17/12/20(水)10:48:38 遺産建... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)10:48:38 No.472992504
遺産建造諦めて軍事プレイもやってみたい そう思ってやっても結局遺産の誘惑に負ける
1 17/12/20(水)10:50:07 No.472992707
奪った時の達成感を想像するんだ
2 17/12/20(水)10:50:57 No.472992813
兵馬俑とか奪ってもなあ…
3 17/12/20(水)10:51:08 No.472992843
どのマップタイプなら戦争プレイ楽しいかな…
4 17/12/20(水)10:51:31 No.472992883
戦うメリットなくない?
5 17/12/20(水)10:51:45 No.472992904
海渡るの面倒だからパンゲア
6 17/12/20(水)10:52:02 No.472992946
>戦うメリットなくない? 関係ねえ 戦いてぇ 戦って勝ちてぇ
7 17/12/20(水)10:52:32 No.472993000
5は戦争のうまあじあんまりないからねえ でもやっちゃう
8 17/12/20(水)10:53:15 No.472993088
海マップだと逆に海軍で大半の仕事が済むから楽になったりする
9 17/12/20(水)10:53:44 No.472993134
戦争のうま味薄いから戦争やりたいならMODいれるかciv4かcivBEやったほうがいい気はする
10 17/12/20(水)10:54:17 No.472993201
他の文明が遺産建てた時のファーン!って煽ってくるファンファーレがいけない 攻め込むね
11 17/12/20(水)10:54:33 No.472993242
あと1ターンだったのに!
12 17/12/20(水)10:54:57 No.472993283
遺産建築競争で生まれるヘイトも馬鹿にならない
13 17/12/20(水)10:55:59 No.472993455
海軍の方が移動力高いから楽とはよく聞くね 敵首都が沿岸にないときは困るけど
14 17/12/20(水)10:56:13 No.472993482
クソみたいな都市に遺産建てんじゃねえよ!
15 17/12/20(水)10:56:28 No.472993513
戦争してえ…
16 17/12/20(水)10:57:08 No.472993634
狙ってないどうでもいい遺産でもファーンって鳴らされるとイラッとくる だから滅ぼす
17 17/12/20(水)10:58:28 No.472993808
ムカつくAIを駆逐できる以上の喜びもあるまい カルタゴは俺も滅ぶべきだと思う
18 17/12/20(水)10:59:17 No.472993902
途中のクソ都市を滅ぼしてるともりもり幸福が減るから電撃的に侵略しづらい…
19 17/12/20(水)11:00:11 No.472993989
都市を焼き切れるまでのターン数も馬鹿にならない…
20 17/12/20(水)11:00:36 No.472994045
>どのマップタイプなら戦争プレイ楽しいかな… 海洋系のマップで海戦するの楽しいぞ
21 17/12/20(水)11:00:42 No.472994058
占領合戦すると人口がもりもり減って楽ではあるけど狙ってできることじゃないし外交ペナルティももりもり溜まる
22 17/12/20(水)11:00:48 No.472994074
だからこうやって戦争屋AIとチーム組んで全力で援助する いつのまにか周りみんな更地になっててたのちい!
23 17/12/20(水)11:01:31 No.472994164
都市焼き選択してからも売れるから最悪無料で投げつければいいし…
24 17/12/20(水)11:01:37 No.472994175
同盟都市国家が占領してくれると二重三重においしい
25 17/12/20(水)11:02:40 No.472994293
世界がなかなか平和にならん訳がわかった気がする
26 17/12/20(水)11:03:40 No.472994386
こっちが部隊生産するのサボってるとものすごい少数しか戦力ないのにケンカ売ってきてこっちが部隊生産し始めると即土下座してくるアッティラさんには参るね
27 17/12/20(水)11:04:06 No.472994431
>途中のクソ都市を滅ぼしてるともりもり幸福が減るから電撃的に侵略しづらい… だからこうやってアッティラに押し付ける
28 17/12/20(水)11:04:22 No.472994457
防壁の強さ分かった!
