虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/17(日)15:04:27 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/17(日)15:04:27 No.472419287

そういうことだったのか…

1 17/12/17(日)15:13:50 No.472421118

保障 OK

2 17/12/17(日)15:15:01 No.472421347

なんでお前ら普通に会話してんの…

3 17/12/17(日)15:16:03 No.472421551

孫(そん)を一瞬孫(まご)と読んで混乱した

4 17/12/17(日)15:17:06 No.472421711

巧妙な餃子マーケティングだった

5 17/12/17(日)15:17:17 No.472421751

最後のコマ要る?

6 17/12/17(日)15:17:47 No.472421835

なんでピッコロでもベジータでもクリリンでもなく タオパイパイを…?

7 17/12/17(日)15:18:34 No.472421999

要る

8 17/12/17(日)15:20:11 No.472422288

レイプオブタオパイパイ 漫画化したのか

9 17/12/17(日)15:20:59 No.472422434

有料にすると限りがあるって事か…

10 17/12/17(日)15:21:52 No.472422578

このITに強い悟空さ好きだ

11 17/12/17(日)15:21:58 No.472422597

人が集まるのがパワー つまり元気玉マーケティング

12 17/12/17(日)15:22:15 No.472422655

薄利多売の究極形態って感じだ

13 17/12/17(日)15:22:41 No.472422740

ITに強い人は大阪王将に弱いのか

14 17/12/17(日)15:22:42 No.472422742

広告収入ありきなんだね

15 17/12/17(日)15:22:49 No.472422765

すべてのサービスは無料になる

16 17/12/17(日)15:24:27 No.472423088

>広告収入ありきなんだね

17 17/12/17(日)15:24:47 No.472423166

広告収入でサービスが無料化する の極限がGoogleなんだな まあこれに続けと言っても二番手が存在できるものかはわからないが

18 17/12/17(日)15:24:49 No.472423175

この悟空さIQ高すぎて「」の解説込みで理解した

19 17/12/17(日)15:25:29 No.472423281

視聴前に強制的に見せられるCMに広告効果ってあるのだろうか?

20 17/12/17(日)15:26:00 No.472423368

サーバー強化せずに邪魔な機能と無駄に高い年会費で火の車になってる動画サービスが日本にありましてね

21 17/12/17(日)15:26:14 No.472423413

動画再生数が増える=おまけで付けた広告が沢山見られる=コンバージョン利益が出せる =Googleが儲かる=動画投稿者にも利益がバックする =ぐれる =ワタルが死んじゃう!

22 17/12/17(日)15:26:53 No.472423544

>視聴前に強制的に見せられるCMに広告効果ってあるのだろうか? まあ価値観も見る人それぞれってことだろう

23 17/12/17(日)15:27:03 No.472423580

元気玉は撃ったらそれきりだけどGoogleのパワーアップは恒久的な上に加速度的に増していくからな サイヤ人が常に死にかけては生き返りしてるようなもんだ

24 17/12/17(日)15:27:27 No.472423656

限りある作中キャラのIQを鑑みても説明役は逆では

25 17/12/17(日)15:28:16 No.472423803

>視聴前に強制的に見せられるCMに広告効果ってあるのだろうか? 興味がある人に存在を知ってもらえるか否かはでかいと思う 元々興味がない人にとっては邪魔でしかないけど

26 17/12/17(日)15:28:47 No.472423904

>サーバー強化せずに邪魔な機能と無駄に高い年会費で火の車になってる動画サービスが日本にありましてね まだレジューム禁止してんの?

27 17/12/17(日)15:28:56 No.472423931

王将 に行かぬか?

