ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/17(日)13:55:27 No.472407077
ぬ 風の谷のナウシカの世界で使われている航空機のエンジンは核融合エンジンなんぬ 古代文明のテクノロジーはすごいんぬ
1 17/12/17(日)13:57:14 No.472407367
ガンダムが出来ちまうー!(ブオオオオオオオオオオオ
2 17/12/17(日)13:58:06 No.472407543
ぬ ナウシカの世界の航空機で昔の物がそのまま残っているのは作中ではペジテのガンシップだけなんぬ
3 17/12/17(日)13:59:35 No.472407771
今日はジブリなのか!?(ブォォォォォォォ
4 17/12/17(日)14:00:25 No.472407911
ぬ ナウシカたち辺境の民はその昔はエフタル王国という1つの国だったんぬ 皇位継承の戦争が起きてその時に生きた王蟲を殺して武具の材料にしたことが原因で王蟲の群れが押し寄せてきて国は腐海に沈んだんぬ
5 17/12/17(日)14:02:08 No.472408151
ぬ エフタル王国には火の七日間で失われた造船技術がそのまま残っていたんぬ 作中で飛んでいる機体の大半はその時のエンジンを使っているんぬ
6 17/12/17(日)14:03:33 No.472408392
ぬ ナウシカの世界の装甲兵の鎧や船の船体に使われている材料はセラミックなんぬ 作中の世界ではもう作れないから昔の物を切り出したりして使っているんぬ
7 17/12/17(日)14:04:51 No.472408597
ぬ ナウシカに出てくるチョコボみたいな鳥の鳥馬は古代文明が生体改造で作り出した人工生物なんぬ 作中の世界に馬はもういないみたいなんぬ
8 17/12/17(日)14:05:55 No.472408777
ぬ あの世界は航空機のエンジンがもう作れないから壊れたら修理とかできないんぬ
9 17/12/17(日)14:06:19 No.472408833
というかあの世界で遺伝子弄られてない生物なんて菌類くらいしかいないのでは
10 17/12/17(日)14:07:02 No.472408964
ぬ あの世界の海は汚染物質が原因で生き物がいないんぬ
11 17/12/17(日)14:09:01 No.472409312
ぬ 王蟲の殻はめっちゃ硬いんぬ 原作だと風の谷のガンシップが高射砲の直撃浴びたのに機体はバラバラにならないで不時着できたんぬ
12 17/12/17(日)14:09:56 No.472409486
あの世界に変な動物とかっている!?
13 17/12/17(日)14:10:37 No.472409588
ぬ ナウシカが使っていたライトは用途不明の光る部品をライトとして使っているんぬ ちなみにライトの光は青いんぬ
14 17/12/17(日)14:10:56 No.472409652
作中に出ない裏設定ってワクワクするよな(ブオオオオオオ
15 17/12/17(日)14:11:11 No.472409691
>あの世界に変な動物とかっている!? ぬ 蟲とかやばいと思うんぬ
16 17/12/17(日)14:12:00 No.472409831
>ちなみにライトの光は青いんぬ チェレンコフ光じゃねーか!(ブオオオオオ
17 17/12/17(日)14:12:42 No.472409954
>ぬ >ナウシカが使っていたライトは用途不明の光る部品をライトとして使っているんぬ >ちなみにライトの光は青いんぬ …ブォオオオオオオオオオオオ
18 17/12/17(日)14:12:46 No.472409970
そのライトってどこの場面で使ってたっけ?