29 17/12/20(水)11:04:35 No.472994477
買った都市を焼き捨てるアッティラさんは何を考えているのか
30 17/12/20(水)11:04:38 No.472994481
アッティラさんは異様に便利だ 中盤以降ほぼ失速するし
31 17/12/20(水)11:08:17 No.472994825
super power modpackいいよね
32 17/12/20(水)11:08:47 No.472994877
アッティラさんすぐ都市焼くから全くでかくならんのよね… おシャカ様は逆に都市数増やしまくって失速するけど
33 17/12/20(水)11:09:22 No.472994936
失速してくれるかと思ったら現代に入ってもインピで暴れまわる
34 17/12/20(水)11:10:05 No.472995004
1対1マップで適当にアッティラさんいじめながら宇宙に行こう
35 17/12/20(水)11:11:15 No.472995130
>海軍の方が移動力高いから楽とはよく聞くね >敵首都が沿岸にないときは困るけど 別に首都が無くても海岸線から艦砲射撃で届く範囲のユニットと土地を耕して そこに上陸すればいい
36 17/12/20(水)11:11:40 No.472995177
>アッティラさんすぐ都市焼くから全くでかくならんのよね… >おシャカ様は逆に都市数増やしまくって失速するけど ブラジルで都市勝手に自分のものになった時は吹いた 自分の内政糞だっただけなのにすげえキレてる…
37 17/12/20(水)11:12:30 No.472995294
一度同盟都市国家に敵国首都を二つ取られて 首都焼けないシステムのせいで都市国家が大国化したことがあった ボコった後の弱小国くらいなら滅ぼしてくれてなかなか頼もしかった でもその首都に遺産けっこうあるから死んでもらうね…
38 17/12/20(水)11:12:47 No.472995320
モンちゃんは序盤から兵士ばっか作って自爆するしアッティラさんはすごい強いんだけど焚き火してCIVせずに遊んでるし ハーラルさんと信長は中盤くらいで突然イキリ始めるけど大抵ボコボコにされてそのまま消えるし 戦争屋で怖いのはおシャカ様くらい
39 17/12/20(水)11:13:21 No.472995383
AIの欧州諸国を次々に滅ぼしていくAIモンテスマにわしゃあ心底痺れたよ
40 17/12/20(水)11:13:42 No.472995436
滅亡させる最後の1都市を都市国家に落とさせるのいいよね…
41 17/12/20(水)11:14:09 No.472995484
都市国家でも首都占領できたのか 低難度の広大で自国以外都市国家に占領させプレイでもしてみようかな
42 17/12/20(水)11:15:15 No.472995611
フレ二人と組んで創造主やったんだけど フレの一人が都市国家に滅ぼされた時は目を疑った
43 17/12/20(水)11:15:58 No.472995706
チンギス・ハーンはそれなりに強いんだけど都市国家ぶっ殺しまくるからすぐ世界の敵になってる…
44 17/12/20(水)11:16:30 No.472995768
このゲーム拡大するうまあじ無くない?
45 17/12/20(水)11:16:53 No.472995814
>低難度の広大で自国以外都市国家に占領させプレイでもしてみようかな オーストリアが最大の敵という
46 17/12/20(水)11:16:56 No.472995819
私戦争プレイ嫌い!内政する! 戦闘狂AIが攻めてきた! 頑張って防衛線築いて大祖国戦争する! 防衛出来たから攻められないように相手国の国力削いでおく! 「世界で最も好戦的な文明はあなたです」 ナンデ
47 17/12/20(水)11:17:59 No.472995929
>都市国家でも首都占領できたのか >低難度の広大で自国以外都市国家に占領させプレイでもしてみようかな 都市国家がやたら白兵ユニット作りまくって自軍の白兵が都市に貼り付けなかったんだ 首都を削りすぎたと思った時には遅く都市国家がとどめを刺してしまった
48 17/12/20(水)11:18:05 No.472995944
同盟都市国家に全首都占領させると征服になるんだっけ
49 17/12/20(水)11:19:58 No.472996185
幸福制限は良いけどビーカーにペナつけるのやめてくだち…
50 17/12/20(水)11:21:36 No.472996387
>このゲーム拡大するうまあじ無くない? 自由主義の啓蒙してるんじゃねえかってバランスだよね…
