもよくネタにされてて有名だったぞ
101 17/12/20(水)18:19:14 No.473057278
>4~6はネット上で初見プレイの話ほんとに出来ない 一番出来ないのは2だ
102 17/12/20(水)18:19:15 No.473057281
指輪だのエルメスだの買ってたら金速攻で溶けないか
103 17/12/20(水)18:19:36 No.473057339
そもそも侍に限らず物理的にお金投げて戦う人は普通はいないからな… 銭形平次の他には霊幻道士くらいか
104 17/12/20(水)18:19:37 No.473057343
>実際ほかのゲームでもサムライのサムライ的アビリティってみんな悩んでると思う 私抜刀や納刀からでスキル変わるタイプ好き!
105 17/12/20(水)18:19:38 No.473057349
まず斧の防御力軽減能力に気づけない
106 17/12/20(水)18:19:40 No.473057357
9999出すのが1番つええんだよ!
107 17/12/20(水)18:19:44 No.473057375
ぼくは初見の5でセイレーンに殺されマギサフォルツァに殺されガルラに殺されあきらめました
108 17/12/20(水)18:19:50 No.473057389
金の力で解決は大人になってからも使えるからな
109 17/12/20(水)18:19:51 No.473057393
>実際ほかのゲームでもサムライのサムライ的アビリティってみんな悩んでると思う FFTの引き出すも謎過ぎるよね 好きだけど
110 17/12/20(水)18:19:52 No.473057397
よく覚えてねえや エクスカリバーとホーリーランスがフォークタワーの牛に吸収されて曇ったのは覚えてる
111 17/12/20(水)18:20:01 No.473057418
銭投げといいこころづけといいFFの侍はやたら金と結びつけられるイメージ
112 17/12/20(水)18:20:04 No.473057424
ゴエモンもお金投げるしな
113 17/12/20(水)18:20:23 No.473057467
そんなにエアプ認定する所どこだよ!
114 17/12/20(水)18:20:26 No.473057480
ガルラはタイクーン城の武器をすっぴんになって装備して倒してた
115 17/12/20(水)18:20:34 No.473057501
引き出すはわりと本当に謎アビ 侍関係ねえ
116 17/12/20(水)18:20:42 No.473057517
>銭形平次の他には霊幻道士くらいか 最近スマホのゲームでキョンシーが元ネタのキャラが出てきて全体チャットでキョンシーだこれって言った人が キョンシーって何ですか?って総ツッコミされててちょっと時代を感じてしまった
117 17/12/20(水)18:20:44 No.473057522
両手持ちの方が強くても二刀流を使う 小学生なんてそれでいいんだよ
118 17/12/20(水)18:20:45 No.473057525
>実際ほかのゲームでもサムライのサムライ的アビリティってみんな悩んでると思う ブレイブリーデフォルトのカウンター特化は結構好きよ
119 17/12/20(水)18:20:47 No.473057530
マスクデータが多すぎるからな
120 17/12/20(水)18:20:55 No.473057544
>FFTの引き出すも謎過ぎるよね >好きだけど 魔法ジョブで使うのが正解という わからんわ!!
121 17/12/20(水)18:20:57 No.473057548
調合は単体しか相手に出来ないからアイテム集めても付けっ放しの汎用性では魔法に負けるんだよな... アイテム増殖有りならぜになげでいいし
122 17/12/20(水)18:21:06 No.473057571
サムライこそ両手持ちのイメージであろうと
123 17/12/20(水)18:21:24 No.473057618
細かい情報間違えるとすぐエアプ扱いされる世の中だけどネットでネタだけ知った層のほうが記憶が鮮明で リアルタイムでプレイした方があやふやになってるとかよくあるしな
124 17/12/20(水)18:21:43 No.473057668
当時は20時だかに銭形平次放送してたから別に銭投げは謎じゃないよね
125 17/12/20(水)18:22:00 No.473057718
初見の5なんて図書館で見事レベル5デスが決まったわ! でも何故かデスクローが強いという知識を友達経由で得てたからデスクローは初見でラーニングした
126 17/12/20(水)18:22:03 No.473057724
2は肉ダルマになるか魔法の本装備するかの二択だったがこれもエアプ認定されるんだろうか
127 17/12/20(水)18:22:04 No.473057728
FF2初プレイは最初街通せんぼしてる兵士倒せるまで育てたよ 倒した後即復活したの見てようやく抜け道探し始めた
128 17/12/20(水)18:22:07 No.473057737
>実際ほかのゲームでもサムライのサムライ的アビリティってみんな悩んでると思う 剣士なんだし必殺剣的なのでいいのでは
129 17/12/20(水)18:22:08 No.473057743
ぜになげはクリスタル倒すのに使ってた
130 17/12/20(水)18:22:10 No.473057750
小人になると盾の回避率が倍になるとか当時知ってた人いたのかな
131 17/12/20(水)18:22:19 No.473057782
RTA基準になってて裏技的にショートカットできるメインイベントとかやってるだけでエアプ扱いされるのとかもあるしな…
132 17/12/20(水)18:22:46 No.473057870
>小人になると盾の回避率が倍になるとか当時知ってた人いたのかな しらそん
133 17/12/20(水)18:23:00 No.473057908
>サムライこそ両手持ちのイメージであろうと 最後に習得する技がいあいぬきだから片手メインでも致し方ない
134 17/12/20(水)18:23:09 No.473057933
>小人になると盾の回避率が倍になるとか当時知ってた人いたのかな 今知ったわ!
