虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/20(水)02:02:34 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/20(水)02:02:34 No.472960023

やっぱ打ち切りだったのか…

1 17/12/20(水)02:05:53 No.472960390

正直なんの漫画か知らないけど 47巻までやってて打ち切りって言い方アリなの?

2 17/12/20(水)02:08:21 No.472960643

作者は描きたいのに編集からやめろと言われたら打ち切りだろう

3 17/12/20(水)02:09:04 No.472960710

何巻だろうが納得して終われなきゃ打ち切りじゃないの

4 17/12/20(水)02:09:57 No.472960784

なんの漫画か分からん エーちゃん?デ杯?

5 17/12/20(水)02:10:54 No.472960883

マガジンのテニス漫画か

6 17/12/20(水)02:11:33 No.472960953

そういえば最終回の時「」も結構打ちきりじゃないかって話題にしてたな

7 17/12/20(水)02:11:41 No.472960969

ベイビーステップってそんなにやってたのか…

8 17/12/20(水)02:12:18 No.472961033

47巻もやってこんだけピンと来られないなら打ち切りやむ無しというか 良く47巻も続いたななんの漫画か分からんけど

9 17/12/20(水)02:12:41 No.472961064

まあナッちゃんとベイビーからステップできたからいいかなって…

10 17/12/20(水)02:12:58 No.472961102

基本的にアンケと単行本の売上を見られるからそこが振るわなかったんだろう おじさん人気は高そうだけど少年向けかと言えばそうでもなかったしね

11 17/12/20(水)02:14:04 No.472961215

47巻もあってまとめられなかったのか、は現状119巻続いてるはじめの一歩があのザマな以上あんまり言えない

12 17/12/20(水)02:14:31 No.472961256

74巻までいって遂に打ち切られた漫画もあったし120巻で切られそうなものまであるし

13 17/12/20(水)02:15:41 No.472961373

「会社は慈善事業で君に連載させているわけじゃない」

14 17/12/20(水)02:16:50 No.472961461

ズブの素人がプロまでいったんだから頑張った方だろう スポーツ漫画はどうしても1試合1試合が長くて尺取っちゃうし

15 17/12/20(水)02:17:33 No.472961527

安定して売れてると思ってたけど継続して買う固定ファンの数が他の長期連載に比べて少なかったとかなのかな

16 17/12/20(水)02:19:28 No.472961715

今の漫画は当たると連載長くし過ぎじゃねぇかな…

17 17/12/20(水)02:19:33 No.472961722

ケンイチがそうだったし最近だとアクマゲームもそうだったけど 最終巻で無念さ滲み出ること多いなマガジン

18 17/12/20(水)02:19:50 No.472961740

アニメ後も期待してたより伸びなかったとか…

19 17/12/20(水)02:19:51 No.472961742

ケンイチはサンデーだよ!

20 17/12/20(水)02:20:20 No.472961787

ケンイチはサンデーじゃない?

21 17/12/20(水)02:20:35 No.472961819

ってケンイチはサンデーだった…

22 17/12/20(水)02:20:43 No.472961832

>今の漫画は当たると連載長くし過ぎじゃねぇかな… 何十巻ってのが当たり前になったよね 十数巻くらいでまとめてまた新作描いてほしいってのは贅沢な要求なのかもな

23 17/12/20(水)02:20:52 No.472961852

スレ立てるとかそういうのも無く地味に楽しんでたけど この地味な絵面ででよくここまで続いたなとも思う

24 17/12/20(水)02:21:14 No.472961892

>ってケンイチはサンデーだった… たぶんケンイチがそうだったし、で本人の中では一旦切ってるんだと思うよ、って書こうとしたらきさま!

25 17/12/20(水)02:21:46 No.472961957

派手さは全く無いけど堅実に面白い漫画だったから青年誌ならもっとやれたのかなと思う

26 17/12/20(水)02:22:09 No.472961997

>十数巻くらいでまとめてまた新作描いてほしいってのは贅沢な要求なのかもな 話綺麗にまとめても単行本が二桁に届かないってだけで 打ち切り打ち切り言う子が出てきたりするからなぁ…

27 17/12/20(水)02:22:43 No.472962067

やれるだけやりきった?

28 17/12/20(水)02:23:50 No.472962178

迷走気味の週マガの中じゃ読める方だったと思うんだが やっぱり必殺技も無いようなスポーツは受けないのかな

29 17/12/20(水)02:24:54 No.472962268

>>今の漫画は当たると連載長くし過ぎじゃねぇかな… >何十巻ってのが当たり前になったよね >十数巻くらいでまとめてまた新作描いてほしいってのは贅沢な要求なのかもな 十数巻じゃ大したストーリーは描けない

