虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/17(日)23:57:13 冬は鍋 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/17(日)23:57:13 No.472544494

冬は鍋

1 17/12/17(日)23:57:38 No.472544617

宵夜鍋いいよね…

2 17/12/17(日)23:57:52 No.472544678

こういうので良い

3 17/12/17(日)23:59:03 No.472544923

肉二枚くらいでいいからあと全部豆腐にして

4 17/12/18(月)00:00:12 No.472545195

肉はあぶらとうまあじを出す程度でいい

5 17/12/18(月)00:01:47 No.472545554

常夜鍋だ…

6 17/12/18(月)00:02:00 No.472545616

毎日食っても飽きないから常夜鍋いいよね

7 17/12/18(月)00:03:17 No.472545914

他の肉は試してみたのかい

8 17/12/18(月)00:05:33 No.472546444

好きだけど 豚肉とほうれん草からこれでもかとアクが出る残りスープで雑炊を作る父とは いつも相容れなかった

9 17/12/18(月)00:06:18 No.472546602

アクとればいいのでは…

10 17/12/18(月)00:06:55 No.472546741

やったらわかるけど 取り切れない!

11 17/12/18(月)00:07:14 No.472546816

豚肉とほうれん草 出しは日本酒だけどないなら顆粒の鰹出汁でもいい ポン酢でいくらでも食えて重くない 雑炊もうどんも会う塩胡椒だけしたスープもうまい 貧乏鍋の極致だね ちなみにラードをちょいちいれるとまた違った味わいにね

12 17/12/18(月)00:08:23 No.472547062

ほうれん草は予め茹でたらいいんじゃないか?

13 17/12/18(月)00:08:44 No.472547130

ほうれん草はサッと下茹でしてから入れればアクが少ないよ だが結局 知るか馬鹿! シューッ!して食う

14 17/12/18(月)00:09:25 No.472547290

シュウ酸で結石がどうのこうの言われるから下茹でする

15 17/12/18(月)00:09:53 No.472547391

あえて足すなら豆腐か水菜かあぶらげかしいたけかえのきか 悩むうちに失せろと声が聞こえて来る

16 17/12/18(月)00:10:05 No.472547441

ほうれん草はシュウ酸いいよね良くないから下茹でしとくよね

17 17/12/18(月)00:10:17 No.472547492

現状お野菜がどれもこれもお高いので もやしでしか貧乏なべとか成立しない

18 17/12/18(月)00:10:46 No.472547593

味付けが面倒でぷちっと鍋してしまってすまない

19 17/12/18(月)00:11:01 No.472547658

もやしで貧乏鍋するなら素直に優作鍋にして食う

20 17/12/18(月)00:11:13 No.472547705

今レタスが猛烈にお高くてヤバイな

21 17/12/18(月)00:12:13 No.472547940

貧乏鍋なら鶏ムネ肉を活かしたいところ

22 17/12/18(月)00:12:26 No.472547987

もやし鍋とか想像付かんわ 味噌ラーメンの具だけみたいな?

23 17/12/18(月)00:12:40 No.472548040

今ほうれん草めっちゃおたかいから貧乏鍋などとはとても言えん

24 17/12/18(月)00:13:26 No.472548225

カレー鍋だともやしメインでもいけるぞ

25 17/12/18(月)00:13:50 No.472548314

コマツナでいいじゃん!