135 17/12/20(水)18:23:20 No.473057974
使えないアビリティ筆頭はロッドそうび 魔力は上がらないし魔法使えるジョブは普通ロッドを使える
136 17/12/20(水)18:23:36 No.473058033
> 当時は20時だかに銭形平次放送してたから別に銭投げは謎じゃないよね 銭投げと侍が結びつかない方が謎だよね 岡っ引きは武士じゃねえって突っ込みは時代劇=侍って事で
137 17/12/20(水)18:23:47 No.473058064
>2は肉ダルマになるか魔法の本装備するかの二択だったがこれもエアプ認定されるんだろうか される 重装備した時点でクリア不可能とか言われる…
138 17/12/20(水)18:23:57 No.473058089
システム的姉妹作のTOでもリメイクだと舞を舞ってバフかけるよくわからない特技だしな...
139 17/12/20(水)18:24:06 No.473058116
初見でしんりゅう倒したとか吹かす「」がID出されてたのを思い出す
140 17/12/20(水)18:24:11 No.473058131
>モアイ像から隠しダンジョンに行けるっていうの嘘だからな >でもそれを今ネットで言うとエアプ扱いされたりするのが辛い
141 17/12/20(水)18:24:25 No.473058175
忍者のなげるも大概ではある ぶんしんとか苦し紛れに考えたようなコマンドもあるし
142 17/12/20(水)18:24:43 No.473058228
>小人になると盾の回避率が倍になるとか当時知ってた人いたのかな つーか小人が具体的にどんな効果がある状態異常なのか未だに知らない
143 17/12/20(水)18:24:44 No.473058231
>重装備した時点でクリア不可能とか言われる… そんなことないんだけどね どうクリアしたかもよく覚えてないけど
144 17/12/20(水)18:24:44 No.473058232
>システム的姉妹作のTOでもリメイクだと舞を舞ってバフかけるよくわからない特技だしな... 一応ノックバックカウンター後の先とかできるし…
145 17/12/20(水)18:24:49 No.473058248
ちょうごうは一つ一つ試してみたけどりゅうのくちづけとか効果がサッパリ分からん物も多くてラストエリクサー専用だな!ってなった
146 17/12/20(水)18:25:03 No.473058286
初プレイのアトモス戦とか二人吸い込まれて三人目もあとわずかって所を愚直に殴ってたらギリギリ倒せたって状態だった 眠りの剣で永眠とかしらそん
147 17/12/20(水)18:25:06 No.473058295
しんりゅうは宝箱開けたらタイダルウェーブ使って来て8000くらいダメ食らってゲームオーバーが初回プレイ
148 17/12/20(水)18:25:20 No.473058342
まあ初見しんりゅうは予備知識ないと無理だな 攻略本熟読した初見ならなんとかなるかも…
149 17/12/20(水)18:25:21 No.473058348
大海溝用にエクスカリバーとるのもありだけど 別に2枚目の石板のときでもいいんだよな
150 17/12/20(水)18:25:32 No.473058376
FF2の魔法干渉とか大人になってから知ったしなぁ でも当時クリアできたし…
151 17/12/20(水)18:25:39 No.473058405
まぁ散々リメイクされたりしたせいで 本当に手探りプレイの層からwikiありきの層まで幅広いからな
152 17/12/20(水)18:25:57 No.473058465
>ちょうごうは一つ一つ試してみたけどりゅうのくちづけとか効果がサッパリ分からん物も多くてラストエリクサー専用だな!ってなった だだっぴろいアイテム欄から2回選択する時点でまったく常用する気が起こらない
153 17/12/20(水)18:26:00 No.473058470
>忍者のなげるも大概ではある >ぶんしんとか苦し紛れに考えたようなコマンドもあるし いやその辺は真っ当に「らしい」アビリティじゃね?
