17/12/17(日)16:15:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/17(日)16:15:58 No.472432458
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/17(日)16:16:37 No.472432565
仮面ライダーカブト
2 17/12/17(日)16:17:11 No.472432664
※たまにこういう読解力無い人がいる
3 17/12/17(日)16:21:43 No.472433421
ビッグオー!
4 17/12/17(日)16:26:14 No.472434126
ノブナガザフール
5 17/12/17(日)16:30:34 No.472434839
キャプテンアース!
6 17/12/17(日)16:32:03 No.472435109
ウィクロス!
7 17/12/17(日)16:32:14 No.472435148
映画だけどポケモンのキミにきめたがこれだった…なんでピカチュウ喋るの…
8 17/12/17(日)16:33:16 No.472435324
ガンツ!
9 17/12/17(日)16:33:41 No.472435394
1クールだと1話ではまってたらそのまま最後まで熱は冷めないよね
10 17/12/17(日)16:36:22 No.472435842
これ嫌い!よりはマシかと
11 17/12/17(日)16:39:18 No.472436369
わかる人にはわかるからセーフ!
12 17/12/17(日)16:40:07 No.472436498
最後までチョコたっぷりのほうが珍しい
13 17/12/17(日)16:40:09 No.472436508
夜のヤッターマン!
14 17/12/17(日)16:40:16 No.472436528
コヨーテ…
15 17/12/17(日)16:40:42 No.472436606
1話でここまでいくことがまず無いわ 面白くなりそうとかこの雰囲気好きだわ程度
16 17/12/17(日)16:40:53 No.472436637
夜のヤッターマン!
17 17/12/17(日)16:40:57 No.472436649
期待感だけでもってた作品いいよね… 好感度が維持されてるうちは全力で守られ幻滅の時が来ると潜伏してたアンチと失望したファン両方にタコ殴りにされる
18 17/12/17(日)16:40:58 No.472436653
これは終わった後めっちゃ粘着して叩くタイプ 逆だとめっちゃ熱心なファンになる
19 17/12/17(日)16:41:08 No.472436686
DTB
20 17/12/17(日)16:41:28 No.472436731
止まるんじゃねぇぞ…
21 17/12/17(日)16:41:48 No.472436805
エヴァだな
22 17/12/17(日)16:42:04 No.472436836
00二期が俺のなかでこんな感じだった
23 17/12/17(日)16:42:10 No.472436856
>1クールだと1話ではまってたらそのまま最後まで熱は冷めないよね 一話でうおおおお!ってなったのに三話くらいからあれ…?ってなって終盤は興味もなくなってるのよくある
24 17/12/17(日)16:42:38 No.472436938
ガンダムWは最高に面白い1話から 展開が目まぐるしくてとどめに宇宙の心発言でこうなること受け合い
25 17/12/17(日)16:42:39 No.472436942
めっちゃいいじゃん!からオチが酷くてはぁ?ってなるのはある
26 17/12/17(日)16:42:48 No.472436966
なるたるは最後えっ…って固まってしまったから下のようになった
27 17/12/17(日)16:42:55 No.472436986
気に入ったのかレス乞食
28 17/12/17(日)16:43:22 No.472437061
アクエリオンEVOL!
29 17/12/17(日)16:43:50 No.472437149
fagがこんな感じだったわ
30 17/12/17(日)16:43:53 No.472437158
大体これ最初の自分の直感が間違ってて 中盤ぐらいでもう下の感じになる
31 17/12/17(日)16:44:12 No.472437215
>1クールだと1話ではまってたらそのまま最後まで熱は冷めないよね ※そんなことはない
32 17/12/17(日)16:44:49 No.472437318
>1クールだと1話ではまってたらそのまま最後まで熱は冷めないよね 三ヶ月も熱を保つのは普通にキツい
33 17/12/17(日)16:44:53 No.472437332
これがあるから最終回見終わるまで迂闊にこれ好きとか口に出せなくなった
34 17/12/17(日)16:45:49 No.472437515
終盤話が壮大で哲学的になり過ぎて面白いし好きだよ最後の方はよくわかんなかったけどってなる事は多い
35 17/12/17(日)16:46:23 No.472437643
最初はいいよね&キャラいじりしてたのに今じゃ叩いてもいい認定済み!
