17/12/20(水)17:18:28 よく昔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)17:18:28 No.473047560
よく昔の車を形そのままで今の最新技術を使って出したら凄いのができるのにとかいう人いるけど何もわかってないよね
1 17/12/20(水)17:22:49 No.473048218
そんな人見たことない
2 17/12/20(水)17:24:05 No.473048425
奥田民生とかよく言ってるよ
3 17/12/20(水)17:25:06 No.473048595
>そんな人見たことない 念
4 17/12/20(水)17:25:59 No.473048722
昔のデザインで出してくれって人はよく見る すごいのが出来るって言ってる人は知らない
5 17/12/20(水)17:26:08 No.473048751
出ても買えない人だから笑ってあげなさい
6 17/12/20(水)17:27:46 No.473048991
形そのままな時点で空力メタメタだから燃費と最高速度については全く期待できないな
7 17/12/20(水)17:29:39 No.473049307
狂おしく身をよじるように…ってのは空力と戦ってたのか…
8 17/12/20(水)17:29:55 No.473049351
>形そのままな時点で空力メタメタだから ?
9 17/12/20(水)17:29:55 No.473049352
日産自動車は240ZみたいなニューZにしろよ
10 17/12/20(水)17:30:55 No.473049514
イーグルEタイプとかシンガー911とかそういうのあるけど高すぎて買えねえ
11 17/12/20(水)17:31:55 No.473049687
凄いのじゃなくてエアコンとか安全装備とか付いてて便利でかっこいいのが欲しいんだよ
12 17/12/20(水)17:31:58 No.473049698
とりあえず丸ランプは復活させてほしい・・・
13 17/12/20(水)17:32:00 No.473049705
>形そのままな時点で空力メタメタだから燃費と最高速度については全く期待できないな 馬鹿だ
14 17/12/20(水)17:32:14 No.473049729
>? 自分がわからないことだからって?で誤魔化すのよくないよ
15 17/12/20(水)17:32:55 No.473049812
>? 5
16 17/12/20(水)17:33:49 No.473049932
>形そのままな時点で空力メタメタだから これはかなり引くほど空力悪かったとオプション編集部で働いていた福野礼一郎が言ってたな
17 17/12/20(水)17:33:53 No.473049940
>自分がわからないことだからって?で誤魔化すのよくないよ 気に障ったの?
18 17/12/20(水)17:34:39 No.473050067
>>形そのままな時点で空力メタメタだから >これはかなり引くほど空力悪かったとオプション編集部で働いていた福野礼一郎が言ってたな 自演臭いのぉ
19 17/12/20(水)17:35:45 No.473050252
NISSAN叩きはカー雑誌の華
20 17/12/20(水)17:36:18 No.473050344
昔日産がY30セドリックでやったみたいにキレイな中古をメーカーが カスタムして販売って今無理なのかね? インパル630Rってやつ
21 17/12/20(水)17:36:19 No.473050346
>自分がわからないことだからって?で誤魔化すのよくないよ これ引用元の俺にもID出る流れだから止めて欲しい
22 17/12/20(水)17:36:26 No.473050369
出た 自演認定
23 17/12/20(水)17:36:56 No.473050442
昔のスポーツカーは今のプロボックスよりCD値悪かったりするし
24 17/12/20(水)17:37:35 No.473050557
モーターファン別冊モーターファンに書いてあった 今の視点で当時のロードテストを考える連載記事 かっこいいスポーツコーナーオプションのオーバーフェンダー取り付けでガクッと最高速落ちるとか あまり酷いからGノーズを設定したという
25 17/12/20(水)17:39:17 No.473050832
R32GT-Rもレースカーのテストで250km/h出すとリアスポイラーが割れるので Gr.A仕様は特認取って形状が同一で別素材のパーツへ変更してたり
26 17/12/20(水)17:39:28 No.473050866
>昔のスポーツカーは今のプロボックスよりCD値悪かったりするし 「昔のスポーツカー」って言っても色々あるしなぁ なんでそこまでして昔の車を叩きたいのか知らんけど
27 17/12/20(水)17:40:37 No.473051041
昔のが空力特性アレなのはしょうがないでしょ ちなみにスレ画の派生モデルの240ZG(Gノーズ)がCD値0.39で 現行の軽バン(ダイハツアトレー)が0.36
28 17/12/20(水)17:40:58 No.473051095
Z33の中にZ34のエンジンつっこみたい
29 17/12/20(水)17:40:59 No.473051097
下部の整流とか考えてなかったからしょうがないよ
30 17/12/20(水)17:41:04 No.473051113
叩いてる人が見えてるの?
