虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

論文の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/17(日)22:08:36 No.472515912

論文の進捗はどうなのかな「」くん

1 17/12/17(日)22:10:35 No.472516550

もう

2 17/12/17(日)22:11:44 No.472516871

大晦日

3 17/12/17(日)22:12:27 No.472517072

提出は

4 17/12/17(日)22:12:41 No.472517142

その本文にどんな意義があるのかね

5 17/12/17(日)22:12:50 No.472517176

1月

6 17/12/17(日)22:12:54 No.472517195

一月

7 17/12/17(日)22:13:07 No.472517254

だぞ

8 17/12/17(日)22:13:33 No.472517365

中退します!

9 17/12/17(日)22:29:11 No.472521712

未完成でいいから見せてくれたまえ「」くん

10 17/12/17(日)22:32:55 No.472522719

よく知らないけどあの教授の質問は助け舟らしいな…

11 17/12/17(日)22:34:47 No.472523252

題目は決まってます…

12 17/12/17(日)22:38:55 No.472524470

>題目は決まってます… よく中間発表を切り抜けられたな 2点相関係数マンより酷い

13 17/12/17(日)22:42:03 No.472525318

僕はこの分野詳しくないんですが……ってあれ何の宣言なの……

14 17/12/17(日)22:44:30 No.472526009

>僕はこの分野詳しくないんですが……ってあれ何の宣言なの…… (専門外の俺でも気づく疑問点あるけどもちろん対策とってんだよな?)とか (そもそもお前の使ってる単語の定義分からないんだけど勝手に造語してないよな?)とか

15 17/12/17(日)22:48:44 No.472527256

教授たちと仲良くなっておけばマジで意地悪な質問は飛んでこなくなるぞ! ただし当日に出現する人物には対応できない

16 17/12/17(日)22:50:50 No.472527862

厳しい質問してくるのはまあいい 教授同士で場外乱闘始めないでくだち!!

17 17/12/17(日)22:52:47 No.472528385

修士論文を実質2か月ででっち上げた俺としては まぁ何とかなるよって言ってあげたい

18 17/12/17(日)22:53:35 No.472528629

(発表会の最前列に腕組みで鎮座する担当教官と犬猿の仲の教授)

19 17/12/17(日)22:54:07 No.472528780

Fラン大学だったからか割と和やかに笑いありで進行できた俺は運が良かったのか…

20 17/12/17(日)22:54:56 No.472528988

>修士論文を実質2か月ででっち上げた俺としては >まぁ何とかなるよって言ってあげたい 年始の2週間くらいででっち上げたな 頭の中に設計図あったからそれに基づいて書いただけだけども もしあれが理工系の実験が必要なやつだったとしたら本気で中退を検討する必要があったな…

21 17/12/17(日)22:55:41 No.472529203

学生とかうらやましいな

22 17/12/17(日)22:56:44 No.472529542

>学生とかうらやましいな 研究生活自体で体を壊すこともあるのでその羨みをあまりうのみにしない方がいいぞ…

23 17/12/17(日)22:56:44 No.472529544

怒られてから一週間でまとめましたよ私は

24 17/12/17(日)22:58:18 No.472529950

4年の時成績は優秀だけど喋るの苦手で 卒論の発表が出来なくて留年した人がいた あの人は今元気かな…

25 17/12/17(日)22:58:46 No.472530054

>研究生活自体で体を壊すこともあるのでその羨みをあまりうのみにしない方がいいぞ… 何を勘違いしてるのか知らないがその生活は遠い過去だ

26 17/12/17(日)22:59:07 No.472530129

思い出した 構成に悩んだんで科研費のサイト(https://kaken.nii.ac.jp/ja/index/)で研究ジャンルの同じで信頼できる研究者のレポートを片っ端から読んで 「とりあえず論文の形式はこれをまねればいいんだな!」と妙な学び方をした覚えがある

27 17/12/17(日)22:59:29 No.472530201

割とクソみたいな論文発表になってしまったので 教授には実際申し訳なく思っている

28 17/12/17(日)22:59:38 No.472530243

>何を勘違いしてるのか知らないがその生活は遠い過去だ ああ、今は違うのか ……いまは准教授かなにかで?

29 17/12/17(日)23:00:09 No.472530358

まさか科研費なんて言葉をここで聞くことになるとは思わなかったぞ

30 17/12/17(日)23:00:12 No.472530366

学部生か修士なら就職さえ決まっていれば教授も意地悪して来ないんじゃない?

31 17/12/17(日)23:02:48 No.472531010

>>僕はこの分野詳しくないんですが……ってあれ何の宣言なの…… >(専門外の俺でも気づく疑問点あるけどもちろん対策とってんだよな?)とか >(そもそもお前の使ってる単語の定義分からないんだけど勝手に造語してないよな?)とか 助け船のパターンとしてはその分野の基礎的なところを質問することで 回答者は確実かつ安全に質問に答えられなおかつ質疑応答の時間をえぐりとることができるのだ

32 17/12/17(日)23:06:00 [教授] No.472531756

学会どう?

33 17/12/17(日)23:07:10 No.472532023

>学会どう? ちょっと遠いので今回は…

↑Top