虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/20(水)13:38:52 No.473016527

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/20(水)13:41:29 No.473016957

番組の後半で!

2 17/12/20(水)13:42:30 No.473017118

ずいぶん忙しなく生きてるんだね

3 17/12/20(水)13:43:24 No.473017262

30分引っ張る番組はそうないだろ…

4 17/12/20(水)13:43:44 No.473017312

流石に最近はテレビでも昔ほどの引き延ばしは減ってきてる気はする

5 17/12/20(水)13:44:04 No.473017369

>30分引っ張る番組はそうないだろ… 間にほかのコーナー挟んで引っ張るのわりとよく見る

6 17/12/20(水)13:44:50 No.473017503

>ずいぶん忙しなく生きてるんだね 若者と年寄りに流れてる時間は違うのだ…

7 17/12/20(水)13:44:51 No.473017507

その点アマゾンプライムのドキュメンタルはおもしろいとこだけ観せてくれて素晴らしい

8 17/12/20(水)13:45:13 No.473017588

シークバーが無いから私テレビ嫌い! って若者は増えているそうな

9 17/12/20(水)13:45:40 No.473017644

時代はオンデマンドでおま!

10 17/12/20(水)13:45:44 No.473017654

スマホに慣れた人達に向けて展開をめっちゃ早めたらなんかすごいヒットした君の名は。

11 17/12/20(水)13:46:10 No.473017721

最初から最後まで引っ張って「次週ついに決着!」

12 17/12/20(水)13:46:16 No.473017741

cmの後!はまだたまにやる

13 17/12/20(水)13:46:16 No.473017742

今はそんなことしないけど子供のころはCMになるたびにチャンネル変えて 早くCM終わらないかなーみたいにそわそわしてたなぁ

14 17/12/20(水)13:46:31 No.473017780

ニュースも興味ないのは次見たいわけで TVを否定するわけじゃなくて順番と速度をちょっとね

15 17/12/20(水)13:46:32 No.473017781

まあ1時間の情報バラエティとか録画して結論だけ見たら15分で終わるからな

16 17/12/20(水)13:47:14 No.473017904

だったら最初から15分を数本やればいいだけで

17 17/12/20(水)13:47:32 No.473017949

>スマホに慣れた人達に向けて展開をめっちゃ早めたらなんかすごいヒットした君の名は。 思えばシンゴジラもテンポ速かったよね

18 17/12/20(水)13:47:36 No.473017958

imgのテンポに慣れると mayの展開が遅く感じる

19 17/12/20(水)13:48:02 No.473018022

CMの後あの人が登場!(来週のゲストチラ見せだけ)

20 17/12/20(水)13:48:09 No.473018040

1時間の番組の全コーナー楽しみ!ってこともあんまりないからなあ

21 17/12/20(水)13:48:09 No.473018042

CM入る前にきになるニュースの予告して CM開けて始まったのは相撲の話題だったからチャンネル変えてしまった…

22 17/12/20(水)13:48:09 No.473018043

良く分からないからエロ漫画で例えて

23 17/12/20(水)13:48:32 No.473018107

特番とか平気で3時間4時間やるからな 尺が余ってしゃーない

24 17/12/20(水)13:48:48 No.473018152

水増ししてcmとか芸人とかタレントに喋る機会与えないといけないので

25 17/12/20(水)13:48:49 No.473018154

>良く分からないからエロ漫画で例えて エロ漫画では例えられん!

26 17/12/20(水)13:48:54 No.473018163

これがあるからテレビに向き合ってバラエティ見るのは無理だな… ながら見ならいい

27 17/12/20(水)13:49:27 No.473018250

衝撃の結末は来週

28 17/12/20(水)13:49:32 No.473018262

いや・・・?って思ったけど俺そういやここ数年ニュースや映画や歴史番組以外でまともにテレビ番組見てねえからだ

29 17/12/20(水)13:49:48 No.473018308

>>良く分からないからエロ漫画で例えて >エロ漫画では例えられん! エロ動画だったら例えられるな

30 17/12/20(水)13:49:54 No.473018323

>CMの後あの人が登場!(来週のゲストチラ見せだけ) 私これ嫌い!!