31 17/12/20(水)17:42:15 No.473051328
車のことは分からない素人だけど 昔のままとは言わないまでも マスラングやカマロぐらい昔のテイストを取り入れたリニューアルって望まれてないの
32 17/12/20(水)17:42:44 No.473051404
ノーズもやたらに下げてばんばん風受ける構造だしAピラー立ちまくりだしでCd値が良くなる要素がない まあこれはこれでカッコいいから良いんだが
33 17/12/20(水)17:43:31 No.473051519
望まれてるよ なのにZをポルシェ911ターボみたいなルックスにしたがる 日産自動車は頭悪い
34 17/12/20(水)17:43:34 No.473051530
>マスラングやカマロぐらい昔のテイストを取り入れたリニューアルって望まれてないの Z33のプロトがそうだったよ めっちゃカッコ悪くって生産型はああなったよ
35 17/12/20(水)17:43:59 No.473051595
クジラクラウンに現行のエンジン載せてるのかっこよかったな 外見からは全く分からないの
36 17/12/20(水)17:44:17 No.473051644
Z33のコンセプトはひどかったなぁ ほんとに いらんとこだけリスペクトしてた
37 17/12/20(水)17:44:57 No.473051758
欲しくて金のあるのは自分でやるから 口だけで金のないのは相手にしない
38 17/12/20(水)17:45:40 No.473051871
>現行の軽バン(ダイハツアトレー)が0.36 スゲーなアトレー 箱バンのくせに
39 17/12/20(水)17:45:41 No.473051874
カースタイリストの永嶋譲二によるとアダムオペル社で働いていたとき 空力ブームが起きて同じエンジンで最高速がどんどん上がるからすごい!と カーグラフィック誌で書いてた 昔のBMW635CSiなんてかなり強力な4バルブエンジン積んでるのに 最高速が230km/hとかだった
40 17/12/20(水)17:45:50 No.473051904
なるほど 350zはまあzと言われればそうかなって感じだったね かっこいので好き
41 17/12/20(水)17:46:22 No.473051973
クラシックカーみたいな扱いで限定販売したら面白そうだけど何処もやってないあたり数字にならないんだろうね 個人的には90年代くらいのデザイン好きよ
42 17/12/20(水)17:46:35 No.473052018
出したら出したでコレじゃないって言うんでしょ!
43 17/12/20(水)17:47:23 No.473052158
アフターパーツだけで旧車一台組めるほどの量が流通するアメリカしゅごい…ってなる
44 17/12/20(水)17:47:41 No.473052198
miniとかVWなんかは比較的昔っぽいデザインのも出してるよね ダイハツもなんか出してなかったっけ
45 17/12/20(水)17:48:27 No.473052327
今だったらR32GT-RのRe Creation Carを作って欲しい
46 17/12/20(水)17:49:02 No.473052419
ヘリテージをチラつかせたスタイリングにするのは最近だとマツダや日産がよくやってるがそれは見なかった事にしてるのか
47 17/12/20(水)17:49:24 No.473052470
リトラ車くだち…
48 17/12/20(水)17:49:26 No.473052471
昔は厚いだけのだるだるモールドだったのにABCホビーもいつの間にかかっこいいボディ作れるようになったな
49 17/12/20(水)17:49:53 No.473052548
フォードマスタングとポルシェ911はボディあるしな
50 17/12/20(水)17:49:55 No.473052554
こういうのか? su2155299.jpg
51 17/12/20(水)17:49:58 No.473052561
>Z33のプロトがそうだったよ >めっちゃカッコ悪くって生産型はああなったよ ナニコレ su2155298.png
52 17/12/20(水)17:50:22 No.473052621
理想はFIAT500くらいのテイスト残し
53 17/12/20(水)17:50:25 No.473052637
>アフターパーツだけで旧車一台組めるほどの量が流通するアメリカしゅごい…ってなる ガソリンスタンドにコルベットのエンジン注文したら1ヶ月しないで届くってんだから堪らない
54 17/12/20(水)17:50:27 No.473052644
>リトラ車くだち… 安全基準がどうたらで国土交通省にダメよされるから作れないんじゃなかったっけ
55 17/12/20(水)17:51:00 No.473052735
>su2155298.png TVRの出来損ないみたいだ…
56 17/12/20(水)17:51:47 No.473052867
>su2155299.jpg 正直かっこいいと感じる
57 17/12/20(水)17:52:40 No.473052992
ワタナベ履かせてるあたり只者じゃない感はする
58 17/12/20(水)17:52:51 No.473053027
FIAT500は見分けつかないんだ俺...
59 17/12/20(水)17:52:52 No.473053028
一番のネックは衝突安全基準だと思う
60 17/12/20(水)17:52:59 No.473053055
>欲しくて金のあるのは自分でやるから >口だけで金のないのは相手にしない レストア番組じゃないけど昔のデザインの車で今に近い性能の車が欲しければ 旧車を改造して性能上げるよね…
61 17/12/20(水)17:53:13 No.473053091
>ナニコレ 北米日産は240Zを望んでいたんだよ 日産自動車はZ32のフェンダーを膨らませたようなZ33をお出しした
62 17/12/20(水)17:54:45 No.473053338
直したいけど新しい部品が存在しない可能性
63 17/12/20(水)17:55:48 No.473053537
モノコック前提になってアルミ手叩きなんてのが厳しくなったからなぁ… 童夢でカーボンバスタブ作って各メーカーで出すとか?
