17/12/20(水)06:35:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)06:35:02 No.472973241
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/20(水)06:44:12 No.472973543
ネット広告ほんと邪魔くさいよね
2 17/12/20(水)06:46:41 No.472973635
メールのほとんども企業の迷惑メールらしいしね
3 17/12/20(水)06:47:16 No.472973654
これからは金いっぱい払うネット広告業者に優先で回線回されるようになるけどね
4 17/12/20(水)06:51:11 No.472973797
広告刺さないとまともに表示されないウェブページ
5 17/12/20(水)06:51:21 No.472973805
ロビー活動めっちゃ頑張ったんだろうね
6 17/12/20(水)06:52:49 No.472973856
グーグル以外の広告は全てシャットアウトしろよ先生
7 17/12/20(水)07:00:14 No.472974130
ネットワーク中立性と広告はまた別の話じゃない…?
8 17/12/20(水)07:00:30 No.472974144
この画像ネット広告とかじゃなくてアメリカのネット回線速度の話じゃないの?
9 17/12/20(水)07:01:16 No.472974174
>この画像ネット広告とかじゃなくてアメリカのネット回線速度の話じゃないの? アメリカがそうなら日本も影響うけるな
10 17/12/20(水)07:03:11 No.472974257
>アメリカがそうなら日本も影響うけるな ネットワーク中立性でググってからレスして
11 17/12/20(水)07:04:09 No.472974296
「」に英語が読めるはずないのだ
12 17/12/20(水)07:06:21 No.472974404
>この画像ネット広告とかじゃなくてアメリカのネット回線速度の話じゃないの? アメリカに鯖おいてるサービス多いからめっちゃ影響受けるよ壺とか
13 17/12/20(水)07:08:29 No.472974505
動画サービス全般が影響受けるし ネトフリとかは値上げしないと行けない流れになるかもしれない話
14 17/12/20(水)07:08:38 No.472974511
>ロビー活動めっちゃ頑張ったんだろうね そもそもトランプ大統領がオバマ大嫌いで とにかく何でもいいからオバマのやったことつぶして オバマと逆の事なら何でもいいというのも大きい
15 17/12/20(水)07:09:12 No.472974532
Twitchとかも厳しくなるだろうなあ
16 17/12/20(水)07:10:11 No.472974579
>Twitchとかも厳しくなるだろうなあ 広告で賄えないような価格設定になったらそういうサービス全部潰れる
17 17/12/20(水)07:14:31 No.472974773
なんかアメリカのサイトが署名求めたりしてたけど よくわからないから放置した
18 17/12/20(水)07:15:45 No.472974824
よくわかんないけどスピード出したきゃ金積みな!って感じになるの?
19 17/12/20(水)07:16:08 No.472974846
広告バナーは許す 動画広告出したウェブサイトは絶対に許さずアドブロックする
20 17/12/20(水)07:17:05 No.472974891
最王手ははすでに高い金回線に払ってますが
21 17/12/20(水)07:18:04 No.472974955
4K動画広告もサクサク表示されるようになるのか
22 17/12/20(水)07:18:20 No.472974971
>よくわかんないけどスピード出したきゃ金積みな!って感じになるの? 通信インフラ自身がコンテンツ持つ流れで競合の既存サービスに幾らでも不利な条件出せる
23 17/12/20(水)07:20:25 No.472975089
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24670640V11C17A2000000 > 米が「ネット中立性」撤廃決定、通信会社の課金自在に 2017年12月15日 4:31 > 米連邦通信委員会(FCC)は14日、通信会社にインターネット上のコンテンツを平等に扱うよう求める「ネット中立性」原則の撤廃を決めた。回線に負荷がかかる動画配信会社に高速通信を提供する代わりに、特別料金を課すなどが可能になる。通信会社の収益力は高まるが、新興ネット企業は不利な競争を強いられると反発している。 (中略) > 中立性原則の撤廃により、資金力で劣る新興ネット企業が大手との競争で不利になるほか、お金を払える人だけが高速回線を使えて低所得者が不利になるとの指摘もある。フェイスブックやネットフリックスなど通信回線を使ってコンテンツを流す側のネット企業は反発している。民主党などリベラル派は情報統制につながるとして抗議運動を展開しており、訴訟も検討している。 へー