31 17/12/20(水)13:50:05 No.473018356

昔からテレビの引っ張り展開はストレスだったと思うな… 早くしてよってチャンネル替えて他の番組見ながらCM待ちとかしてたもん

32 17/12/20(水)13:50:08 No.473018365

新しいテレビ買ってからバラエティはタイムシフトでしか見てないな 後で見れるしCMサクサク飛ばせるしですごい快適

33 17/12/20(水)13:50:30 No.473018423

>いや・・・?って思ったけど俺そういやここ数年ニュースや映画や歴史番組以外でまともにテレビ番組見てねえからだ NHKばっか見てると共感しづらいよね…

34 17/12/20(水)13:50:37 No.473018446

>良く分からないからエロ漫画で例えて 表紙の子がオチにしか出ない

35 17/12/20(水)13:50:56 No.473018495

>良く分からないからエロ漫画で例えて 女の子が前戯でイッたところで第二話につづく(なお来月の掲載はお休みです)

36 17/12/20(水)13:51:02 No.473018519

酷い時はこの後は!CMの後は!次回は!のコンボで来週までまたないといけないとかあった

37 17/12/20(水)13:51:09 No.473018534

>間にほかのコーナー挟んで引っ張るのわりとよく見る これで在りし日のばあちゃんがよく混乱して自分が説明する羽目になったから大嫌い

38 17/12/20(水)13:51:10 No.473018538

>良く分からないからエロ漫画で例えて ずっとシリアス展開

39 17/12/20(水)13:51:25 No.473018573

水ダウとかマツコとかクレイジージャーニーとか 俺が好きなテレビ番組はこの手の不満なしに面白くて だけどつまんない番組を見ないからわかんないだけなのかな

40 17/12/20(水)13:51:27 No.473018584

>スマホに慣れた人達に向けて展開をめっちゃ早めたらなんかすごいヒットした君の名は。 ちょっと違うけどヒャダインがウケた理由を自分で 今の子達はつまらなかったらAメロでも聴くのやめちゃうから 曲作る時はとにかくどんどん変調したりしてめまぐるしく展開変えるようにした とかなんとか言ってたような

41 17/12/20(水)13:51:38 No.473018605

衝撃の展開!って引っ張っておいて長いCMのあと クソどうしようもないシーンがちょっと出ただけで終わって 即次の番組やCMが始まるの嫌い!

42 17/12/20(水)13:51:47 No.473018631

ちょっと前の特番とか3時間番組で衝撃の展開のチラ見せで2時間引っ張るとか平気でやってたからな

43 17/12/20(水)13:52:15 No.473018706

仮に圧縮してCMも削ったらどのくらいの尺になるんだろ

44 17/12/20(水)13:52:16 No.473018713

試してガッテンも最後5分だけ見ればいいからな…

45 17/12/20(水)13:52:18 No.473018721

シーズンラストで衝撃の展開で半年待たせたり下手したら一生待たせる海外ドラマよりマシ

46 17/12/20(水)13:52:25 No.473018742

海外ドラマ見始めたら日本のドラマ遅すぎる…

47 17/12/20(水)13:52:28 No.473018752

地味に夕方くらいのニュースが左になりやすい気がする

48 17/12/20(水)13:52:34 No.473018767

>>CMの後あの人が登場!(来週のゲストチラ見せだけ) >私これ嫌い!! だからこうして時計を見て判断する

49 17/12/20(水)13:53:19 No.473018895

>NHKばっか見てると共感しづらいよね… 別に嫌いとかじゃないけどわざわざそれらを見ようとは思わないんだよね 飯時に見るものなくてとりあえず、程度なら見るんだけど