19 17/12/17(日)14:13:06 No.472410012
ぬ ナウシカの飛行メガネのレンズは王蟲の目の部分を使っているんぬ
20 17/12/17(日)14:13:39 No.472410114
>ちなみにライトの光は青いんぬ なあに彼奴らは色々改造されてるから放射能くらいへいちゃらなんぬ
21 17/12/17(日)14:13:47 No.472410137
>そのライトってどこの場面で使ってたっけ? 原作だとちょくちょく使っているんぬ カラーイラストだと青いんぬ
22 17/12/17(日)14:14:02 No.472410180
ぬ ナウシカは公式巨乳なんぬ 巨乳なのは死にゆくものをその胸で抱きしめるためなんぬ
23 17/12/17(日)14:14:03 No.472410187
巨神兵もどっかの会社がつくったんだっけ
24 17/12/17(日)14:14:51 No.472410320
>巨乳なのは死にゆくものをその胸で抱きしめるためなんぬ というのは建前なんぬ
25 17/12/17(日)14:15:42 No.472410468
ぬ 巨神兵の図解は同人誌なんぬ
26 17/12/17(日)14:15:54 No.472410504
パヤパヤはロリコンだけどロリ巨乳がいいのか…
27 17/12/17(日)14:16:04 No.472410538
ぬ ペジテのエンジンを掘り出す坑道は500年間も掘り続けたせいで深さが2000m以上あるんぬ 掘削機はエフタル王国時代の物を使っていたんぬ
28 17/12/17(日)14:17:37 No.472410820
ぬ 宮﨑駿はナウシカをアニメにしようと言われた時は相当嫌がったんぬ それを鈴木敏夫が押し切ったんぬ
29 17/12/17(日)14:17:59 No.472410890
ロリコンだけど恰幅のいいオバちゃんは例外なくデカイよな おかんも好きなんだろうな
30 17/12/17(日)14:18:07 No.472410917
ぬ アスベルはペジテの王族の後継なんぬ ペジテ市はエフタルの内戦で生き残った王位継承権がある家の1つなんぬ ちなみに作中の時代だと既に忘れられているんぬ
31 17/12/17(日)14:19:17 No.472411156
裏設定は心が踊るな
32 17/12/17(日)14:19:56 No.472411280
ぬ ナウシカの世界観設定のほとんどは 漫画版の最終巻の後半も後半にものすげえ勢いで大量に出てくるんぬ 徐々に徐々に明かされていくの想像していると驚くんぬ まぁある程度伏線はあるけど説明自体はどかんとくるんぬ
33 17/12/17(日)14:20:35 No.472411407
>ちなみに作中の時代だと既に忘れられているんぬ それはだめじゃねーのかな
34 17/12/17(日)14:21:16 No.472411546
ぬ エフタルの時代には腐海は遥か大陸の内奥にあったんぬ けおった王蟲のせいで腐海は2000キロも広がったんぬ
35 17/12/17(日)14:21:55 No.472411661
>それはだめじゃねーのかな もう王家もないし… まあ技術は一番受け継いでたよね
36 17/12/17(日)14:22:27 No.472411762
>>ちなみにライトの光は青いんぬ >なあに彼奴らは色々改造されてるから放射能くらいへいちゃらなんぬ でもさすがに巨神兵の毒の光はむりっぽかったんぬ
37 17/12/17(日)14:22:32 No.472411774
古代人はなんでこんな苛烈な人間作ったんだろ 穏やかな人間だって作れるのに
38 17/12/17(日)14:23:13 No.472411899
ぬ 原作だと辺境の国々は再びエフタル王国を復活させたんぬ 領土は計算すると全盛期の1/10くらいなんぬ
39 17/12/17(日)14:23:38 No.472411969
母親がババアキャラまんまな鷲鼻の巨乳だったような まあ幼女時代の母に会いたいとか言っちゃう人だからな
40 17/12/17(日)14:23:51 No.472412005
ナウシカとか皆純粋な人間じゃなかったの…
41 17/12/17(日)14:23:53 No.472412012
>古代人はなんでこんな苛烈な人間作ったんだろ >穏やかな人間だって作れるのに むしろナウシカたちは環境に適合した古代人たちの末裔では 環境適合以外はいじってないんじゃ…
42 17/12/17(日)14:24:17 No.472412069
東亜工廠
43 17/12/17(日)14:24:49 No.472412156
>古代人はなんでこんな苛烈な人間作ったんだろ 特にいじってない >穏やかな人間だって作れるのに いじった結果こうなる(予定)
44 17/12/17(日)14:25:13 No.472412215
>けおった王蟲のせいで腐海は2000キロも広がったんぬ 王蟲けおらせたせいでって言うべきじゃないかな…