30 17/12/20(水)02:24:55 No.472962272

連載長いと読者層ズレて当たり前だよなあとは思う あんだけついてきてる一歩は逆にすごいわ

31 17/12/20(水)02:24:56 No.472962275

アクマゲームは全22巻だから分量としてはちょうどいいくらいな気がする

32 17/12/20(水)02:26:08 No.472962384

読み始めた時は少年でも長く続くとファンがおじさんになっちゃうからね 新規を取り込めないと連載の継続は難しいのか

33 17/12/20(水)02:26:17 No.472962399

やることはやった

34 17/12/20(水)02:27:04 No.472962475

そりゃ打ち切られた巻が最終巻になるから無念さがにじみ出てる最終巻の割合も多くなろう

35 17/12/20(水)02:27:09 No.472962481

>十数巻じゃ大したストーリーは描けない そんな事ねーよ…

36 17/12/20(水)02:27:26 No.472962500

面白かったし大会くらいは最後までやらせていいと思うんだがね 打ち切り教えられるの何週前なんだろね

37 17/12/20(水)02:27:45 No.472962530

>十数巻じゃ大したストーリーは描けない 言うて幽☆遊☆白書全19巻だしマキバオーも全13巻だし…

38 17/12/20(水)02:27:49 No.472962535

必殺技の有無というより エーちゃんのスタートラインだと この辺が限界じゃねえかな…

39 17/12/20(水)02:28:22 No.472962603

いやあ幽白は正直後半の巻きっぷりあんま褒められたもんじゃないよ…

40 17/12/20(水)02:28:44 No.472962639

週ジャンの頃のテニプリよりも長く続いたんだから十分な気がする

41 17/12/20(水)02:28:53 No.472962652

大したストーリーと言うかとっ散らかった上で収集つかなくなって壮大に見えてるだけじゃねーのかって

42 17/12/20(水)02:29:04 No.472962668

こういうのでよく挙げられる寄生獣は10巻だ

43 17/12/20(水)02:29:29 No.472962714

後半巻いたら壮大なストーリーにはならないのか…

44 17/12/20(水)02:29:36 No.472962723

短くても密度濃くて面白いのはあるし 一概に短かったからクソってのもアレよな

45 17/12/20(水)02:29:41 No.472962731

120巻で打ち切られそうなマンガって何? 74巻で切られた漫画も思いつかないけど

46 17/12/20(水)02:29:59 No.472962761

そもそも短編でも面白いものはいくらでもあるので長くなければならないなんて儲けの都合が強い

47 17/12/20(水)02:30:27 No.472962813

作品的にはエーちゃんがプロを続ける限り話を広げられるからいずれにせよどこか半端な所で切られてたと思う

48 17/12/20(水)02:30:28 No.472962817

>120巻で打ち切られそうなマンガって何? 一歩じゃね まあ一歩はぶっちゃけいつ終わってもおかしい感はないけど

49 17/12/20(水)02:30:36 No.472962830

他のスポーツものも軒並み長期になってるのになぜこれだけという気はする やっぱ売り上げ?

50 17/12/20(水)02:30:54 No.472962859

>後半巻いたら壮大なストーリーにはならないのか… 幽白は壮大なストーリーとはいえないから

51 17/12/20(水)02:30:56 No.472962862

74は鰤だな

52 17/12/20(水)02:31:25 No.472962896

売り上げ悪かったか新編集による紙面刷新だろうね

53 17/12/20(水)02:31:34 No.472962913

一歩は切られそうというよりは切って欲しいというただの元ファンの願望じゃね あんなんでも今のマガジンじゃ中堅くらいの売上だから

54 17/12/20(水)02:31:37 No.472962920

デビルマンなんか5巻だし

55 17/12/20(水)02:31:51 No.472962950

>幽白は壮大なストーリーとはいえないから ※個人の感想です

56 17/12/20(水)02:32:13 No.472962981

炎先生もテニスは一発逆転とか無い流れのスポーツだから描き辛いって言ってたし… 47巻も続けば上出来でしょ

57 17/12/20(水)02:32:14 No.472962982

あひるの空は休載しても呼び戻すくらいに人気なんだな…

58 17/12/20(水)02:32:21 No.472962988

一歩はあの流れだとしばらくやめるやめないで引っ張るだろうし 終わるにしても年単位で先なんじゃねえかな

59 17/12/20(水)02:32:48 No.472963032

>>幽白は壮大なストーリーとはいえないから >※個人の感想です 壮大なストーリーだと思うわけ?

60 17/12/20(水)02:32:51 No.472963040

>74は鰤だな 作者本人が15周年で終わらせるつもりだったって言ってる上に 最終回と同時に実写映画化の発表までして貰えるのに打ち切りって言うのは流石に厳しい

61 17/12/20(水)02:32:57 No.472963052

そもそも壮大なストーリーの定義がふわふわし過ぎなので どんな物を壮大なストーリーとのたまってるのかまず教えて欲しい

62 17/12/20(水)02:33:01 No.472963064

>他のスポーツものも軒並み長期になってるのになぜこれだけという気はする >やっぱ売り上げ? マガジンの中で6位程度の売り上げだよ

63 17/12/20(水)02:33:27 No.472963103

10年経ってもまだやってそうな感じもあるよね一歩 多分その頃でも宮田とはやってない

64 17/12/20(水)02:33:28 No.472963104

ベクターボールの件とかもあったし 編集仕事してねえのかなってイメージ

65 17/12/20(水)02:33:30 No.472963107

あひるの空はマガジンの中でもかなり単行本売れてるから…

66 17/12/20(水)02:34:02 No.472963150

超長期連載ってストーリーよりキャラ楽しむ感のほうが強い

67 17/12/20(水)02:34:07 No.472963157

>壮大なストーリーだと思うわけ? そもそも壮大なストーリーってなんな訳?

68 17/12/20(水)02:34:12 No.472963168

というかなんで1発当たったのをやめなきゃ行けないんだ 2発目が当たるとは限らんのに

69 17/12/20(水)02:34:31 No.472963206

派閥があって弱い所は打ち切られやすい

70 17/12/20(水)02:34:47 No.472963226

いやでも鰤は奇跡さん辺りの迷走っぷりは打ち切りと言われてもしょうがないと思うよ…

71 17/12/20(水)02:34:50 No.472963231

絶チルはやっと最終章だっけ

72 17/12/20(水)02:34:54 No.472963238

幽白終盤は飛影と躯の話はすごい印象に残ってるけど他はなあ… 特に最終回とか…

73 17/12/20(水)02:34:57 No.472963246

>というかなんで1発当たったのをやめなきゃ行けないんだ >2発目が当たるとは限らんのに ゆでとかそれで消えてたもんね

74 17/12/20(水)02:35:03 No.472963254

>>壮大なストーリーだと思うわけ? >そもそも壮大なストーリーってなんな訳? 少年マンガだとワンピースが第一に挙げられるね

75 17/12/20(水)02:35:04 No.472963255

長期で打ち切りというとシャーマンキングが思い浮かぶが32巻か

76 17/12/20(水)02:35:23 No.472963288

>いやでも鰤は奇跡さん辺りの迷走っぷりは打ち切りと言われてもしょうがないと思うよ… そういうお前個人の好き嫌いは聞いてないんで

77 17/12/20(水)02:35:31 No.472963303

あひるの空の35巻以降はよくこの表紙で売れてるなって思う http://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000000193