50 17/12/20(水)13:53:50 No.473018973

秋の芸能人ピアノ王決定戦と銘打って準決までやって決勝は翌年の1月です!見てね!という猛者があった

51 17/12/20(水)13:54:10 No.473019035

特定のものだけを目に入れてそれしかない って辺りが実に「」らしい…

52 17/12/20(水)13:54:13 No.473019043

1時間番組だと30分前後のCMラッシュが酷いと思う

53 17/12/20(水)13:54:13 No.473019044

そういう番組を見たらリストに書き込むとかな そのうちどの局でどの時間帯でどの制作かわかるんじゃないかな…

54 17/12/20(水)13:54:21 No.473019063

日本のドラマはテンションがうざい…

55 17/12/20(水)13:54:21 No.473019065

TVは番組によるとしか… ダッシュとかタモリ倶楽部はそんな事ないし…

56 17/12/20(水)13:54:22 No.473019066

ネットもどんどん広告うざくなってるし

57 17/12/20(水)13:54:24 No.473019072

バラエティよりも朝昼のワイドショーに多い気もする

58 17/12/20(水)13:54:28 No.473019084

ユーチューバーがカットカットカットで間の時間を少しでも削ってるのも見てもらうためよ

59 17/12/20(水)13:54:37 No.473019105

>試してガッテンも最後5分だけ見ればいいからな… 新しくなってこの傾向が強くなったような気がする 問いかけて実験して…じゃあどうすんのつったら最後だけでいいって感じで

60 17/12/20(水)13:54:37 No.473019108

>特定のものだけを目に入れてそれしかない >って辺りが実に「」らしい… テレビなんかみんなそうじゃないのか…

61 17/12/20(水)13:54:41 No.473019120

CM見せたいのもわかるけどさ!やりかたってもんがさ!

62 17/12/20(水)13:54:45 No.473019131

こないだテレビでやってた事故特集だかなんだかで 飛行機の車輪が出なくて着陸できないっての 普通にやったら数分で終わる映像をダイナミックコードより酷い延々と繰り返して30分くらい引っ張ったぞ

63 17/12/20(水)13:54:56 No.473019166

そのうちTVはライブ放送だけになるんだろうな

64 17/12/20(水)13:55:17 No.473019221

スポーツ系は平気で半日引っ張る

65 17/12/20(水)13:55:22 No.473019227

>テレビなんかみんなそうじゃないのか… みんなと言われても何がみんななのか分からない…

66 17/12/20(水)13:55:27 No.473019240

>TVは番組によるとしか… >ダッシュとかタモリ倶楽部はそんな事ないし… タモリ倶楽部は大胆にカットしたりするのがたまに気になる

67 17/12/20(水)13:55:28 No.473019242

広告のクソ具合はスマホの方が高いと思う

68 17/12/20(水)13:56:25 No.473019403

バラエティなんてそれだけ注視するもんでもないからな… いつでもトイレ行けるぐらいでいいんじゃないかな

69 17/12/20(水)13:56:29 No.473019410

いい加減さっさと走れ24時間テレビのマラソンって怒られてたな

70 17/12/20(水)13:56:31 No.473019413

じゃあ俺の見てる番組は違うからって奴がスレ閉じなよ

71 17/12/20(水)13:57:12 No.473019531

世界まる見えが5分で終わらせた話をアンビリーバボーが30分かけてたの見たな 同じ週だったからある意味面白かった

72 17/12/20(水)13:57:13 No.473019533

うっかりトイレはCM中に!って言って問題になってたな

73 17/12/20(水)13:57:18 No.473019547

今でも高視聴率の番組はその辺気使ってるって感じはする

74 17/12/20(水)13:57:28 No.473019565

ファイナルアンサー?……ファイナルアンサー! ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… (CM) ファイナルアンサー?……ファイナルアンサー! ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………正解!

75 17/12/20(水)13:57:44 No.473019601

衝撃の結果が!!!!と散々煽っておいて エンディングにスタッフロールが下で流れる中さらっとやって終わり

76 17/12/20(水)13:58:15 No.473019676

>広告のクソ具合はスマホの方が高いと思う アプリやらなんやら使えば回避できるけど テレビで回避はなかなか…

77 17/12/20(水)13:58:29 No.473019717

>ファイナルアンサー?……ファイナルアンサー! >……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… >(CM) >ファイナルアンサー?……ファイナルアンサー! >………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………正解! これは視聴者もわかって見てるだろうし…

