17/12/20(水)12:54:18 なんや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)12:54:18 No.473010162
なんやかんや最後まで面白かった気がする
1 17/12/20(水)13:12:53 No.473012808
どうかな
2 17/12/20(水)13:13:29 No.473012885
クインシー編終盤は流石に…
3 17/12/20(水)13:13:58 No.473012959
最後はダレきってただろ
4 17/12/20(水)13:14:36 No.473013059
破面編までは良かったと思う
5 17/12/20(水)13:15:30 No.473013184
後半の敵はほとんど覚えてない
6 17/12/20(水)13:15:57 YqQ7ZWmI No.473013234
3巻ぐらいまでは面白かった
7 17/12/20(水)13:16:31 No.473013319
成田先生の小説は面白い
8 17/12/20(水)13:16:39 No.473013336
キャラ作りはいい
9 17/12/20(水)13:17:15 No.473013439
シーンもいいと思う
10 17/12/20(水)13:19:35 No.473013761
霊王が滅却師だったとか投げたよね
11 17/12/20(水)13:20:20 No.473013865
決めゴマは好きだよ
12 17/12/20(水)13:20:27 No.473013882
主人公こんな寿司屋みたいなキャラだっけ
13 17/12/20(水)13:21:50 No.473014070
一護って苺でよかったのか…
14 17/12/20(水)13:22:02 No.473014095
面白いときとそうでないときのブレが大きすぎる
15 17/12/20(水)13:22:21 No.473014148
チャン一というアダ名付けたのは評価したい チャン一スゲえ残念な奴だけど
16 17/12/20(水)13:23:47 No.473014346
お前の能力なら陛下倒せるかもな…したすぐ後に陛下特攻の鏃作ったよ息子よ!してくるセンス
17 17/12/20(水)13:24:11 No.473014404
大体の展開には織姫が居れば簡単に解決出来るようなのがあって茶番感が拭えないのが…
18 17/12/20(水)13:24:32 No.473014462
最後の最後以外に後半いけばいくほど主人公の活躍が思い出せなくなる…
19 17/12/20(水)13:25:51 No.473014627
最後まで面白いはないわ… 特に最終章
20 17/12/20(水)13:25:53 No.473014633
修行を済まして戦線に入って速攻で三下に負かされる主人公はチャン一以外思いつかない
21 17/12/20(水)13:26:52 No.473014768
いいやつなのは確かなんだけどもうちょうちゃんとひとから話し聞いとけ
22 17/12/20(水)13:27:59 No.473014921
チャン一は物理最強だけどクインシーは俺ルールみたいな戦い方してくるから仕方ない
23 17/12/20(水)13:28:04 No.473014928
最終章の戦績がバッハだけ
24 17/12/20(水)13:28:07 No.473014937
カラー版の続き早く出して
25 17/12/20(水)13:28:40 No.473015019
成田の書いた小説すごいよね クソみたいに強い先々代剣八と半端ない脳筋になって甦ったザエルアポロと更木剣八の三つ巴に介入するドン観音寺
26 17/12/20(水)13:29:12 No.473015073
一護でさえ─────
27 17/12/20(水)13:29:29 No.473015103
まあでも単行本なら別にどれも許せる
28 17/12/20(水)13:30:06 No.473015169
ヨン様倒した後丸一年親父が死神である理由を聞かずに勝手に疑ってるのは流石にそりゃねえよって
29 17/12/20(水)13:30:14 No.473015189
最終章面白いだろ? 手マンとオシャレさんとヒリ
30 17/12/20(水)13:30:30 No.473015228
天鎖斬月が速攻で折られたとき笑ったよ
31 17/12/20(水)13:31:23 No.473015339
>クソみたいに強い先々代剣八と半端ない脳筋になって甦ったザエルアポロと更木剣八の三つ巴に介入するドン観音寺 あの人弱者が強者に並びうるって展開好きすぎる…
32 17/12/20(水)13:31:58 No.473015435
>天鎖斬月が速攻で折られたとき笑ったよ 角も折られててダメだった
33 17/12/20(水)13:32:27 No.473015492
最終章は面白いところは本当に面白いんだけどつまんないところはつまんね…なのが他の章より更に顕著になってるよね
34 17/12/20(水)13:32:30 No.473015500
花弁全部無くなったら卍解解除なんて言ってない 言ってないけどさ…
35 17/12/20(水)13:32:34 No.473015512
敷物みたいになってる主人公
36 17/12/20(水)13:32:50 No.473015562
>手マンとオシャレさんとヒリ もう一人いた様な気もするがoh!悦さんに瞬殺されたせいか記憶に無いな
37 17/12/20(水)13:33:59 No.473015746
最終巻あとがきなかった…
38 17/12/20(水)13:34:34 No.473015850
ぶっちゃけ後半はほぼその場のライブ感で作ってましたよね?