28 17/12/17(日)15:29:12 No.472423990

>限りある作中キャラのIQを鑑みても説明役は逆では この孫は強いから

29 17/12/17(日)15:29:55 No.472424119

なぜか増えるメンバーがカナディアンマンとサイコで なんで…?ってなった

30 17/12/17(日)15:30:08 No.472424162

日本のCMどれもセンスなくてつまらねえんだよAdBlockで消すね

31 17/12/17(日)15:31:20 No.472424407

強制的とはいえそもそも機会がないとダメだろ? 雑誌にある広告ページだって見ない人にとっては無駄でしかないけど広告にはなってる

32 17/12/17(日)15:31:30 No.472424438

youtubeで無理矢理割り込まれるCMの商品は逆に買う気を失くすよ バイノーラルの動画聞いてるときとか特に

33 17/12/17(日)15:32:27 No.472424620

>日本のCMどれもセンスなくてつまらねえんだよAdBlockで消すね 興味を持たせる広告作れない方が悪いので止めない 特にパーソルお前だ

34 17/12/17(日)15:32:52 No.472424707

王将って二つあるんだ…

35 17/12/17(日)15:33:06 No.472424744

バナー広告はあまり気にならんけどスキップ出来ないCMは嫌だな

36 17/12/17(日)15:33:11 No.472424760

5秒くらいの広告いいよね

37 17/12/17(日)15:34:04 No.472424925

広告も人気YouTuberやクリエイターに作らせて広告料貰えるならwinwinwinになるんじゃないかと思ったことはある

38 17/12/17(日)15:34:17 No.472424956

仲いいんだか悪いんだか

39 17/12/17(日)15:34:39 No.472425041

広告はいいんだけどさ 画面半分以上広告で埋めるなよ

40 17/12/17(日)15:34:55 No.472425097

こんなクッキークリッカーみたいな錬金術やってたらどこかでパンクしそうなものだけど そうはならないのがGoogleの凄い所なんだろうな…

41 17/12/17(日)15:35:11 No.472425167

これはソフトバンクの方の孫くん

42 17/12/17(日)15:35:27 No.472425220

しかし広告のセンスいい奴って日本にいるんだろうか…

43 17/12/17(日)15:35:32 No.472425238

ネットのCMってイマイチ信頼感持てない 胡散臭いダイエットサプリみたいな広告ばっか出してるイメージ

44 17/12/17(日)15:35:33 No.472425243

広告の意図はないだろうけど最近のゼロブームはいい広告だと思う

45 17/12/17(日)15:35:43 No.472425283

Googleはトップがすっきりしてるからオラ好きだ

46 17/12/17(日)15:36:04 No.472425355

iPhoneでの広告で 真ん中下辺りからうっすらと被さってくるように出てくる広告はやめろ 接触判定残すな

47 17/12/17(日)15:36:04 No.472425357

このITに強い孫のシリーズ好き

48 17/12/17(日)15:36:47 No.472425471

>視聴前に強制的に見せられるCMに広告効果ってあるのだろうか? 視聴中に強制的に見せられるTVCMに広告効果あるんだしあるんじゃね

49 17/12/17(日)15:36:49 No.472425477

スキップできるようになるまでの短い時間に興味ひいてくる広告もまああるよね

50 17/12/17(日)15:37:11 No.472425528

>ネットのCMってイマイチ信頼感持てない 一部悪質なところのせいでクリックしてきた奴をだましてナンボみたいなとらえ方をされている

51 17/12/17(日)15:37:27 No.472425564

無限に強くして無限に収益を高めるって表現かっこいいな

52 17/12/17(日)15:37:45 No.472425615

>スキップできるようになるまでの短い時間に興味ひいてくる広告もまああるよね そういうの見るとフットワーク軽い企業はすごいな…ってなる