26 17/12/18(月)00:13:58 No.472548349

芹を入れよう

27 17/12/18(月)00:14:17 No.472548431

もやしも業界がもう無理ギブって言ったから異様な安値は減ったしなあ

28 17/12/18(月)00:14:20 No.472548441

秋口に今年は野菜安いなって一瞬だけなったけど 台風が連続で来てあっという間にお高くなってねぇ

29 17/12/18(月)00:14:27 No.472548474

鳥胸肉は煮込むと硬くなるから 野菜と一緒に蒸すのがいいんじゃねえかな レンジでも炊飯器でもできる 温サラダみたいになるけど

30 17/12/18(月)00:14:34 No.472548513

野菜は水物

31 17/12/18(月)00:14:52 No.472548578

>コマツナでいいじゃん! いいけどややカサが少ない印象がある小松菜

32 17/12/18(月)00:14:52 No.472548580

山形式ほうれん草鍋きたな…

33 17/12/18(月)00:15:47 No.472548772

もやし鍋はシャキシャキ食感のうちに食べないといけない 煮込んでドロドロになったもやしに価値はない

34 17/12/18(月)00:16:02 No.472548826

お腹いっぱいにならない

35 17/12/18(月)00:16:30 No.472548950

モモ肉を買えないなら鍋をするべきではない

36 17/12/18(月)00:17:29 No.472549148

常世鍋は廬山人か池波正太郎だったと思う

37 17/12/18(月)00:17:41 No.472549198

>煮込んでドロドロになったもやしに価値はない 葉物と違ってクタクタになったもやしも味を吸いまくってるから美味いよ

38 17/12/18(月)00:17:46 No.472549217

年末年始はさらに値上がりしますぞー

39 17/12/18(月)00:18:00 No.472549271

燃やし豆腐えのき白菜豚コマでだしつゆかポン酢で食って2杯目米入れて雑炊が野菜の旨み出て凄いいい

40 17/12/18(月)00:18:39 No.472549398

>燃やし豆腐 物騒だな…

41 17/12/18(月)00:18:58 No.472549468

たまねぎも美味しいよね ひと玉ペロっといっちゃう

42 17/12/18(月)00:19:12 No.472549519

この時期売ってる鳥のすり身団子もいいぞ 湯同士したやつじゃなくてなまで売ってるやつ 安いしあじつけしてあってうまし

43 17/12/18(月)00:19:40 No.472549615

いろんなきのこだけで鍋しよう!

44 17/12/18(月)00:20:02 No.472549724

下茹でするのめんどくさいからもやしにした 妹がキムチぶち込んだ うめぇ!

45 17/12/18(月)00:20:12 No.472549762

もやしは漢字で書けば萌し という点をアピールしてオタク層にもっと売り出せると思う と思ったけどいまどき萌え~とか言ってるオタク絶滅してたわ

46 17/12/18(月)00:20:22 No.472549797

アクって取らなきゃいかんものなのかな アクの有無で味の違いわからん

47 17/12/18(月)00:20:51 No.472549912

10数円やりくりして何すんのかわからん 温泉でお銚子一本追加したらきえるぜ

48 17/12/18(月)00:22:52 No.472550376

油揚げいいよね…

49 17/12/18(月)00:24:35 No.472550775

豚はコマじゃなくてロースの薄切りがいいなあ コマは厚いのと小ぶり

50 17/12/18(月)00:25:09 No.472550921

スレ画の絵面はいいけどほうれん草をあんまりつけたまんまだとえぐみが出始める

51 17/12/18(月)00:25:37 No.472551018

>油揚げいいよね… うまあじ吸いまくった油揚げは重要なファクターだよね

52 17/12/18(月)00:25:38 No.472551021

アクとりすぎもよくないってなんかで見たな うま味成分も多分に含んでるんだとさ あとは見た目じゃないかな

53 17/12/18(月)00:25:59 No.472551085

鍋は簡単なくせに料理したって感がデカくていいね しかもまず失敗しないし

54 17/12/18(月)00:26:04 No.472551100

白菜バラが48円とかで売っててありがたい 鍋2回分くらい使える

55 17/12/18(月)00:26:09 No.472551122

常闇の鍋

56 17/12/18(月)00:26:56 No.472551268

アクなんてとったことないな

57 17/12/18(月)00:30:10 No.472551954

今日キムチ鍋した 〆はチーズおじや

58 17/12/18(月)00:30:59 No.472552126

今日は豆腐チゲにしたな 意外と簡単でいい

59 17/12/18(月)00:31:02 No.472552140

>アクとりすぎもよくないってなんかで見たな >うま味成分も多分に含んでるんだとさ >あとは見た目じゃないかな アクとは何かっていう根源的な話で 要するにアクって食材から滲み出た何かの総称だからな でも泡みたいに浮かんでるのは基本的に大体いらないものだ あと野菜と肉でその成分は大幅に違ってて 基本的に肉のアクは凝固した血液や肉汁でそれ自体は旨味の塊だけど雑味になるし見た目汚いから取ったほうがいいぞ