78 17/12/20(水)13:59:08 No.473019799

>試してガッテンも公式サイトだけ見ればいいからな…

79 17/12/20(水)13:59:59 No.473019939

最近昔のANNを聞いてるんだけど曲とCM除いた2時間を喋り倒しててすげえ面白えってなった

80 17/12/20(水)14:00:32 No.473020025

>うっかりトイレはCM中に!って言って問題になってたな そりゃ思ってても言ったらアウトだからな

81 17/12/20(水)14:00:58 No.473020103

好きなときに見られるってのも大きいだろう

82 17/12/20(水)14:01:08 No.473020122

ミリオネアだけじゃないけど番組の残り時間とCMの入りで 最後のチャレンジ成功したか失敗か見ずにわかるのは欠陥

83 17/12/20(水)14:02:01 No.473020258

2時間サスペンスも展開が時間ごとに決まってるって東野圭吾に言われてたな

84 17/12/20(水)14:02:13 No.473020293

>NHKばっか見てると共感しづらいよね… スゴワザが正にこれだと思う あの番組なんで二週編成だったんだろう

85 17/12/20(水)14:02:41 No.473020354

>好きなときに見られるってのも大きいだろう 結果まで飛ばせるのもでかい

86 17/12/20(水)14:02:55 No.473020392

>試してガッテンも後でWebページ見ればいいからな…

87 17/12/20(水)14:03:05 No.473020418

逆に右のチンポで面白いの知らん

88 17/12/20(水)14:03:30 No.473020492

この後衝撃の展開!で特に何もなくすぐ終わるの嫌い

89 17/12/20(水)14:03:32 No.473020495

>>試してガッテンも最後5分だけ見ればいいからな… >新しくなってこの傾向が強くなったような気がする >問いかけて実験して…じゃあどうすんのつったら最後だけでいいって感じで 問題を検証して何が原因か映像で明らかにして 解決策はこれですだから別に意味ない訳じゃないよ

90 17/12/20(水)14:03:42 No.473020520

ゴチが一部の料理の値段伏せて番組後半まで引っ張るの嫌いすぎて見なかったな 途中から関係ないゲーム挟んで無駄引き伸ばしするようになったし

91 17/12/20(水)14:03:47 No.473020529

全録テレビで見たいところだけすぐパパっと見れるようにしたらよくテレビ見るようになったから スレ画は理解できる

92 17/12/20(水)14:04:00 No.473020557

始まる前のダイジェストでこれ面白そうだなって見始めて まだかな…って思ってたら次週いよいよ!ってやらないまま終わった時は信じられない気持ちでいっぱいだった

93 17/12/20(水)14:04:39 No.473020673

オンデマン○

94 17/12/20(水)14:04:49 No.473020700

CMのあともまだまだ続くよ!

95 17/12/20(水)14:04:59 No.473020726

過程を見せる番組ならいいんだけどな ビフォーアフターとか

96 17/12/20(水)14:05:29 No.473020813

テレビで気になったらネットで調べる これよ

97 17/12/20(水)14:05:32 No.473020821

>ゴチが一部の料理の値段伏せて番組後半まで引っ張るの嫌いすぎて見なかったな 昔はCM前に伏せてから明けたら開示するって流れで良かったけど 最後まで伏せっぱなしになったよね…

98 17/12/20(水)14:06:07 No.473020925

>CMのあともまだまだ続くよ!(1時間番組で今55分)

99 17/12/20(水)14:06:15 No.473020945

日曜の昼間にぼーっとテレビ見てたら 山場に行く前に終わって 夜やる番組の前ふりだったって気づいたときはんんんん!!ってなったね 夜の番組?見ねえよ!

100 17/12/20(水)14:07:40 No.473021180

この後どうなってしまうのか CM 提供 そしてこのあと…! CM の構成嫌い!

101 17/12/20(水)14:07:54 No.473021208

この後○○で○○がただの次回予告だとクソがってなる

102 17/12/20(水)14:08:20 No.473021266

>テレビで気になったらネットで調べる >これよ ネットで調べたくなるほど興味持って見てない

103 17/12/20(水)14:08:28 No.473021294

CMの後○○を暴露! CM後にどうでもいい話して1分で番組が終わる

104 17/12/20(水)14:08:49 No.473021348

ためしてガッテンは公式サイトが上手くまとめてくれてるからな…

105 17/12/20(水)14:08:55 No.473021364

24hのランナーは番組開始から30分引っ張って○分後に発表っつって引っ張って少し遅れてるってまた引っ張った記憶が

106 17/12/20(水)14:09:00 No.473021381

ゴチは単純にCM多すぎるだろあれ

107 17/12/20(水)14:09:12 No.473021413

>の構成嫌い! 前半にCMたくさんだとチャンネル変えられちゃうから後半に凝縮しないといけないから…

108 17/12/20(水)14:09:27 No.473021450

似たような話は他でも聞いたな テレビは映像って性質上段階的に情報を伝えていくから時間がかかる 文字媒体は必要な部分だけピックアップして取捨選択すればいいから短時間でイケるとか 録画するまでもないバラエティとか生放送のニュース番組だとどうしようもない