78 17/12/20(水)02:35:43 No.472963321

>少年マンガだとワンピースが第一に挙げられるね 日常系じゃ無理とか言いそうだね君

79 17/12/20(水)02:35:50 No.472963329

自分がつまらないと感じたら打ち切り認定って凄いな

80 17/12/20(水)02:36:00 No.472963341

>少年マンガだとワンピースが第一に挙げられるね ナイスジョーク

81 17/12/20(水)02:36:18 No.472963370

つっかかって荒したいだけの子がおる

82 17/12/20(水)02:36:34 No.472963391

エリアの騎士とかも今年終わらせてたしスポーツもの減らしたかったのかな

83 17/12/20(水)02:36:52 No.472963418

劇中で3年くらいしか経ってないから壮大感はないなワンピース

84 17/12/20(水)02:37:00 No.472963424

ワンピースが壮大じゃあスポーツ漫画とかじゃあ何巻続いてもこの子の言う壮大とやらにはならなそうだな… 世界広いだけじゃん…

85 17/12/20(水)02:37:06 No.472963436

明らかにスポーツものとデスゲームもの多すぎだったもんな少し前のマガジン 今はラブコメ多すぎ問題になってるけど

86 17/12/20(水)02:37:11 No.472963445

>あひるの空の35巻以降はよくこの表紙で売れてるなって思う なんでこんなことに…?編集と揉めてるの?

87 17/12/20(水)02:37:12 No.472963448

>>少年マンガだとワンピースが第一に挙げられるね >日常系じゃ無理とか言いそうだね君 長く続いてもこち亀を壮大なストーリーっていうか?

88 17/12/20(水)02:37:23 No.472963467

終了1ヶ月前くらいまで雑魚がグダグダと引き伸ばしてると思ったらラスボスがあり得ない巻きかたで 協議の上での円満終了とは思えないペース配分が打ち切りくささを醸し出す

89 17/12/20(水)02:37:32 No.472963485

せめて最後の相手が難波江だったらな…

90 17/12/20(水)02:38:01 No.472963526

>長く続いてもこち亀を壮大なストーリーっていうか? 話のはじめが十数巻じゃ無理って話なのに 世界設定の話にしてる時点で訳分からんのよ…

91 17/12/20(水)02:38:02 No.472963527

>なんでこんなことに…?編集と揉めてるの? よくわからんけどなんか巻末コメントも編集が代筆とかしてるから まあなんかめんどくさい人なんだろう

92 17/12/20(水)02:38:14 No.472963545

>終了1ヶ月前くらいまで雑魚がグダグダと引き伸ばしてると思ったらラスボスがあり得ない巻きかたで >協議の上での円満終了とは思えないペース配分が打ち切りくささを醸し出す なんの漫画?

93 17/12/20(水)02:38:30 No.472963573

>ワンピースが壮大じゃあスポーツ漫画とかじゃあ何巻続いてもこの子の言う壮大とやらにはならなそうだな… >世界広いだけじゃん… スポーツマンガなら主人公の選手人生を描けば壮大っていうだろうね

94 17/12/20(水)02:39:01 No.472963634

>スポーツマンガなら主人公の選手人生を描けば壮大っていうだろうね 例えば?

95 17/12/20(水)02:39:07 No.472963651

>編集仕事してねえのかなってイメージ マガジンの編集はむしろ仕事してキャラのIQを下げる

96 17/12/20(水)02:39:17 No.472963673

スレ画が終わったから 2010年以前から連載してるのが一歩あひるダイヤ生徒会役員共だけになってしまった

97 17/12/20(水)02:39:28 No.472963688

これ打ち切って他のタイトルが酷いのが救えない

98 17/12/20(水)02:40:02 No.472963734

>>スポーツマンガなら主人公の選手人生を描けば壮大っていうだろうね >例えば? メジャーとかキャプテン翼

99 17/12/20(水)02:40:07 No.472963739

マガジンはどうせすぐにヒロ君が帰ってきてまた大罪と二枚看板でやってくんだろうけど 明らかにヒットさせるつもりだった不滅がちょっと色々と厳しいからなあ

100 17/12/20(水)02:40:13 No.472963756

スポーツ漫画で選手の人生描いて壮大なら別に幽白も壮大でいいと思うが

101 17/12/20(水)02:40:17 No.472963763

なんで一歩を放っておくの 打ち切れとは言わないけどテコ入れが必要だろうに

102 17/12/20(水)02:40:21 No.472963770

エーちゃんはいい意味でマガジンスポーツ漫画って感じだったのに… あひるは悪い意味で

103 17/12/20(水)02:40:27 No.472963782

こういう煽りにワンピース使うのやめろよ… 叩かせたいの見え見え

104 17/12/20(水)02:40:28 No.472963785

>作者本人が15周年で終わらせるつもりだったって言ってる上に >最終回と同時に実写映画化の発表までして貰えるのに打ち切りって言うのは流石に厳しい それ聞くとマジで打ち切りではなかったのか 後半の低空飛行っぷりとかグダグダ感からてっきり打ち切りになったんだなあと思ってたよ…

105 17/12/20(水)02:40:50 No.472963816

>スポーツマンガなら主人公の選手人生を描けば壮大っていうだろうね トッププロを描くとかでもなきゃプロのテニス選手の人生描くのって割りとおつらいの連続になりそう

106 17/12/20(水)02:40:51 No.472963818

>打ち切れとは言わないけどテコ入れが必要だろうに あんだけベテランの作家が言うこと聞くわけないじゃん

107 17/12/20(水)02:41:31 No.472963884

マガジンの新しめの全然読めてないな…どんなのがあるん

108 17/12/20(水)02:41:51 No.472963924

>スポーツマンガなら主人公の選手人生を描けば壮大っていうだろうね まず第一がワンピース!とか言う奴がこれは…

109 17/12/20(水)02:42:05 No.472963961

サンデーでもRINNEは単行本の売上かなり下っ端だったけど最後まであのノリでダラダラやって終わったし まあ一定以上ベテランになるとそんなもんでしょ

110 17/12/20(水)02:42:53 No.472964040

リンネ今週終わってたけど話題になってた?