39 17/12/20(水)13:35:14 No.473015950
破面編辺りから隊長の卍解もっとぽんぽん見せてくれていいのに…って思ってけどなんか出し惜しんでたよね
40 17/12/20(水)13:35:55 No.473016048
霊王の左手を1回は斬り殺したOh悦さん半端なくね どうやったの
41 17/12/20(水)13:36:41 No.473016164
>破面編辺りから隊長の卍解もっとぽんぽん見せてくれていいのに…って思ってけどなんか出し惜しんでたよね 出さずに死んだ病人もいる それならスターク戦で使ってやれよ
42 17/12/20(水)13:37:30 No.473016292
>破面編辺りから隊長の卍解もっとぽんぽん見せてくれていいのに…って思ってけどなんか出し惜しんでたよね 出し惜しんだ結果ミラクルで奥の手みたいに出したのに 倒せてもいないのは思うところなくもない…
43 17/12/20(水)13:37:58 No.473016388
ナックルヴァールいいキャラしてたな
44 17/12/20(水)13:38:59 No.473016542
最終章だからって味方がヤケクソのような処理される様はもう悲しかったよ
45 17/12/20(水)13:39:33 No.473016639
場面場面はかっこいいし目を見張る展開もたまにある 全体を貫くストーリー根幹とタイムシェアリングと合間合間の思考力低下がつらい
46 17/12/20(水)13:39:59 No.473016699
尸魂界編て何巻までだっけ…
47 17/12/20(水)13:40:04 No.473016712
決めゴマの格好良さだけは最後まで維持してたから何となく面白い風に見えるのは流石だと思う 後チャン一の息子が黒髪の方の叔母をめっちゃ調教してそうだと思う
48 17/12/20(水)13:40:24 No.473016781
破面ゾンビはどうなったの
49 17/12/20(水)13:40:31 No.473016800
週刊連載だから雑な話運びになっただけで月刊ならあるいは…!
50 17/12/20(水)13:41:46 No.473017008
>後チャン一の息子が黒髪の方の叔母をめっちゃ調教してそうだと思う ゆずのほうじゃないの!?
51 17/12/20(水)13:42:49 No.473017163
最終設定資料集みたいなのがほしい 出さなかったやつの卍解も書いてあるやつ
52 17/12/20(水)13:42:51 No.473017170
>後チャン一の息子が黒髪の方の叔母をめっちゃ調教してそうだと思う >ゆずのほうじゃないの!? あっちは甘やかしてくれてるから無邪気に甘えるだけで良いんだよ
53 17/12/20(水)13:44:05 No.473017371
>週刊連載だから雑な話運びになっただけで月刊ならあるいは…! 時間を与えたら更にポエムやオナニーが全開になりそう
54 17/12/20(水)13:45:14 No.473017592
>尸魂界編て何巻までだっけ… 19か20
55 17/12/20(水)13:45:18 No.473017595
卍解封じにあえて卍解使って仲間に研究してもらおう!×6 敵は卍解を奪うぞ!どうやって戦えばいいんだよ!? 卍解が無いから特訓して自分の力量だけで打ち倒そう! 浦原が卍解を奪い返すツール作ったぞ! とかあったよな
56 17/12/20(水)13:45:29 No.473017622
なん…だと?とヨン様とカートゥーンみたいにペラペラになった主役しか知らない
57 17/12/20(水)13:46:24 No.473017763
彼岸島よりあったよ!○○!が多い
58 17/12/20(水)13:46:47 No.473017820
破面編も最終的には浦原さんがヨン様封印したわけだしなぁ
59 17/12/20(水)13:46:59 No.473017857
>週刊連載だから雑な話運びになっただけで月刊ならあるいは…! 少なくとも最終章入る前に一回長期休載あったはずなのに
60 17/12/20(水)13:47:10 No.473017891
手マン戦とヒリ戦はマジいいシーン多かったんすよ… ヒリ戦はヒリの奇行が全部持っていった感あるけど
61 17/12/20(水)13:48:09 No.473018041
あまり強い言葉を使うなよってのはかなり中二病界隈に衝撃を与えた気がする
62 17/12/20(水)13:49:22 No.473018237
マジいいシーン以外がグダグダすぎるんよ鰤は
63 17/12/20(水)13:50:16 No.473018388
ハリベルさん…どうなったんですかね?