24 17/12/20(水)07:21:43 No.472975159
今までは回線会社は利用者全員に平等にサービスを提供する義務があった その制限無くして料金に応じてサービスに差をつけることが出来るようになった すると新しいサービスとか始めたいスタートアップとかは回線料金払えなくなるから 今後ネットサービス業への新規参入がめっちゃ難しくなる
25 17/12/20(水)07:22:03 No.472975179
>最王手ははすでに高い金回線に払ってますが もっと払わせられるよ
26 17/12/20(水)07:22:45 No.472975211
金持ってる詐欺会社が猛威を振るいそうだけど その他大勢が淘汰されるなら案外良さそうじゃない
27 17/12/20(水)07:22:52 No.472975219
あと上がった料金は最終的には企業のサービス料金に転嫁されて消費者が負担するから 長期的に見て貧乏人はいろんなネットサービスへのアクセス失って格差が広がる言われてる
28 17/12/20(水)07:23:19 No.472975233
金銭的な問題以外にも特定のコンテンツに嫌がらせもできます
29 17/12/20(水)07:23:27 No.472975244
インフラ持ってない側で一番金持ってるのはポルノ業者なのだが
30 17/12/20(水)07:23:40 No.472975254
be evilなんやな
31 17/12/20(水)07:23:49 No.472975261
低所得者はモザイクみたいな画質の動画でも見てな!
32 17/12/20(水)07:23:52 No.472975263
自分がドラマ配信するなら他のドラマ配信サービスの回線絞れる
33 17/12/20(水)07:24:54 AZKRvopU No.472975309
日本はもともとこの規制なくてやりたい放題だからあんまり関係ないよ
34 17/12/20(水)07:25:23 No.472975333
そもそもこれのせいで貧乏人はスマホ持てなくなる言われてる
35 17/12/20(水)07:25:57 No.472975367
日本の国内サーバにしか繋がないimg廃人にはな
36 17/12/20(水)07:26:10 No.472975379
スマホ持ってないからそれは別にいいや
37 17/12/20(水)07:26:25 No.472975388
>その他大勢が淘汰されるなら案外良さそうじゃない その会社の下請けがぽこじゃが出てくるだけやぞ
38 17/12/20(水)07:27:59 No.472975472
メリットがないな
39 17/12/20(水)07:28:14 No.472975488
川を金で枝わけしてまたその川を枝わけして…
40 17/12/20(水)07:28:47 No.472975524
>メリットがないな 回線会社がめっちゃ儲かるようになる
41 17/12/20(水)07:29:16 No.472975556
日本は日本でネット定額制の廃止の検討がされてる
42 17/12/20(水)07:31:57 No.472975713
テレホマン復活か…
43 17/12/20(水)07:32:22 No.472975732
組合みたいなのが出来るだけのような気がする
44 17/12/20(水)07:33:08 No.472975787
定額制廃止っつっても月1000GB超えたらとかだろ
45 17/12/20(水)07:33:38 fKiq7Rt2 No.472975816
>スマホ持ってないからそれは別にいいや ガラケーポチポチとか縄文時代かよwwwwwwww
46 17/12/20(水)07:33:54 No.472975833
まあでもいもげくらい軽量なサイトだったら問題ないでしょ
47 17/12/20(水)07:35:05 No.472975893
>まあでもいもげくらい軽量なサイトだったら問題ないでしょ 画像が今2mbまでいけるけど500kbまで戻されちゃう…
48 17/12/20(水)07:35:07 No.472975894
中国化するアメリカをお楽しみください
49 17/12/20(水)07:35:49 No.472975938
楽天のメールがなくなったらちょっと帯域開くと思う
50 17/12/20(水)07:36:20 No.472975970
>定額制廃止っつっても月1000GB超えたらとかだろ 広告は4K高画質で提供 本番の動画はニコニコ動画一般会員画質
