17/12/20(水)07:52:03 20メー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)07:52:03 No.472976961
20メートル級大津波の可能性大とはまた怖いね
1 17/12/20(水)07:53:09 No.472977037
なに人なんて住んでないから問題ない
2 17/12/20(水)07:53:24 No.472977056
急に騒ぎだしたけどなんなの 防災グッズ売りたいの
3 17/12/20(水)07:53:35 No.472977066
怖いクマー
4 17/12/20(水)07:55:07 No.472977161
そこで起きるとまた東北にデカい津波が
5 17/12/20(水)07:57:45 No.472977348
>急に騒ぎだしたけどなんなの >防災グッズ売りたいの 13年ぶりに再検証の結果出た 今後20年以内で70パーセントでM9級地震起こるって
6 17/12/20(水)07:58:13 No.472977383
>急に騒ぎだしたけどなんなの 過去数百年のデータじゃ役に立たんことがわかったから 数千年~1万年分の痕跡調べたらちょっとシャレになってないよこの列島!ってなってる 阿蘇とか
7 17/12/20(水)08:00:38 No.472977546
気軽に文明ぶっ壊すレベルの火山が並んでるからな… 人間なんかその周辺にいるだけに過ぎない
8 17/12/20(水)08:02:33 No.472977671
三万年前に起きた九州の噴火は 西日本全てが一メートルの火山灰で覆われたという
9 17/12/20(水)08:04:08 No.472977768
別に本気出さなくていいから 明日から本気出すでいいから 大人しくしてよ…ね
10 17/12/20(水)08:04:52 No.472977809
地理学上の尺度だと1000年ぐらい一瞬だからな…
11 17/12/20(水)08:05:24 No.472977840
北方領土絶滅するわ
12 17/12/20(水)08:06:00 No.472977879
前回起きたときの資料とか残ってないのかな
13 17/12/20(水)08:06:50 No.472977920
九州はちょっと火山に愛されすぎてる
14 17/12/20(水)08:07:30 No.472977965
北海道の300年前とかだと記録は期待できそうにないなあ
15 17/12/20(水)08:07:56 No.472978001
>前回起きたときの資料とか残ってないのかな 虹裏のログがどこかにあったはず
16 17/12/20(水)08:08:57 No.472978073
北方領土を不法占拠している露助を全滅だビィ
17 17/12/20(水)08:09:18 No.472978092
東北の時は30年以内に大地震起こる可能性99.9%以上て言われてたのに津波の対策ほぼしてなくてああなった
18 17/12/20(水)08:11:25 No.472978227
対策はしてたけど想定を遥かに越えていった
19 17/12/20(水)08:12:33 No.472978285
もう1回でも大きな災害あったらJR北海道潰れちゃう
20 17/12/20(水)08:12:45 No.472978298
>北海道の300年前とかだと記録は期待できそうにないなあ アイヌのうたにあるっちゃあるが時代がさっぱりらしくてなぁ
21 17/12/20(水)08:12:52 No.472978308
人間が記憶を受け継ぐのって40年が限界だと思う それ以上の間隔で起きる震災は徐々に記憶が風化していってしまう
22 17/12/20(水)08:12:58 No.472978313
関東は?