64 17/12/20(水)13:50:39 No.473018453
>卍解封じにあえて卍解使って仲間に研究してもらおう!×6 >敵は卍解を奪うぞ!どうやって戦えばいいんだよ!? >卍解が無いから特訓して自分の力量だけで打ち倒そう! >浦原が卍解を奪い返すツール作ったぞ! >とかあったよな 何がひどいって砕蜂が滅多に使わないはずの卍解を無駄に解放してやっぱり奪われた挙句後になってそもそも素手でもすごい強い瞬閧があると大ゴマで使ったのに効かなかったこと そしてその相手は敵の身内でなんとなく断罪されて死んだことだ
65 17/12/20(水)13:51:40 No.473018611
>そしてその相手は敵の身内でなんとなく断罪されて死んだことだ 滅却師一番殺したのが滅却師のボスって凄いよな
66 17/12/20(水)13:51:57 No.473018657
連載期間15年のうち後半7年ぐらいはクソつまんなかったよ
67 17/12/20(水)13:52:03 No.473018677
入院患者の子から手紙で言われたそうだけど 久保先生は描きたいままにさせちゃダメだと思ったよ 何話までに終えるとか決めないとひどくダレる
68 17/12/20(水)13:52:21 No.473018728
卍解は直らないとかやっぱもっと早く言うべき設定だと思うよ!
69 17/12/20(水)13:52:35 No.473018769
パワーアップどんでん返しバトルの応酬で敵味方まんべんなく株が下がっていった 下がらなかったのはマユリくらい
70 17/12/20(水)13:52:50 No.473018814
全てのクインシーはワガハイの養分だし……
71 17/12/20(水)13:52:52 No.473018821
>卍解は直らないとかやっぱもっと早く言うべき設定だと思うよ! 改造してしまえばいいんだヨ!
72 17/12/20(水)13:53:21 No.473018904
死神代行消失編と最終章合わせて6年ぐらいだっけ
73 17/12/20(水)13:53:22 No.473018906
というかハゲだけをピンポイントで殺す卍解直らない設定は一体何の為に出したの?
74 17/12/20(水)13:53:26 No.473018917
まさか剣ちゃんすら株落とすとはね…
75 17/12/20(水)13:53:48 No.473018969
卍解の内容全部理解しないと奪えないって誰が言った? だったかそんなんで奪われた爺はいくらなんでも馬鹿すぎる
76 17/12/20(水)13:53:56 No.473018992
師匠の芸風に理解を示せればだいたい面白く読める 面白く読んでるところにたまに師匠が砂かけてくる…
77 17/12/20(水)13:53:56 No.473018994
龍紋鬼灯丸とか初登場はあんなにかっこよかったのに…
78 17/12/20(水)13:53:59 No.473019003
>何話までに終えるとか決めないとひどくダレる 最終戦の尺の酷さを見る限り編集がしっかり手綱を握らないと駄目なタイプ 本人は編集の言うこと聞く気がないらしいが
79 17/12/20(水)13:54:02 No.473019014
>というかハゲだけをピンポイントで殺す卍解直らない設定は一体何の為に出したの? ハゲだけを殺したかった あと一部の味方に新フォームを与えたかった
80 17/12/20(水)13:54:29 No.473019089
単行本だと意外に吟醸編が面白い
81 17/12/20(水)13:54:48 No.473019142
勝手に巨大化したり増えたり分裂したり合体したり爆発したりすんのに 壊れたら直らないとか言われてもね… まだこうコアな部分の傷は直らないって表現だったら良かったのに
82 17/12/20(水)13:55:03 No.473019183
今思うと画集みたいなモチベーションで買ってた気がする
83 17/12/20(水)13:55:23 No.473019230
>卍解の内容全部理解しないと奪えないって誰が言った? >だったかそんなんで奪われた爺はいくらなんでも馬鹿すぎる そもそも全部実演で説明したしね そして奪われた途端棒立ちになって斬られて死ぬ
84 17/12/20(水)13:55:25 No.473019238
>何話までに終えるとか決めないとひどくダレる 一応カウントダウンはしたはず
85 17/12/20(水)13:55:48 No.473019306
ゾンビとかミラクルあたりにあんなに尺割くくらいなら陛下と霊王関連はきっちりやって欲しかった
86 17/12/20(水)13:56:10 No.473019362
五龍なんとかより黒棺のほうが強そう
87 17/12/20(水)13:56:27 No.473019406
余は元より滅却師であるとか何だったんだろうな…
88 17/12/20(水)13:56:32 No.473019416
>だったかそんなんで奪われた爺はいくらなんでも馬鹿すぎる それと 全てを見せてはおらぬ…だから全てを見せてやるわ!→奪われるって流れもな いくら範囲攻撃でも観られてる可能性くらい考えろと…
89 17/12/20(水)13:57:10 No.473019523
>単行本だと意外に吟醸編が面白い あれだって終盤以外は元から好きだぜ
90 17/12/20(水)13:57:11 No.473019526
(奪われた卍解は使われない)
91 17/12/20(水)13:57:28 No.473019564
カウントダウンつけられたので限界超えてミラクってみたら尺が足りなくなったので急ぎます
92 17/12/20(水)13:57:59 No.473019629
編集もあまり口出ししない方針だったからな su2155109.png su2155110.png