36 17/12/17(日)16:46:31 No.472437677
2期や続編だと度々あるわ
37 17/12/17(日)16:46:41 No.472437714
粘着とか叩きとか普通しねえよ
38 17/12/17(日)16:46:56 No.472437769
1話見て期待感跳ね上がったけど最終話見る頃にはあっれー…?ってなってたアニメは今年多かった
39 17/12/17(日)16:47:21 No.472437845
ふわふわした批判ばいバァァァァン ────────────── これつまんね!つまんね!バァァァァン
40 17/12/17(日)16:47:32 No.472437884
思ってたのと違う!ってなる
41 17/12/17(日)16:48:00 No.472437971
観念的な話になるとこうなる
42 17/12/17(日)16:48:04 No.472437980
よくわからないだけなのかなんで?ってなってるのかの差は大きい
43 17/12/17(日)16:48:30 No.472438094
一話と最終話逆にしたら荒れなかった
44 17/12/17(日)16:48:36 No.472438116
オチがひどいとマジで怒るでもなく時間の無駄にガッカリする… 特に好きなところがあると徒労感がすごい
45 17/12/17(日)16:48:50 No.472438151
うーんハッピーエンドみたいな雰囲気だけど何がどう解決したんだ…?
46 17/12/17(日)16:48:51 No.472438154
>粘着とか叩きとか普通しねえよ そりゃしねえよ スレがなんでこうなった?な話題になって名作なんですけおおおっていう逆張り野郎が来て荒れるんだから
47 17/12/17(日)16:48:56 No.472438167
夜のヤッターマンは今でもたまに見る 最初の一話だけ
48 17/12/17(日)16:49:27 No.472438276
オチの意味がわからねえって画像だと思ってた ひどかったらお通夜みたいな顔してるだろうし
49 17/12/17(日)16:49:29 No.472438282
最初に見たとき楽しければそれで良いわ
50 17/12/17(日)16:49:33 No.472438291
思ってた結末と違う
51 17/12/17(日)16:49:55 No.472438359
タイバニがこれだった
52 17/12/17(日)16:50:01 No.472438378
物語的には一応解決したしハッピーエンドだけど アレは何だったの?が複数ある時
53 17/12/17(日)16:50:07 No.472438402
脚本岡田麿里!
54 17/12/17(日)16:50:08 No.472438406
自分の読解力のなさか単に好みの問題を作品のせいにする奴が声がでかい
55 17/12/17(日)16:50:22 No.472438442
ここがこーだったらなぁ!とつまんね...の差は大きい
56 17/12/17(日)16:50:24 No.472438448
ここで鉄血を扱き下ろす展開に
57 17/12/17(日)16:50:42 No.472438492
>スレがなんでこうなった?な話題 これを何年も続けるのは十分な粘着なのでは?
58 17/12/17(日)16:50:55 No.472438529
どうやってこれ解決するのか!? 最終話 ?
59 17/12/17(日)16:51:26 No.472438645
ガッチャマンクラウズ2期!
60 17/12/17(日)16:51:42 No.472438698
1話 ? 最終話 私これ好き!!!!!!
61 17/12/17(日)16:51:52 No.472438726
2クール越えるような長期作品だと 最終回ひとつでここまで評価決まることは珍しい気かする
62 17/12/17(日)16:51:56 No.472438737
>これを何年も続けるのは十分な粘着なのでは? 逆シャアが粘着扱いか…
63 17/12/17(日)16:51:57 No.472438741
なんで粘着って自己正当化に必死になるんだろう いいじゃん気に食わねえから叩くで
64 17/12/17(日)16:52:17 No.472438797
>どうやってこれ解決するのか!? > >最終話 >? ダンガンロンパ3
65 17/12/17(日)16:52:21 No.472438808
アニメより漫画のほうが多いかなこういうのは
66 17/12/17(日)16:52:23 No.472438814
>自分の読解力のなさか単に好みの問題を作品のせいにする奴が声がでかい だったらビッグオーの結末の意味教えてよ!