23 17/12/20(水)08:13:28 No.472978352
>北海道の300年前とかだと記録は期待できそうにないなあ ボーリング調査を徹底的にやればまあ規模は掴める そんな予算は無い
24 17/12/20(水)08:14:14 No.472978409
>地理学上の尺度だと1000年ぐらい一瞬だからな… 東北沖大地震も1000年に一度クラスだというのに気軽に発生してくれたしな
25 17/12/20(水)08:14:35 No.472978429
>関東は? 50-100年間隔で大地震が起きているのが記録からわかっている 既に前回の大正の関東大地震から80年以上経過
26 17/12/20(水)08:15:01 No.472978464
冗談抜きでこんな津波来たら北方領土の露助が本当に全滅しちゃう
27 17/12/20(水)08:15:56 No.472978519
>冗談抜きでこんな津波来たら北方領土の露助が本当に全滅しちゃう ちょうどいいのでは
28 17/12/20(水)08:16:06 No.472978530
北方領土も裏面まではそんなに波来ないだろ
29 17/12/20(水)08:16:43 No.472978559
道東に被害が及んでも 内地の奴らどころか札幌市民ですら他人事だからな
30 17/12/20(水)08:17:56 No.472978639
北海道空に浮かべるしかないなこりゃ
31 17/12/20(水)08:18:06 No.472978650
>冗談抜きでこんな津波来たら北方領土の露助が本当に全滅しちゃう 侵略者にはお似合いピッ
32 17/12/20(水)08:18:43 No.472978690
道東の沿岸部やられたら復興しないでそのまま廃墟化しそう
33 17/12/20(水)08:18:55 No.472978704
海岸が多い根室本線が確実に廃線になってしまう…
34 17/12/20(水)08:19:21 No.472978741
愛知県民はこんな予想当てにならないことを知っている 東海大地震いつくんだよ
35 17/12/20(水)08:20:08 No.472978786
むしろ北方領土が壊滅したからいっぱい直さないとなーってここぞとばかりに実効支配強めると思うよ
36 17/12/20(水)08:20:38 No.472978816
札幌は関係なさそうだけど牛先生の実家がやばいな
37 17/12/20(水)08:20:41 No.472978821
津波とか副産物みたいなのなければ正直大した事なさそうだな…みたいな気にもなってくる その副産物がやばいんだが
38 17/12/20(水)08:21:12 No.472978842
>むしろ北方領土が壊滅したからいっぱい直さないとなーってここぞとばかりに実効支配強めると思うよ あー元島民の一族の墓場全部流されて消えちゃったなー!こりゃ更地にするしかねーなー!!だよね…
39 17/12/20(水)08:21:33 No.472978865
>愛知県民はこんな予想当てにならないことを知っている >東海大地震いつくんだよ あてにならないんじゃなくて運が良くてまだ来てないだけだろ!
40 17/12/20(水)08:22:38 No.472978937
東北震災の後に国が堤防のかさ上げ工事したら 漁師から海の様子が見えないし 堤防昇り降りしないといけないのが大変だから止めろと反対運動起こさてた どうしろと
41 17/12/20(水)08:23:11 No.472978972
そこでこのメガフロート
42 17/12/20(水)08:23:39 No.472979002
>東北震災の後に国が堤防のかさ上げ工事したら >漁師から海の様子が見えないし >堤防昇り降りしないといけないのが大変だから止めろと反対運動起こさてた >どうしろと 馬鹿漁師だけが死滅する都合のいい津波とか発生してくれれば丸く収まるな
43 17/12/20(水)08:24:16 No.472979056
>どうしろと 強権でやって良いと思うよ…
44 17/12/20(水)08:24:20 No.472979062
関東のは50年というか70年周期だったはず 綺麗に周期通りにきてて怖いくらいで昔のひともきちんと 石碑に残してたけど朽ちていた
45 17/12/20(水)08:25:32 No.472979144
防災用品何買えばいいんだろ
46 17/12/20(水)08:26:25 No.472979200
海が見えないとかどうでもよすぎる
47 17/12/20(水)08:27:04 No.472979243
今の住宅は建築基準が高いので 前回関東大地震の大正期のような大被害にはならないと思うが 阪神・淡路大震災みたいに大火災が起きたら免震なんて無意味
48 17/12/20(水)08:27:05 No.472979244
>アイヌのうたにあるっちゃあるが時代がさっぱりらしくてなぁ 大地とウコチャヌプコロしたから大地のカムイが怒ったとかか
49 17/12/20(水)08:28:46 No.472979375
>東北震災の後に国が堤防のかさ上げ工事したら ただこれ某党時代の決定だから例のアレ案件で反対してる人は漁師以外にもいる ドまさはるだけど…
50 17/12/20(水)08:30:22 No.472979498
>関東は? 浅間か富士でも噴火せぬ限り武田は滅びませんぞー
51 17/12/20(水)08:30:32 No.472979516
東京の下町のあたりなんか古い建物が密集しているから大地震が来れば確実に大火事になる