109 17/12/20(水)14:09:29 No.473021459

ためしてガッテンってタイトルなのにためしての部分すっ飛ばしたらわけわかんないでしょ

110 17/12/20(水)14:09:29 No.473021461

普通のテンポでもじっと見てることができなくなった ながら見か倍速しちゃう

111 17/12/20(水)14:09:36 No.473021481

元オセロの黒い方を洗脳した占い師がこの後ついに登場! …で結局は出さなかった番組見終わった時は数字稼ぐ為なら何でもありなんだなって…

112 17/12/20(水)14:09:53 No.473021528

youtubeでも目当ての物にたどり着くまでがテンポ悪くて辛いレベル ここのwebmぐらいがいい

113 17/12/20(水)14:09:54 No.473021531

引っ張ったあげくそのゴミみたいなオチかってのが多すぎるからまあ同じゴミみたいなオチならかける時間すくない方がいいよね

114 17/12/20(水)14:10:37 No.473021635

このあとあの有名芸能人が何を語るのか!? CM 次回のゲストはこの有名芸能人でーす(紹介映像のみ

115 17/12/20(水)14:10:42 No.473021649

>ためしてガッテンってタイトルなのにためしての部分すっ飛ばしたらわけわかんないでしょ リニューアルでためさなくなったから…

116 17/12/20(水)14:11:18 No.473021760

面白いCMならいくらでも耐えてやるぜ!

117 17/12/20(水)14:12:09 No.473021909

>>ためしてガッテンってタイトルなのにためしての部分すっ飛ばしたらわけわかんないでしょ >リニューアルでためさなくなったから… え…?普通に実験やってるけど…

118 17/12/20(水)14:12:11 No.473021915

うちの親も好きな番組は録画してから見てCM飛ばせるようにしてるとか言ってたな

119 17/12/20(水)14:12:15 No.473021926

>youtubeでも目当ての物にたどり着くまでがテンポ悪くて辛いレベル たまにある 2chとかの文章ネタを変なBGMにのせてスゴいゆっくり見せる奴 blogかTwitterでやれと 一瞬でオチ出せと

120 17/12/20(水)14:12:32 No.473021984

衝撃の事実は番組の後半で!って言って次の話題に移るのやめて欲しい

121 17/12/20(水)14:12:37 No.473021989

>元オセロの黒い方を洗脳した占い師がこの後ついに登場! >…で結局は出さなかった番組見終わった時は数字稼ぐ為なら何でもありなんだなって… オセロ中島を洗脳した占い師と同居してた占い師出したんだっけかねあれ

122 17/12/20(水)14:12:55 No.473022034

放送時間に視聴者が合わせるってのがもう時代遅れ感ある

123 17/12/20(水)14:13:17 No.473022084

youtubeのCMも5秒で終わったりと微妙に工夫されてる

124 17/12/20(水)14:13:31 No.473022128

好きなタイミングで好きな番組を好きなとこだけ見たいしな…

125 17/12/20(水)14:14:04 No.473022210

>>試してガッテンも最後5分だけ見ればいいからな… >新しくなってこの傾向が強くなったような気がする 新しくなる前からわりと長いことそうだったよ 番組全体のプロセスは同じだけどすごい間延びするようになった

