17/12/20(水)12:03:54 やろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)12:03:54 No.473001734
やろうオイル交換
1 17/12/20(水)12:05:14 No.473001937
やったことないけどどうやればいいの? 車も持ってないから分からない
2 17/12/20(水)12:06:05 No.473002048
>やったことないけどどうやればいいの? >車も持ってないから分からない 縁がないなら知らなくていい
3 17/12/20(水)12:07:07 No.473002175
>縁がないなら知らなくていい 今後の為にどうか…
4 17/12/20(水)12:07:58 No.473002296
車屋さん行く オイル交換お願いしますっていう これとこれとこれ、あとレーサー用オイルがあるよって言われるから選ぶ しばらくして車を取りに行ってお金を払っておわり
5 17/12/20(水)12:08:23 No.473002351
車持ったこともないなら本当に今知る意味なんて皆無だよ! 持つことになればその時嫌でも知ることになるし
6 17/12/20(水)12:08:35 No.473002378
ここで聞くくらいならオートバックスにでも行って詳しく聞いてきなさい
7 17/12/20(水)12:08:45 No.473002403
スタンドで給油するときオイル交換してって頼むだけでは…
8 17/12/20(水)12:08:53 No.473002422
やかましい店で聞け
9 17/12/20(水)12:09:08 No.473002444
原付のオイル交換は三ヶ月ごとにやるといいって聞いたけどそんなに頻繁にやるものなの?
10 17/12/20(水)12:09:13 No.473002462
>しばらくして車を取りに行ってお金を払っておわり なるほどなあ 車預けた後どうやって時間潰そうか悩みそうだ…
11 17/12/20(水)12:10:16 No.473002617
>原付のオイル交換は三ヶ月ごとにやるといいって聞いたけどそんなに頻繁にやるものなの? 小排気量だとエンジンを高負荷で使う状況が多いからね
12 17/12/20(水)12:10:27 No.473002651
>車預けた後どうやって時間潰そうか悩みそうだ… 店内で缶コーヒー買って座ってスマホでもいじってれば終わるよ
13 17/12/20(水)12:10:30 No.473002660
オイルは交換したけどタイヤがそろそろヤバイ
14 17/12/20(水)12:10:47 No.473002696
ガソリンスタンドに行くとオイル減ってるとか汚れてるって言われる時あるからその時変えれば良いんじゃね
15 17/12/20(水)12:11:15 No.473002786
>なるほどなあ >車預けた後どうやって時間潰そうか悩みそうだ… 屋敷内のドライブ以外経験ないお嬢様みたいなこと言いやがって…
16 17/12/20(水)12:11:21 No.473002798
オイル交換はやるなら二三ヶ月 やらないなら一生やらない
17 17/12/20(水)12:11:39 No.473002845
>原付のオイル交換は三ヶ月ごとにやるといいって聞いたけどそんなに頻繁にやるものなの? 乗る頻度によるから走行距離1000kmごととかそんなんでないの 4stエンジンなら適当でもある程度持つけど2stだとオイルが物理的に減るから オイルのこと失念してると原付自体がしんでしまうよ
18 17/12/20(水)12:11:47 No.473002865
車買ったけどなんかサスがめちゃくちゃ硬い サスの調整ってできないのかな
19 17/12/20(水)12:12:54 No.473003023
半年だっけって半年なら普通のスパンじゃね? サボって長期間変えてないけど普通変えるの半年だよなぁって事かな
20 17/12/20(水)12:12:55 No.473003025
車の下にはいって手でさすってやんなさい
21 17/12/20(水)12:13:43 No.473003142
うちは車検タイミングで交換してもらってるわ
22 17/12/20(水)12:14:10 No.473003226
オイルは体感だと熱し冷ましなのか距離より日数で劣化してる気がする
23 17/12/20(水)12:15:18 No.473003409
4WDターボだから毎月やってるわ
24 17/12/20(水)12:15:29 No.473003431
オイルが半年でフィルターが1年で交換してもらってるわ 1年で15000kmくらい乗るからもうちょっと頻度増やした方がいいのかもしれないけど
25 17/12/20(水)12:16:41 No.473003623
>1年で15000kmくらい乗るからもうちょっと頻度増やした方がいいのかもしれないけど 5000刻みがいいかも知れないけどまぁオイル入ってりゃ汚れたら即壊れるってもんでもないし…
26 17/12/20(水)12:18:08 No.473003857
オイル半年交換してたらブレーキオイル交換してなくて オイルシリンダーがこびり付いたオイルのせいで機能しなくなってブレーキが利かないっていうえらい事態になった あれが通勤時の高速で起きてたと思うとゾッとする
27 17/12/20(水)12:19:47 No.473004136
バイクだとブレーキフルードの色とか嫌でも目につくけど車ってボンネット開けないと見えないもんな
28 17/12/20(水)12:21:21 No.473004394
オイル添加剤も入れよう
29 17/12/20(水)12:21:56 No.473004476
>オイル添加剤も入れよう 欺瞞!