52 17/12/20(水)08:31:40 No.472979589
よか火山ばい
53 17/12/20(水)08:32:24 No.472979634
>浅間か富士でも噴火せぬ限り武田は滅びませんぞー 源次郎、関東は滅びるぞ
54 17/12/20(水)08:32:41 No.472979662
>大地とウコチャヌプコロしたから大地のカムイが怒ったとかか 海が裂けてなんたらだから海のカムイだろう ウコチャヌプコロしたのかは当時のヒトのみぞ知る
55 17/12/20(水)08:33:53 No.472979748
>関東は? 駿河湾付近で地震が起こると富士山噴火と連動することがあるから そうなると関東一円降灰する
56 17/12/20(水)08:34:16 No.472979783
>防災用品何買えばいいんだろ まずストロングゼロ
57 17/12/20(水)08:34:38 No.472979806
関東ローム層も火山起源だしな…
58 17/12/20(水)08:35:19 No.472979863
>よか火山ばい こんなので…
59 17/12/20(水)08:35:35 No.472979889
地震の予知なんて今まで全くできたことないのにこんなの信用する人いるのか
60 17/12/20(水)08:35:39 No.472979898
>>防災用品何買えばいいんだろ >まずストロングゼロ 避難所からこっそり自宅に帰ってオナニーするためにエロ本を備蓄しておく
61 17/12/20(水)08:37:07 No.472980013
なぁに日本の真横には太陽系最大級の海底火山だってあるんだ 地球さんの気分次第であっというまにドカンですぜ
62 17/12/20(水)08:37:21 No.472980038
>>>防災用品何買えばいいんだろ >>まずストロングゼロ >避難所からこっそり自宅に帰ってオナニーするためにエロ本を備蓄しておく 日常とかわらないのでは
63 17/12/20(水)08:37:43 No.472980065
どっかの週刊誌がいうには 伊豆半島にマグマが充填されて来年1月が怪しいって
64 17/12/20(水)08:38:09 No.472980100
>なぁに日本の真横には太陽系最大級の海底火山だってあるんだ >地球さんの気分次第であっというまにドカンですぜ これってMMRかなんかで読んだけど爆発したことあるの?
65 17/12/20(水)08:38:09 No.472980101
>避難所からこっそり自宅に帰ってオナニーするためにエロ本を備蓄しておく 生存者がいたぞー!!
66 17/12/20(水)08:38:32 No.472980130
非難ってのは非日常だだからこそ日常を用意して精神の安定をたもつのだ
67 17/12/20(水)08:38:39 No.472980138
何年以内にきますぞー!!って言われてる所が多すぎてどこで地震が起きても当たるみたいなことになってる気がする
68 17/12/20(水)08:38:51 No.472980172
火山パワー比較 https://www.youtube.com/watch?v=j3fVf9A7i4g
69 17/12/20(水)08:39:04 No.472980199
ちょっと前まで北海道は安全だと聞いていたのに
70 17/12/20(水)08:39:15 No.472980209
プレート同士の干渉ででっかい地震起きるたびに計算結果変わりそう
71 17/12/20(水)08:39:50 No.472980251
>どっかの週刊誌がいうには >伊豆半島にマグマが充填されて来年1月が怪しいって 実際少し前に箱根が軽く水蒸気爆発して噴煙出して大涌谷立ち入り禁止になってたしな…
72 17/12/20(水)08:40:04 No.472980267
>非難ってのは非日常だだからこそ日常を用意して精神の安定をたもつのだ もっともらしいこと言っても日常的によっぱらいのごくつぶしのような気がする
73 17/12/20(水)08:40:07 No.472980272
>ちょっと前まで北海道は安全だと聞いていたのに 日本海側は多分安全
74 17/12/20(水)08:40:12 No.472980283
>ちょっと前まで北海道は安全だと聞いていたのに 火山だらけだぜ!
75 17/12/20(水)08:40:42 No.472980325
そうだ! 北海道の内陸部に住もう
76 17/12/20(水)08:41:05 No.472980361
日本は地理的に地震関係で安全な場所なんてないのでは?
77 17/12/20(水)08:41:11 No.472980364
コツコツ要塞化してる静岡を見習って欲しい
78 17/12/20(水)08:41:25 No.472980383
来年は地球全体が大地震発生高確率期だから警戒が必要
79 17/12/20(水)08:41:43 No.472980404
>日本海側は多分安全 何年か前に利尻とかやられてたじゃねーか
80 17/12/20(水)08:41:52 [ヒグマ] No.472980414
>そうだ! >北海道の内陸部に住もう いらっしゃいクマ
81 17/12/20(水)08:42:11 No.472980436
>実際少し前に箱根が軽く水蒸気爆発して噴煙出して大涌谷立ち入り禁止になってたしな… 御嶽山で過剰反応して箱根の観光業が大打撃受けただけじゃねーか
82 17/12/20(水)08:42:17 No.472980443
何年以内に~ってやつは基本的に予想通り起こってるの? 南海トラフとかどう?きそう?