45 17/12/17(日)14:25:53 No.472412350
弄ってない…? 作中で毒がないと生きられないよう弄ったって言ってるじゃん
46 17/12/17(日)14:25:57 No.472412360
王蟲けおらせるのがわるいというか…
47 17/12/17(日)14:26:52 No.472412504
腐海が吐き出してる毒は毒だけど毒じゃないんぬ
48 17/12/17(日)14:27:32 No.472412616
ぬ 映画で大ババが腐海やべーかんな!って言っている時に王蟲の群れに飲み込まれるビル群の映像が出てくるんぬがあれはエフタル王国の首都なんぬ
49 17/12/17(日)14:28:04 No.472412715
星を旅するような技術を持った後何がどうして王家王族なんてものがまた出てくるようになったのか
50 17/12/17(日)14:28:05 No.472412716
地上を侵略する郡生物のような腐海だけど 実は汚染された空気を長い時間かけて無毒化している 無毒化が終わった数千年後に墓所で保存されてる穏やかな新人類達が目覚める なおナウシカ達は腐海の毒に少しだけ適応できる遺伝子改造をされてて 本当に正常な空気を吸うと肺から血を吹いて死ぬ
51 17/12/17(日)14:28:19 No.472412756
原作なかなかグロかったのは覚えてる
52 17/12/17(日)14:28:59 No.472412865
巨乳ロリって ハゲと同じでロリに母性を求めているだけなのでは?
53 17/12/17(日)14:29:27 No.472412941
>チェレンコフ光じゃねーか!(ブオオオオオ エネルギー高い光は青くなりがちだし 核関係で高エネルギー光が出がちだから各関係じゃねーか!はいいけど 核物質が出す光=チェレンコフ光じゃないからね…
54 17/12/17(日)14:29:34 No.472412962
>星を旅するような技術を持った後何がどうして王家王族なんてものがまた出てくるようになったのか ぬ 政治形態とか受け継がれなきゃそうなるのも仕方ないんぬ
55 17/12/17(日)14:29:39 No.472412987
パヤオもお禿も業が深いな…
56 17/12/17(日)14:30:33 No.472413133
>なおナウシカ達は腐海の毒に少しだけ適応できる遺伝子改造をされてて >本当に正常な空気を吸うと肺から血を吹いて死ぬ ひどい…
57 17/12/17(日)14:31:18 No.472413261
地球→エフタル→ナウシカだっけ?
58 17/12/17(日)14:31:47 No.472413341
おらっ漫画のナウシカのシッカリした製本だせや昔のは作りが悪くてページがすぐに破れ落ちるぞ!
59 17/12/17(日)14:32:10 No.472413413
ぬ テトは原作だと巨神兵の毒に当てられて死ぬんぬ ナウシカも血を吐くくらい毒にやられたから当然といえば当然なんぬ
60 17/12/17(日)14:33:10 No.472413594
虚無ぬ! それは虚無ぬ!
61 17/12/17(日)14:33:34 No.472413672
ぬ ナウシカは11人兄妹の末っ子なんぬ 上の10人はみんな死産だったんぬ
62 17/12/17(日)14:36:01 No.472414099
ぬ バカガラスはガンダムのガウよりでかいんぬ
63 17/12/17(日)14:38:43 No.472414585
ぬ ナウシカはノーパンマン ではないんぬ
64 17/12/17(日)14:39:00 No.472414636
たぶん旧人類宇宙のどっかに隠れてるんじゃねえかなあの世界 腐海が滅んだ頃にひょっこり返ってくるよ
65 17/12/17(日)14:39:42 No.472414747
ぬ トルメキアの大型船は現代の人類の科学力でも製造が不可能なくらいデカイんぬ
66 17/12/17(日)14:39:50 No.472414772
>たぶん旧人類宇宙のどっかに隠れてるんじゃねえかなあの世界 >腐海が滅んだ頃にひょっこり返ってくるよ 宇宙に逃げた連中いるしね…腐海が世界を浄化して旧人類全滅したら帰ってくるよね 全滅せず適合しても帰ってくるだろうけど
67 17/12/17(日)14:42:07 No.472415197
ぬ 風の谷は辺境の国でも一番腐海に近いんぬ やべー位置なんぬ
68 17/12/17(日)14:42:19 No.472415233
宇宙に逃げた連中も地球と全く同じ事を繰り返して同じように星の環境をぶっ壊して…という事を普通にやってそうなのがナウシカ世界の人類だ
69 17/12/17(日)14:42:29 No.472415262
作れるっちゃ作れるだろうけど作る意味が無いんだよ
70 17/12/17(日)14:43:32 No.472415459
墓所の壁にちょっとずつ古代文字が浮かんでくるのは何だったの 一気に出すと世界がまたブオオオオになるから?