30 17/12/20(水)12:21:58 No.473004480
>店内で缶コーヒー買って座ってスマホでもいじってれば終わるよ やっぱ皆やること同じなんだな
31 17/12/20(水)12:24:07 No.473004836
>ガソリンスタンドに行くとオイル減ってるとか汚れてるって言われる時あるからその時変えれば良いんじゃね 勝手にチェックされているのかそれは
32 17/12/20(水)12:24:31 No.473004902
車関係の店って結構可愛い女店員多いし捕まえて適当に話してればいつの間にか終わってる
33 17/12/20(水)12:24:37 No.473004927
天上のシミを数えてる間に終わっちゃうんだ…
34 17/12/20(水)12:25:10 No.473005024
星雲かよ
35 17/12/20(水)12:25:46 No.473005122
信じられるのはスーパーゾイルとフューエルワンだけさ
36 17/12/20(水)12:26:27 No.473005259
そんなに走らないなら車検のタイミングで十分 ガソスタで減ってますよって言われるのは大体詐欺なので無視した方がいい
37 17/12/20(水)12:27:02 No.473005376
>ガソリンスタンドに行くとオイル減ってるとか汚れてるって言われる時あるからその時変えれば良いんじゃね ガソスタはオイル交換車検修理の利益大きいから率先して聞いてくるそうな カーショップあるならなるべくそっち行ったほうが真摯に対応してくれるし安く済む 済んだ
38 17/12/20(水)12:28:15 No.473005620
ガソスタでマフラーがスス汚れしてるから添加剤勧められるのいいよね ごめんなさいこれガソリン車で水素車じゃ無いから何しようが出るんですよ
39 17/12/20(水)12:28:32 No.473005667
どろどろしているエンジンオイルは長い間交換をサボるとサラサラになるぞ!
40 17/12/20(水)12:29:38 No.473005862
ガソリンスタンドは何かにつけてぼったくりしてくるけど 無料の空気入れサービスの時はありがたくお願いしてる
41 17/12/20(水)12:30:45 No.473006068
今年はそんなに乗らなかったし オイル交換しなくていいよね…
42 17/12/20(水)12:31:04 No.473006129
オイルは時間劣化するから…
43 17/12/20(水)12:31:40 No.473006240
>今年はそんなに乗らなかったし >オイル交換しなくていいよね… 機械も油も常に利用するより放置したほうがダメージ大きいと聞く
44 17/12/20(水)12:32:03 No.473006306
>ガソリンスタンドは何かにつけてぼったくりしてくるけど >無料の空気入れサービスの時はありがたくお願いしてる ぼったくりのイメージ強いのは分かるけど基本割とギリギリだよ
45 17/12/20(水)12:33:42 No.473006581
安いオイルを3000kmで交換してればいいよと近所のGT-R乗ってるおじさんが言ってた
46 17/12/20(水)12:34:04 No.473006653
水抜き剤ををイン!イン!