83 17/12/20(水)08:42:40 No.472980480
備えあれば憂いなし
84 17/12/20(水)08:42:54 No.472980491
>何年以内にきますぞー!!って言われてる所が多すぎてどこで地震が起きても当たるみたいなことになってる気がする 大体の場所は危ないけどまだエネルギーチャージ中ってだけだな いつ来るかはわからんが来るのは間違いないから当たるとか当たらないとかでもないだろう
85 17/12/20(水)08:42:56 No.472980493
火山パワーで言えばイエローストーンが本気出したら大陸どころか地球全滅と聞く
86 17/12/20(水)08:43:12 No.472980517
原発「津波は俺がここで食い止める!」
87 17/12/20(水)08:43:48 No.472980560
ある日突然死ぬのは仕方ないからそれまで人生楽しく生きよう
88 17/12/20(水)08:44:12 No.472980596
地震のパワー電力に変換出来たらいいのに…
89 17/12/20(水)08:44:13 No.472980599
来るかこないかでいえば100%くるんだから
90 17/12/20(水)08:44:38 No.472980636
阿蘇の噴火で西日本の縄文人滅んだからね それを理由に原発廃炉というけど原発だけの話にしていいのという気もする
91 17/12/20(水)08:45:01 No.472980676
全滅っつっても地球は特に変わらず存在し続けてるだろうし ン億年とか経てば元通りになんかの生き物が地上で暮らすくらいにはなるんじゃなかろうか
92 17/12/20(水)08:45:29 No.472980714
災害で死ぬのはしょうがないカナとはおもうけどどうせならさぱっとやってくれいと思う
93 17/12/20(水)08:45:52 No.472980738
もー「」ちゃんはすぐに生き残る事を諦めるー
94 17/12/20(水)08:46:08 No.472980762
仕事にいかなくて住むのに
95 17/12/20(水)08:46:22 No.472980784
いつか来るってのはわかるけど何年以内にとか言っちゃうのがダメなんだよ どうせ当たらんのに
96 17/12/20(水)08:46:57 No.472980817
計算結果というよりも統計の問題だからな地震や火山は 大体何年周期ででかいのが来るってのがデータとしてあるからそこから予測してるだけだし
97 17/12/20(水)08:47:34 [マグマ] No.472980851
んmmmm
98 17/12/20(水)08:47:34 No.472980852
ポリアンナ症候群よりはいいかな
99 17/12/20(水)08:47:44 No.472980867
こねぇよって言っといて来るより その内来るって言っとくほうがいざ来た時に色々備えたモノが働いてくれるからいいんだよ
100 17/12/20(水)08:47:50 No.472980872
自然に逆らっても無意味だしいざとなれば諦めるしか無い
101 17/12/20(水)08:47:57 No.472980883
ではここで2010年発表の予測地図を見てみましょう(東北に注目) http://www.jishin.go.jp/main/chousa/10_yosokuchizu/fig_hq/tme-total-y30-s60-sui-p0.png
102 17/12/20(水)08:48:24 No.472980914
当たらなかったら損した気になるからな
103 17/12/20(水)08:48:31 No.472980930
シベリアトラップすら生物は生き延びたので イエローストーンがやらかしても絶滅まではいかないだろうね
104 17/12/20(水)08:48:35 No.472980934
6年か7年前の話だけど 100年に1回レベルの災害の対策するのは金の無駄って仕分けしてなかったっけ?