67 17/12/17(日)16:52:25 No.472438822
最終話で?になるのはほとんど経験ない だいたい最終話の2,3話前から怪しくなる
68 17/12/17(日)16:52:31 No.472438842
ゼーガペインは逆パターンだった
69 17/12/17(日)16:52:57 No.472438916
上が最終回前ならわかる
70 17/12/17(日)16:52:57 No.472438917
夜叉丸さん…
71 17/12/17(日)16:53:35 No.472439025
ツバサ
72 17/12/17(日)16:53:45 No.472439055
>2クール越えるような長期作品だと >最終回ひとつでここまで評価決まることは珍しい気かする ただ終わり良ければ総て良しともいうし最終回の評価が悪いと作品全体の評価も悪くなりがちな気がする
73 17/12/17(日)16:53:48 No.472439065
>なんで粘着って自己正当化に必死になるんだろう >いいじゃん気に食わねえから叩くで それを言うのは恥ずかしいくらいの知能は辛うじて持ち合わせているのいいよねよくない
74 17/12/17(日)16:53:50 No.472439070
上→下→上のパターンは結構あるかも 最初に気に入ると途中がいまいちでも最終回でまあいいよね!って
75 17/12/17(日)16:54:07 No.472439105
レクリは全部台無しな解決方法できつかったな…
76 17/12/17(日)16:54:09 No.472439110
面白かった…いや面白かったよ? でも最後の方の展開の意味がちょっと俺にはよくわからなくて… っていう状態なら割となる
77 17/12/17(日)16:54:14 No.472439127
4話くらいまで見てこれ面白いわーってなって知り合いに勧めて 7話くらいで下段になって見るのやめたことはあった
78 17/12/17(日)16:54:32 No.472439182
昨日やってたアシガールのドラマ
79 17/12/17(日)16:54:37 No.472439198
十二対戦まだ最終話見てないけどだいたいこれ
80 17/12/17(日)16:54:39 No.472439204
叩きは自由帳か壁に向かってやってて欲しい もしくはリアルで同じ感想の人同士集まった場で
81 17/12/17(日)16:54:44 No.472439231
>だいたい最終話の2,3話前から怪しくなる たとえ1 クールものでも前フリはあるよな
82 17/12/17(日)16:54:59 No.472439286
>ゼーガペインは逆パターンだった ゼーガペインは良作なんだけど 序盤がちょっとね...
83 17/12/17(日)16:55:08 No.472439309
俺ツインテールになるかな
84 17/12/17(日)16:55:10 No.472439320
ピングドラム
85 17/12/17(日)16:55:17 No.472439339
上下逆ならけものブレンズがまさにこれ
86 17/12/17(日)16:55:24 No.472439360
>叩きは自由帳か壁に向かってやってて欲しい 俺が見たくないんですけおおおっいってるようにしかみえない
87 17/12/17(日)16:55:42 No.472439409
仮面ライダー剣とか逆
88 17/12/17(日)16:55:43 No.472439416
>なるたるは最後えっ…って固まってしまったから下のようになった ちょくちょく猟奇エピソード挟まったり全体としても徐々に不穏にはなってたけど 流石に最終話に繋がる程に荒廃した世界観では無かったからなぁ…
89 17/12/17(日)16:55:44 No.472439418
ガンダムと仮面ライダーは大体そういう主張する奴がどの作品でも現れる
90 17/12/17(日)16:55:44 No.472439419
期待感だけ持たせて煽って煽ってラスト数話ぐだぐだで纏められずに終わりっていう
91 17/12/17(日)16:56:00 No.472439469
好きだけど正直意味はわからなかった! って最終回直後にスレ立てたら「」達が寄ってたかって持論を展開して 最終的につまりは愛の話だったんだよ…そうだよ…に落ち着いたピングドラム好き
92 17/12/17(日)16:56:08 No.472439498
グレンラガン!