47 17/12/20(水)12:34:14 No.473006686
ガソリンスタンドは中身は個人経営でフランチャイズの恩恵受けてるとはいっても 別に安くオイルを仕入れられてるわけじゃないし オイルをドラム缶で仕入れてたり量販価格で店に並べてるカーショップの方が安いのは仕方ないのだ
48 17/12/20(水)12:34:45 No.473006794
消費者センターでも注意喚起されるくらいだから結構多いんだ詐欺スタンド 信頼出来る所は信頼出来るんだろうけどね
49 17/12/20(水)12:36:08 No.473007034
>オイルをドラム缶で仕入れてたり量販価格で店に並べてるカーショップの方が安いのは仕方ないのだ ただ作業代まで含んだらトントンになるぞ
50 17/12/20(水)12:36:28 No.473007091
まあスタンドでオイルドラム缶で仕入れても 使う量が少ないからオイル酸化しちゃうだろうしな
51 17/12/20(水)12:36:30 No.473007096
クマの漫画面白いよね
52 17/12/20(水)12:37:22 No.473007249
そういえば近くのオートバックスは休憩室が充実してた コンセント付きの机とソファと漫画がおいてある
53 17/12/20(水)12:37:29 No.473007264
私用のカブはもう2年はオイル交換してないな…
54 17/12/20(水)12:37:32 No.473007278
>まあスタンドでオイルドラム缶で仕入れても >使う量が少ないからオイル酸化しちゃうだろうしな 企業としてやってる代理店ならオイルドラム缶で仕入れて回せてるんだけどな
55 17/12/20(水)12:37:59 No.473007362
オイル添加剤は効果あるってばくおん!!で言ってたし…
56 17/12/20(水)12:38:17 No.473007415
オイル廻りはディーラーに任せてるから 何か変わった実感はないな それよりヲッシャー液を勝手に補充されるんだけど チャンポンにしてもいいの?
57 17/12/20(水)12:38:45 No.473007511
>ただ作業代まで含んだらトントンになるぞ ガソリンスタンドで交換は頼んだことないけどスタンドだと作業代取らなかったりするのん?
58 17/12/20(水)12:39:26 No.473007624
スタンドはろくにチェックせず勧めてくる上に素人バイトなんだからやめとけ さすがにカーショップかディーラーにしておけ
59 17/12/20(水)12:39:34 No.473007649
>>ただ作業代まで含んだらトントンになるぞ >ガソリンスタンドで交換は頼んだことないけどスタンドだと作業代取らなかったりするのん? 500円で廃油処理までやるよー
60 17/12/20(水)12:39:45 No.473007680
バイクだと抜いてワッシャー変えて入れるが楽でいい好きなオイル入れ放題
61 17/12/20(水)12:40:23 No.473007790
2ストのオイル補充楽でいいよね
62 17/12/20(水)12:40:32 No.473007806
オイル交換したら次はこの走行距離で交換しにきてねってシール貼られるからその辺りに行く
63 17/12/20(水)12:40:57 No.473007873
ガソリンスタンドでランプ切れてますねー交換します?っていきなり訪ねられたけどちょうど手持ちが無くてまたの機会にーって断って 後日オートバックス寄った時にふと思い出して交換頼んだらこの車種には元から付いてないですよ?って言われて え…?って…俺の記憶した名称が間違えてたのかもしれんが
64 17/12/20(水)12:41:04 No.473007888
>私用のカブはもう2年はオイル交換してないな… オイルカラッカラになっても動いてたとか逸話はあるけど 反対に寒い日に動かしたらエンジン即焼き付いたとかも同じくらい裏であるから せめて1年で変えてやってくれい…
65 17/12/20(水)12:42:37 No.473008173
スタンド側も近年経営厳しいからねえ ここ数年で結構なスタンド潰れてるの見るわ
66 17/12/20(水)12:42:53 No.473008207
>車買ったけどなんかサスがめちゃくちゃ硬い >サスの調整ってできないのかな テインとかのきちっとしたメーカーのサスか車高調に変えるのもありかもな
67 17/12/20(水)12:42:57 No.473008215
ただのぼったくりならいいがガソリンスタンドで交換進められてディーラーんとこもってたら必要ないって言われるってのもよくある話だそうで
68 17/12/20(水)12:43:10 No.473008245
いつもお願いしてる整備屋のおっちゃんはスタンドは整備のどしろうとで マニュアル関係も充実してないのに依頼はべらぼうにくる場所だからとりあえず対応してくれてるだけのところが多い だからスタンド用に整備マニュアル作って月契約で送るテキスト作ったらべらぼうに儲けたぜー! って左うちわでウハウハしてた
69 17/12/20(水)12:43:45 No.473008341
>2ストのオイル補充楽でいいよね 2ストオイルとギアオイルは別ですぜ旦那
70 17/12/20(水)12:44:23 No.473008455
スタンドで進められる理由が分からん 自分が給油してる間に勝手に車の中身見られるってこと?