154 17/12/20(水)18:26:01 No.473058472
2は最初の方の町の兵士が強すぎたのとHP減らしたら最大が増える!ってのでしばらくHPばかり上げてたな…
155 17/12/20(水)18:26:10 No.473058497
小人の基本効果は物理攻撃力と防御力が死ぬ
156 17/12/20(水)18:26:46 No.473058610
FF2は二刀流かっこいいからみんなずっと二刀流にしてたな… 最後の方すげぇキツかった
157 17/12/20(水)18:26:48 No.473058619
フォークタワー1:3とかそれこそエアプだろクソ野郎と言いたい
158 17/12/20(水)18:27:08 No.473058681
>海に飛び込んでバカボンのパパの顔マネをしたロボット三等兵を探すっていうの嘘だからな >でもそれを今ネットで言うとエアプ扱いされたりするのが辛い
159 17/12/20(水)18:27:09 No.473058684
大海溝は賢者の杖とアポロンのハープのほうが強い それなりにやりこまないと普通気づかないが…
160 17/12/20(水)18:27:28 No.473058752
忍者はあれだ かとんすいとんはわかるけどらいじんって何だよっていう
161 17/12/20(水)18:27:29 No.473058754
FF2は盾の熟練度上げまくってたな
162 17/12/20(水)18:27:51 No.473058822
主人公に自分の名前つけないとかエアプかよ
163 17/12/20(水)18:27:54 No.473058827
フォークタワーはバッツと誰を組ますかでニヤニヤできるからな
164 17/12/20(水)18:27:55 No.473058830
2は盾で何とかなる
165 17/12/20(水)18:28:01 No.473058849
いやすいとんも苦しくねえ?
166 17/12/20(水)18:28:16 No.473058880
ロッドと杖とアサシンダガー取ってた
167 17/12/20(水)18:28:24 No.473058906
>いやすいとんも苦しくねえ? すいとんの術!
168 17/12/20(水)18:28:25 No.473058908
石板1枚につき一個だと思ってたのでマサムネエクスカリバーあたりを取った記憶が
169 17/12/20(水)18:28:57 No.473058991
遁術は属性攻撃 みんな知ってるよね
170 17/12/20(水)18:29:04 No.473059007
アサシンダガーは2週するまでアサシンガーだと思ってた
171 17/12/20(水)18:29:08 No.473059020
水遁の術って水中に潜って竹筒で呼吸するアレだぞ?
172 17/12/20(水)18:29:14 No.473059039
いやかとんすいとんらいじんは分かるでしょ・・・
173 17/12/20(水)18:29:34 No.473059099
>初プレイのアトモス戦とか二人吸い込まれて三人目もあとわずかって所を愚直に殴ってたらギリギリ倒せたって状態だった >眠りの剣で永眠とかしらそん 眠りの剣以前に死んだやつ復活させろよ…
174 17/12/20(水)18:29:41 No.473059117
いつ頃から水遁がシュノーケルじゃなくなったんだろう
175 17/12/20(水)18:29:41 No.473059118
火遁とか水遁が消費アイテムってのはなんか身につけてる感無くて似非忍者かよって嫌だったな…
176 17/12/20(水)18:29:49 No.473059139
遁走の遁だからね
177 17/12/20(水)18:29:50 No.473059142
らいじんはエフェクト短くてさくさく終わるからめっちゃ気持ちいい
178 17/12/20(水)18:29:52 No.473059151
もんくえにも明らかにこのパクリがあるけど今だになんのイベントも実装されてなくて不安になる 忘れてないよね?
