今でこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/20(水)02:38:31 No.472963574
今でこそ平気だけど当時の自分にはこわい印象のある作品だったなと最近思い出した
1 17/12/20(水)02:39:31 No.472963692
墓場島いいよね・・・
2 17/12/20(水)02:39:58 No.472963727
子供の頃にやってたドラマ版の犯人がいちいち怖くてドラマ版が完全にトラウマになってる ドラマ見終えた後に漫画読んであんまりこわくないな…ってなってた
3 17/12/20(水)02:40:07 No.472963741
コスプレ犯人の見た目怖いからね…
4 17/12/20(水)02:41:03 No.472963836
今でこそ笑っちゃうけど当時はおつらい話が多い印象のある作品だった
5 17/12/20(水)02:42:19 No.472963989
子供には刺激が強すぎた 金田一美雪佐紀とか主役級も平気で狙われるし
6 17/12/20(水)02:43:27 No.472964093
正直怖かった
7 17/12/20(水)02:43:39 No.472964110
もしかして大体が学園七不思議と異人館村のせいなんじゃ…
8 17/12/20(水)02:45:05 No.472964226
ドラマなんなの・・・
9 17/12/20(水)02:45:48 No.472964294
ドラマ版放課後の魔術師いいよね…
10 17/12/20(水)02:48:34 No.472964558
セル画の恐怖感が異常
11 17/12/20(水)02:48:39 No.472964566
異人館村は死体のグロさと犯人の強さに驚いたのと生存者0で正直金田一が負けたように見えたな 首吊り学園は子供には色々と難解すぎた
12 17/12/20(水)02:48:44 No.472964582
放課後の魔術師と雪夜叉は造形が怖すぎる 特にドラマ版の雪夜叉の 雪で立ち往生した車の中からふと気付くと雪夜叉が立ってるシーンはちびった記憶がある
13 17/12/20(水)02:49:12 No.472964624
ドラマはドラマでSEとBGMで全力で怖がらせに来る
14 17/12/20(水)02:50:04 No.472964701
ドラマの首狩りと墓場は未だに軽いトラウマ
15 17/12/20(水)02:50:41 No.472964758
昔は割と怖い作品ってイメージだったけど今見直すとどいつもこいつも重い!ってなる あとはじめちゃんが記憶と違って捜査中は基本真剣でメンタルが心配になった
16 17/12/20(水)02:50:59 No.472964781
https://www.youtube.com/watch?v=3SjsPsTpaYw 異様に恐い
17 17/12/20(水)02:51:00 No.472964782
実際原作は相当グロいというか 怪人系はめっちゃ怖いしで確実にトラウマになる漫画だった しんどいさん版で更にドンだ
18 17/12/20(水)02:53:07 No.472964979
>異様に恐い これだこれ
19 17/12/20(水)02:54:09 No.472965053
アニメだと表現抑えめに改変したりはするけど こっちもこっちでOP演出が妙に独特で…
20 17/12/20(水)02:54:48 No.472965118
(キャベツ)のことかー!
21 17/12/20(水)02:55:08 No.472965144
マンガも死体の絵は結構気合入ってて怖いのに目が離せなくてな… それなのにおのれ綾辻さん!
22 17/12/20(水)02:55:29 No.472965167
当時ってSFCのホラーノベル全盛期でもあったよね? 世の中ホラー多かったような記憶がある
23 17/12/20(水)02:56:33 No.472965248
美人の死体はだいたいえろい
24 17/12/20(水)02:57:27 No.472965320
>美人の死体はだいたいえろい オペラ座館で圧死した子えろかったよね…
25 17/12/20(水)02:58:16 No.472965371
>当時ってSFCのホラーノベル全盛期でもあったよね? >世の中ホラー多かったような記憶がある 弟切草と学校であった怖い話いいよね…
26 17/12/20(水)02:58:45 No.472965402
七不思議が怖すぎてあれの表紙や登場シーンだけ薄目で見てたよ
27 17/12/20(水)02:58:55 No.472965420
su2154826.jpg
28 17/12/20(水)02:59:37 No.472965462
ヒッ
29 17/12/20(水)03:00:34 No.472965538
リアルでこんなん目撃したらもらすわ
30 17/12/20(水)03:01:41 No.472965627
漫画も子供の自分には充分おどろおどろしさを感じて怖かったよ それはそれとしてエッチなシーンはドキドキしたよ
31 17/12/20(水)03:01:49 No.472965645
>もしかして大体が学園七不思議と異人館村のせいなんじゃ… 蝋人形なんかもたいがいだったぞ
32 17/12/20(水)03:02:16 No.472965686
開いた瞬間KOUSHIROUさんに見えてしまった…
33 17/12/20(水)03:02:56 No.472965737
檜山島はドラマで気合い入れすぎ問題
34 17/12/20(水)03:03:00 No.472965745
誘拐犯かなんかのピエロがめっちゃ怖かった記憶
35 17/12/20(水)03:04:01 No.472965815
グロい死に方が多いんだけど苦悶の表情より虚ろな表情の死体が多くて不思議な感情が湧いてた 今思うと興奮だった
36 17/12/20(水)03:10:27 No.472966239
>開いた瞬間KOUSHIROUさんに見えてしまった… よく見ると中井貴一みたいなのにな…
37 17/12/20(水)03:10:40 No.472966256
堂本版はBGMSEが怖すぎた