51 17/12/20(水)11:22:57 No.472996543
攻め込むのは他の文明が勝利条件を満たすのを妨害する最もストレートな手段だぞ
52 17/12/20(水)11:23:10 No.472996576
CIV6で急にフランスが攻めてきたと思ったら周りの同盟都市国家にボコボコにされだしたことがあったが 自軍がフランス領土に到着する前にフランス自体が消滅したので 6だと都市国家は首都を焼けるらしい
53 17/12/20(水)11:24:32 No.472996729
今無印やってるけど年末セールでコンプリ安くなるかな…
54 17/12/20(水)11:25:14 No.472996815
6の拡張どうなるかねぇ 今の6だと戦争強いけど
55 17/12/20(水)11:25:43 No.472996867
民主主義の火薬庫取って歩兵押し付けまくって都市国家に首都占領させるのはよくやる 首都占領ヘイトは消えるし煩わしいあいつの顔見なくて済むし一石二鳥よ
56 17/12/20(水)11:25:43 No.472996870
>今無印やってるけど年末セールでコンプリ安くなるかな… ことある毎にコンプリートパックは安くなってる気がする 個人的にはコンプリートまで入れてやっとゲームとしてバランス取れた感ある
57 17/12/20(水)11:27:49 No.472997126
>6の拡張どうなるかねぇ >今の6だと戦争強いけど オランダの干拓が面白そう
58 17/12/20(水)11:28:10 No.472997175
civは伝統的に拡張全部入れで本番だし…
59 17/12/20(水)11:32:15 No.472997675
都市国家エレバンめ… 戦争のたびに文明を滅ぼして回るとはなんて野蛮な連中なんだ…
60 17/12/20(水)11:33:31 No.472997829
4が大国大正義だった反動なんだろうけど都市数ペナルティはもうちょっとなんとかならなかったのかなあ
61 17/12/20(水)11:33:41 No.472997850
いつもついつい幸福ギリギリまで拡張しちゃう なあに他国を石器時代に戻せば相対的先進国よ いやあ凍土しかない土地に閉じ込めたロシアを見るのは楽しいなぁ おやガンジーくん首都の人口が1しかないじゃないか 人口増えたらまた核をプレゼントしてあげるね
62 17/12/20(水)11:35:07 No.472998042
多島海だと潜水艦で戦争が終わってしまうから平和だ
63 17/12/20(水)11:35:27 No.472998086
(あいつ文化勝利無効にしてるな…)
64 17/12/20(水)11:37:15 No.472998302
6は色々とバランスがおかしいというか納得行かないのと 誰でやっても似たような遊びになるからメス入れて欲しい 5と6ともに共通なのは宗教がつまらない
65 17/12/20(水)11:37:39 No.472998356
>都市国家エレバンめ… 都市国家は占領された元首都判定の都市国家焼けないから 気づくと5都市とか6都市になってたりするよね
66 17/12/20(水)11:38:19 No.472998438
ロケット作って宇宙へ行って宇宙戦争のゲーム買うのが一番だな!
67 17/12/20(水)11:38:58 No.472998524
>5と6ともに共通なのは宗教がつまらない 高難易度はともかく皇帝あたりで宗教国家プレイやると楽しいぞ
68 17/12/20(水)11:39:12 No.472998557
6の宗教だいぶマシになったと思うけどな 創始しやすくなったしずっと戦争してるより楽
69 17/12/20(水)11:39:58 No.472998652
>6の宗教だいぶマシになったと思うけどな >創始しやすくなったしずっと戦争してるより楽 最初は舌戦おもしれとか思ったけど 結局これ数で戦ってるだけじゃ…ってなった
70 17/12/20(水)11:40:22 No.472998702
パゴダとか自分で建てた記憶がない
71 17/12/20(水)11:40:30 No.472998713
>ロケット作って宇宙へ行って宇宙戦争のゲーム買うのが一番だな! Beyond...stellaris!
72 17/12/20(水)11:40:50 No.472998754
>戦争屋で怖いのはおシャカ様くらい 稀に現れる消極的モンちゃんも怖いぞ いつもと違った打って出て来ない傾向と地味に内政向きな性能の両方が怖い
73 17/12/20(水)11:41:39 No.472998862
>高難易度はともかく皇帝あたりで宗教国家プレイやると楽しいぞ 国内に預言者が!あの野郎宣戦布告だ!