126 17/12/20(水)14:14:11 No.473022229

>imgのテンポに慣れると >mayの展開が遅く感じる ちょっとmayちゃんちにお邪魔して帰ると imgスレなんですぐ死んでまうん…?ってなる

127 17/12/20(水)14:14:28 No.473022286

CM前に今後のネタバレしていくロードショーとか劇場が苦手だ そりゃ数年前の作品だからネタバレもクソもないとは思うけどさ

128 17/12/20(水)14:14:38 No.473022312

>放送時間に視聴者が合わせるってのがもう時代遅れ感ある 実況というか見ながらみんなでコメント打てるやつはまた楽しみ方が別だからいいんだけどね…

129 17/12/20(水)14:15:28 No.473022446

>CM前に今後のネタバレしていくロードショーとか劇場が苦手だ あの名場面まであと7分

130 17/12/20(水)14:15:37 No.473022475

youtubeでお笑い番組見ることたまにあるけどこいつらつまんねって奴をスキップできるのはかなり大きい

131 17/12/20(水)14:16:26 No.473022629

>imgスレなんですぐ死んでまうん…?ってなる mayちゃんちくらい長生きしてしまうとスレの管理がマジで影響力高いからimgの気風とは合わないんだろう

132 17/12/20(水)14:16:50 No.473022692

>あの名場面まであと7分 公式がネットに乗っかっていったら皆冷めていった記憶がある

133 17/12/20(水)14:17:11 No.473022739

池上彰や林修の番組とかはもう芸能人にコメント貰う尺が無駄過ぎる

134 17/12/20(水)14:17:40 No.473022807

youtubeのCMたまにスキップされないように最初の数秒ですごいインパクトある構成してきて最後まで見ちゃうと微妙に悔しくなる

135 17/12/20(水)14:18:59 No.473023023

>youtubeのCMたまにスキップされないように最初の数秒ですごいインパクトある構成してきて最後まで見ちゃうと微妙に悔しくなる ソシャゲや証券会社とかはスルーに事欠かないけどレシピや映画予告とかは見ちゃう

136 17/12/20(水)14:19:02 No.473023031

>>あの名場面まであと7分 >公式がネットに乗っかっていったら皆冷めていった記憶がある 冗長なロードショー配信を上手に楽しんでたのに そこを公式に乗っかられても「いやお前らが努力するのはそこじゃねえだろ」ってなるから……

137 17/12/20(水)14:19:07 No.473023037

小さいときは真剣にテレビ観てたから早くしてよって思ってたな

138 17/12/20(水)14:19:24 No.473023080

テレビは24時間流しとかないとだから多少の尺稼ぎはしょうがない やりすぎて人が離れちゃうのもしょうがない

139 17/12/20(水)14:19:58 No.473023150

私焦らされるの嫌い!

140 17/12/20(水)14:20:19 No.473023206

落ちたら即立て系のスレはもうちょっと長生きでもいいのに

141 17/12/20(水)14:20:32 No.473023246

>youtubeでお笑い番組見ることたまにあるけどこいつらつまんねって奴をスキップできるのはかなり大きい 再生速度がいじれるのも大事だよね… 友人はビデオデッキの時代からCMカット録画して1.3倍で観るのが標準って言ってた

142 17/12/20(水)14:20:46 No.473023280

飛ばすより一時停止したい 集中力がもたないから休憩したくなる

143 17/12/20(水)14:21:16 No.473023338

再放送で過去の資産をもっと活かしたほうがいいよ

144 17/12/20(水)14:21:17 No.473023339

スマスマでゴローちゃん復帰まで2時間近く引き伸ばしたわ!!!

145 17/12/20(水)14:21:36 No.473023387

いまの子はテレビ画面触って一時停止しようとするらいしな!

146 17/12/20(水)14:21:44 No.473023406

バルスカウントダウンは酷すぎた

147 17/12/20(水)14:22:08 No.473023472

スマホやパソコンはその情報が欲しくて見てるけどテレビは メシ食ったりほかのことしながら見てるから別物なんだよなぁ

148 17/12/20(水)14:22:12 No.473023479

今はテレビもレコーダーで全番組録画してCM飛ばしたり高速再生しながら見れるようになった

149 17/12/20(水)14:22:18 No.473023499

>らいしな

150 17/12/20(水)14:22:19 No.473023504

スマホだPCだ無い時でも引っ張りきつかったのに そっちが当たり前の世代だともう合間合間にCM入る時点できついだろうな

151 17/12/20(水)14:22:25 No.473023521

最近の動画サイトのCMだと毛ガニちゃんは最後まで見てしまった…悔しい…

152 17/12/20(水)14:22:47 No.473023567

アンビリバボーでこの後衝撃の事実が…!とかずっとやってるんだけど 途中でググって詳細探してしまう しかも番組と見比べると細部が違ったり脚色されてるから見る意味ねえなってなった