111 17/12/20(水)02:42:54 No.472964044

>それ聞くとマジで打ち切りではなかったのか >後半の低空飛行っぷりとかグダグダ感からてっきり打ち切りになったんだなあと思ってたよ… 終わらせる時期は決めてたけど上手くまとまらなかったんだろう

112 17/12/20(水)02:43:12 No.472964075

週マガ電子書籍版には一歩載ってなくて ページ数埋め合わせにダイヤのAとかの初期の話が載ってるのがひどい

113 17/12/20(水)02:43:14 No.472964077

>トッププロを描くとかでもなきゃプロのテニス選手の人生描くのって割りとおつらいの連続になりそう えーちゃんが最大限強化されてもトップが衰えでもしなきゃ勝てなさそうで辛い展開にはなってたよね

114 17/12/20(水)02:43:18 No.472964087

女王騎士物語とか話だけなら壮大だったから壮大なストーリーで良いよね

115 17/12/20(水)02:43:44 No.472964116

しつこい

116 17/12/20(水)02:43:51 No.472964126

>リンネ今週終わってたけど話題になってた? 一応スレ立って数十レスくらい付いてたのは見た けど先週のサンデーだと良くも悪くも黒の組織のあの人の正体判明の方が圧倒的に話題だったな

117 17/12/20(水)02:43:59 No.472964139

スポーツ漫画なら選手人生描き切ったら壮大ってのはまあわかる だがその場合ワンピースの何が壮大なのか分からん…

118 17/12/20(水)02:44:19 No.472964167

アクマゲームは打ち切り決まってから終わるまで一年くらい貰ってたみたいだし猶予は意外とあったのかな

119 17/12/20(水)02:44:41 No.472964194

テニスはトッププロでも怪我との戦い&超強行軍だから 漫画にして面白いものになるかって言うとうn エーちゃん錦織より体格小さいしな…

120 17/12/20(水)02:44:59 No.472964219

なんか指と戦うデスゲームも終わってたな…いまマガジンって何やってるんだ

121 17/12/20(水)02:45:36 No.472964276

唯一電子版拒否したり減ページも普通だったり一歩には編集が弱いんだろうな…

122 17/12/20(水)02:45:37 No.472964279

>だがその場合ワンピースの何が壮大なのか分からん… 冒険の規模がでかけりゃ壮大なら十数巻で行けるしな… 何を持って彼は無理と言ったんだろう 後スポーツ選手の人生描き切るのも十数巻で無理なんだろうか…

123 17/12/20(水)02:45:45 No.472964290

今のところマガジンでぶっちぎり人気は大罪なんだけど まあ正直言って最近ダラついてんなって…

124 17/12/20(水)02:46:29 No.472964363

大罪人気のせいでちいちゃん一話減ったからな

125 17/12/20(水)02:46:37 No.472964379

恋愛もの増やしたり上の方針に変化あったのかね?マガジン

126 17/12/20(水)02:47:24 No.472964452

恋愛漫画だとどんなんが壮大?ハーレム?

127 17/12/20(水)02:47:29 No.472964458

>アクマゲームは打ち切り決まってから終わるまで一年くらい貰ってたみたいだし猶予は意外とあったのかな 心残りが主人公の上位互換のライバルに負けたまま終わっただけで後はやる事やったから結構貰ってるだろうね

128 17/12/20(水)02:47:32 No.472964463

売上げが相当減ったのか?

129 17/12/20(水)02:47:46 No.472964487

マガジン今何やってるか全然知らないけどまぁ昔からサンデーより読んでなかったし俺…

130 17/12/20(水)02:47:49 No.472964492

>後スポーツ選手の人生描き切るのも十数巻で無理なんだろうか… あしたのジョーが20巻でやってるしなぁ

131 17/12/20(水)02:47:52 No.472964498

>冒険の規模がでかけりゃ壮大なら十数巻で行けるしな… 規模だけなら宇宙規模で並行世界引っ張り出して宇宙の危機すらやった成恵の世界はスケールでかいと思う きれいに13巻でまとまったけど

132 17/12/20(水)02:47:53 No.472964500

ただでさえラブコメ多いのに別冊から更にジュリエット召喚するとか何考えてんだ編集ってところはある

133 17/12/20(水)02:47:54 No.472964504

>後スポーツ選手の人生描き切るのも十数巻で無理なんだろうか… 難しいだろうね

134 17/12/20(水)02:48:00 No.472964514

まあ講談社だと本当に派閥争いとかはありそうだしな…

135 17/12/20(水)02:48:00 No.472964516

>恋愛もの増やしたり上の方針に変化あったのかね?マガジン 他誌がラブコメでヒット出してるからあやかりたいんだろう

136 17/12/20(水)02:48:29 No.472964554

>唯一電子版拒否したり減ページも普通だったり一歩には編集が弱いんだろうな… 別にきちんと説明して打ち切れば良いのに弱みでも握られてるの? それとも普通に単行本の売り上げがいいの?今の内容で?