93 17/12/17(日)16:56:09 No.472439501
話のスケールがどんどんインフレしてってるはずなのに実感がわかないままでそのまま大団円迎えて下になったのはアニメじゃないけどスパロボZ
94 17/12/17(日)16:56:11 No.472439510
見えない敵と戦ってる人いるな…
95 17/12/17(日)16:56:33 No.472439566
剣はラスト悪い意味ではなくテレビの前で呆然としてしまった
96 17/12/17(日)16:56:39 No.472439588
中盤までダラダラやってて終盤で急にわけわかんないこと言いたすパターン
97 17/12/17(日)16:56:40 No.472439596
>上下逆ならけものブレンズがまさにこれ オーガニックだ
98 17/12/17(日)16:56:46 No.472439618
ウルトラマンジードは前半が綺麗すぎて少しコレを心配したが無事完走してくれそうだ
99 17/12/17(日)16:57:01 No.472439661
DTB流星の双子がこれ
100 17/12/17(日)16:57:03 No.472439671
叩きじゃなくて玩具にしてやってるだけだ 見向きもされないよりいいだろみたいなこと言ってるのが一番気持ち悪い
101 17/12/17(日)16:57:08 [いつもの粘着荒らしの自演じゃない?] No.472439689
>見えない敵と戦ってる人いるな… そうかな?
102 17/12/17(日)16:57:20 No.472439719
途中まで確かに面白かったりワクワクするような部分あると最終回が微妙でもあんま嫌いになれなかったりする
103 17/12/17(日)16:57:24 No.472439733
コンクリートレボルティオ!
104 17/12/17(日)16:57:33 No.472439756
>剣はラスト悪い意味ではなくテレビの前で呆然としてしまった 上段みたいに騒げる感じになれないよね...
105 17/12/17(日)16:57:36 No.472439766
上ほど導入で引きこまれたわけでもないけど シンフォギアはGとかこれだったな
106 17/12/17(日)16:58:05 No.472439850
ガッチャマンクラウズインサイト!
107 17/12/17(日)16:58:10 No.472439867
エグゼイドがちょうど逆だ
108 17/12/17(日)16:58:14 p.dphagQ No.472439878
でも第一話できっちり面白さ出して スタッフの仕事のリソースもそこに集中させる作品は間違いないと思う 2話以降も観てくれるだろうっていう意識で作るやつはつまらない
109 17/12/17(日)16:58:19 No.472439892
>途中まで確かに面白かったりワクワクするような部分あると最終回が微妙でもあんま嫌いになれなかったりする 嫌いになれないまま?を浮かべたまま完走するケースと 面白かったからこそそれを台無しにされた事に怒りを覚えるケースがある
110 17/12/17(日)16:58:49 No.472439999
たまにスレ画と逆バージョンもあるからアニメ見るのやめらんねぇ
111 17/12/17(日)16:58:55 No.472440010
遊戯王VRは丁寧に作ってるのが伝わってくるだけに長期アニメでは避けられないライブ感のある展開になってきたとき乗り越えられるかどうか心配だ
112 17/12/17(日)16:59:12 No.472440054
コヨーテラグタイムショーの一話は本当に完璧だったんだ…
113 17/12/17(日)16:59:19 No.472440074
叩いたりアラを探すほどでもないしむしろ好きな方だと思うんだけどオチが理解できない
114 17/12/17(日)16:59:31 No.472440104
意味わからんが多分これは俺の理解力が低いだけだな…って思いながら最後まで見て 最終回見終わってから一週間くらい考えてもなおも意味が分からん…ってなりつつ でもまあ面白かったよな…たぶん…という作品はままある
115 17/12/17(日)16:59:36 No.472440121
失敗の原因が見えてる奴は残念でもまだ救いがある 何したいのかわかんないし雑誌のインタでも監督や脚本が電波振り撒いたりしてるのがいちばんつらい
116 17/12/17(日)16:59:49 No.472440151
1話の余韻だけで見てたアニメ
117 17/12/17(日)17:00:10 No.472440205
>1話 >? >最終話 >私これ好き!!!!!! モーパイがこれだった
118 17/12/17(日)17:00:14 No.472440214
プラメモソード! ?
119 17/12/17(日)17:00:20 No.472440232
ブラスレイターの為にあるようなスレ画だ ちなみに作品そのものが嫌いになったわけでは無いというレアケース
120 17/12/17(日)17:00:21 No.472440235
ズヴィズダー!
121 17/12/17(日)17:00:26 No.472440241
終わ…りでいいのコレ…?