74 17/12/20(水)11:42:11 No.472998919
モンちゃん解放でバリバリ戦争するぞ! と思ったらお隣両方都市国家でめっちゃインテリ蛮族になった…
75 17/12/20(水)11:43:13 No.472999065
>最初は舌戦おもしれとか思ったけど >結局これ数で戦ってるだけじゃ…ってなった 実際そうなんだけど表向き友好を保っている国とドンパチやるってのが握手してる足元で蹴り合ってるみたいで性に合うんだ
76 17/12/20(水)11:43:28 No.472999103
ヴェネツィアって傀儡都市に好きなもの建てれるし都市国家買収で必要な資源も揃えられるし軍の維持費も交易で賄えるから 最初の拡張戦争さえうまくいけばわりと戦争向けの文明なんじゃと思えてきた
77 17/12/20(水)11:43:34 No.472999115
>国内に預言者が!あの野郎宣戦布告だ! そこで先手を打って異端審問官ですよ 行き場を無くしてうろうろする大預言者殿を見るのは実に楽しい
78 17/12/20(水)11:43:49 No.472999151
>と思ったらお隣両方都市国家でめっちゃインテリ蛮族になった… 滅ぼせばいいのに
79 17/12/20(水)11:44:22 No.472999228
>そこで先手を打って異端審問官ですよ 違うんだ…未使用預言者なら聖地作れるから奪いたいんだ
80 17/12/20(水)11:44:37 No.472999266
つくねからUGしたヘリで略奪して回るのたのちい! なるほど賽の河原...
81 17/12/20(水)11:44:54 No.472999301
6のモンちゃんは見た目弱そうで私嫌い!
82 17/12/20(水)11:45:49 No.472999414
>違うんだ…未使用預言者なら聖地作れるから奪いたいんだ なるほどそういうことか… よし!(チャキッ
83 17/12/20(水)11:46:22 No.472999471
未使用の預言者は宗教も創始できる!入ってくるのが悪い!
84 17/12/20(水)11:46:26 No.472999483
>6のモンちゃんは見た目弱そうで私嫌い! 実際別人なんじゃなかったっけ
85 17/12/20(水)11:46:31 No.472999490
やったことある人少なそうだけど、 4のコンテンツMODにある史実ネタ再現3つで勝利って無理ゲーなの多すぎない?
86 17/12/20(水)11:48:15 No.472999689
>最初は舌戦おもしれとか思ったけど >結局これ数で戦ってるだけじゃ…ってなった 使徒は聖地で回復できるけど相手は垂れ流してくるだけだし 守りさえ固めてれば勝てるぞ 日本なんかだと神風の効果も乗るし
87 17/12/20(水)11:50:06 No.472999953
>6の拡張どうなるかねぇ >今の6だと戦争強いけど 都市が勝手に独立したりAIに取られるシステム追加されるし都市数が少ない方が有利そうな総督も追加されるしある程度拡大は抑圧されるんじゃないかな
88 17/12/20(水)11:51:37 No.473000151
拡大路線が弱いのもつまらないけど都市スパムもなんだかなあって感じになるから難しいよね
89 17/12/20(水)11:53:31 No.473000408
>5と6ともに共通なのは宗教がつまらない さあ4でイザベル菩薩と戯れようぜ!
90 17/12/20(水)11:53:57 No.473000470
立地チョイスをするなら戦争はいらないけど リセットなしなら戦争は必要な場合が多いのだ
91 17/12/20(水)11:57:11 No.473000873
宗教は塗り直し用の伝道者とか預言者用意しといて相手宗教の建造物建ててから塗り直して後は審問官でブロックしてるな
92 17/12/20(水)11:59:39 No.473001177
4が大国大正義って言ってる奴は絶対3やってない
93 17/12/20(水)12:01:02 No.473001351
3は後半汚染除去ばっかしてたのは覚えているんだが…
94 17/12/20(水)12:02:02 No.473001487
そういや万年戦争してるデータはネットで話題になった後すぐアドバイス貰って膠着破れたらしいな
95 17/12/20(水)12:03:48 No.473001717
国境線で悩みたくないから滅ぼして奪う 遺産も取られるの嫌だから滅ぼして奪う 戦争はシンプルで良い 俺しかいなくなれば勝者は俺だ
96 17/12/20(水)12:04:49 No.473001878
拡張来るのか…国連復活する?