137 17/12/20(水)02:48:35 No.472964560

ただの打ち切りならまだしも ケンイチの場合はサンデーのクソ企画のせいで打ち切りくらったからね…

138 17/12/20(水)02:49:00 No.472964609

ジャンプなら3巻で打ち切り

139 17/12/20(水)02:49:18 No.472964633

>恋愛漫画だとどんなんが壮大?ハーレム? 火の鳥未来編とか

140 17/12/20(水)02:49:28 No.472964646

スポーツ選手としての人生と言っても 小学生ぐらいからキャリアは始まるだろうし現役何歳までやるのか30歳は超えるとこまでやると十数巻ではさすがに

141 17/12/20(水)02:49:50 No.472964681

>別にきちんと説明して打ち切れば良いのに弱みでも握られてるの? 同じ講談社の雑誌だとモーニングもなぜか宇宙兄弟やビリーバットみたいな目玉作品は電子版に載せねー! コンビニにでも行きな!ってことやってたから 多分会社まるごとそういう方針

142 17/12/20(水)02:50:01 No.472964698

真マジンガーZEROとか計17巻だったけど十分壮大にしてうまくまとめたと思うが まあ少年漫画しか知らないんだろうな

143 17/12/20(水)02:51:12 No.472964800

メジャーみたいにノゴローが何かしら怪我しないと話が進まないみたいになられても困るからなあ

144 17/12/20(水)02:51:17 No.472964806

>火の鳥未来編とか 尺短くてもめっちゃ壮大だよね… やはり天才か…

145 17/12/20(水)02:51:18 No.472964807

巻数長くやってるのにとかはまあ一歩が120巻近くやってるからなあ…

146 17/12/20(水)02:51:21 No.472964812

やっぱ数十巻やらないと描けないっていったらあれだな 歴史モノ!それも一つの時代を丸ごと描く奴

147 17/12/20(水)02:51:44 No.472964848

>小学生ぐらいからキャリアは始まるだろうし現役何歳までやるのか30歳は超えるとこまでやると十数巻ではさすがに 高校生からスポーツ始めた初心者がプロになる漫画もあるし始めの方はスキップ出来るだろう

148 17/12/20(水)02:51:48 No.472964857

ベルサイユのばらとか連載期間一年全十巻だぞ…

149 17/12/20(水)02:52:32 No.472964911

今更ながら封神演義ってあの話の濃さで23巻完結させてるのって意外とすごい気がする

150 17/12/20(水)02:52:43 No.472964936

ドラゴンボールはフリーザを倒すまでで30巻いかないからなあ

151 17/12/20(水)02:52:55 No.472964950

イブニングがグルメ漫画やたら多くなったりなんか偏るな…

152 17/12/20(水)02:53:05 No.472964972

総大さんは漫画自体ほとんど読まないんだろうなって

153 17/12/20(水)02:53:31 No.472965008

>壮大さんは漫画自体ほとんど読まないんだろうなって まあ本人が読むジャンルにも依るんじゃない?

154 17/12/20(水)02:53:39 No.472965017

不滅はアフタヌーンとかフラッパーとかに載ってそうな作品で少年漫画誌じゃ無理だよあれ

155 17/12/20(水)02:53:58 No.472965040

30巻以内で終わってくれたほうが家の狭さ的にも助かるよ…

156 17/12/20(水)02:54:16 No.472965069

電子版載せないのは会社じゃなくて作者の意向だと思う 浦沢直樹、水島新司、森川ジョージが代表的

157 17/12/20(水)02:54:16 No.472965070

本人が読むジャンルに依るのに十数巻じゃ壮大な物は書けないとか言っちゃってたならそれはそれでな…

158 17/12/20(水)02:54:34 No.472965097

つーか壮大さんは巻数長くやってるくせにって叩きたいのが先行してね

159 17/12/20(水)02:54:40 No.472965107

>今更ながら封神演義ってあの話の濃さで23巻完結させてるのって意外とすごい気がする 本人の気質もあるんだろう 内容重くてもサクサクと話を進める

160 17/12/20(水)02:54:41 No.472965110

少なくとも大罪やFTが大人気の雑誌に載せるようなもんじゃないよね不滅 ヴィンサガみたいに移籍すればいいのに

161 17/12/20(水)02:54:56 No.472965128

短編の一冊だけとか下手したら数話だけでも壮大な話なんてあるだろうに

162 17/12/20(水)02:55:13 No.472965148

壮大壮大うるせえよ!

163 17/12/20(水)02:55:27 No.472965163

銀河鉄道999も20巻行ってないしスケールや何かって巻数でどうこうじゃないよな

164 17/12/20(水)02:55:56 No.472965198

封神演義は物語として過不足なく収まったって感じがして凄いよね

165 17/12/20(水)02:55:58 No.472965201

そもそも壮大なんてスケールでかけりゃ成立するんだから 1コマだって充分だよ

166 17/12/20(水)02:56:32 No.472965247

>30巻以内で終わってくれたほうが家の狭さ的にも助かるよ… まぁ理想は寄生獣とか惑星のさみだれみたいに10巻完結ぐらい…読み返すのも楽だし

167 17/12/20(水)02:56:55 No.472965280

そもそも幽白の終わり方が巻き気味であれとか言うのに壮大の代表例として出すのが終わって無いワンピだぞコイツ

168 17/12/20(水)02:57:23 No.472965316

週刊連載物の場合は都度の引きとか考えると全体として長引いちゃうとかはありそう

169 17/12/20(水)02:58:01 No.472965360

アニメもつまんなかった

170 17/12/20(水)02:58:10 No.472965367

>そもそも幽白の終わり方が巻き気味であれとか言うのに壮大の代表例として出すのが終わって無いワンピだぞコイツ IDも出てないのに同一人物認定は恥ずかしいからやめようよ…