153 17/12/20(水)14:23:03 No.473023595

常識系とかのクイズ番組とか見てると知らなかった事実は引っ張られるよりさっさと知りたいから手元のスマホで調べたりする

154 17/12/20(水)14:23:38 No.473023693

>再放送で過去の資産をもっと活かしたほうがいいよ 権利関係が面倒で金額よりも手間の問題で古いドラマや映画やバラエティの再放送は減る傾向らしい

155 17/12/20(水)14:23:52 No.473023725

池の水抜く奴で瓦の価値が明らかに!!で40分くらいひっぱってたな

156 17/12/20(水)14:24:12 No.473023775

仮面ライダー一時期 CMの後衝撃の展開が!とかやってたけど 辞めてくれてよかった

157 17/12/20(水)14:24:36 No.473023841

こんな奥地に日本人が!この人はなにをしてるのか!!!(延々続く辛い生い立ち)

158 17/12/20(水)14:24:43 No.473023861

CM要らないんだけどCM無かったらスポンサー集まるのか

159 17/12/20(水)14:24:53 No.473023887

健康番組系はもうすぐにネットに頼ってしまうな 結果出るまで20~30分も待つの冗長すぎる

160 17/12/20(水)14:25:33 No.473023989

>CM要らないんだけどCM無かったらスポンサー集まるのか 誰がお金出すの?

161 17/12/20(水)14:25:52 No.473024040

テンポが遅いアニメとかYouTube配信の場合倍速再生ですっきりする パズドラクロスとか

162 17/12/20(水)14:25:56 No.473024054

>こんな奥地に日本人が!この人はなにをしてるのか!!!(延々続く辛い生い立ち) そこはむしろ番組の趣旨じゃん!

163 17/12/20(水)14:26:09 No.473024080

>CM要らないんだけどCM無かったらスポンサー集まるのか 番組外CMなくしたら 番組内で露骨に商品映すしかなくなるな さすがに宣伝にならないスポンサードは普通やらない

164 17/12/20(水)14:26:14 No.473024090

>仮面ライダー一時期 >CMの後衝撃の展開が!とかやってたけど >辞めてくれてよかった エグゼイドでやられたら本当に今ほど衝撃は無かったろうな

165 17/12/20(水)14:26:14 No.473024091

>健康番組系はもうすぐにネットに頼ってしまうな >結果出るまで20~30分も待つの冗長すぎる 実はこの方の健康の秘密は青汁だったのです…

166 17/12/20(水)14:26:45 No.473024165

CMの後ってやられたらたいてい他のチャンネルに変えてその時面白そうな番組見ちゃって結末見てないこと多い まあどんな話だったかもおぼえてないくらいだしたいした話でもなかったんだろうけど

167 17/12/20(水)14:27:18 No.473024242

奥地に日本人が で経歴やるのは分かるけど 鳥人間や高校野球やオリンピックでやるのはちょっとウザい

168 17/12/20(水)14:27:20 No.473024245

最近はアマゾンとかでもバラエティやっててしかも面白い

169 17/12/20(水)14:27:53 No.473024325

どうせCMの間はスマホいじってるだろうしあんまり気にしてる層はおらんと思う

170 17/12/20(水)14:28:21 No.473024379

>エグゼイドでやられたら本当に今ほど衝撃は無かったろうな エグゼイドはその分提供で遊んでくれて良かった このあとパラドの心がおどりません

171 17/12/20(水)14:28:29 No.473024398

海外も似たような問題に陥ってたりすんのかな

172 17/12/20(水)14:28:30 No.473024400

ちょっと高須院長CM無しスポンサーやってみてよ

173 17/12/20(水)14:28:50 No.473024442

スマホ関係なしにテレビのテンポ悪くなってないかな ここまで糞みたいな引き伸ばし頻繁にしてなかったよ

174 17/12/20(水)14:29:14 No.473024504

>実はこの方の健康の秘密は青汁だったのです… 最近は大病やトラブルの説明を長々とした上で なんとか回復したけど野菜をとる必要性の重要さに気づいたから青汁 って前半と全然関係ない流れになってて噴くよ