60 17/12/18(月)00:31:44 No.472552280

圧力鍋でおでんが簡単に作れちまうんだ

61 17/12/18(月)00:32:13 No.472552381

ほうれん草が高すぎて常夜鍋出来ない…

62 17/12/18(月)00:32:36 No.472552457

キムチでキムチ鍋作る時は賞味期限から半月くらい置いた方が圧倒的に美味いな…

63 17/12/18(月)00:32:39 No.472552469

アク用の網買ってしまいそうだ

64 17/12/18(月)00:35:04 No.472553068

一人暮らしだから鍋雑に作って三日ぐらいかけて消化して最後に雑炊で食べるのが冬の定番だ

65 17/12/18(月)00:35:17 No.472553115

>キムチでキムチ鍋作る時は賞味期限から半月くらい置いた方が圧倒的に美味いな… 寝かせた方がうまあじが出るからね 酸味が辛さをマイルドにしつつあじに複雑さを出す できれば鍋に入れる前に豚キムチにして火を通してから入れるとさらにうまあじが活性化する

66 17/12/18(月)00:37:33 No.472553629

キムチ鍋に味噌入れたら全てがマイルドにされて これが味噌は美味すぎる調味料って事か…! ってなった

67 17/12/18(月)00:38:21 No.472553802

最近は変わり鍋の素もあんま見なくなったな 一時期いろんなのあったけど

68 17/12/18(月)00:39:56 No.472554200

>キムチ鍋に味噌入れたら全てがマイルドにされて >これが味噌は美味すぎる調味料って事か…! >ってなった 味噌味も美味しいけど醤油ベースのつゆとコチジャンで作った方が焼肉屋っぽい感じになるね

69 17/12/18(月)00:40:07 No.472554242

鍋のもと買わないでもおいしいのいいよね

70 17/12/18(月)00:41:06 No.472554474

ひたすら白菜鍋食おうぜ!

71 17/12/18(月)00:42:12 No.472554682

カップ麺の担々麺の粉スープを野菜系の鍋キューブとまぜまぜする

72 17/12/18(月)00:43:03 No.472554847

これほうれん草じゃなくてもいいのかな

73 17/12/18(月)00:44:28 No.472555145

>これほうれん草じゃなくてもいいのかな 小松菜でもいいし白菜でもいける 鍋の可能性は無限大

74 17/12/18(月)00:44:54 No.472555225

>アク用の網買ってしまいそうだ 湯豆腐もすくえるし揚げ物のカスとりにも使えるから持ってないほうがもったいないぞ

75 17/12/18(月)00:46:18 No.472555518

香りの強い春菊やセリも美味い

76 17/12/18(月)00:48:32 No.472555969

常夜鍋はすごく美味いんだけど …これもしかしてほうれん草と豚肉先に茹でて皿に乗っけてお出しすれば楽なんじゃね? って思ってやってみたら意外と美味しくなかった 茹でて即食うのが重要なんだな

77 17/12/18(月)00:49:14 No.472556092

これやる時はダシじゃなくてタレに凝った方がいい

78 17/12/18(月)00:50:09 No.472556293

>できれば鍋に入れる前に豚キムチにして火を通してから入れるとさらにうまあじが活性化する どっかの漫画であったけどごま油で炒めるとうまあじがドバッとでてすごい

79 17/12/18(月)00:53:35 No.472556883

常夜鍋じゃなくなってるんですけお

80 17/12/18(月)00:54:53 No.472557103

基本レシピにラード足すかな俺なら カナダやスウェーデンのロースでもコクが増す

81 17/12/18(月)00:55:13 No.472557144

ほうれん草意外と高くない?

↑Top