171 17/12/20(水)02:58:17 No.472965374

アニメ二期もやったのになぁ

172 17/12/20(水)02:58:31 No.472965390

幽白は巻き気味というかがっつり巻いてるだろう

173 17/12/20(水)02:59:01 No.472965427

アニメで現実的な真面目なテニスの動きとか無茶だわ

174 17/12/20(水)02:59:45 No.472965473

作者本人が飽きたというか苦痛だったっておまけページで明言しちゃってるしな幽白

175 17/12/20(水)03:00:04 No.472965500

>IDも出てないのに同一人物認定は恥ずかしいからやめようよ… 同一人物でもないのにあの流れでレス返してたらちょっとまあどうなのと思うが…

176 17/12/20(水)03:00:24 No.472965525

やっぱ打ち切りだったの…

177 17/12/20(水)03:00:31 No.472965535

長寿のストーリー漫画は打率がどんどん落ちていくのにどうして打ち切らないのかなあ 編集的にも心機一転させた方が面白いものを描いてもらえそうなもんなのに

178 17/12/20(水)03:00:58 No.472965572

子供だったから幽白はえ?魔界一武闘会は??てなった

179 17/12/20(水)03:01:25 No.472965607

>長寿のストーリー漫画は打率がどんどん落ちていくのにどうして打ち切らないのかなあ はっきり言うと大抵の新規作品よりそれでも売れてるからの一言に尽きると思うよ

180 17/12/20(水)03:01:42 No.472965629

次もヒットするとは限らないんだから一定の売上がある商品を売り続けるだろ

181 17/12/20(水)03:01:47 No.472965643

どうしても何もセールスが出てれば切る理由なんてどこにもないじゃん

182 17/12/20(水)03:02:03 No.472965666

だらだらやりすぎたんだろうな マガジン自体がやばいから刷新したいのだろう ジャンプのブリーチだって切られたんだし あまりにもだらだら引き伸ばししてると飽きられる

183 17/12/20(水)03:02:09 No.472965676

短いけどレベルEの世界観は無駄に壮大だと思う富樫

184 17/12/20(水)03:02:17 No.472965687

>編集的にも心機一転させた方が面白いものを描いてもらえそうなもんなのに そうだねチャゲチャだね

185 17/12/20(水)03:02:23 No.472965694

幽白の最終巻割と好きだけど巻きに巻いてるのは確か

186 17/12/20(水)03:02:24 No.472965696

>長寿のストーリー漫画は打率がどんどん落ちていくのにどうして打ち切らないのかなあ >編集的にも心機一転させた方が面白いものを描いてもらえそうなもんなのに そんな面白い話がポンポン思いつくとは思えないけど

187 17/12/20(水)03:02:29 No.472965705

>ジャンプのブリーチだって切られたんだし 上でんなわけねーじゃんって言われてるのにまだ言うのか…

188 17/12/20(水)03:02:32 No.472965710

>長寿のストーリー漫画は打率がどんどん落ちていくのにどうして打ち切らないのかなあ 次が当たるかわかんないのに博打は打ちたくないだろう ギリギリまで延命させたいってのは作者出版社側の方針としてあるのはわかるよ…

189 17/12/20(水)03:03:15 No.472965759

稼げてるのに打ち切るのも編集の仕事じゃないだろうし

190 17/12/20(水)03:03:43 No.472965789

一度ブーストかかると一定数売れ続けるんでしょ 普通の人はいちいち「」みたいに最近つまんねーもう買うか!て単行本を床に叩きつけたりしない

191 17/12/20(水)03:03:44 No.472965791

べるぜの人の新作がマリーだったんだぞ 何でなかなか終わらせないかなんてわかるだろう

192 17/12/20(水)03:04:19 No.472965828

>>ジャンプのブリーチだって切られたんだし >上でんなわけねーじゃんって言われてるのにまだ言うのか… レス全部なんて読まないよ

193 17/12/20(水)03:04:20 No.472965831

心機一転でキン肉マン終わらせたゆでが結局他がふるわなくてキン肉マンの外伝とかで仕事もらって二世で復活とか考えるとなあ

194 17/12/20(水)03:04:26 No.472965839

なんでスレ画終わらせたんだろうな… 正直これ以外に終わっても良い漫画あるのに

195 17/12/20(水)03:04:28 No.472965845

ていうか当時作者の巻末コメ的に打ち切りじゃないみたいな話聞いたけどやっぱ打ち切りだったn? アニメしか見て無いからどんな終わり方か知らないけど

196 17/12/20(水)03:04:38 No.472965855

確かmtgだったと思うけどエルフの行商の前を巨大なワームが横切っていて何日も通りすぎるのを待ってるみたいなフレーバーがたった数行なのにスケールでかいと思ったわ

197 17/12/20(水)03:04:46 No.472965869

>普通の人はいちいち「」みたいに最近つまんねーもう買うか!て単行本を床に叩きつけたりしない 普通の人はそれこそオタクみたいに数十シリーズも漫画追い続けたりしないからね 三ヶ月に数百円程度の出費渋るような貧乏人じゃない限りよほどクソにならないと買い続ける

198 17/12/20(水)03:05:37 No.472965930

>普通の人はいちいち「」みたいに最近つまんねーもう買うか!て単行本を床に叩きつけたりしない 「」も大半はダラダラ買ってそうな気がするけどね 惰性で買ってる人はその事言う機会もほぼ無いし

199 17/12/20(水)03:06:12 No.472965971

>心機一転でキン肉マン終わらせたゆでが結局他がふるわなくてキン肉マンの外伝とかで仕事もらって二世で復活とか考えるとなあ 今の復活をみるとやっぱり編集の善し悪しなのかなああいうのも

200 17/12/20(水)03:06:15 No.472965978

>ていうか当時作者の巻末コメ的に打ち切りじゃないみたいな話聞いたけどやっぱ打ち切りだったn? >アニメしか見て無いからどんな終わり方か知らないけど ざっくり言えば俺たちの戦いはこれからだエンド

201 17/12/20(水)03:06:54 No.472966020

つまんねーもう買うか!と熱い切り方はせんが 家の掃除してる時にどの本売るかなと考えて選別して以後買わない事なら有るな…

202 17/12/20(水)03:06:58 No.472966027

打ち切るんじゃなくてアイディアを練るために一定期間休載するとかどうだろう

203 17/12/20(水)03:07:39 No.472966074

>打ち切るんじゃなくてアイディアを練るために一定期間休載するとかどうだろう それやってるハンタですら正直選挙編以降微妙になってきた感ある

204 17/12/20(水)03:08:01 No.472966088

>打ち切るんじゃなくてアイディアを練るために一定期間休載するとかどうだろう それでその間の作家やアシへの給料は誰が払うんで?