105 17/12/20(水)08:49:00 No.472980966
ここら辺が地震で壊滅したら今の日本では復興しないだろうな
106 17/12/20(水)08:49:02 No.472980971
快不快で物事を考えちゃダメだよ
107 17/12/20(水)08:49:23 No.472980997
堤防については1000年に一度の津波に耐えるために100年ももたない堤防造る意味があるの?それより高台への避難を完璧にした方が良くない?って考え方なので…
108 17/12/20(水)08:49:59 No.472981048
>いつか来るってのはわかるけど何年以内にとか言っちゃうのがダメなんだよ >どうせ当たらんのに 予知できるとその辺の地価とか下がるし言いたくても言えないのかも
109 17/12/20(水)08:50:02 No.472981053
>6年か7年前の話だけど >100年に1回レベルの災害の対策するのは金の無駄って仕分けしてなかったっけ? あの時は直後に口蹄疫台風大雨地震火山と山盛りで来たからタイミングってすげえなって思ったの覚えてるよ
110 17/12/20(水)08:50:38 No.472981089
俺の記憶が定かならば 福島県はでかい地震が起きないから首都機能の一部移転を というキャンペーンを20数年前にやってた気がする
111 17/12/20(水)08:50:48 No.472981097
新たなミラクルツナミサバイバーが誕生する
112 17/12/20(水)08:50:54 No.472981102
>イエローストーンがやらかしても絶滅まではいかないだろうね 人間はぜつめつしそう
113 17/12/20(水)08:51:15 No.472981124
>人間はぜつめつしそう アフリカのほうは大丈夫だろう
114 17/12/20(水)08:51:21 No.472981135
沿岸部に住むな
115 17/12/20(水)08:52:09 No.472981205
堤防は現地住民が地震直後すげえトラウマになってて堤防作って欲しがって 政府側も現地の要望しっかり聞いてるアピールになるしって作り始めたら時間たって落ち着いた住民がこれ別にいらなくね邪魔じゃねって言い出した色々ひどい案件だから…
116 17/12/20(水)08:52:13 No.472981216
粉塵で気温下がってスノーボールアースになりかねないのがイエローストーンのヤバいところ
117 17/12/20(水)08:52:21 No.472981229
>人間はぜつめつしそう 意外としぶとく生き残るんじゃねぇかなぁ…
118 17/12/20(水)08:52:21 No.472981230
日本海側は比較的安全とか?
119 17/12/20(水)08:53:08 No.472981289
>福島県はでかい地震が起きないから首都機能の一部移転を >というキャンペーンを20数年前にやってた気がする 実際移転候補だった福島県南部~栃木県北部は大したことなかったし
120 17/12/20(水)08:53:53 No.472981355
>福島県はでかい地震が起きないから首都機能の一部移転を >というキャンペーンを20数年前にやってた気がする 直下ではないから嘘は言ってないな
121 17/12/20(水)08:53:59 No.472981360
>日本海側は比較的安全とか? 一応ちょっと前に奥尻島がかいめつした
122 17/12/20(水)08:54:08 No.472981368
福島の地震は別に大したことないよ 津波がクリティカル過ぎただけで
123 17/12/20(水)08:54:25 No.472981394
つまり数百年以内に確実に日本滅ぶ?
124 17/12/20(水)08:55:21 No.472981472
この前の九州自信で崩れた熊本城 江戸時代の間に何回も地震で壊れてるんだな もう城作るの諦めたほうが…
125 17/12/20(水)08:55:39 No.472981495
地震が来なかろうが津波が来なかろうが 福島に首都機能が移転したら冬に雪降ってえらい事になったりするんじゃ…
126 17/12/20(水)08:56:13 No.472981539
>政府側も現地の要望しっかり聞いてるアピールになるしって作り始めたら時間たって落ち着いた住民がこれ別にいらなくね邪魔じゃねって言い出した色々ひどい案件だから… 塩釜市の離島みたいに頼んでもいないのに他地域と同水準の堤防造られてキレてるところもあるのよ 松島の離島が自然堤防になって津波がほとんどこなかったのに
127 17/12/20(水)08:56:14 No.472981540
熊本城はこの際に木造復元しよう
128 17/12/20(水)08:56:16 No.472981543
>もう城作るの諦めたほうが… SATUMAが攻めてきたら誰が食い止めるんだ
129 17/12/20(水)08:57:09 No.472981618
>SATUMAが攻めてきたら誰が食い止めるんだ 食い止められなかった
130 17/12/20(水)08:57:25 No.472981637
>いらっしゃいクマ 人語を喋るクマなら意思疎通できそうだからな
131 17/12/20(水)08:57:57 No.472981679
西南戦争では止めたし… 清正公は偉大だったし…
132 17/12/20(水)08:59:22 No.472981812
こんな火山列島に住んでられるか!俺は帰るぞ!