175 17/12/20(水)14:29:26 No.473024537

>どうせCMの間はスマホいじってるだろうしあんまり気にしてる層はおらんと思う スマホいじりの方が楽しくなってテレビ消して動画見ちゃう

176 17/12/20(水)14:29:50 No.473024605

たまにバラエティでやってるそのバラエティの出演者がそのままCMやるやつは嫌いじゃない

177 17/12/20(水)14:29:55 No.473024617

>ここまで糞みたいな引き伸ばし頻繁にしてなかったよ 予算が絞られてるのは事実らしい

178 17/12/20(水)14:30:05 No.473024641

でも仮面ライダーは戦闘シーンCMでブツ切りにするんだよなあ…

179 17/12/20(水)14:30:35 No.473024733

>たまにバラエティでやってるそのバラエティの出演者がそのままCMやるやつは嫌いじゃない ネプリーグとかか

180 17/12/20(水)14:30:51 No.473024787

CM挟むのはいいんだけど焦らすタイミングではやめて欲しい 番組内容がひと段落ついた後に箸休め的に流してよ

181 17/12/20(水)14:30:52 No.473024791

つまりスマホでテレビを見れれば…見れるけど使ってねぇな

182 17/12/20(水)14:31:10 No.473024850

見てて面白い番組はちゃんと面白いから予算や制作の折衝の問題だと思う 番組コンセプトの時点で引き伸ばさざるをえないのってあるけど 明らかに低予算な番組はちょっとかわいそう

183 17/12/20(水)14:31:46 No.473024923

最近露骨に引き伸ばしてるの感じたのはナスDくらいだ

184 17/12/20(水)14:32:29 No.473025046

>つまりスマホでテレビを見れれば…見れるけど使ってねぇな ワンセグとかマジで使わんな…

185 17/12/20(水)14:32:48 No.473025084

そういえば昔みたいにでかいセットでゲームしたり海外ロケばんばんしたりしなくなったね

186 17/12/20(水)14:33:31 No.473025173

スマホ世代が30代くらいになったら今の形のテレビはやってけないだろうな

187 17/12/20(水)14:35:09 No.473025370

>そういえば昔みたいにでかいセットでゲームしたり海外ロケばんばんしたりしなくなったね でかいセットのは今だと嵐にしやがれぐらいか

188 17/12/20(水)14:35:13 No.473025383

昔はくだらないことするためにバンバンお金使ってたからね

189 17/12/20(水)14:35:18 No.473025390

>そういえば昔みたいにでかいセットでゲームしたり海外ロケばんばんしたりしなくなったね もうどこもそんなお金ないんじゃない?

190 17/12/20(水)14:35:34 No.473025434

>そういえば昔みたいにでかいセットでゲームしたり海外ロケばんばんしたりしなくなったね アマゾンプライムの戦闘車とか金あるな…って思った これからはネットテレビの方がそういうの作れるのかもね

191 17/12/20(水)14:35:44 No.473025458

テレビは終わりますぞ―的な煽り屋も混じってるだろうし ○○が終わりますぞ―商法っていつまでも有効なんだろうね

192 17/12/20(水)14:35:59 No.473025487

海外ロケ少なくなったかなぁ まだ結構見るよ

193 17/12/20(水)14:36:24 No.473025549

映画流す時CMが後半に偏ってる気がするんだけどやめて欲しい

194 17/12/20(水)14:37:14 No.473025671

>海外も似たような問題に陥ってたりすんのかな そういや海外だと 公共放送の職員は国籍なんかで国家公務員や国会議員と似たような制限あるけど 日本だとその辺りどうするんだろうね

195 17/12/20(水)14:38:23 No.473025833

え?現地ロケしなかったの?って思うことがけっこうあって 番組毎に予算格差があるのを感じる イッテQとかはよくあそこまで回れるなと思うし

196 17/12/20(水)14:38:29 No.473025848

ネットフレックス、アベマ、YouTube、アマゾンプライムにボタン一つで飛べるテレビ欲しい

197 17/12/20(水)14:39:29 No.473025985

本来番組なんてCM見てもらうための余興じゃけえ…

198 17/12/20(水)14:40:01 No.473026057

>ネットフレックス、アベマ、YouTube、アマゾンプライムにボタン一つで飛べるテレビ欲しい 最近のテレビはアプリ入れられるからそれできるね

199 17/12/20(水)14:40:05 No.473026065

最初に結論から言えって仕事や論文ならどんな分野でも言われてるだろうに

200 17/12/20(水)14:40:35 No.473026134

>海外ロケ少なくなったかなぁ >まだ結構見るよ 意味もなく海外に逝くのは少なくなったかも

201 17/12/20(水)14:41:00 No.473026195

最悪当たり前っちゃ当たり前なんだけど予算低くしても視聴率さえ取れればいいからなぁ ただできることは限られてくるから絵面が似たようなもんばっかになりがち

↑Top