51 17/12/20(水)07:36:59 No.472976010
企業向けだと帯域保証とかあるけとそれとは違うの
52 17/12/20(水)07:37:03 No.472976019
mozillaがとうとう越えてはならない一線を越えてしまった もうoperaしかない…
53 17/12/20(水)07:38:13 No.472976087
Wikiがスマホで見ると広告動画で画面上部半分を支配するせいで不快すぎて一切見なくなった
54 17/12/20(水)07:38:23 No.472976100
YahooだのGoogleだのの広告配信サービスの連中が高い金払わされることになるな
55 17/12/20(水)07:38:26 No.472976104
>中国化するアメリカをお楽しみください ちょっと違う 全ての回線がニコニコ動画みたいに金を出さないと強制的に一般会員にされる
56 17/12/20(水)07:39:18 No.472976162
何だいこのサービスは… さっきからやけに回線が遅いが…
57 17/12/20(水)07:40:53 No.472976268
日本だと現状でもユーザー側には回線速度でサービス分けてるような気がするけどまた別なのか
58 17/12/20(水)07:41:00 No.472976274
>「」に英語が読めるはずないのだ SEXくらい分かるよ馬鹿野郎!
59 17/12/20(水)07:41:09 No.472976278
>全ての回線がニコニコ動画みたいに金を出さないと強制的に一般会員にされる そして金出してるのに人多過ぎで追い出されるようになる未来が見える
60 17/12/20(水)07:41:17 No.472976283
払ったらいいんじゃないかな…
61 17/12/20(水)07:42:15 No.472976342
>日本だと現状でもユーザー側には回線速度でサービス分けてるような気がするけどまた別なのか 2重に回線速度でサービス分けする様になるからどっちもお金払わないと意味ないよ
62 17/12/20(水)07:42:36 No.472976371
貧乏人はどいてた方がいいぜ! 今日からこのインターネットは戦場になるんだからよ!
63 17/12/20(水)07:43:32 No.472976431
川の水飲んでた人が水道代かかるようになった時も同じ騒動になったに違いない
64 17/12/20(水)07:44:00 No.472976470
うわユーザーに無断で勝手にアドオンインストールとかfirefox最悪すぎる 営利企業ではない選択肢を掲げてる組織がんなことするの
65 17/12/20(水)07:44:02 No.472976472
>払ったらいいんじゃないかな… ここもレスするのに1回数百円に値上げする可能性もある
66 17/12/20(水)07:44:31 No.472976500
アドバードが近づいてくる
67 17/12/20(水)07:44:48 No.472976518
虹裏使用料が現実に
68 17/12/20(水)07:44:50 No.472976519
とりあえず無駄にリッチな広告は規制してくれ
69 17/12/20(水)07:45:06 No.472976536
1del 10円
70 17/12/20(水)07:45:20 No.472976551
なんでそんなことするの…
71 17/12/20(水)07:45:23 No.472976555
実質的な定額廃止になった感じよね
72 17/12/20(水)07:46:20 No.472976602
>とりあえず無駄にリッチな広告は規制してくれ 広告はリッチなままコンテンツが劣化していくのが現実
73 17/12/20(水)07:47:16 No.472976652
>なんでそんなことするの… トランプ「オバマ大嫌い」 回線業者「もっと儲けたい」 クンリニンサン「うまれたばかりの掲示板です」
74 17/12/20(水)07:48:17 No.472976713
>とりあえず無駄にリッチな広告は規制してくれ 逆に金を出す広告ばかりが高画質で エロ動画の方はガンガン画質が悪化していく
75 17/12/20(水)07:49:07 No.472976784
googleはamazon製品でyoutube見れないようにした amazonはgoogle製品を販売停止にした 数カ月争って結局和解したけど大企業同士だったからで新興企業は潰される 20世紀後半のあの酷いクロスライセンス時代からも退化して中世の商習慣になってる
76 17/12/20(水)07:49:42 No.472976816
>逆に金を出す広告ばかりが高画質で >エロ動画の方はガンガン画質が悪化していく 何のためのインターネットなんだ!!