71 17/12/17(日)14:43:57 No.472415539
ぬ ナウシカのテーマソングのナ↑ウ↓シ↓カ↑の部分はクセになるんぬ
72 17/12/17(日)14:44:19 No.472415613
ナウシカって中央アジア舞台だよね つまりアミルさんの子孫
73 17/12/17(日)14:44:39 No.472415684
>やべー位置なんぬ でも海から吹く風のおかげで大丈夫という… あそこは風がなかったら本当に住める土地じゃないよね
74 17/12/17(日)14:44:50 No.472415715
>墓所の壁にちょっとずつ古代文字が浮かんでくるのは何だったの 基礎技術上げてからでないと次の技術扱えないからとかそんな感じで受け止めてるけど パヤオそこまで考えてないかもしれない
75 17/12/17(日)14:46:47 No.472416064
あの世界のでかい飛行船ってもろすぎるよね(ブォォォォドーン
76 17/12/17(日)14:47:10 No.472416136
パヤオはロリコンとマザコンを併発してるシャアみたいなやつだな
77 17/12/17(日)14:47:14 [駿] No.472416149
>ナウシカのテーマソングのナ↑ウ↓シ↓カ↑の部分はクセになるんぬ どうしても使いたくないからED変えるわ
78 17/12/17(日)14:47:51 No.472416251
>あの世界のでかい飛行船ってもろすぎるよね(ブォォォォドーン というか襲撃する側の攻撃力と殺意がたかすぎる!
79 17/12/17(日)14:48:10 No.472416324
連載していたアニメージュには英語版コミックスがおまけで付いてきたことがあるんぬ 文字の都合で左右反転した漫画だったけれどメビウスの描いたカラーイラストが付いていたんぬ
80 17/12/17(日)14:49:14 No.472416498
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17790185 ニコだけど当時の貴重な様子の記録があったりする
81 17/12/17(日)14:50:20 No.472416678
>パヤオはロリコンとマザコンを併発してるシャアみたいなやつだな インタビューか対談で突然「ナウシカの胸は大きいでしょう、あれは男があの胸の中で死ぬためなんだ」と言い出したことがあるんぬ
82 17/12/17(日)14:51:17 No.472416859
>>墓所の壁にちょっとずつ古代文字が浮かんでくるのは何だったの >基礎技術上げてからでないと次の技術扱えないからとかそんな感じで受け止めてるけど >パヤオそこまで考えてないかもしれない 墓所に四六時中張り付いてもらわないと色々困るからちょこっとずつしかも難解な詩編にしたんじゃない
83 17/12/17(日)14:53:01 No.472417149
>おらっ漫画のナウシカのシッカリした製本だせや昔のは作りが悪くてページがすぐに破れ落ちるぞ! ぬ 手元にあるの見たら2010年で65刷だったんぬ 今はもっと重版重ねてるだろうから昔のとは違うはずなんぬ
84 17/12/17(日)14:53:48 No.472417300
>>ナウシカのテーマソングのナ↑ウ↓シ↓カ↑の部分はクセになるんぬ >どうしても使いたくないからED変えるわ イメージソングになったんぬ
85 17/12/17(日)14:53:57 No.472417329
ヒドラは兵器じゃなくて労働用の生物ロボットとして作られたんぬ