38 17/12/20(水)03:11:39 No.472966334
異人館村に悲報島に悲恋湖と凄惨な死体が多かったせいか 首吊り学園の殺し方が手ぬるく感じたけどこの間読み返したらあれ凄い怖い
39 17/12/20(水)03:12:49 No.472966421
子供の頃は怖かったな 初期の絵ってホラー漫画みたいだったし
40 17/12/20(水)03:14:12 No.472966527
金田一コナンでゴールデンタイムやって片方は今や国民的アニメと呼ばれてるってよく考えたら異常な状況
41 17/12/20(水)03:15:15 No.472966583
アニメ版がお話をソフトに改変してるってのは今回の一挙放送と実況スレのお陰で分った
42 17/12/20(水)03:15:17 No.472966591
金田一はドラマの方が何度もやるような枠にハマったからな
43 17/12/20(水)03:16:33 No.472966668
山田版はちょっとコミカルが過ぎるけど堂本版の次くらいには好き
44 17/12/20(水)03:17:06 No.472966710
真犯人は…この中に居る!(ジャーンジャーンジャーン デンッ)
45 17/12/20(水)03:18:10 No.472966802
アニメの劇中曲もいいよな ドラマに負けじと
46 17/12/20(水)03:18:41 No.472966843
>アニメ版がお話をソフトに改変してるってのは今回の一挙放送と実況スレのお陰で分った abemaの再放送のおかげで教師と生徒の恋愛があの時代のゴールデンではNGだと分かったのは収穫 改変されてる事件と違って首吊り学園はそこ変えると成立しなくなるからアニメ化出来ないよね
47 17/12/20(水)03:20:07 No.472966941
https://www.youtube.com/watch?v=YNNkTAADO2w アニメサントラだとこれがほんと好き Rだと使われなくなって寂しかった
48 17/12/20(水)03:22:33 No.472967092
子供の頃当時キャラゲーをやってたからグロい死に方の作品の印象があったけど今アニメ観てみるとそこまでグロくは無かった
49 17/12/20(水)03:22:39 No.472967105
昔も読んだ後胸糞になってた気がするが 今見ると記憶以上にクズくて体温がカッと上がる
50 17/12/20(水)03:26:04 No.472967316
再放送週末には魔犬に入るからつれぇわ
51 17/12/20(水)03:28:17 No.472967459
魔犬の被害者は金田一史上でも屈指のクソだよね
52 17/12/20(水)03:37:14 No.472967943
レイプとか性的虐待は暴行とかに改変して進められてるけど 生徒と教師のインモラルは改変のしようが無さすぎたね…
53 17/12/20(水)03:38:45 No.472968024
>>当時ってSFCのホラーノベル全盛期でもあったよね? >>世の中ホラー多かったような記憶がある >弟切草と学校であった怖い話いいよね… ちょっと前だとハイスクールミステリー学園七不思議もやってたよね…
54 17/12/20(水)03:40:48 No.472968142
>金田一コナンでゴールデンタイムやって片方は今や国民的アニメと呼ばれてるってよく考えたら異常な状況 コナンも初期は首なし死体に串刺しに焼死とエグい殺し方多かったけど 少年探偵団とか阿笠博士のひみつ道具とか子供ウケする要素増やしていったから…
55 17/12/20(水)03:46:20 No.472968404
爆発アクションがコナンにくらべて少なめだしな 映像映えしない
56 17/12/20(水)03:46:52 No.472968435
凶鳥様も怖かったなぁ
57 17/12/20(水)03:49:07 No.472968534
ドラマは何気にカメラワークも良い仕事よ 現場に駆けつける時に画面揺れて必死で走ってる感あったり
58 17/12/20(水)03:49:52 No.472968573
OPの自転車のベル音がすごい印象に残ってるけどなんで自転車なんだっけ…金田一少年と何か関係あったっけ…
59 17/12/20(水)03:54:48 No.472968779
アニメOP映像改めてみるといいな…
60 17/12/20(水)03:55:36 No.472968814
キャベツはつぎはぎ再利用の癖にキャベツ以外のとこ結構カッコイイと思う
61 17/12/20(水)03:56:11 No.472968843
金田一のOPをTWOMIXが歌うのはいいのかよって思うよな
62 17/12/20(水)03:58:19 No.472968944
よくもわるくもMADの域はでないとおもう
63 17/12/20(水)04:56:12 No.472970804
>OPの自転車のベル音がすごい印象に残ってるけどなんで自転車なんだっけ…金田一少年と何か関係あったっけ… じっちゃんが自転車に乗って事件現場に現れたからかな…
64 17/12/20(水)04:57:59 No.472970854
前番組のマジカル頭脳パワーのマジカルミステリーも怖くてな… ずっとこたつの中に頭突っ込んで震えてた記憶がある
65 17/12/20(水)04:59:07 No.472970891
「」にも可愛らしい子供時代あったんだな…
66 17/12/20(水)05:00:32 No.472970934
すぐバラバラ死体でてくるし・・・
67 17/12/20(水)05:43:08 No.472971928
>ドラマは何気にカメラワークも良い仕事よ >現場に駆けつける時に画面揺れて必死で走ってる感あったり 焦燥感を煽るドアを破るテーマ曲が印象的だった
68 17/12/20(水)05:44:55 No.472971974
実写版の放課後の魔術師はめっちゃ怖かった
69 17/12/20(水)05:46:30 No.472972012
怖いというより個人的には一ヶ月付き合うのが面倒で見なくなったな
70 17/12/20(水)06:18:21 No.472972830
ドラマは全然漫画と印象違う感じのはじめちゃんなのにはじめちゃんなのすごいよね