77 17/12/20(水)07:49:49 No.472976823
このまま動画配信サービスが増えてったら帯域足りなくなっただろうし どちらにしてもむこうは極端だなと
78 17/12/20(水)07:49:52 No.472976829
誤タップ狙うように表示される広告許さんよ
79 17/12/20(水)07:50:15 No.472976853
wikipediaが回線代までキフミーするようになるのか
80 17/12/20(水)07:50:27 No.472976867
ポルノは金出さないから死ぬって話だよね
81 17/12/20(水)07:51:02 No.472976901
>ポルノは金出さないから死ぬって話だよね DMMーー!!なんとかしてくれーーーー!!!
82 17/12/20(水)07:51:06 No.472976903
無料でサンプル動画流すエロ動画サイトはもれなく消えるのか
83 17/12/20(水)07:51:30 No.472976924
>googleはamazon製品でyoutube見れないようにした >amazonはgoogle製品を販売停止にした 逆だよ最初アマゾンがグーグルの製品をブロックしたから報復でつべを止めたんだよ
84 17/12/20(水)07:51:49 No.472976949
>DMMーー!!なんとかしてくれーーーー!!! はい・・・値上げします・・・ 無料視聴体験版は低画質モザイク化します・・・
85 17/12/20(水)07:52:43 No.472977000
まさかこんな形でネット断ち出来るようになるとは
86 17/12/20(水)07:52:45 No.472977005
>ポルノは金出さないから死ぬって話だよね 既存大手が有利になるってだけだから ポルノ関係なく大手は残るし新興は潰れる
87 17/12/20(水)07:53:24 No.472977055
業者「これからの広告は4k動画でいくで!」
88 17/12/20(水)07:53:28 No.472977058
>googleはamazon製品でyoutube見れないようにした >amazonはgoogle製品を販売停止にした googleは対抗措置としてやったけど自分からはやらないよ
89 17/12/20(水)07:53:54 No.472977084
4kの意味わかってる?
90 17/12/20(水)07:54:00 No.472977088
つまりよォ 広告をエロにすれば高画質で流し放題って事だろ?
91 17/12/20(水)07:54:07 No.472977098
これまでの比でないぐらいの猛反発で企業団体と17の州で訴訟すると宣言してるからそのまま通る訳じゃない
92 17/12/20(水)07:54:28 No.472977123
FIFAから買ったジーコのDL料金が別途請求されるようになる時代が来てしまう
93 17/12/20(水)07:55:16 No.472977171
>googleはamazon製品でyoutube見れないようにした >amazonはgoogle製品を販売停止にした 順序が逆だな amazonがgoogle締め出ししたのが発端だ
94 17/12/20(水)07:55:34 No.472977192
スレッドを立てた人によって削除されました
95 17/12/20(水)07:55:36 No.472977197
コンテンツ料金とは別に高速ダウンロード権もオプションとして販売する
96 17/12/20(水)07:55:44 No.472977206
>これまでの比でないぐらいの猛反発で企業団体と17の州で訴訟すると宣言してるからそのまま通る訳じゃない トランプさんシリコンバレー大嫌いマンだから訴えても負けそう
97 17/12/20(水)07:56:09 No.472977233
かつてGyaoとSkypeが日本のネットを滅ぼすインフラただ乗り論という神話があってな
98 17/12/20(水)07:56:21 No.472977248
急にまさはるがやって来た
99 17/12/20(水)07:56:38 No.472977267
どうせトランプだから本気で言ってないでしょ
100 17/12/20(水)08:00:02 No.472977501
アホのトランプがいるうちにやりたい放題やるぜってことでリバタリアンが暴れてる リバタリアンはネットワーク中立性をずっと敵視してたからな
101 17/12/20(水)08:01:12 No.472977583
実はインターネットに中立な国のほうが珍しいからな
102 17/12/20(水)08:01:35 No.472977607
日本も光回線ひどいしね NUROとauひかりは除く
103 17/12/20(水)08:02:21 No.472977659
あれこれ言ってるけど廃止される法案自体2年前に制定されたばっかの奴じゃねーか
104 17/12/20(水)08:03:51 No.472977753
ピ~ヒョロロ~
105 17/12/20(水)08:05:23 No.472977838
>実はインターネットに中立な国のほうが珍しいからな 干渉しないって意味じゃねえよ…
106 17/12/20(水)08:07:21 No.472977958
>あれこれ言ってるけど廃止される法案自体2年前に制定されたばっかの奴じゃねーか FCCは法律作るところじゃない
107 17/12/20(水)08:08:10 No.472978016
おま国がおま回線になった感じ お前の回線はサービス使わせない
108 17/12/20(水)08:13:21 No.472978340
どうせ結局はそう極端な事にはならんだろ
109 17/12/20(水)08:13:23 No.472978343
FCCのマスコットキャラこれドラえもんじゃね?
