ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/17(日)23:41:31 No.472540520
この間初めて飲んだら効きすぎて怖かった 反動も少ないし何なのこれ…?
1 17/12/17(日)23:42:14 No.472540685
合法ドラッグだよ 自分はAの方が効く
2 17/12/17(日)23:42:36 No.472540766
>反動も少ないし何なのこれ…? 肝臓にダメージは蓄積していく
3 17/12/17(日)23:43:44 No.472541055
肝臓にダメージいくの? 口内炎ができたら必ず1日3錠飲んでた そもそも何のための薬なのか知らない
4 17/12/17(日)23:45:20 No.472541445
>肝臓にダメージいくの? >口内炎ができたら必ず1日3錠飲んでた >そもそも何のための薬なのか知らない 口内炎なら別の飲みなよ
5 17/12/17(日)23:47:05 No.472541848
>肝臓にダメージは蓄積していく そんな成分入ってたっけ?
6 17/12/17(日)23:47:18 No.472541893
朝飲むのと寝る前飲むのとどっちがいいんだろ
7 17/12/17(日)23:48:19 No.472542126
>朝飲むのと寝る前飲むのとどっちがいいんだろ カフェイン効きやすいと目が冴えて辛いし朝のが良いと思う でも寝る前に飲むと寝起きすっきりとも聞くな
8 17/12/17(日)23:48:28 No.472542163
朝だるいなーと思う時に飲むとシャキッとする
9 17/12/17(日)23:48:45 No.472542232
>朝飲むのと寝る前飲むのとどっちがいいんだろ 無水カフェインが入ってるので寝付きが悪くなったりする事もあるから まぁその辺は本人の体質によるよ
10 17/12/17(日)23:49:40 No.472542470
カフェインレスが良いと思ってドリンク避けてこれ飲んでたのに 道理で寝付けないわけだちくしょう!
11 17/12/17(日)23:50:39 No.472542798
>>肝臓にダメージは蓄積していく >そんな成分入ってたっけ? カフェイン
12 17/12/17(日)23:51:18 No.472542962
カフェインとっても普通に眠れるんだが おかげで眠眠打破とか効かなくて辛い
13 17/12/17(日)23:51:47 No.472543076
1粒でレッドブルぐらいのカフェイン入ってるからなこれ
14 17/12/17(日)23:52:07 No.472543190
疲れた時とりあえず飲んでたけど効いてる実感なかったな…
15 17/12/17(日)23:52:36 No.472543329
>カフェインとっても普通に眠れるんだが >おかげで眠眠打破とか効かなくて辛い 念 あれ効いたの最初の1回だけだった…
16 17/12/17(日)23:53:14 No.472543496
>カフェイン 量自体はコーヒーより少ないんじゃなかったっけ
17 17/12/17(日)23:53:23 No.472543543
元気になるんじゃなくて元気になったと錯覚させるのか エナドリと大して変わらん…?
18 17/12/17(日)23:57:11 No.472544488
>エナドリと大して変わらん…? 少なくとも大量の糖分が入ってないだけマシだと思う
19 17/12/17(日)23:57:14 No.472544499
カフェインは恒常的に摂取してると耐性つくからな… だからこうしてカフェイン錠剤の量を増やす
20 17/12/17(日)23:57:29 No.472544570
調べたらカフェインレスのヒーリングってのもあるのね
21 17/12/17(日)23:58:13 No.472544741
エナドリを錠剤にしたようなものなの?
