17/12/20(水)13:58:18 ちっく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)13:58:18 No.473019686
ちっくしょおおおおおおおおおおお!!!!!!!
1 17/12/20(水)13:58:36 No.473019736
なめやがってええええええ!!!111!
2 17/12/20(水)13:59:12 No.473019815
野郎
3 17/12/20(水)13:59:24 No.473019853
ネジ穴を…つぶす!
4 17/12/20(水)13:59:27 No.473019860
ぶっ潰してやる!!!!!!!
5 17/12/20(水)13:59:35 No.473019878
つネジザウルス
6 17/12/20(水)13:59:51 No.473019915
ペンチ持ってこい!!!!
7 17/12/20(水)14:00:51 No.473020081
輪ゴムかましてひねりなさい
8 17/12/20(水)14:02:12 No.473020290
なめてんじゃねえよ!
9 17/12/20(水)14:02:29 No.473020327
ふざけんじゃねえよおおおおおおお!!!!??
10 17/12/20(水)14:02:42 No.473020355
こんなもんドリルで揉めば取れるんだよぉぉ!
11 17/12/20(水)14:02:53 No.473020383
ネジ外れてるからいいじゃん
12 17/12/20(水)14:03:26 No.473020480
どんなものもひねり式なら時計回りが締めるで反時計回りが緩めるということを覚えたから平気だ …どっちから見た場合の方向だよクソァ!!
13 17/12/20(水)14:06:19 No.473020957
いじり止め付いたトルクスねじがマイナスドライバーで何とか回って やればできるもんだなって思った
14 17/12/20(水)14:07:12 No.473021097
スポッと入り込むタイプのネジが死んだ時はどうすればいいんだネジザウルス!教えてくれ!
15 17/12/20(水)14:10:34 No.473021626
ノートパソコンのネジってやたらガチガチに締め付けてるの多くて嫌になる
16 17/12/20(水)14:11:06 No.473021721
画像くらいならまだ何とかなる
17 17/12/20(水)14:14:52 No.473022345
プラスねじは20世紀までに滅びるべきだった
18 17/12/20(水)14:15:44 No.473022498
この業界は舐められたらそこで終わりなんだよ
19 17/12/20(水)14:15:55 No.473022541
十字が認識出来る程度ならまだね…
20 17/12/20(水)14:16:11 No.473022591
残念!逆ネジでした!
21 17/12/20(水)14:16:24 No.473022624
苦労してとったクレーンゲームの景品のネジ穴がこれだった
22 17/12/20(水)14:19:37 No.473023112
>スポッと入り込むタイプのネジが死んだ時はどうすればいいんだネジザウルス!教えてくれ! ネジザウルスだって出来ない事くらいあるっ
23 17/12/20(水)14:22:20 No.473023507
そうなるともはやネジ取りインパクトドライバーの出番よ
24 17/12/20(水)14:24:30 No.473023827
>…どっちから見た場合の方向だよクソァ!! ?
25 17/12/20(水)14:24:52 No.473023881
キエエエエエエエエエってなる
26 17/12/20(水)14:25:12 No.473023932
昔から有って強力なのになぜかネジザウルスに地位を奪われたバイスプライヤ
27 17/12/20(水)14:25:22 No.473023950
なめてるやつで賞
28 17/12/20(水)14:25:32 No.473023987
>ノートパソコンのネジってやたらガチガチに締め付けてるの多くて嫌になる 中古ノートだと業者がファンや基盤をクリーニングしたりメモリ増設とかやった後にガッチガチでネジ締めるから 自分でカバー開けて弄ろうとする時にドライバーでネジ頭がつぶれる事が非常に多い
29 17/12/20(水)14:25:57 No.473024057
だから最初にインパクトドライバーを使うなとあれほど…
30 17/12/20(水)14:26:44 No.473024162
頭が平たくて米つぶみたいなネジ舐めた時どうしようか途方にくれる
31 17/12/20(水)14:30:44 No.473024765
>バイスプライヤ みんな大好きバイスプライヤさんだけど、 うまくいったためしないのは、安もん使ってるから?
32 17/12/20(水)14:32:39 No.473025069
舐めたらアカン
33 17/12/20(水)14:32:57 No.473025107
>昔から有って強力なのになぜかネジザウルスに地位を奪われたバイスプライヤ バイスプライヤのネジザウルスもあるよ
34 17/12/20(水)14:35:34 No.473025435
>スポッと入り込むタイプのネジが死んだ時はどうすればいいんだネジザウルス!教えてくれ! スレ画みたいに十字溝の末端が残ったネジを回せるネジザウルスのドライバーがあるんだぜ
35 17/12/20(水)14:36:33 No.473025573
瞬着的なの塗ってなめりなおすのもなかったかな?
36 17/12/20(水)14:36:43 No.473025590
頭が出てるネジならいい 皿ネジでなめると最悪
37 17/12/20(水)14:37:41 No.473025736
>…どっちから見た場合の方向だよクソァ!! なんか心配になるレスだ
38 17/12/20(水)14:38:54 No.473025907
>瞬着的なの塗ってなめりなおすのもなかったかな? ジャリジャリした練り物で引っ掛かりを増やす商品はある 完全になめたら役に立たない
39 17/12/20(水)14:39:21 No.473025967
どうして押しながら回さなかったんですか
40 17/12/20(水)14:41:24 No.473026272
なんか豆知識でゴム挟んで回すといいってみたことあるんだ 俺は詳しいんだ
41 17/12/20(水)14:42:20 No.473026390
皿ネジが舐めたら貫通のマイナス使ってノミみたいに叩いて回す ちっちゃいネジも精密のマイナスで割りと何とかなる それはそうと押す力7割回す力3割つったじゃねえか!!
42 17/12/20(水)14:48:24 No.473027250
M2以下の精密ネジでやらかすと大惨事
43 17/12/20(水)15:00:34 No.473028992
ある程度大きくてやわこいネジならナイフで溝彫ってマイナスドライバーで回せたりする 小さいのは無理
44 17/12/20(水)15:01:41 No.473029170
まあ小さいのは簡単に破壊できるし…