110 17/12/20(水)08:14:54 No.472978453
数年前からネット回線がパンクしますという話は専門家が指摘してたんだ 2019年にどうやっても限界が来ますよって 多分それがあると思うので日本も早晩突然とんでも規制が始まるかもしれない
111 17/12/20(水)08:16:56 No.472978574
日本の政治家がit関係にそんなフットワーク軽いわけないじゃん 30年はかかるよ
112 17/12/20(水)08:17:00 No.472978580
>数年前からネット回線がパンクしますという話は専門家が指摘してたんだ アメリカは2005年で日本は2006年に大騒ぎしてます 1年持たずに妄言だったと切り捨てられたので誰も覚えてません
113 17/12/20(水)08:21:30 No.472978862
日本ではで契約時は1Gbps出るって言ってんのにピーク時200kbpsしか出ないようなベストエフォート型回線もあるから 末端側だと限界は既に来てるよね
114 17/12/20(水)08:24:04 No.472979038
別ブランドで分けないでも高い料金のAUか安い料金のUQか選べるようにできるってだけの記事じゃないのこれ
115 17/12/20(水)08:24:08 No.472979043
広告分の費用が無料ならなんでもいい
116 17/12/20(水)08:25:53 No.472979166
スマホの月の通信量とかどんだけ広告に取られてるんだろうなぁ
117 17/12/20(水)08:26:08 No.472979178
>別ブランドで分けないでも高い料金のAUか安い料金のUQか選べるようにできるってだけの記事じゃないのこれ 1記事読むだけで海外の出来事の全貌がわかるわけじゃないからね…
118 17/12/20(水)08:26:57 No.472979231
>スマホの月の通信量とかどんだけ広告に取られてるんだろうなぁ アドブロしてると削減された通信量出るね
119 17/12/20(水)08:28:50 No.472979380
なるだけ動画低画質で見るようにしてるけど回線飽和とやらに貢献出来てる?