179 17/12/20(水)18:29:59 No.473059178
> 水遁の術って水中に潜って竹筒で呼吸するアレだぞ? それ言ったら〇遁は攻撃術じゃないし
180 17/12/20(水)18:30:00 No.473059181
土遁の術は…
181 17/12/20(水)18:30:41 No.473059305
そもそも遁術って逃げるための手段で攻撃するものでは…
182 17/12/20(水)18:30:48 No.473059331
>眠りの剣以前に死んだやつ復活させろよ… コメット飛んでくるのやたら早くて蘇生がジリ貧になるんだよな… どうやらカウンターらしいけど
183 17/12/20(水)18:30:49 No.473059338
FF2は重装備してもなんとでもなる
184 17/12/20(水)18:31:04 No.473059378
>土遁の術は… アースウォール
185 17/12/20(水)18:31:13 No.473059414
だからこうしてらいじんを投げる
186 17/12/20(水)18:31:26 No.473059449
遁走の遁だからな
187 17/12/20(水)18:31:34 No.473059475
8回はクリアした俺のおすすめはよいちのゆみだ クリティカルが出るとテンションが上がるのが理由
188 17/12/20(水)18:31:40 No.473059492
ところでレナのナイトとか竜騎士とかいいよね…
189 17/12/20(水)18:31:46 No.473059509
2は慣れると軽装に行き着くけど小学生だったからそんなことに気がつくわけもなく…
190 17/12/20(水)18:32:27 No.473059608
踊り子ファリスとか絶対だから
191 17/12/20(水)18:32:38 No.473059635
今の評価だとだいちのベル以外は十分使える扱いじゃないか12武器
192 17/12/20(水)18:32:53 No.473059671
>踊り子ファリスとか絶対だから 魔法剣士も捨てがたい
193 17/12/20(水)18:32:54 No.473059674
一番わけがわからない遁術はアンサガだと思う 使ってもわからない
194 17/12/20(水)18:32:56 No.473059681
2を頑なにクリア不可能とか言う人に突っ込んだシステムの話すると話出来なくなるし… アイテム所持数辺りの話すると詰まる
195 17/12/20(水)18:33:18 No.473059759
だんだん思い出してきた たしか俺の切り札は風魔手裏剣だった
196 17/12/20(水)18:33:22 No.473059784
ディフェンダー便利ねに気付いたのは何回目のプレイだったかな
197 17/12/20(水)18:33:40 No.473059832
だいちのベルは何もなくて売価から市販品をむりやり設定変更した疑惑があるという
198 17/12/20(水)18:33:43 No.473059840
2はエリクシャー結局使わなかった
199 17/12/20(水)18:33:43 No.473059841
>アイテム所持数辺りの話すると詰まる 流石にそこら辺までは覚えてないよ
200 17/12/20(水)18:34:04 No.473059912
術とロッドは手に入る時期に比べて威力が強すぎる
201 17/12/20(水)18:34:27 No.473059983
ルーンアクスがあるんだからルーンのベルで良かったのではと思う
202 17/12/20(水)18:34:27 No.473059984
よいちのゆみ ってどう?
203 17/12/20(水)18:34:30 [重力100] No.473059995
重力100
204 17/12/20(水)18:34:43 No.473060035
5から槍がかっこ悪くてあまり使わなくなったな チャキンて 使い方としては殴るより正しいけどチャキンて
205 17/12/20(水)18:34:51 No.473060068
>大海溝は賢者の杖とアポロンのハープのほうが強い >それなりにやりこまないと普通気づかないが… 素直にレクイエムじゃ駄目なん?
206 17/12/20(水)18:35:17 No.473060154
>たしか俺の切り札は風魔手裏剣だった 神竜の倒し方 全員ものまねしでクイック→風魔手裏剣→ものまね
207 17/12/20(水)18:35:18 No.473060162
>主人公に自分の名前つけないとかエアプかよ うるせえ!アルスって名付けて文句あっか!
208 17/12/20(水)18:35:23 No.473060171
子供の頃竜騎士がダサく見えたから使わなかった
209 17/12/20(水)18:35:29 No.473060185
よいちのゆみは特効はないがダメージ期待値はかなり高いぞ 狩人の下積み期間長いし安定して有用
210 17/12/20(水)18:35:41 No.473060227
>素直にレクイエムじゃ駄目なん? まず歌の有用性に気づかないと駄目だからな
211 17/12/20(水)18:35:45 No.473060239
>よいちのゆみ ってどう? あ あんたは武器の方が有名
212 17/12/20(水)18:35:53 No.473060272
初プレイはソルカノンにレイプされたなぁ…
213 17/12/20(水)18:35:58 No.473060284
黒魔白魔がどうやっても4桁ダメ出せなくてはりせんぼんに頼ってたな
214 17/12/20(水)18:36:05 No.473060310
竜騎士はガルーダ戦使い捨てジョブのイメージだったし…