22 17/12/17(日)23:59:58 No.472545124
ヒーリングは寝る前飲むのを半年続けたけど全然効いた気がしなかったなぁ… 体質かしら
23 17/12/18(月)00:00:17 No.472545213
こっちは肝臓を元気にして代謝を促進させて元気を出す エナドリは大量の糖分を注ぎ込んでオーバードーズ的に元気を出す
24 17/12/18(月)00:00:38 No.472545288
>だからこうしてカフェイン錠剤の量を増やす 気を抜くと強烈な睡魔が襲ってくる上に異常な焦燥感で心身簡単に破壊できるのでオススメ
25 17/12/18(月)00:02:09 No.472545654
胃から混み上がるみたいにニンニク臭くなるのとならないのとあるのが辛い
26 17/12/18(月)00:03:02 No.472545854
エナドリみたいな炎上系の効果ってよりは気付くと身体が楽になってる感じ 少なくとも終わった後の倦怠感はエナドリより薄い
27 17/12/18(月)00:03:32 No.472545968
俺はiプラスをよく飲んでる
28 17/12/18(月)00:04:11 No.472546108
>>カフェインとっても普通に眠れるんだが >>おかげで眠眠打破とか効かなくて辛い >念 >あれ効いたの最初の1回だけだった… 流石にそれはカフェインあるものを取らない日を2日以上作っておけ ここぞという時に効かなくなる
29 17/12/18(月)00:04:18 No.472546145
>気を抜くと強烈な睡魔が襲ってくる上に異常な焦燥感で心身簡単に破壊できるのでオススメ あの心臓の軋む感じが肉体を酷使してる感すごい
30 17/12/18(月)00:04:41 No.472546254
>俺はiプラスをよく飲んでる 絵を描く人はこっちがいいね…
31 17/12/18(月)00:05:42 No.472546475
>俺はiプラスをよく飲んでる 俺もだ 一日中座ってPC作業だから眼精疲労と肩こりのiプラス
32 17/12/18(月)00:06:33 No.472546661
>俺はiプラスをよく飲んでる こっちはカフェイン無さそうだし飲んで寝るか
33 17/12/18(月)00:07:12 No.472546806
カフェインて耐性できちゃうんだよね? 小さい頃からお茶ガブガブ飲んでたからコーヒー飲んでも眠気覚ましになりゃしねぇ
34 17/12/18(月)00:08:45 No.472547131
>小さい頃からお茶ガブガブ飲んでたからコーヒー飲んでも眠気覚ましになりゃしねぇ 元より日本人は耐性強いと聞く ただ俺も1日くらいカフェイン強いの休んでから飲むと効果実感できるのでデカフェ重要
35 17/12/18(月)00:09:14 No.472547244
ジーロップってやつが成分ほとんど同じで安いやつ
36 17/12/18(月)00:10:51 No.472547621
効いてて影響出てるけど恒常的だから気付いてない可能性もある あと摂取のタイミングでけっこう変わる、日中平気でも夜たっぷりカフェイン取ると寝るとき情緒不安定になれたりするぞ
37 17/12/18(月)00:12:05 No.472547915
GAIJINは錠剤ではなく液状のドリンク剤をのむ日本人を不思議がると聞いた
38 17/12/18(月)00:13:05 No.472548129
ユンケルはそこそこ効いた…きがする
39 17/12/18(月)00:13:15 No.472548171
カフェインって言ってもモンエナの1/3くらいだし
40 17/12/18(月)00:14:50 No.472548571
ユンケルは風邪の時に飲むお薬
41 17/12/18(月)00:15:11 No.472548651
>GAIJINは錠剤ではなく液状のドリンク剤をのむ日本人を不思議がると聞いた って言いつついざ販売したらエナジードリンクドカ売れしてるからそれも昔の話
42 17/12/18(月)00:15:32 No.472548730
小林製薬のビタミンB群とかじゃダメなの?
43 17/12/18(月)00:18:31 No.472549377
>量自体はコーヒーより少ないんじゃなかったっけ 公式サイトのQ&Aに無水カフェイン50mgでコーヒー約1/4杯分ですって書いてあるよ
44 17/12/18(月)00:18:47 No.472549425
もう恒常的に朝と昼カフェイン錠飲んでるわ俺
45 17/12/18(月)00:20:08 No.472549746
カフェインならモカとかで…飲み過ぎると気分悪くなるけど
46 17/12/18(月)00:20:45 No.472549894
カフェインとニンニク抽出物が入った錠剤とノンカフェインでチアミンが入った錠剤 良い飲み方が分からないからとりあえず両方飲んでる
47 17/12/18(月)00:21:22 No.472550025
僕はアリナミンEXプラス! のジェネリックのビタトレールEXPちゃん!