122 17/12/17(日)17:00:31 No.472440263
?ならまだいいけどうみねこのラストは憤慨した奴多かっただろうな
123 17/12/17(日)17:00:37 No.472440277
FF15もこれでいいかな…
124 17/12/17(日)17:00:49 No.472440316
ゴーダンナー
125 17/12/17(日)17:00:57 No.472440336
1クールなら傷も浅いしいや良いところもあるんだよって嫌いになれないけど 長クール見てこれだった時の徒労感はやばい
126 17/12/17(日)17:01:43 No.472440470
途中から唐突に話が大きくなりすぎてなんだかよくわからないスピリチュアルな方向に進まれると困惑するよね
127 17/12/17(日)17:01:49 No.472440483
ブラスレイターは2クール目後半に至るまでヘルマンが主役だと思って見てたな…
128 17/12/17(日)17:02:05 No.472440534
つまんないじゃなくつまりどういうこと?って感じの時もある
129 17/12/17(日)17:02:18 No.472440568
オルフェズ!と言いたいところだけど シーズン跨ぐからスレ画に当てはまるか微妙なところ
130 17/12/17(日)17:02:25 No.472440586
輪廻のラグランジェは冒頭だけは出来いいと思う
131 17/12/17(日)17:02:26 No.472440589
最初っから最後まで…?がユリ熊嵐です
132 17/12/17(日)17:02:40 No.472440630
洋ドラあるあるネタのパロディだと承知で加味した上で言うけど パンストの最終回オチは上を下にしたくらい滑ってたと思う
133 17/12/17(日)17:02:42 No.472440636
夜のヤッターマン
134 17/12/17(日)17:02:54 No.472440666
>意味わからんが多分これは俺の理解力が低いだけだな…って思いながら最後まで見て >最終回見終わってから一週間くらい考えてもなおも意味が分からん…ってなりつつ >でもまあ面白かったよな…たぶん…という作品はままある フリフラなら俺だ…理解力ないのかなってなった
135 17/12/17(日)17:03:15 No.472440722
>最初っから最後まで…?がユリ熊嵐です いやあれは最後まで見りゃ割とシンプルな話だったって分かるだろ
136 17/12/17(日)17:03:20 No.472440740
監督が性格の悪いひねくれ者だったので このまま着地すれば上手に〆れるけどなんとか視聴者をムカつかせたくて最終回だけ大粉砕する みたいなのよくある
137 17/12/17(日)17:03:31 No.472440778
>洋ドラあるあるネタのパロディだと承知で加味した上で言うけど >パンストの最終回オチは上を下にしたくらい滑ってたと思う あれ本気で困惑したんだけどそういうお約束があったのね…
138 17/12/17(日)17:04:14 No.472440891
みさきクロニクルとかダイバージェンスイブは最初から最後まで下だったな…
139 17/12/17(日)17:04:14 No.472440894
夜ノヤッターマンなんで何回も上がってるの… リアルタイムで観れなかったけど1話も最終話も上だったよ俺…
140 17/12/17(日)17:04:20 No.472440912
最終回で大粉砕はズヴィズダーの小説版がそんなだった気がする
141 17/12/17(日)17:04:32 No.472440949
乱が好きだから
142 17/12/17(日)17:04:51 No.472441013
舞HIMEは最終話直前と最終話でこれになった
143 17/12/17(日)17:05:02 No.472441056
キャプテンアースはすごかった ボンズって感じ
144 17/12/17(日)17:05:14 No.472441093
予想を裏切るのと視聴者を不快にさせる事がイコールだと思ってるアニメスタッフは以外と多い
145 17/12/17(日)17:05:34 No.472441155
種死途中までは好きだったんだけど最終回と言うとか後半からずっとつらかった
146 17/12/17(日)17:05:35 No.472441156
エヴァ
147 17/12/17(日)17:05:39 No.472441164
トランスフォーマープライム・・・
148 17/12/17(日)17:05:39 No.472441165
最近じゃアニメ誌のインタビュー見ると監督のこだわりが…とか納期が…とか書いてあるから察せられるようになってきた
149 17/12/17(日)17:05:40 No.472441168
ボンズアニメはだいたい当てはまる
150 17/12/17(日)17:05:44 No.472441177
ストラトスフォー なにあの異星人パニック...