120 17/12/20(水)08:28:51 No.472979381
フレッツがクソなのはNGNがベストエフォート型とギャランティ型サービスを統合してるから ギャランティの予約分があるからパケット多重によるコストダウンの効きが弱くて高コストな網になってる 破綻させないためにPOIを制限して高価格に設定してるからISPも設備投資できない フレッツ専用網に切り離さないと解決しない
121 17/12/20(水)08:29:04 No.472979393
道が混雑してるなら道幅を広くしたらいいじゃない
122 17/12/20(水)08:30:25 No.472979504
ゲーム業界はほぼ壊滅だな
123 17/12/20(水)08:34:02 No.472979759
中世の商業ギルドの再現しようとしてるようなもんだしそりゃ叩かれるよなあ 流石に実現はしなさそうだが
124 17/12/20(水)08:34:15 No.472979780
NGNという高規格道路だから気軽に広くできないのよ 混んでるのは料金所が少なくて係員がノロマだからで道路は空いてる
125 17/12/20(水)08:36:01 No.472979928
>中世の商業ギルドの再現しようとしてるようなもんだしそりゃ叩かれるよなあ >流石に実現はしなさそうだが アメリカの資本家の長年の夢だから滅茶苦茶しつこい アイン・ランドっておばさんが教祖
126 17/12/20(水)08:37:22 No.472980041
一昔前のネトゲみたいなもんになるの? 接続料+アイテム課金みたいな
127 17/12/20(水)08:37:43 No.472980063
amazonとgoogleの対立をみたから賛成できないな
128 17/12/20(水)08:44:23 No.472980620
>アメリカの資本家の長年の夢だから滅茶苦茶しつこい >アイン・ランドっておばさんが教祖 あのちょっとヤバい感じの本の人か…
129 17/12/20(水)08:46:34 No.472980793
>一昔前のネトゲみたいなもんになるの? アニメのCMでよく見るリンクスメイトがネット中立性スレスレ事例 特定のゲームや動画サイトとの通信が安くなるSIMを売るNVMO業者 NVMOだからセーフだけどNTTや禿がやると危ない
130 17/12/20(水)08:48:03 No.472980890
広告料として目に見える形で動く金額と インフラ整備料金としてネットワークをスムーズかつ公正公平に円滑利用できるようにした場合の 全体的な利益恩恵を数字で比較できれば…
131 17/12/20(水)08:48:54 No.472980957
>中世の商業ギルドの再現しようとしてるようなもんだしそりゃ叩かれるよなあ 日本人的にはノブの楽市楽座以前の状況に戻るというと分かりやすいか
132 17/12/20(水)08:49:19 No.472980991
ほんとにこれやるなら回線の通信料の問題で無料のアニメとかも減りそうな
133 17/12/20(水)08:51:55 No.472981189
よもや第三次世界大戦の引き金になるとはこのときは誰も
134 17/12/20(水)08:53:02 No.472981282
>日本人的にはノブの楽市楽座以前の状況に戻るというと分かりやすいか 覚えてる人いるかな…
135 17/12/20(水)08:54:12 No.472981373
従量制回帰もそうだけど配信や通販系も影響受けて沈みそうだしな・・・
136 17/12/20(水)08:58:38 No.472981750
>NGNという高規格道路だから気軽に広くできないのよ >混んでるのは料金所が少なくて係員がノロマだからで道路は空いてる だからフレッツでもipoeとかは現実早いんだしね だからってそっち行けというのもそれはそれで違う気もするけど
137 17/12/20(水)08:58:44 No.472981757
ネット広告なんて誰も見ねえだろ 俺一回も自分からクリックしに行ったりそれで商品買ったことねえぞ なんであんなもてはやされてんだ
138 17/12/20(水)09:01:17 No.472981961
話題に成ったら勝ちだぞ 舐めなさい とか
139 17/12/20(水)09:05:23 No.472982270
>ネット広告なんて誰も見ねえだろ >俺一回も自分からクリックしに行ったりそれで商品買ったことねえぞ どんだけの金を産んでるかもわからない人は永遠に搾取される側だからね
140 17/12/20(水)09:05:51 No.472982303
>なんであんなもてはやされてんだ インターネット以前の集金方法で広告を出す方から金を集められるからですかね… 震災のCM自粛で影響ほぼ無かったわ!でCM引き上げとか減らした企業があったというが 明確に実感できないと前例にならってズルズル行くのはよくある
141 17/12/20(水)09:07:36 No.472982424
うざがられるだけの広告でカネを取るって悪質な商売なのでは?
142 17/12/20(水)09:07:56 No.472982447
広告料払って広告出してるから認知度も向上する!っていう安心に企業はお金を払うのだ 実際の効果なんで数値化できないから
143 17/12/20(水)09:10:28 No.472982612
効果というかアクセス数もでっち上げだったとかもあった気がする 発覚してないだけで実際たくさんあるのかね
144 17/12/20(水)09:14:43 No.472982923
目が覚めたらイケメンになっていたやつは効果あったと思う