48 17/12/18(月)00:22:47 No.472550360
正直モンスターとかレッドブルとか飲むならこっちの方が効くのに…って思ってる
49 17/12/18(月)00:23:54 No.472550620
>のジェネリックのビタトレールEXPちゃん! 飲んでたけど効果が全然わからんかった
50 17/12/18(月)00:23:57 No.472550641
まあ毒も喰らう栄養も喰らうだなこういうのは
51 17/12/18(月)00:24:18 No.472550716
医療部外品ですらない清涼飲料水だからなエナジードリンクっていっても コンビニに置いてあるようなもので激烈な効果があるようなものは無いと思ったほうがいい
52 17/12/18(月)00:26:40 No.472551223
コーヒーやお茶と一緒で嗜好品枠の範疇だよねエナジードリンク…
53 17/12/18(月)00:28:53 No.472551691
効くと思って飲むドリンクには 思いこめば思いこむほど効果があるって寸法よ
54 17/12/18(月)00:31:28 No.472552240
基本的にマルチビタミン剤とカフェイン錠剤飲んでるのとかわらんよね?
55 17/12/18(月)00:32:42 No.472552486
エナドリは美味しいからな だからこうしてドデカミンを飲む
56 17/12/18(月)00:33:01 No.472552573
>コーヒーやお茶と一緒で嗜好品枠の範疇だよねエナジードリンク… 飲み過ぎると害がある様なイメージだけど コンビニで売ってるくらいだからがぶ飲みしても大して害はないのかしら?
57 17/12/18(月)00:33:53 No.472552778
よし飲んだ! 頑張れる! いくぞ! 錠剤には無いドリンク剤が持ってる力はこれなんだよ 有効成分がどうとかでは無い
58 17/12/18(月)00:34:19 No.472552881
カフェインの量はコーヒー以下だけど コーヒーはまず一気飲みしないからな…
59 17/12/18(月)00:34:35 No.472552953
これ飲むとおしっこきいろくなるよ
60 17/12/18(月)00:34:38 No.472552965
やっぱカフェインって凄い
61 17/12/18(月)00:34:44 No.472552987
「」のレスだけ見るとヤバイものにしか見えなくなってきたスレ画
62 17/12/18(月)00:35:43 No.472553197
カフェインは死亡事故出てるから飲み過ぎは気をつけろよ
63 17/12/18(月)00:35:54 No.472553237
お試し用の小さいサイズがあるのでそれからはじめてもいい
64 17/12/18(月)00:36:28 No.472553361
まぁ飲んでるとハゲるで 素人には分からない話しやけどな
65 17/12/18(月)00:36:42 No.472553420
>コーヒーはまず一気飲みしないからな… えっ?雪印の紙パックコーヒーとか一気飲みしない?
66 17/12/18(月)00:36:53 No.472553462
ハゲのプロ遅かったな…
67 17/12/18(月)00:37:37 No.472553641
そんなに効くのかこのサプリ カフェイン苦手だからフリーの買ってみようかな ちょうどエビオスが切れる頃だ…
68 17/12/18(月)00:38:09 No.472553753
スマドラとかこういうのとか常用してる人の話聞くと全然大丈夫に見えない…
69 17/12/18(月)00:38:21 No.472553801
>まぁ飲んでるとハゲるで–––––– >素人には分からない話しやけどな––––––
70 17/12/18(月)00:39:10 No.472554017
真面目に医者はまず飲まないのはそういう事や
71 17/12/18(月)00:39:31 No.472554109
なんやねん急に
72 17/12/18(月)00:39:35 No.472554130
>真面目に医者はまず飲まないのはそういう事や 独自調査でもしてるんかハゲ───
73 17/12/18(月)00:39:59 No.472554218
こういうのって元気の前借りでは?
74 17/12/18(月)00:40:01 No.472554225
>えっ?雪印の紙パックコーヒーとか一気飲みしない? あれはコーヒー以外の成分多くない?