71 17/12/20(水)12:44:30 No.473008465
>ここ数年で結構なスタンド潰れてるの見るわ 地下タンクの規定が変わったか何だかで期限きたら更新出来ずに廃業するらしいよ
72 17/12/20(水)12:44:42 No.473008504
ガソスタ店員が欲しいタイヤだとまだ交換必要ないのに交換勧めて外したのを自分の車に付けるとかってあるあるは本当なんだろうか
73 17/12/20(水)12:45:27 No.473008627
>地下タンクの規定が変わったか何だかで期限きたら更新出来ずに廃業するらしいよ ラーメン屋とかもいつも思うんだけど廃業したらお店やってた人次何するんだろう
74 17/12/20(水)12:46:24 No.473008779
>ガソスタ店員が欲しいタイヤだとまだ交換必要ないのに交換勧めて外したのを自分の車に付けるとかってあるあるは本当なんだろうか そこらの車屋でもまだ使えるタイヤを再利用くらいはしても怒られないな わざわざお客に勧めたりはしないが
75 17/12/20(水)12:46:42 No.473008848
>スタンドで進められる理由が分からん >自分が給油してる間に勝手に車の中身見られるってこと? 俺が出会ったのはガソリン入れてる最中に近付いて オイル交換とか大丈夫ですかー?すぐ終わるんですけどーって感じでそもそも中身見てなかったな 断ったら広告くれた
76 17/12/20(水)12:47:00 No.473008898
うちのクルマの三菱ディーラーは定期的にオイル交換フェアやってて1000円で変えてくれるフィルターも交換付きだと+1000 これで年二回くらいやってる 待ってる間に新車商談になることもある
77 17/12/20(水)12:47:11 No.473008930
指定オイルで良いよね
78 17/12/20(水)12:47:12 No.473008934
>地下タンクの規定が変わったか何だかで期限きたら更新出来ずに廃業するらしいよ 経営学のテキストでサンクコスト(地下タンク代が回収できなさ過ぎて赤字なのに営業をやめられない) って用語の実例では引っ張りだこだったのに時代は変わるもんだな
79 17/12/20(水)12:47:24 No.473008970
>2ストオイルとギアオイルは別ですぜ旦那 スレ画はギアオイル?