215 17/12/20(水)18:36:38 No.473060424
うたなんて女子供のやることだぜ
216 17/12/20(水)18:36:39 No.473060426
バッツの名前は説明書だったか箱にチョロっと載ってった程度だったはず
217 17/12/20(水)18:37:11 No.473060541
実機でやってたときはどっちかというとセーブが消えるほうとの戦いだった 大体第二世界で苦しんでるうちに消える
218 17/12/20(水)18:37:56 No.473060675
刀のクリティカル率が全部違うのは数年前まで知らなかった
219 17/12/20(水)18:38:30 No.473060790
よくセーブデータ消えたのは6の方だったなあ すぐー魔大戦ーになる
220 17/12/20(水)18:38:37 No.473060816
>バッツの名前は説明書だったか箱にチョロっと載ってった程度だったはず 説明書はスクウェアじゃなかったっけ じゃないと俺のバッツの名前がスクウェアだった理由がつかない
221 17/12/20(水)18:39:07 No.473060912
>>アイテム所持数辺りの話すると詰まる >流石にそこら辺までは覚えてないよ FC版だと装備・イベントアイテム全て含めて32個で且つ消費攻撃アイテムがあるシリーズなんで記憶に残るレベル
222 17/12/20(水)18:40:17 No.473061095
データが消えやすいわけじゃないのにバグと上書きのせいですぐやり直しになる聖剣3
223 17/12/20(水)18:40:17 No.473061098
バッツは説明書に書いてなくて箱に書いてあるんだったか、どこにも書いてないんだったか… ゲーム誌とかで知ってて当然ではあったが
224 17/12/20(水)18:40:28 No.473061135
初めてやったときは飛竜の谷でやたら道に迷ってた覚えがあるな 攻略本も持ってたのにどこへ進めばいいのやらさっぱりわからなかった
225 17/12/20(水)18:41:18 No.473061277
そういや忍術以外のなげるってあんまり使わないや俺 FF3や4の手裏剣はかなり強かったのに5だとどうも忘れる
226 17/12/20(水)18:41:19 No.473061279
su2155375.gif
227 17/12/20(水)18:41:31 No.473061309
ちょーバッツというネタを思い出したけど何だっけこれ…
228 17/12/20(水)18:41:52 No.473061383
ゲーム機置きっぱなしで大丈夫かつ同じソフトをずっとやる人ならたぶん消えないんだろうな 毎回律儀に片付けたりいろんなソフトとっかえひっかえやってるとどのゲームも大体消えてた
229 17/12/20(水)18:42:07 No.473061439
当時はボス戦でも育成編成だったから苦労したボスが多い
230 17/12/20(水)18:42:13 No.473061455
箱裏がバッツで取説がスクウェア
231 17/12/20(水)18:42:18 No.473061471
投げやすい武器があんまり安定供給されないので
232 17/12/20(水)18:42:57 No.473061573
それはスーファミが壊れてたのでは
233 17/12/20(水)18:42:59 No.473061576
ボッツってのもどっかで見た記憶がある
234 17/12/20(水)18:43:32 No.473061692
ボッツってドラクエじゃね?
235 17/12/20(水)18:43:42 No.473061719
>ボッツってのもどっかで見た記憶がある DQじゃね?
236 17/12/20(水)18:43:48 No.473061737
>ボッツってのもどっかで見た記憶がある ドラクエ6漫画版の主人公ネームかな…
237 17/12/20(水)18:43:53 No.473061750
>FC版だと装備・イベントアイテム全て含めて32個で且つ消費攻撃アイテムがあるシリーズなんで記憶に残るレベル MPが回数制から数値制に変わったFF1もそうだけどリメイクでバランスが激変してるからな... 同タイトルでも話が合わなかったりする
238 17/12/20(水)18:44:14 No.473061804
ボッツはドラクエだよね
239 17/12/20(水)18:45:08 No.473061992
FF1と2はストーリーすら違うので悪質 3のほうが原型とどめてる
240 17/12/20(水)18:47:32 No.473062439
1と2はWSC版しかやったことないな… あと3のことまだ許してないからな
241 17/12/20(水)18:48:05 No.473062529
刀のクリティカルのあの斬撃好き
242 17/12/20(水)18:48:21 No.473062606
2は最初の戦闘で全滅する所まではやったけど1は未プレイだった
243 17/12/20(水)18:49:03 No.473062729
・エクスカリバー(騎士剣) ・アサシンダガー(短剣) ・さすけのかたな(忍者刀) ・ホーリーランス(槍) ・ルーンアクス(斧) ・まさむね(刀) ・よいちのゆみ(弓) ・ファイアビュート(ムチ) ・けんじゃのつえ(杖) ・ウィザードロッド(ロッド) ・アポロンのハーブ(ハーブ) ・だいちのべる(ベル)
244 17/12/20(水)18:49:53 No.473062890
そういやよいちのゆみって那須与一の弓自体には名前無いの?
245 17/12/20(水)18:49:56 No.473062898
今でもだけどプロトタイプとガルキマセラはバーサーカーで倒してた