53 17/12/17(日)15:37:58 No.472425658

黎明期のせいでクリックすると変なの入れられると学習させたのが完璧にまずい

54 17/12/17(日)15:38:36 No.472425764

スマホのどうにかして踏ませようみたいな頑張りはイヤになる

55 17/12/17(日)15:39:37 No.472425911

実際Googleは貨幣経済の次を見ているフシがある 怖い…

56 17/12/17(日)15:39:49 No.472425948

>接触判定残すな これわざと残してるよね

57 17/12/17(日)15:39:52 No.472425952

外でwifi繋いでない時に強制的に再生する動画広告は作ったやつくたばれって思ってる

58 17/12/17(日)15:40:18 No.472426030

透明スライド広告は透明な間にも当たり判定あるのは完全に詐欺だと思う

59 17/12/17(日)15:40:38 No.472426091

>スマホのどうにかして踏ませようみたいな頑張りはイヤになる 追従系はもちろんあきらかに広告外のとこ押しても広告だったり 閉じるための×印が異様に小さかったりすると殺意を覚える

60 17/12/17(日)15:40:54 No.472426137

GAIJINが書いたように見えるけど王将で日本人だわってなるやつ

61 17/12/17(日)15:42:01 No.472426321

あべりょうのCMがちょっとウザい事意外は好きだよGOOGLE

62 17/12/17(日)15:42:46 No.472426453

su2151329.jpg 実際のところ広告の品質低下はGoogle側としても頭の痛い話だと思う

63 17/12/17(日)15:42:49 No.472426465

グーグルとようつべって提携してんの?もしかして同じ会社?

64 17/12/17(日)15:43:26 No.472426568

>透明スライド広告は透明な間にも当たり判定あるのは完全に詐欺だと思う あれ作った電通の技術者がオモコロ風の紹介記事作ってたな 悪感情しか芽生えなかった

65 17/12/17(日)15:43:49 No.472426657

>グーグルとようつべって提携してんの?もしかして同じ会社? GoogleがYoutube買収したの何年前の話だと思ってんだ

66 17/12/17(日)15:44:34 No.472426810

>実際のところ広告の品質低下はGoogle側としても頭の痛い話だと思う もしかしてこの漫画も何かの広告なのでは…?

67 17/12/17(日)15:44:42 No.472426833

>>グーグルとようつべって提携してんの?もしかして同じ会社? >GoogleがYoutube買収したの何年前の話だと思ってんだ 全然知らなかった お陰でスレ画にがてんがいったよ

68 17/12/17(日)15:45:13 No.472426931

なんかムカつくからグーグル潰れないかな

69 17/12/17(日)15:45:45 No.472427032

IQ高い悟空さが面白すぎる

70 17/12/17(日)15:46:04 No.472427079

ネットで出てくる広告でおっこれいいなとかなって買ったこと一回もねえや

71 17/12/17(日)15:46:11 No.472427102

https://dentsu-ho.com/articles/3198 ああこれこれ あの透明なやつが降りてくる広告作った本人による紹介

72 17/12/17(日)15:46:20 No.472427139

>なんかムカつくからグーグル潰れないかな googleが潰れたら真面目に文明が一段階退化するぞ

73 17/12/17(日)15:46:34 No.472427189

カナダ名物讃岐うどん

74 17/12/17(日)15:46:44 No.472427219

>なんかムカつくからグーグル潰れないかな 願うだけでは夢は叶わない 行動に移さない限りは

75 17/12/17(日)15:47:22 No.472427333

>https://dentsu-ho.com/articles/3198 >ああこれこれ >あの透明なやつが降りてくる広告作った本人による紹介 殺せ

76 17/12/17(日)15:47:23 No.472427337

規模の経済ってやつ?