205 17/12/20(水)03:08:05 No.472966093

青年コミックは割かし当初から組み立ててたストーリーできっちり終わらすのが多い気がする

206 17/12/20(水)03:08:31 No.472966123

マガジンはもう七つの大罪しかないから…

207 17/12/20(水)03:08:50 No.472966143

>それでその間の作家やアシへの給料は誰が払うんで? 短編の不定期連載でなんとか…

208 17/12/20(水)03:08:59 No.472966148

>それやってるハンタですら正直選挙編以降微妙になってきた感ある ハンターはまあ成功してる方だと思う バスタードとかもっと酷かったし

209 17/12/20(水)03:09:02 No.472966151

選挙編と王子編はいいよハンタ ヒソカ周りが微妙だったけど

210 17/12/20(水)03:09:31 No.472966183

新刊発売が重なって買うもの多いと面白くなくなったやつはまぁ買わなくていいかってなる

211 17/12/20(水)03:09:56 No.472966205

>打ち切るんじゃなくてアイディアを練るために一定期間休載するとかどうだろう 隔月で載せたり別の漫画連載中なのに違うものと言うか前作の続き不定期で載せたり半年休み与えたりしてるハルタってすごい自由だよなと思う

212 17/12/20(水)03:10:04 No.472966218

>短編の不定期連載でなんとか… 最終的に出涸らししか残らないやつだよね?

213 17/12/20(水)03:10:11 No.472966226

長期連載と言えばはやてのごとくってまだやってる?

214 17/12/20(水)03:10:18 No.472966233

一時休載はよほど売れている漫画じゃないとできないよね

215 17/12/20(水)03:10:31 No.472966245

週刊キツイから月刊に行く例はまあまああるよ

216 17/12/20(水)03:11:02 No.472966276

これから100巻続いても付き合う覚悟があるのかどうか ってのは買い始める時に考える様にしてる

217 17/12/20(水)03:11:11 No.472966286

ハンターもバスタードも奇面組もワートリも みんな作者の身体がダメになっただけだろ

218 17/12/20(水)03:11:30 No.472966321

正直単行本の巻数としてはドラゴンボールが限界だと思う ゴルゴとかこち亀とかクッキングパパとかああいうのは置いとくとしても

219 17/12/20(水)03:12:44 No.472966410

寄生獣は内容的にも巻数的にも青年向け漫画のお手本という感じだ あれ以上の巻数の寄生獣もあれ以下の巻数の寄生獣もありえないというくらいしっくりくる

220 17/12/20(水)03:12:47 No.472966416

ヒラコーはドリフターズも10巻前後くらいでまとめてくれそうな信頼感がある 問題は休載があまりにも多いところだけど…

221 17/12/20(水)03:12:50 No.472966424

まんがタイム系で十数巻行ってると年数は凄いよね…

222 17/12/20(水)03:13:33 No.472966479

そう言えば美味しんぼの作画の人とか何やってんだろ

223 17/12/20(水)03:14:07 No.472966518

ヒラコーは今年100ページも書いてないのでうn…って反応しかできない いやまあ展開的に描きたくないのはわからんでもないけどさあ…ちゃんとしろよ…

224 17/12/20(水)03:14:18 No.472966532

>同一人物でもないのにあの流れでレス返してたらちょっとまあどうなのと思うが… そういうまあちょっとどうなのな人である「」って割と居るから… 最初のレスの人は最初の方で納得してるのに別の奴がレズチンポ初めて 勘違いされてまとめてID出されたみたいな例よく聞く

225 17/12/20(水)03:14:39 No.472966546

>ヒラコーはドリフターズも10巻前後くらいでまとめてくれそうな信頼感がある >問題は休載があまりにも多いところだけど… 10巻出すまでの期間で週刊連載作品だと数十巻になってそう

226 17/12/20(水)03:15:16 No.472966586

年一ですら単行本出ないのもどうかと思うんですよ

227 17/12/20(水)03:15:27 No.472966604

>アクマゲームは全22巻だから分量としてはちょうどいいくらいな気がする 長さとしちゃいいんだけど 作者がぼやいてるようにあと二巻でまとめて→やっぱ次の巻で終わりね はあまりにもむごいと思うの

228 17/12/20(水)03:15:29 No.472966606

ドリフはあまりに単行本出なくてほんとに連載してんのかな?て 思ってると単行本出るな

229 17/12/20(水)03:16:01 No.472966638

ヒラコーってアシスタント使ってるの?

230 17/12/20(水)03:16:08 No.472966643

ヒラコーは載らないけどなんだかんだ終わらせるからな

231 17/12/20(水)03:16:47 No.472966689

投げ出さないという信用はしてるけどその前に体壊してってならないか心配

232 17/12/20(水)03:16:52 No.472966693

>ヒラコーは載らないけどなんだかんだ終わらせるからな あの…アサシネは…

233 17/12/20(水)03:16:53 No.472966695

>作者がぼやいてるようにあと二巻でまとめて→やっぱ次の巻で終わりね >はあまりにもむごいと思うの マガジンの編集はさあ…

234 17/12/20(水)03:17:08 No.472966712

ヘルシングもびっくりすぐらい真っ当に終わったしなあ

235 17/12/20(水)03:17:56 No.472966781

100頁なのか…ウラケンルート入ってない?