151 17/12/17(日)17:05:47 No.472441191
EVOL
152 17/12/17(日)17:06:08 No.472441247
綺麗な下→上と思わせて最後の最後の場面だけ下に戻ったのがアムドライバー いや好きなんだけどどういう考えであのカットになったのか未だにわからん…
153 17/12/17(日)17:06:35 No.472441328
ダンガンロンパV3は上下を繰り返したあと上になった 凄く良かった…
154 17/12/17(日)17:06:39 No.472441351
デレマスこれかな… 好きな人には申し訳ないけど…
155 17/12/17(日)17:07:08 No.472441440
終わりよければ全て良しって言葉があるくらいなのでこれの逆なら評価される
156 17/12/17(日)17:07:20 No.472441474
ダイレンジャー 題材に合ったラストだとは思うけど
157 17/12/17(日)17:07:25 No.472441488
ユニコーンはこれになった
158 17/12/17(日)17:07:38 No.472441524
おのれディケイド
159 17/12/17(日)17:07:51 No.472441563
ガルパンが完全にこれ
160 17/12/17(日)17:08:02 No.472441584
逆のパターンのが多いなぁ
161 17/12/17(日)17:08:04 No.472441587
>EVOL あれはコレ嫌い!バァァンレベルだなぁ...
162 17/12/17(日)17:08:05 No.472441589
>エヴァ ありがとう
163 17/12/17(日)17:08:29 No.472441652
>ガルパンが完全にこれ …?
164 17/12/17(日)17:08:35 No.472441673
東京ESP
165 17/12/17(日)17:08:38 No.472441679
最終回でコケるのが名作の条件なんだよ!
166 17/12/17(日)17:08:44 No.472441695
ブラスレイター
167 17/12/17(日)17:09:01 No.472441733
ユニコーンはあれシャアは成仏したけど全裸さんは絶対救われてないよねって
168 17/12/17(日)17:09:01 No.472441734
バスカッシュはラストどうだったっけ…
169 17/12/17(日)17:09:18 No.472441779
アクエリオンで言えばロゴスは見事に上下逆を決めてくれたんだけど 見てるやつが少ないというかいない
170 17/12/17(日)17:09:27 No.472441801
そんな極端じゃなくても最後らへん話が壮大になりすぎて意味わからんってのはある
171 17/12/17(日)17:09:36 No.472441829
中には自分の初期の判断が間違ってるのを認められない人もいる
172 17/12/17(日)17:09:38 No.472441833
ウィッチブレイド
173 17/12/17(日)17:09:54 No.472441876
>予想を裏切るのと視聴者を不快にさせる事がイコールだと思ってるアニメスタッフは以外と多い それはアニメスタッフより漫画家やラノベライターが一番多いように思う アニメはラストさえ綺麗に終わった風なら途中グダグダしてても良いとか ラストを盛り上げるためにほのぼの作風でも最終数話はシリアスやるべきとかそういう思い込みがあるように見える
174 17/12/17(日)17:09:55 No.472441879
ラーゼフォンでこうなった 読解力がないのかもしれない
175 17/12/17(日)17:09:56 No.472441880
エウレカAOはこうなってパチ用後日談見たら上に戻った
176 17/12/17(日)17:10:00 No.472441884
ガルパンは新作やる度にこれになる
177 17/12/17(日)17:10:11 No.472441911
スパロボはZ→UX辺りは壮大な設定と描写のズレでなんかこう…気持ち悪いもんがあった
178 17/12/17(日)17:10:19 No.472441930
これ面白そう! なんか思ってたのとちげーなぁ… ってのはよくある
179 17/12/17(日)17:10:25 No.472441944
お前たちが俺の翼だはないだろお前
180 17/12/17(日)17:10:43 No.472442001
>最終回でコケるのが名作の条件なんだよ! それ長編作品に限った話なんじゃ 1/120と1/12じゃ重さが違う
181 17/12/17(日)17:10:53 No.472442030
タイトル忘れたけど葉加瀬太郎の楽曲を使ったことだけが話題になった二次大戦前後が舞台の日本のスパイ物アニメ
182 17/12/17(日)17:11:08 No.472442066
キャプテンアースはそろそろ再評価されそう?