64 17/12/20(水)17:57:24 No.473053831
板金とか樹脂部品は自作で、電子部品はわりと流用とかでなんとかなるけどゴム部品だけは苦しい 特にウィンドウ周りのパッキン
65 17/12/20(水)17:57:41 No.473053882
>ワタナベ履かせてるあたり只者じゃない感はする 所さんがワタナベへホイール発注して さぞ設備の整った企業だろうと想像したら 少人数でまかなう町工場みたいな光景お出しされておどろいたの思いだした
66 17/12/20(水)17:58:16 No.473053982
アメリカは旧車に今のエンジン載せる番組いっぱいあるけど 日本はないね 税金の問題とかなんとか
67 17/12/20(水)17:58:21 No.473053996
なんだかんだ言って日本のメーカーも古い車の部品出し始めてるのはいい傾向だと思う 日産はR32でホンダがビートやNSXマツダはNAロードスターの部品出すって言ってるし
68 17/12/20(水)17:58:44 No.473054056
ひらめいた!衝突安全基準のゆるい国で作って輸入すればよくね!
69 17/12/20(水)17:59:03 No.473054126
>一番のネックは衝突安全基準だと思う それ藻ドライバーの安全性以上に今は跳ねられた歩行者の安全配慮であまりボンネットが低い車が作れない
70 17/12/20(水)17:59:11 No.473054140
人気車種はまあ
71 17/12/20(水)17:59:24 No.473054173
鋳造ホイールはほとんど設備投資要らないから 昔はかなり儲かった
72 17/12/20(水)17:59:36 No.473054198
>ひらめいた!衝突安全基準のゆるい国で作って輸入すればよくね! トミーカイラってメーカーがな…
73 17/12/20(水)18:00:50 No.473054419
Z32のフォルムを見た後にZ33、34見ると何このぽてっとしたクルマ…ってなるよね
74 17/12/20(水)18:01:15 No.473054501
補修部品といったって所詮アクセサリでホワイトボディとかEGミッションみたいな死活問題なのは出ないんだよな…まあ日本メーカーとしては頑張ってるんだろうけど…
75 17/12/20(水)18:01:41 No.473054578
>なんだかんだ言って日本のメーカーも古い車の部品出し始めてるのはいい傾向だと思う 二輪の方もお願いします!
76 17/12/20(水)18:01:57 No.473054625
>トミーカイラってメーカーがな… 爺さんふたりだからじーじーでZZって車種名にしたって…
77 17/12/20(水)18:02:30 No.473054709
>ホンダがビートやNSX スーパーの駐車場で初代NSX見かけて エンジンや電装品心配する前によくまあボディ維持してるな…ってなった
78 17/12/20(水)18:02:33 No.473054723
しげの修一が近未来が舞台のマンガでそういうの描いてない? 別にそういうコンセプトじゃないけど近未来なのに昔の車のガワしてて
79 17/12/20(水)18:03:08 No.473054814
>>なんだかんだ言って日本のメーカーも古い車の部品出し始めてるのはいい傾向だと思う >二輪の方もお願いします! ホンダ以外はなんとかなるよ!GS750のパッキンとかインテークとかまだ出て驚いた
80 17/12/20(水)18:04:07 No.473054972
Z32も特別カッコ良かったりスマートなフォルムという訳でもないし多少ぼてっとしてるのはZらしさの一部のような気もする
81 17/12/20(水)18:04:20 No.473055001
>スーパーの駐車場でAZ-1見かけて >エンジンや電装より前によくまあボディ維持してるな…ってなる
82 17/12/20(水)18:04:38 No.473055050
二輪は走ってるだけで耳つんざくような騒音出すから早く滅んで欲しい 純粋にうるさい
83 17/12/20(水)18:04:58 [RUF] No.473055101
いいのよ お値段は9000万からね
84 17/12/20(水)18:05:12 No.473055144
外装品くだち! ゴソウダン! エンジン部品くだち! ゴソウダン!
85 17/12/20(水)18:05:26 No.473055183
>日産はR32でホンダがビートやNSXマツダはNAロードスターの部品出すって言ってるし マツダリニンサン3型FDの部品全部出してくだち!
86 17/12/20(水)18:06:06 No.473055301
>二輪は走ってるだけで耳つんざくような騒音出すから早く滅んで欲しい サーキットにでも住んでんのかお前は
87 17/12/20(水)18:07:01 No.473055435
ノーマルならリッターSSですら大した騒音出さないしバイクというかマフラー変える奴が悪い
88 17/12/20(水)18:07:08 No.473055459
原付程度でも五月蠅いよねバイク
89 17/12/20(水)18:15:19 No.473056658
マフラーがちゃんとしていればひゅりゅひゅりゅ言うだけで全然うるさくはないよねバイク
90 17/12/20(水)18:16:56 No.473056900
>トヨタリニンサン80型スープラの部品全部出してくだち!
91 17/12/20(水)18:17:00 No.473056917
イギリス人やドイツ人やアメリカ人はやるよね 昔のデザインに今の技術 めっちゃ高いけどminiの奴はキャンセル待ちだっけ