劇中で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/17(日)14:39:36 No.472414728
劇中で何か活躍してたわけじゃないけどこの子形がかわいくていいよね…
1 17/12/17(日)14:40:38 No.472414912
フランスだなあって感じのかたち
2 17/12/17(日)14:43:55 No.472415536
丸めた毛布乗せてる写真とか見るとわむ
3 17/12/17(日)14:44:33 No.472415661
1940なら最優秀の部類だからな
4 17/12/17(日)14:45:02 No.472415751
ガワはこれ鋳造なの?
5 17/12/17(日)14:54:51 No.472417509
鋳造後そのままって感じの肌だよね
6 17/12/17(日)14:58:10 No.472418144
スペック的には申し分なかったけど砲塔が小さいのは致命的だった
7 17/12/17(日)14:58:24 No.472418187
SF作品に出てきそうなデザイン
8 17/12/17(日)14:58:52 No.472418273
こんだけでかいものを鋳造できるって凄いな ドイツなんか砲塔ひとつ鋳造できなかったのに
9 17/12/17(日)14:58:56 No.472418282
側面の雑具箱が気になってしょうがない
10 17/12/17(日)14:59:54 No.472418453
後ろの五重塔みたいのは何なの
11 17/12/17(日)15:00:35 No.472418584
>こんだけでかいものを鋳造できるって凄いな >ドイツなんか砲塔ひとつ鋳造できなかったのに パーツごとに鋳造してリベット留めしてるはずだから被弾するとリベットが飛んで車体がバラけると言う弱点がある
12 17/12/17(日)15:00:39 No.472418602
フランスとか初期日本でよくあるこの迷彩の境界のはっきりした黒線はどういう狙いがあるんだろう
13 17/12/17(日)15:00:57 No.472418662
>パーツごとに鋳造してリベット留めしてるはずだから被弾するとリベットが飛んで車体がバラけると言う弱点がある それは3号や4号もおなじだけどね
14 17/12/17(日)15:01:10 No.472418704
>パーツごとに鋳造してリベット留めしてるはずだから被弾するとリベットが飛んで車体がバラけると言う弱点がある 一体鋳造じゃないのね…
15 17/12/17(日)15:01:27 No.472418747
>後ろの五重塔みたいのは何なの アンテナ基部じゃないの
16 17/12/17(日)15:02:12 No.472418863
>フランスとか初期日本でよくあるこの迷彩の境界のはっきりした黒線はどういう狙いがあるんだろう 周囲に溶け込むための迷彩と形を見誤らせるための迷彩があって スレ画は後者のタイプ
17 17/12/17(日)15:03:21 No.472419082
>それは3号や4号もおなじだけどね ソ連の寒さでパッキリ割れる装甲いいよね…
18 17/12/17(日)15:13:18 No.472421019
>SF作品に出てきそうなデザイン 車体を開いた姿はとても近未来的
19 17/12/17(日)15:14:37 No.472421267
あれだろ イモのやつ
20 17/12/17(日)15:15:25 No.472421418
こんなんでも初期Ⅲ号くらいの性能はあるから使い方次第では馬鹿にはできない
21 17/12/17(日)15:19:33 No.472422175
砲塔が一人乗りで無線機なしという時でⅢ号と戦うのはきつい Ⅲ号の砲でS35倒せるかはわからない
22 17/12/17(日)15:20:41 No.472422368
>Ⅲ号の砲でS35倒せるかはわからない 抜けないんですけおお!!ってなってる
23 17/12/17(日)15:22:36 No.472422716
>こんなんでも初期Ⅲ号くらいの性能はあるから使い方次第では馬鹿にはできない 初期III号相当って一体どんな性能を想像してるんだろう
24 17/12/17(日)15:28:54 No.472423924
騎兵戦車というよく分からない存在
25 17/12/17(日)15:33:13 No.472424767
カタログスペックとはいえこんな足回りで路上で40キロ出るのはすごい
26 17/12/17(日)15:36:16 No.472425389
丁度良く積んでたスレ画のプラモと BC自由の校章入ってるモデカスのデカールセットもあるから組もうかとも思ったんだけど 劇中車体側面のスペードマークのデカールが無いからさぁ困った
27 17/12/17(日)15:37:09 No.472425518
>こんなんでも初期Ⅲ号くらいの性能はあるから使い方次第では馬鹿にはできない 対III号E型だとして 火力:S35 装甲:断然S35 走力:同等(不整地ならS35) って感じだぞ
28 17/12/17(日)15:37:45 No.472425610
>騎兵戦車というよく分からない存在 兵科による戦車分類だから割りと普遍的なやつよ 突撃砲と駆逐戦車と同じ様な縄張り争いの結果産まれた存在