236 17/12/20(水)03:18:55 No.472966855

マガジンに何が起っているんです?

237 17/12/20(水)03:19:49 No.472966918

ヒラコーはもう漫画は良いから話をアニメスタッフに教えてアニメ作らせて文句言えばいいんじゃねえかな…

238 17/12/20(水)03:19:54 No.472966925

こっちのインタビューだと「私の一存で終わらせてしまって」って答えてるな https://booklive.jp/feature/index/id/babysteps1712

239 17/12/20(水)03:20:05 No.472966936

月刊マガジンもそうだけどマガジン系は入れ替わりがほとんど起こらないイメージがある

240 17/12/20(水)03:20:06 No.472966938

ヒラコー不摂生してるみたいだし完結するまで生きているか不安

241 17/12/20(水)03:23:47 No.472967164

遅々としか進まなくなる作品と言うと無限の住人思い出すけどよく完結させたなと感心した

242 17/12/20(水)03:25:16 No.472967260

沙村は短編と波よ聞いてくれがかなり面白いから やっぱ本人が不死解明編辺りから飽きてたんじゃねえかなって

243 17/12/20(水)03:27:01 No.472967381

短編結構描いて興味を散らしつつ描いてたんだろうなとは思った 当時だったかは忘れたけどハルシオンランチとかも面白かった

244 17/12/20(水)03:30:04 No.472967549

むげにん自体も最後までアクションの描写はすごかったし話もきれいに〆たから偉いよ

245 17/12/20(水)03:35:18 No.472967840

やっぱりちゃんと完結させると評価されるよね あさりよしとおもワッハマンはちゃんと完結したし…てフォローが必ず入るし

246 17/12/20(水)03:35:51 No.472967866

>こっちのインタビューだと「私の一存で終わらせてしまって」って答えてるな >https://booklive.jp/feature/index/id/babysteps1712 やっぱ試合をこれ以上描くネタが尽きてきて終了させたのかな

247 17/12/20(水)03:36:29 No.472967902

またマガジンからスポーツ漫画が消えて 何故かまたラブコメが始まるのか

248 17/12/20(水)03:37:14 No.472967941

流れ星じゃないけど多少コケてでも完結させるのは大事だよね

249 17/12/20(水)03:38:10 No.472967991

>こっちのインタビューだと「私の一存で終わらせてしまって」って答えてるな >https://booklive.jp/feature/index/id/babysteps1712 ギブアップなのかね 確かに休載も多かったし週刊連載は体力とかもろもろ厳しいらしいしな…

250 17/12/20(水)03:40:47 No.472968139

capetaがF1マシン乗らないまま終わったことを思い出した

251 17/12/20(水)03:41:15 No.472968168

>やっぱりちゃんと完結させると評価されるよね >あさりよしとおもワッハマンはちゃんと完結したし…てフォローが必ず入るし 長期でだれてる時って「この展開いつ終わるんだ」って見えないのが何よりモヤモヤするから 完結した作品を読み返す時だとたるい流れでも区切りの目処ついてる分そこまでストレスにならないんよね

252 17/12/20(水)03:44:47 No.472968331

ヒラコーとかヒストリエの岩明均とかちゃんと完結させてる実績あるといっぱい休載してても安心出来るよね その点で言えば故エロゲ豚とかは最悪

253 17/12/20(水)03:47:32 No.472968466

人気的には続けられそうなくらいあったし売上もあったと思う

254 17/12/20(水)03:49:27 No.472968553

もう30年も前の作品だがマガジンでやってたフィフティーン・ラブは中学生の陸上部員がテニス転向後プロ入りしてウィンブルドンで世界ランク1位を破って大団円を迎えるぞ単行本で11巻だ当時はまだ真人名義だった塀内夏子の傑作

255 17/12/20(水)03:50:12 No.472968592

>capetaがF1マシン乗らないまま終わったことを思い出した 作中であんだけ環境が厳しい厳しい言ってたら乗せられんわな

256 17/12/20(水)03:52:18 No.472968678

マガジン自体ここだとあんまり話題にならないけど テニス漫画としてはテニプリに肩を並べる程度の知名度あったと思うんだよ

257 17/12/20(水)03:53:34 No.472968728

アニメも2期やりそうな終わりしてたのになぁ

258 17/12/20(水)03:58:42 No.472968956

>マガジン自体ここだとあんまり話題にならないけど >テニス漫画としてはテニプリに肩を並べる程度の知名度あったと思うんだよ あるわけないぞ

259 17/12/20(水)04:00:46 No.472969045

アニメやっといて知名度無い呼ばわりはちょっと

260 17/12/20(水)04:01:31 No.472969078

>アニメやっといて知名度無い呼ばわりはちょっと テニプリと肩を並べるほどではないでしょ

261 17/12/20(水)04:02:15 No.472969110

テニプリレベルは無理だわ

262 17/12/20(水)04:03:06 No.472969139

>アニメやっといて知名度無い呼ばわりはちょっと ナチュラルに話しすり替える馬鹿怖い

263 17/12/20(水)04:05:29 No.472969229

同ジャンルでどっちもアニメ化したら同格ってことはまあない

264 17/12/20(水)04:09:06 No.472969369

せめてミュージカル8年間続くくらいやんないと同格にはならんよね

265 17/12/20(水)04:10:26 No.472969417

てーきゅうにすら並ばねぇよ

266 17/12/20(水)04:14:44 No.472969577

そっちはそっちでアース・スターの力を過信しすぎだよ!?

267 17/12/20(水)04:15:33 No.472969609

アニオタだとてーきゅうの方があるかもね

↑Top