80 17/12/20(水)12:47:37 No.473009021
エレメントが汚れてたらちゃんと交換してもらうんだぞ 驚くほど静かになる
81 17/12/20(水)12:47:42 No.473009041
>ただのぼったくりならいいがガソリンスタンドで交換進められてディーラーんとこもってたら必要ないって言われるってのもよくある話だそうで ガソリンスタンドで働いてたら逆もあるよ ディーラーも割と必要ない交換してる時ある
82 17/12/20(水)12:49:06 No.473009274
>スタンドで進められる理由が分からん ご一緒にポテトもどうですかって言われるのと一緒よ 洗車やら芳香剤やら色々おすすめしてくれるぞ
83 17/12/20(水)12:49:07 No.473009279
スレ画はそもそも2stじゃないだろ
84 17/12/20(水)12:50:22 No.473009483
ジャッキが有ればオイル交換自体はペットボトルの中身入れ替えくらい簡単 廃油だけお願いしますって言いに行けない恥ずかしい…
85 17/12/20(水)12:50:59 No.473009589
>>2ストオイルとギアオイルは別ですぜ旦那 >スレ画はギアオイル? スレ画は車の話だから… バイクの2stなら大抵2stオイルは専用のタンクに上からトクトク入れるだけだ エンジンオイルは他のと一緒
86 17/12/20(水)12:51:58 No.473009759
>エレメントが汚れてたらちゃんと交換してもらうんだぞ >驚くほど静かになる スタンドでオイル交換頼むと2回に1回で交換を勧められるなエレメント ついでにエアーもお願いして暇を潰してたらATオイルの交換を勧めにやってきた…
87 17/12/20(水)12:51:59 No.473009763
まぁ新聞に吸わせて燃えるゴミに出してもバレへんやろ…
88 17/12/20(水)12:52:07 No.473009785
原付は最低でも半年に一回か1000㎞走ったらオイル変えた方がいいって教えてもらったな
89 17/12/20(水)12:53:01 No.473009939
車検毎にしか変えてないわガハハ!してたら高速でエンジン死んで焦った
90 17/12/20(水)12:53:38 No.473010049
チョイノリとか500キロか月一の早いほうとかだった記憶が
91 17/12/20(水)12:54:01 No.473010119
>廃油だけお願いしますって言いに行けない恥ずかしい… ポイパックを使おう!ゴミに出せない地域はどうしようもないけど
92 17/12/20(水)12:54:08 No.473010135
気付いたら交換の目安過ぎてたけどそろそろ車検だからいいよね…
93 17/12/20(水)12:54:12 No.473010148
>車検毎にしか変えてないわガハハ!してたら高速でエンジン死んで焦った オイルチェックの棒を引き抜こうとしたら固着して抜けないのいいよね… よくない
94 17/12/20(水)12:55:39 No.473010386
バイクはオイル交換簡単だけど四輪はめんどくさいよね
95 17/12/20(水)12:56:37 No.473010545
俺も高速でエンジン焼きついて死ぬかと思った 料金所で停車したらご臨終した
96 17/12/20(水)12:57:24 No.473010662
また霊界通信してる…
97 17/12/20(水)12:57:30 No.473010678
http://www.fumotogiken.co.jp/ あったよ!オイルコックチェンジャー!!
98 17/12/20(水)12:57:40 No.473010711
>料金所で停車したらご臨終した 入ってよかったJAF会員来たな…
99 17/12/20(水)12:57:53 No.473010740
>>廃油だけお願いしますって言いに行けない恥ずかしい… >ポイパックを使おう!ゴミに出せない地域はどうしようもないけど 廃油はサービスだからガソスタでもディーラーでもオートバックスでもそんなこと言われたって困ると思うよ
100 17/12/20(水)12:58:03 No.473010769
http://qa.jaf.or.jp/check/daily/10.htm というわけで誰かを信用せず交換時期を確認しよう てか交換したときに次の交換目安のシールとかはられね?
101 17/12/20(水)12:59:05 No.473010928
>あったよ!オイルコックチェンジャー!! どういう用途だ…ドレン抜く時に手が汚れないぜくらいか
102 17/12/20(水)13:00:04 No.473011096
>てか交換したときに次の交換目安のシールとかはられね? 15000…?5000の間違いでは…
103 17/12/20(水)13:00:06 No.473011103
オイル交換で給油がかなり安くなるガソスタがあるからそう言うところ調べて行きつけにするのがいいと思うよ
104 17/12/20(水)13:01:09 No.473011263
今はスタンドは油以外売らんとどうにもならんらしいからなー
105 17/12/20(水)13:01:15 No.473011272
JAF会員じゃなかったけど料金所のおじさんが車押してくれて路肩に寄せてもらったよ
106 17/12/20(水)13:01:42 No.473011349
>15000…?5000の間違いでは… ターボつきが5000になってるからそれじゃ?
107 17/12/20(水)13:02:28 No.473011452
>オイル交換で給油がかなり安くなるガソスタがあるからそう言うところ調べて行きつけにするのがいいと思うよ 車検取ったらガソリンリッター10円引きクーポンプレゼントとかあった