183 17/12/17(日)17:11:11 No.472442079
ズヴィズダーの1話はとんでもない作品が来たと思ったんだよ
184 17/12/17(日)17:11:16 No.472442097
>アクエリオンで言えばロゴスは見事に上下逆を決めてくれたんだけど >見てるやつが少ないというかいない やらかしたEVOLのあとだしキャラデザ変だったから最初から見ねえって人結構いたなもったいない
185 17/12/17(日)17:11:38 No.472442153
ガルパンは劇場版までは上 6分割劇場版で下になった
186 17/12/17(日)17:11:40 No.472442160
敵と和解できたしめでたしめでたし!系のオチのアニメはたいてい いや…君等が仲良くなれただけで全然解決してないんですけど…? ってなるのが多い
187 17/12/17(日)17:11:41 No.472442161
>タイトル忘れたけど葉加瀬太郎の楽曲を使ったことだけが話題になった二次大戦前後が舞台の日本のスパイ物アニメ https://www.youtube.com/watch?v=vBI3XsxUF8E
188 17/12/17(日)17:11:47 No.472442177
デビルマンレディの漫画がこれだった ダイナミックは嫌い!!てより最後に?が多い
189 17/12/17(日)17:11:48 No.472442181
>スレがなんでこうなった?な話題になって名作なんですけおおおっていう逆張り野郎が来て荒れる >1クールなら傷も浅いしいや良いところもあるんだよって嫌いになれないけど >長クール見てこれだった時の徒労感はやばい ヴヴヴ・・・
190 17/12/17(日)17:11:53 No.472442193
あの花の隠れんぼするところでこうなったな…
191 17/12/17(日)17:12:46 No.472442352
>ガルパンは1期最終回までは上 >劇場版以降で下になった
192 17/12/17(日)17:12:53 No.472442368
閃乱カグラ
193 17/12/17(日)17:12:56 No.472442387
花咲くいろは
194 17/12/17(日)17:13:05 No.472442407
>長クール見てこれだった時の徒労感はやばい でもそのおかげで死に芸が大ブレイクした某団長とかいるし…
195 17/12/17(日)17:13:13 No.472442439
>ヴヴヴ・・・ それは長クール付き合ったやつの自己責任だろ
196 17/12/17(日)17:13:15 No.472442444
衝撃Z篇はひどい
197 17/12/17(日)17:13:18 No.472442451
まだ終わってないけどドラゴンボール超はたぶんスレ画になる
198 17/12/17(日)17:13:18 No.472442452
>ヴヴヴ・・・ 徹頭徹尾シリアスなボケを繰り返してた作品でこうなるというか作品と戦い出すあたり オタクの読解力は低い
199 17/12/17(日)17:13:21 No.472442459
主人公たちの活躍だけであらゆるしがらみが無くなりましたってのも気持ち悪いから少しずつ何とかしていきましょうねって締め方の方が好き まぁ結局どう見せるかってのが重要なんだろうけど
200 17/12/17(日)17:13:21 No.472442460
まどマギ
201 17/12/17(日)17:13:30 No.472442483
神撃のバハムート2期 呼吸するのが苦しくなった
202 17/12/17(日)17:13:39 No.472442516
ボンズの作品が大体こうなる
203 17/12/17(日)17:13:49 No.472442542
>あの花の隠れんぼするところでこうなったな… メモ書いてケンカの仲裁するあたりまでは上 以降は下だった
204 17/12/17(日)17:14:07 No.472442589
>神撃のバハムート2期 >呼吸するのが苦しくなった あれはもうホント見てる人は何の苦行なのかと哀れで仕方がなかった
205 17/12/17(日)17:14:14 No.472442602
フォーゼかな… 最終回というか校長戦でこうなっちゃったけど
206 17/12/17(日)17:14:33 No.472442643
>ヴヴヴ・・・ ロボアニメ当たり年に何でよりにもよってコレ選んだのかと後悔したよ でもアレはリアルタイムで「」と笑いながら見るのはまあまあ楽しかったよ
207 17/12/17(日)17:14:56 No.472442711
ハンタが再開するたび下になる