133 17/12/20(水)09:00:33 No.472981903
311の後でスホーイがぐるっと日本調べてたよねぇ…
134 17/12/20(水)09:04:30 No.472982190
この前数百年に一度レベルの地震起きたばっかなのにまた数百年に一度レベルの地震が最近おきたばっかなのに更にまた来るわけない
135 17/12/20(水)09:08:18 No.472982478
>この前数百年に一度レベルの地震起きたばっかなのにまた数百年に一度レベルの地震が最近おきたばっかなのに更にまた来るわけない 小分けにして来る
136 17/12/20(水)09:08:37 No.472982497
〇〇年後に△△%の確率で地震が起きるなんて似非科学が平然と広まるのが信じがたい
137 17/12/20(水)09:11:30 No.472982695
>この前数百年に一度レベルの地震起きたばっかなのにまた数百年に一度レベルの地震が最近おきたばっかなのに更にまた来るわけない それ地域ごとに違うんですよ
138 17/12/20(水)09:24:04 No.472983621
ロシアが北方四島返さないから 手に戻らない位なら沈めるね…するのか
139 17/12/20(水)09:24:55 No.472983682
こんなクソみたいなとこを貰ってくれてサンキューロシア!ってなるのか
140 17/12/20(水)09:27:27 No.472983879
>この前数百年に一度レベルの地震起きたばっかなのにまた数百年に一度レベルの地震が最近おきたばっかなのに更にまた来るわけない なんかそういう思い込みの理論みたいなのなかったっけ
141 17/12/20(水)09:28:35 No.472983966
なんか南海トラフと北海道のこれが互いに刺激しあって同時多発的に…
142 17/12/20(水)09:31:18 No.472984180
地球さんにとってちょっとだけでいいほんの100年位ズレてくれ…
143 17/12/20(水)09:31:56 No.472984240
未来がない国日本
144 17/12/20(水)09:32:57 No.472984315
>未来がない国日本 今が無いよりはましだな
145 17/12/20(水)09:34:45 No.472984478
自分の未来と国の未来ごっちゃにしちゃダメよ
146 17/12/20(水)09:36:45 No.472984660
北もダメ 東北もダメ 関東もダメ 関西もダメ 中国もダメ 九州もダメ …もしかして日本は居住に適してないのでは?
147 17/12/20(水)09:37:26 No.472984725
俺地震で今住んでるボロ屋が倒壊したら 新築の仮設住宅に引っ越すんだ 今から楽しみ
148 17/12/20(水)09:38:09 No.472984775
日本人が英語できる率高かったら続々移住してると思う
149 17/12/20(水)09:39:46 No.472984891
>未来がない国日本 また頭が出来損ないのやつがぶつぶつ言ってる
150 17/12/20(水)09:40:45 No.472984979
>北もダメ >東北もダメ >関東もダメ >関西もダメ >中国もダメ >九州もダメ >…もしかして日本は居住に適してないのでは? 火山と褶曲の上にできた島だしこれ… 九州なんて数万年に一度ペースで滅びる土地だし…
151 17/12/20(水)09:41:32 No.472985040
>…もしかして日本は居住に適してないのでは? 住むのに適してないからいろんな工夫が産まれるんだぞ その辺に食い物がゴロゴロあってその辺で寝ても死なないなら家も何もいらん
152 17/12/20(水)09:42:10 No.472985080
地震に台風に世界大戦 よく滅びなかったな日本
153 17/12/20(水)09:42:23 No.472985093
世界でも稀なほどの不安定な果ての土地だからな…
154 17/12/20(水)09:44:07 No.472985227
日本海側も津波が起きると大陸側から反射してきたのが襲いかかってくるので被害は二倍以上になる
155 17/12/20(水)09:47:51 No.472985559
極東の地すぎる…
156 17/12/20(水)09:58:50 No.472986638
>ちょうどいいのでは >侵略者にはお似合いピッ こういう考えが日本人としては普通だと言うのだから恐ろしい
157 17/12/20(水)09:59:15 No.472986688
あんまり高い堤防作ると海が見えなくて危険が察知できないという問題もある