77 17/12/17(日)15:47:28 No.472427351

ABPがないとネット出来ない

78 17/12/17(日)15:47:41 No.472427393

グーグルは国策企業だから… 潰せないよ

79 17/12/17(日)15:47:43 No.472427404

>殺せ >願うだけでは夢は叶わない >行動に移さない限りは

80 17/12/17(日)15:48:06 No.472427486

>ネットのCMってイマイチ信頼感持てない テレビのCMだってミキプルーンとかよくわからないものを健康食品として売ってんだからどんな媒体でも信頼感なんてないよ

81 17/12/17(日)15:48:12 No.472427513

>あの透明なやつが降りてくる広告作った本人による紹介 ものすごい数の人間の恨み買ってそう

82 17/12/17(日)15:48:13 No.472427515

>スキップできるようになるまでの短い時間に興味ひいてくる広告もまああるよね Youtubeじゃないけど青汁のCMすごいよね

83 17/12/17(日)15:48:33 No.472427583

残念だが 小規模な中傷では人は死なないし会社も潰れないんだ

84 17/12/17(日)15:48:36 No.472427594

googleは世界のみんなが安定してインターネットできるだけで儲かり続ける

85 17/12/17(日)15:49:52 No.472427807

ネットで一切検索せずgmailも使わずYoutubeも見ずGoogleマップも見ない という人間が大多数になれば潰れるかもよ

86 17/12/17(日)15:50:16 No.472427866

スマホとかならアドガードが便利だよ

87 17/12/17(日)15:50:28 No.472427910

>https://dentsu-ho.com/articles/3198 >ああこれこれ >あの透明なやつが降りてくる広告作った本人による紹介 3次グロでdel入れていいかな!?

88 17/12/17(日)15:50:43 No.472427952

なんでこの悟空さgoogleのデータセンター見学に行ってるの…

89 17/12/17(日)15:52:45 No.472428318

恨み節で人が死ぬなら世の中もっと良くなってるよ

90 17/12/17(日)15:52:54 No.472428345

広告はバカにならない スポーツのスポンサーとかCMとかで名前覚えさせる効果は絶大だからな 名前とどんな会社かを認知させればいざ本当に必要とされるときに選択肢に入るわけだからな

91 17/12/17(日)15:53:53 No.472428532

>ネットで一切検索せずgmailも使わずYoutubeも見ずGoogleマップも見ない >という人間が大多数になれば潰れるかもよ そういうユーザー側の事情よりも企業のインフラに食い込んでるのがヤバい 潰れたら世界がどう狂うか想像もつかない

92 17/12/17(日)15:54:40 No.472428665

いいや本当は裏でユーザーの個人情報を売りさばいてるんだ騙されないぞ!!!!1

93 17/12/17(日)15:55:06 No.472428746

>名前とどんな会社かを認知させればいざ本当に必要とされるときに選択肢に入るわけだからな あんまり詳しいジャンルじゃないときとか有効だよね 公式HPに人が来る可能性も増えて詳細に宣伝出来たりするし

94 17/12/17(日)15:56:56 No.472429107

なるほど勉強になった… ところで腹が減ったからバーミヤンに行かぬか?

95 17/12/17(日)15:57:07 No.472429129

>いいや本当は裏でユーザーの個人情報を売りさばいてるんだ騙されないぞ!!!!1 自分が使って儲けるために集めてるもんを売りさばくかなあ?

96 17/12/17(日)15:58:03 No.472429306

>いいや本当は裏でユーザーの個人情報を売りさばいてるんだ騙されないぞ!!!!1 売ってくれなかった

97 17/12/17(日)15:58:32 No.472429400

いやオラはサイゼリヤに行きてえ

98 17/12/17(日)15:58:33 No.472429401

>そういうユーザー側の事情よりも企業のインフラに食い込んでるのがヤバい >潰れたら世界がどう狂うか想像もつかない まず企業サイト含むWebサイトが検索結果からの閲覧で持ってるのでなくなったら集客できなくなる 集客出来ないならWeb利用してる会社は大体事業縮小するあるいは潰れる Yahooは既に検索機能をGoogle頼りにしており今現在独立している大手はbingぐらい ちょっとしたカタストロフィだ

99 17/12/17(日)16:00:15 No.472429693

信用が銭になるのを誰より知ってる企業なだけに わざわざ信用切り売りしては愚策も愚策

100 17/12/17(日)16:00:59 No.472429820

今現在のGoogleは空気のようなもんだから これがなくなるとしたらインフラが新しい世代に交代する頃だろう

↑Top